Emacs part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEmacs
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/967/967450973.html
Emacs part2
http://pc.2ch.net/unix/kako/1001/10010/1001087615.html
Emacs part3
http://pc.2ch.net/unix/kako/1007/10076/1007618266.html
Emacs part4
http://pc.2ch.net/unix/kako/1013/10133/1013390142.html
Emacs part5
http://pc.2ch.net/unix/kako/1021/10217/1021734785.html
Emacs part6
http://pc.2ch.net/unix/kako/1032/10326/1032611750.html
Emacs part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042141693/
Emacs part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051455239/
Emacs Lisp で書かれたプログラムのバグを知らせる方法
http://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再起動したら設定デフォルトにもどってる
ちゃんと、.custom.elには変更した設定が
あるのにナ
いちいち、 customiz-group設定するの
アホらしいし、どうしたらいいの?
0003名無しさん@Emacs
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMeadow memo
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow.html
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEmacs part7
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7225/log/emacs07.html
Emacs part8
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7225/log/emacs08.html
0006名無しさん@Meadow
NGNG尾塚れ〜〜〜
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008_
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@Emacs
NGNGあと、行番号表示はどうやったらいいですか?
.emacsに記述する必要があるのなら、コードを晒してくささいまし。
任せたぞ、おまえら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています