初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近5.1を入れたのですよ。
で、いままでApacheぐらいしか触ってなかったし
コンソールの日本語対応でもやってみるかっと
jmanをパッケージをつかいインストールして
.cshrcにsetenv LANG ja_JP.EUCという設定を加えたのです。
で、jman lsなんてコマンドを入れてみたのですが
出るのは、文字化けしたものばかり。
メーリングリストやQandAを参考にすると
jp-kon2をいれよとのことなんで、portsから
/usr/ports/japanese/kon2-16dot/をいれてみましたが
文字の化け方が変わっただけで、やはり、文字化けしています。
ついでに、Xもいじってみたのですが、GNOMEのメニュー表示は
日本語になっていたのですが、ktermでは文字化けしています。
TeraTermを使って外部から見るとしっかり日本語化されているので
表示周りの設定ではないかと思うのですが、このあたりが良くわからないのです。
なんとか、コンソールで日本語を使う方法を教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています