ちかごろのHP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世の中よくわかりません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsで商売することを決心。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGずっと前からダメだった。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのWindowsも、DELLにやられっぱなし
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.keyman.or.jp/search/30000270_1.html
HPよりダメなとこはいくらでもあるな。
でも趣味で買えるような値段じゃないし、関係ない。
ジャンク屋でHPの古マシン漁るのはヲタぐらいなもんだし。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG読み方によってはhpの凋落を予想しているような気もするが。
SunとIBMはソリューションで商売できるのに、いまだにhpは
箱とOS売るだけのハード屋体質。
ハードも昔のような看板商品があるわけじゃないし、おまけに
>>6の言ってるIA系ローエンド市場も>>8の言う通りの有様。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>箱とOS売るだけのハード屋体質
hpはソリューションもかなり売っているよ。
逆にSunこそほぼ完全なるハードベンダー。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、そんな会社?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIntelのような投資はもうできないということだろう。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGItaniumも追っていこうという戦略。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなもん有ったっけ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世の中銭楠や
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHP Wayを思い出せ!ガレージに帰れ!
ttp://www.hp.com/hpinfo/abouthp/histnfacts/
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027あぼーん
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG創業時からの測定機器部門はアジレントテクノロジーになってしまいますた
http://www.agilent.co.jp/
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdigitalロゴ付きのコンパックならOKです。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応共同開発ってことになってるんだし。
003426
NGNGロゴは太古から小文字だけど。
http://www.hp.com/hpinfo/abouthp/histnfacts/museum/earlyinstruments/0002/0002front.html
003529
NGNGうぉー。太古だー。
0036あぼーん
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃPA-RISCだろうかItaniumだろうが売れれば儲かる。
問題なのは売れないことだけなのだ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/25/epn14.html
0039ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすっぽんぽんオヤジのうんちみちみち状態を覗いてせんずる女子中学生。
そこにやってきた警官、声を掛けようと思ったが、
深夜で周りに誰もいないのをいいことに女子中学生の口を塞ぐ。上も下も。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデーブが泣いてるぞ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡) ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
!'" ミ:::/ u`ヽ--、'k.、 ,..-一、,.‐--、,,_ i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ __,,,,...::-一=、
i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、 u iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'. i _,.ァ='-ノノi!_、i /.: .: : :. :.ミ
/',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi '' 彡_イィiレヾi゙` iヘi ゙--゚,..` t_;7! .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
゙i 'ヘ i:┘ ゙ー---.,, ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙! ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
.! ゙ヾ u " .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-! ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿 ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
_,__7‐'i ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/ _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i. i. /`==‐-/ .ノ: i. \ ゙、__././ ゙、 :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,. ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i. ,;\ ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__ ゙、 .i.-、 ,.-i: .i ゙i ;, ゙、;::::i ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\ ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ ゙、 .:i. i :i ゙i ;, ゙、ノ ;' :i
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんでもって、IA上のHP-UXってどうさ、ちゃんと動く??
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG否、さいきんのDECって云々って皮肉を書こうと思ってココを見ますた。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAlpha マンセー!!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG★日本ヒューレット・パッカードについて Part16★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1070549100/
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未来に向かって歩き出そう
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2000/03/21 ひとこと
mozillaドキュメントのC++ portability guideは、HP-UXのダメっぷりが笑えます。
なんと言うか、技術が無いのか、やる気がないのか。こういうのを読むと、今時の
(現実的な)ポータビリティは、全部 GNUで揃えることか、という気がします(全部
MSってのもありかも)。ホームページをHPと略すのは、ヒューレット・パッカード
に失礼だと批判する人がいましたが、ホームページに略称奪われる程度の存在なの
では、と心の中では思っていました。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | <だまれコゾウ!!!!!!
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現在無償交換が追いつかずに、故障問い合わせをしても返答が全く帰ってきません。
しかも女の担当者ばかりらしく、返答も中途半端な返答が・・・。揚句の果てには、
故障している代替商品をユーザーに送りつけ、大クレームの嵐だそうです。
わたしも、この詐欺被害に遭遇した一人です。そして、3台目の商品に交換してもらう
為の連絡をしていますが、なにぶん担当者が女なので、びびってメール一本してきや
がりません。ビックカメラの店員さんに相談したところ、『お客さんHPなんか買うから
ですよ。うちも仕方なく取引している程度ですよ、本当にサービスの対応の悪さは、噂
どうりですね。ですから、いつもメーカー直接お客様から連絡してもらうんですよ、なにせ
トラブルの原因になりますからね。』と言われる始末です。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPCニュース板で頻発するSOTEC叩き荒しにも似た空気を感じるのは気のせいでしょうか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたとえ俺しか買わなくても
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG話の脈絡も無しに「HP」と聞いたらどう解釈するか?
第1位:ヒットポイント 45人
第2位:ホームページ 33人
第3位:Hewlett-Packard 17人
調査:俺
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわしはHP(HP-UX)党だけんど
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこそこ貯金たまったら物価安い国にでも逃亡すっか。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG回答数が5人足りないのは何故(´Д`;)
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG第4位:Horse Power 4人
第5位:Havoc Pennington 1人
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.kouenirai.com/profile/698.htm
0063ひそかにドザですよ
NGNGUNIXかなぁ...
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG90年代後半:ソフトの時代は終わった!これからはサービスだ!
2000年代:サービスの時代は終わった!これからはソリューションだ!
最近:ソリューションの時代は終わった!これからはソリューションサービスだ!
次:ソリューションサービスの時代は終わった!これからはソリューションコンセプトだ!
で、振り返ってみると、結局「業務」を
サービス → ソリューション → ソリューションサービス → ソリューションコンセプト
って読み替えただけで、やってるこた全然かわってない
日本はアメリカを追っかけて、ハード技術を捨て、OSの開発もやめ、ソリューション
とやらに注力してきたつもりだけど、
気が付くとハードもOSもみーんなアメリカにもってかれちゃったね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすっかりダメになっちたのは日本のIT業界だよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG御意。
HPのマシンに[NEC] [HITACHI] と貼ってるのはちと悲しい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氷魚りいなあああああああ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1097324462/547-
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 00:54:20http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20080607,00.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています