トップページunix
994コメント304KB

Keyboard キーボード 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
CUI OSの雄、UNIX板住民で、キーボードについて熱く語りましょう。
関連リンクは >>2-10 あたりを参照。
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
        | キーボードなんて        |
        |     使ってらんないよ   .|  iヽ、
        |_________ __|  ミ ヽヽ、
                      V     ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/○);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (○,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>109
パームレスト愛用者も同じだぃね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いつのまにか手首にタコが出来たんだよもん
0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>112
次はミニスカートにタコを作って神になるんだよもん

それはさておき、パームレスト愛用するようになってから手首はぐんと楽に
なったけど、かわりに肘が机面に当たって痛くなって来た。
肘当ても要るかも。
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>73
kinesis形はつやいやすいのは使いやすい。
ただやっぱ日本人には大きくて、そういう意味では
Tronキーボードは手の小さい人にも使いやすくできてる。

が、PCには繋がらん・・・_| ̄|○
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> つやいやすい
お使いのキーボード、手に合ってまつかー?
0116名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
肉球打ちをマスターしたいにゃ
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ノートパソコンでやるには
もっこりが必要ですね。
0118114NGNG
>>115
なぁにぃ!

スマソ、114はlaptopで書いたんだ。
ThinkPadのキーボード禿しく打ち辛い。

laptop に Kinesis 採用してほすぃ。
HHK Proも買ったが、やっぱ Kinesis だな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
実際に採用されても売れないだろ。藁。
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>118
> laptop に Kinesis 採用してほすぃ。
あの形のまま上の部分から液晶ディスプレイが出てる様子を想像してワラタ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まずは「空気で膨らます式Kinesis」の開発を急がねば。
0122名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
口を開けて待ってます?hearts;
0123開違っちゃったよNGNG
口を開けて待ってます♥
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>100
漏れも左 Alt を Ctrl にしてる YO!(101 キー)
0125ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ねえねえ、USB杵の中央部分の空間に
初代VAIO-Uを液晶画面が見えるように埋め込んで
持ち運んでいる強者っている?
ちょっとやってみようかって気になってるんだけど。
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
杵?
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Kinesisが可哀想な気がしないでもないけど、見たいぞ!
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/etc_keypaso.html
これの Kinesis 版きぼんぬ
0130118NGNG
>>126
個人的にはタッチパッドかトラックボールあたりを埋め込みたい
VAIO Uも捨てがたい魅力だが…
つーかlaptopにKinesisじゃなくて、Kinesisにlaptopすれば
よかったのか、正直気がつかんかったyp _| ̄|○

>>129
漏れも( ゚д゚)ホスィ…
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
vaioの方がもったいないと思うド素人は逝ってヨシですか?
0132126NGNG
>>130
タッチパッドを貼り付けている御仁はいなかったっけ?
今すぐにはソース示せないけど、
Kinesis関係のサイトで写真を見た気がする。
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>129
昔の MSX みたい。
テレビ出力あるのかな。
電池で動いたりしたらなかなか楽しいおもちゃに
なりそう。
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Keyboard Robotの ごんた2号 G2 … G2 … よ う こ そ ♪
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
RCかよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1台買ってIDCに置いてみるかな。
0137名無しさんNGNG
最近FreeBSD入れたばっかなんだが、
うちで余ってたLogitechのInternetNavigatorKeyboardっつーの使ったら
左側についてるスクロールホイールがことのほか便利。
カーソル上下が割り当てられてるらしく、なにかと気楽に
コロコローっとスクロール。楽ちんぽん。
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
....と思ったが、そうでもなかった。
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キーボードの間に入っている陰毛の数↓
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
USキーボードをずっと愛用してたので みかか の意味を理解するのに
半年近くかかりますた
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>141 ぶはっはは。ちょっと藁ってしまった。
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「みかか」は流石に知ってるけど、それ以外は困る。
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クルマ関係の板では頻発するしな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みかか → NTT のような変換するスクリプトくれ。
日本語キーボード持ってないから俺には作れん。
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>145
これやるから後は自分でよろ
http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/leaflet/images/lite2_jp_layout.gif
01474vvNGNG
>>145
普通に日本語変換の単語登録みたいのでできないかな?
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(defun mikaka2ntt (str)
(interactive "sかな ")
(let* ((kana "ぬふあうえおやぬよわほへたていすかんなにらせちとしはきくまのりれけむつさそひこみもねるめろ")
(alpa "1234567890-^QWERTYUIOPASDFGHJKL;:]ZXCVBNM<>/\\")
(len (length kana))
kana2alpa-alist)
(dotimes (i len)
(add-to-list 'kana2alpa-alist (cons (aref kana i) (aref alpa i))))
(message
(concat (mapcar #'(lambda (c)
(cdr (assq c kana2alpa-alist)))
(string-to-char-list str))))))
kanaの登録範囲がよく分からんが、とりあへず。
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
カッコが嫌いな人はどうすれば。。。
0150名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sed でいいんじゃないの。
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
というわけで、たいしたもんじゃないが。
かなの刻印のないキーボードで作ってるのでどっか間違ってるかも。

openssl base64 -d << EOF | gzip -dc > mikaka2ntt
H4sICCLdnT8AA21pa2FrYTJudHQAJdFXKwYAAIXhe7+CjCi89ryx997jI8nIjQtf
bv2XT/ZIkiQkJckspZSy90jxB8R793TOzakTGcFocITeoWGC/X3hCQNhQSaOSGbw
D+ekiHFSxRRpYoZ0MUeGeCBTPJElXsgWXySJSxLEBd3/CG0SCBiFiBSTRIlposUs
MeKeHvFIrHgmTnwzJrapF3u0igmKxToNYp4m8UO7OKBZHFIuXqkVG9S5dZ48sUCn
1Q75Yp9GsUaROKVELFIqligTV1SIEyrFG1Xig1yxTI64oUvs0iFWaRNbFIozWsQK
BeKaGnFHtTgmXryTKG4JoD494RfkDbkQDQIAAA==
EOF

% echo みかか | ./mikaka2ntt
NTT
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
展開できないづら
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
jsed "y@ぬふあうえおやぬよわほへたていすかんなにらせちとしはきくまのりれけむつさそひこみもねるめろ@1234567890-^QWERTYUIOPASDFGHJKL;:]ZXCVBNM<>/\\@"
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>152
できる
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
dvorak始めたんだけど,Emacsがストレス溜りまくる…
viもやばそうだな.(使ってないが)
アプリのキーバインドって文字じゃなくて位置で覚えてるからだと思うんだけど.
dvorakerのみなさんはどうしてますか?

1. qwertyでのキーバインド位置に変更
2. キーバインド変えずに頑張る
3. 全く独自のキーバインドにしちゃう

2はつらい.1は使い始めは一番楽だけど混乱しそう.
後々のことを考えて3にしようかと思ってるんだけど.
まだ始めて3日くらいなんだけど,こんな苦労するする意味があるのか疑問になってきたよ…
PCを最初に触った時(QWERTY覚えた時)より苦労してる気がするぞ.

# アプリのキーカスタマイズは論理的な「文字」と物理的な「位置」の両方でできたらいいよなぁと思う.
0156名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>155
そのうち慣れる
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>155
emacs 使ってるなら、quail 使って
qwerty キーボードで
C-u C-\ english-dvorak
で一時的に dvorak という使い方もできるよ。
英文入力する時だけ dvorak という方法。

0158155NGNG
>>156
viもemacsもデフォルトキーバインド+dvorakですか?
そうするとテキスト入力は快適ですがコマンドはちょっとしんどいので
結局いいんだか悪いんだかって感じだと思うんですよ.
テキスト入力量 : コマンド入力量 によって決るので…

>>157
quailというのは初耳でした.調べてみます.
それ使うとself-insertだけdvorakになってくれるんですね?
なるほど.それでいこうかな.
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
emacserさんには関係なさそうだけど、vimにもdvorak用のマクロがあるYo
($VIM/macros/dvorak)

dvorakキーボード使用時に、コマンドだけqwertyの位置にしてくれる。
0160155NGNG
>>159 情報どうも.

(setq default-input-method "english-dvorak")
(toggle-input-method)

↑を.emacsに追加しとくといいと思ったんですが,
欲を言うとミニバッファもdvorakにしたいんですよ.
なんか方法ありませんかね?
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>158
viはともかく、emacsは元々キー配列との対応は無いんだから、こっちは完全に慣れの問題。
漏れはviはちょっと設定ファイルを修正するときしか使わないのでdvorakそのまま。
nethackもそのまま。

結局入力するときは、「キーの位置」ではなく「入力する文字」を考えているはずだから
慣れればどっちでも変わらない。dvorakとqwertyの切り替えもそのうちできるようになる。nethackも。
コマンドだけqwerty配列のまま、とかやると後々かえって混乱するような気がするけど、
やったこと無いので知らん。
0162155NGNG
>>161
確かにそうでした… ただ,多用するC-xが押しずらいんすよ.>dvorak
これは私が左Ctrlしか使わないのがいけないんで,Returnを右Ctrlにしてしまえば解決すっか.
でもReturn変えんのキモイなぁw

>結局入力するときは、「キーの位置」ではなく「入力する文字」を考えているはずだから
これは人によると思います.私の場合は位置ですね.多分w
だから英文のnはdvorakで普通に打ててもカーソル移動のC-nはどうしてもしくっちゃう.

>コマンドだけqwerty配列のまま、とかやると後々かえって混乱するような気がするけど、
やってみないことにはわかりませんねぇw
私的にはいけそうな気がするんですが.
キーコマンド変えるのは慣れる前に精神力が持たないです…
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とりあえず、そのwの方が数倍キモイのでやみれ
0164126NGNG
>>160
keyboard-translation-table使えば?
0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
慣れるよ。問題ない。
しばらくはC-xのつもりでC-q押しちゃったりするけど、時間の問題。

0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そーね、慣れれば問題無いと思う english-dvorak + viper な俺。

>>160
俺はこうしてるな。
(add-hook 'minibuffer-setup-hook (lambda () (activate-input-method default-input-method)))
ほかにも isearch-mode とかにもいろいろひっかけてる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>159
vim で逆(qwerty キーボード使用時に、文字入力だけ dvorak)やってくれるマ
クロはないでしょうか?
0168155NGNG
>>166 なるほど.いろいろhookする必要があるんですね.
日本語配列+english-dvorakは微妙に変なところがあって(当り前?)
japanese-dvorakは無いみたいですね.
でもこれはkeyboard-translation-table使うと解決できるようですね.(>>164さんどうも)

話は変わりますが,Kinesisの配列って凄い使いやすそうですね.
欲しすぎるが高すぎる… あの配列で安いのないかなー 特許とか取ってるのかなー
Kinesisはそのうち買うとして,まずは日本語配列からUS配列にしようと思います.
HHKLite2いいんですが,スペースに萎えてあれは買う気がしません.
で,FKB8579(http://online.plathome.co.jp/products/fkb8579/)はどうですか?
タッチ感悪くなければ(スペース重要)買おうと思います.
あのカーソルキーは無い方がいいと思うんだけど…
0169166NGNG
>>168
まぁ日本語配列な dvorak 自体が無い(よね?)から若干無理があるのは否めな
いかな。でも変なところって `}' が入力できないこと以外はなかった気がす
るけど、昔の話なのでちょっとあやしい。ちなみに変換後の配列は M-x
quail-help で参照できる。

ちなみに Kinesis 買っときな。値段分の価値はある。Ctrl とか Alt を酷使
する emacser なら特に。
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ctrl/alt(/shift)を酷使するんなら、(Kinesisはさておき)
USよりも日本語キーボードの方が使いやすいと思うよ。

変換・無変換をこれらのキーに割り当て直してるヤシ、多いでしょ?
これに慣れると長いスペースバーに耐えられなくなっちまう。昔は逆だったのにー。
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スペース「バー」でなく「キー」になっても構わんが、
個人的にもうちょっと右に来てくれないと辛い > 日本語キーボード
で、SKKユーザなので、右シフトが遠くなる事を補正するために
下段はsuper, hyper, meta, shiftで埋まるので、
元の右シフトが空きになるぐらい??
うーん、あまりメリットなさそうだ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>167
あのマクロにその機能もあるよ。開いて冒頭のinstruction読んでね
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やべぇKinesis欲しい… マジで貯金下して買っちゃいそう.
PC買おうと思ってたんだけどやめようかな.
だんだんこれ意外ありえなく思えてきた.
Kinesis使いで他にこれなら許せるっていうキーボードあります?
職場ではどうしてるんでしょう?
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
似非エルゴなキーボード(Naturalなんちゃらとか)使うくらいなら、
まだ普通のキーボードの質のいいやつ(LiteでないHHKとかね)を使った方が
ずっといいかも。
# 持ち運べるし。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キーが格子状になってれば許せるが
そういうのってないもんな。

ノーパソはあきらめてる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Smart board
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010804/image/smb.html
とかあるけど、(・∀・)イイ!!のかどうかは知らない。
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Kinesis ユーザだけど、TRON のキーボードは欲しかったりする。
他は Evolution とかも欲しいな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Evolution にも魅かれるけどなんであれ普通のキー配置なんだろ。せめて格子
状ならなあ… Elgo がまっ2つになった Evo なら間違いなく買いなんだが。
0179167NGNG
>>172
なるほど、サンクス。

でやってみたけど「!は許さねえ」と怒られちゃう。imap! を imap に書き替
えたらとりあえず動いたけど u(f) と o(s) が出ねえ(´・ω・`) vim スレ逝っ
てみるか…
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自宅、勤務先、よくいくクライアント(週に一日作業)には、
各1台は置いてある。

Kinesisに浸ってしまうと、実はさらに金がかかる罠。

一時期、彼女に(誕生日|クリスマス|ホワイトデー)のプレゼントは
何がいい?と聞かれるたびに、Kinesis買ってくれ!といってた時期がある。
(一年間いい続けたら、とりあえず行くところには全部揃った)
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リチーな彼女でうらやましい。
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>178
> Elgo がまっ2つになった Evo なら間違いなく買いなんだが。
ふと、目の前の Elgo を真っ二つにしたくなるのは私だけですかそうですか
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Elgo ... 日本人だねえ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
英語圏だとどういう略になるんだ?
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SpaceSeverマンセーですが何か?
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ergonomic(形) 人間工学の
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その前に血のにじむようなど努力があるのよ。
(財布がにじむってのが本当だが)。
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どんないいキーボードを使っても「ど努力」などとタイプしてしまうこの指が憎いッ!
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すまん、↑はLinux Zaurusから。w
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
煽ってるわけじゃないが、Linux Zaurus のキーボード叩ける
人間を尊敬している。
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれは、キーボードと思っちゃだめだ。
親指で押すゲームと思えば、それなりに早く入力できる。まじ。

0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
女に投資するよりキーボード投資してこそ漢だ。
…くそぅ、泣いてなんかないぞ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>192よ、凍死してしまうとはなさけない…
0194ヽ(´ー`)ノNGNG
つまりあれか、>>192 は親指で女のちt(ry
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

http://online.plathome.co.jp/camp/full_kb/hikaku.html

ここで KinesisのKB500USBがメンブレンとあるんだけど、以前のConturedって
メカニカルじゃなかったっけ?
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>195
今でもメカニカルじゃないかな。先月買ったやつもメカニカルっぽいタッチだ
し。中を開けて確認まではしてないけど。
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>191
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>197 なんだよ〜気になるじゃね〜かよ〜。
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>195
キートップはずして見てみたけど、
俺が持ってる8台は全部チェリーの茶軸だった。
最後に買ったのは約1年前なので、
それから変わったのかもしれないが。
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>199 Tnx

8台もあるんだ。そりゃすごい。
手元の2台を開けてみたら、同じだったよ。
130PCと334MPC。
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぼーっと >>195 のリンク先をながめてたんだけど、これちょっと
すごいわ … 音響カプラ?
http://www.keybowl.com

ヒマなひとはどうやって入力するのか考えてみよう
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まともなキーボードならぷらっととか、評判しか知らない
けどクレバリーとかあるそうですが、イロモノ、キワモノ
に強いお店っていったらどんなとこがあります? 紹介希望
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>201
入力の demo とかもあるね…面白い。
$695 もするけど、腱鞘炎とかの人にはよさそう。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>203
デモは面白いけど、疲れそうだなw
実際に触ってみたいものだ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>202
海外になるんぢゃないか?
購入はInternetで調べて個人輸入が良いと思われ。
触るには……どうするのがいいのかなぁ
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>205
誰か知り合いをだまして買わせる。
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>206
それだ! でも、どうやら、そのだまされてる知り合い
とやらが私な模様。
海外ゲームに強い店なんかにもあったりするかな。
まーぼちぼちあたってみますわ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>207
ま、みんなのためになるから頑張れ。

だましてKinesis買わせたやつら、みんなはまりやがった。ちっ。
安く買い叩こうとおもったのに。
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
keybowl はぷらっとで扱ってるね。多分みんな知ってるだろうけど。
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650520
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています