初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG各ルータにて向きを変え、テストも成功。
しかし、一部メールサーバが認識されないセグメントがあります。
ネットワーク内にDNSをやっているFreeBSDサーバがあり、そのサーバの
ルーティングテーブルに変更前のルーティングが記載されていたので、
そのルーティングを削除することで、無事メールサーバが認識される
ようになりました。
それからしばらくして…、
月に1度のFreeBSDサーバのリブートを行った後、またメールサーバが
認識されなくなってしまいます。
FreeBSDサーバのルーティングテーブルを見ると、削除した古いルーティングが
また記載されている…。
そしてまたこのルーティングを手動で削除。
しばらくこのようなことを繰り返しているのですが、どうしてこのFreeBSDサーバは
不要なルーティングを記憶したままでいるのでしょうか…。
不要なルーティングを永遠に削除する方法を、どなたかご教示いただけますでしょうか。
ちなみに、ルーティングによって認識されなくなってしまうメールサーバも
FreeBSDサーバです。
よろしくお願い致します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています