\chapter{\TeX} % 第三章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEPSの中身を解釈できないんだから当たり前だ
そういうアプリのためにEPSにはラスター形式のプレビュー画像というものを
つけることができて
画面上はプレビュー表示して、印刷するときはEPSのデータをプリンタに
流し込んだりする。ただしその場合、プリンタがPSコードを解釈できる
PSプリンタであることが前提だ
↑のようなやりかたはDTP系のソフトでの典型的なやり口だと思うが
「PSプリンタに」「PSデータをそのまま流し込む」といったやり方は
WindowsのGDIを用いた標準的な印刷スキームとは著しく異なるので
対応してないソフトが多いのではないかとおもう。
よくしらないけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています