NetBSD その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> > SCSI ID が 0 以外のディスクからは起動できないよ。
> 三重に間違ってる。
いえ、間違っていません。過去ログを調べてみてください。
> 1. 起動はできる。ルートデバイスを聞かれるだけ。
いえできません。ハングします。というかカーネルが読み込めません。
> 2. 問題はBIOS から見たドライブ番号。
> SCSI ID は全く関係ない。
いえ関係あります。SCSIバス上の順番とBIOSからみた順番が食い違っていて
それをうまく処置していない、もしくはできていないだけです。
> 3. そのマシンに SCSI ディスクしかないなら問題ない。
> SCSI と IDE のディスクが混在している場合に、
> SCSI ドライブ側から起動する場合だけが問題。
IDEの有無は関係ありません。つうかBIOSからみたドライブ番号が
問題ならIDEの有無は関係ないでしょうに。
> > ちなみに同じことが win98 や Linux では ok
> おいおい win98 は C: からしか起動できないんだから、
[省略]
> で解決できるんだから、まあ、いいんじゃないの? 駄目?
なんか思いっきり勘違いしてますな。ルートデバイスが読めないのではなく
ブートできないんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています