IDEケーブルを変えてもダメで・・。
ところで2つハードディスクがついてることは言いましたが、一つは最近買った80GBのもの、
もうひとつは家に余ってた昔のFMVに乗ってた2GBのもの。この古い方にFreeBSDを入れて動かしてます。
で思ったんですが、HDDの転送速度が違うものを乗せるとうまく動作しなかったりするんですかね?
ちなみにdmesgでは、こうなってます
ad0: 76319MB <ST380021A> [155061/16/63] at ata0-master UDMA100
ad3: 2452MB <FUJITSU M1638TAU> [4982/16/63] at ata1-slave WDMA2
acd0: CD-RW <LITE-ON COMBO LTC-48161H> at ata0-slave PIO4