NetBSD その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0732726
NGNGmbr_bootselは名前のとおりブートセレクタであってブートローダではないです。
ブートローダが読み込まれて実行されていれば
>> NetBSD/i386 biosboot Revision 1.x
>> (foo@bar, time)
>> Memory: xxxk/xxxxxk
boot:
みたいなbootloaderのプロンプトが出るはずです。
mbr_bootselの選択画面ではどういう設定になっててなにを
選択しているのでしょうか? IDが何かはわかりませんが
Cドライブに見えるドライブ全体をNetBSDにしているのなら
そもそもmbr_bootselを入れる必要もないと思うんですが。
やっぱりinstallbootがちゃんとできていないんじゃないでしょうか。
mbr_bootselはfdisk(8)でインストールされるので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています