使い方や具体的なインプリを追っかけているうちは、UNIXは難しいと思う。
背後にある「考え方」を知らずしてUNIXは判らない。
TSS、全てのリソースをマッピングしたファイルシステム、数々の対話型シェル、山のような単機能プログラム群、極力抑えたメッセージ・・・
IBM OS/360アーキテクチャを知っているからUNIXが判り、UNIXを知っているからWindowsの程度が透ける。
その位でないと、「UNIXは難しいのか?」の問いには答えられんでしょうな。