ウィンドウマネージャ総合 その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最強のウィンドウマネージャ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031754071/
リンク等は >>2-10 あたり
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさりげなく釣ろうとする貴方が愛しい
っていうか、うざいからmalloc freeの話はよそでおながい
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfreeしなきゃいけんよ。
常駐するプロセスは、freeしてない事が致命的なバグになるからね。
新人PG諸君は「freeなんてイラネ」って香具師らに騙されないようにね。
どうしてもfreeするのが嫌ならboehm gc使おうね。
もしくは手動freeの必要がない言語を選ぼうね。
0270freeなんてイラネ
NGNGケツも拭かない
後に入った人が迷惑しても知ったこっちゃないし
周りから臭いって言われても気にしない。
男らしいべ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに俺は自分の家以外の便所では
便器の外にウンコ出して放置しておきます。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまさに宗教家って感じ。
メモリなんて腐る程あり余ってるんだから、わざわざ開放する処理してCPU使う必要なんかねーよ。
今時メモリをケチるなんてどれだけショボイ環境使ってんだ?(プゲラチョ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気違いにはそれがわからんのです
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメモリ数百MB確保しっぱなし、もしくは連続で確保しつづけて何の問題があるの?
まあ、どうせfreeが必要とか言ってる貧乏人は実メモリ32MBとかショボイ環境でシコシコやってんだろーなw
freeって書いて「よし俺は健全なプログラムを作った」とかいって自己満足。
キモすぎる おまえらキモすぎるよ。
ほんと糞野郎ばっかりだよ freeする連中は。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今時freeなんかする香具師は居ないよ。
新人PG諸君は嘘に騙されないようにね、これは新人をふるい落そうとする
低能老人の罠だからね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG周りにもfreeしない事を勧める事にします
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメモリーをケチる香具師は死ぬべき
freeが無い分 短いコードの方が遥かに健全。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで消されねーんだ?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG適材適所。malloc()とfree()が一対一で対応するわけじゃない。
んでも、へぼなプログラマがチームにいたら,そいつには
「malloc()とfree()は対で使う物なの」っていうな。そんだけ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキチッとケースにしまってから 次のCDを聞くだろう?
誰だってそうする。俺もそうする。free()を使うのも同じ事だ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGていうか、一応Unix板だから補足しとくけど
ほとんど全てのUnix系(like含む)OSでは、よほど古いシステムでもない限りは明示的にexitしなくても
終了した段階で開放されますよ。
終了せずに、長時間稼働するようなプログラムに対して
freeしないのは自殺行為だから。
「freeの存在自体が無駄」だと思わないように
アンチfreeの戯言にだまされちゃいけないぞ★
>「malloc()とfree()は対で使う物なの」っていうな
いやむしろヘボにこそ、そうやって躾といたほうがいいんでない?
「適材適所 自分で判断しる」なんて言うと何しでかすかわからんような香具師は五万といるからね。
もしくは「ここはfreeすべきですかね?それともほっといても大丈夫なんですかね?」とか逐一聞かれたりな。
少なくとも俺は「freeなんて今時だれも使わねー」なんて吹き込んだりは出来ないな
真に受ける馬鹿がコード書くと有害すぎる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>free()を使うのも同じ事だ。
全然違います。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGauto並に不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています