syntax-table の使いかた覚えるとなんかいいことありやすか?

font-lockで色付けるときに syntax-table を使えるらしいですが
それ以外に何か便利な使い道ってあるの?

あと色付けと言えば font-lock を使って色付けしている lisp と
text-property を使って色付けしてる lisp がありますけど
これってどういう基準で使いわけてるんですか?

ちょっと見たかぎりでは、
文書編集用の major-mode では font-lock 使ってるのが多くて
Mew,gnus,w3m なんかは text-property 使ってるみたいだけど。