トップページunix
729コメント212KB

ウィンドウマネージャ総合 その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前スレ
最強のウィンドウマネージャ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031754071/

リンク等は >>2-10 あたり
0716名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 20:32:09.17
KDE3.5.10最強
0717名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 03:04:14.59
scwmをLP64対応にした
これであと10年は戦える
0718名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/12(土) 09:51:54.36
UNIXではどのウィンドウマネージャーでも
ウィンドウのタイトルバーをマウスの中ボタンクリックで
ウィンドウを奥にやれるけど、

これと同じ設定ををWindowsでやる方法ってわかります?
win板で聞いても理解してもらえないのでこっちで聞いてみます。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/12(土) 10:34:42.05
Windowsって何ですか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/12(土) 16:03:48.86
>>718
AutoHotkey、マウ筋などのソフトを使う
0721名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/12(土) 16:09:40.89
>>720
言い遅れましたが、学校のPCなのでソフトインストールは禁止なんです
0722名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/12(土) 16:27:03.17
>>721
どちらもインストール不要でzipで提供されてる
0723名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/12(土) 16:51:08.15
ファイル持ち込み自体が禁止なんですけど(ダウンロードも)
0724名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 07:44:11.16
タイトルバーの中ボタン動作って
ウインドウのタブ化じゃないんだ!?

>>719
X Windowsじゃね?
略称の
0725名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/14(月) 01:44:01.57
学校のPCなら先生に相談しなよ。
0726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/14(月) 03:16:34.48
学校の先生ならPCと相談しなよ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 22:15:57.87
Linus Torvalds氏がGNOME 3を酷評、Xfceへ切り替えたことを明らかに
http://sourceforge.jp/magazine/11/08/05/0649219
0728名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/29(火) 21:00:30.27
Window Makerってそこそこ人気あったのになんで派生版でなかったのかね
ソースが相当いじりにくいとか
0729名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/29(火) 21:12:05.99
>>728
アイコンの位置を移動しようとするとアイコンが壊れるからです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています