トップページunix
1001コメント207KB

mlterm-2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
多機能なターミナルエミュレーター
mltermのスレ。

本家 http://mlterm.sourceforge.net/index.ja.html

前スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044954949/l50
端末エミュ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012581029/l50
0487名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
却下
0488名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
放置
0489名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それはageと読むんですか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
異議あり!
0491名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
却下
0492名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2.8.0リリースまだ〜?
0493_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0494_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0495_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0496_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0497_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0498_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://mlterm.sourceforge.net/index.ja.html

> # これは何?
>
> mlterm は、多言語対応、その他の機能を実装したX端末です。

俺にはX端末とは思えないのだが。単なるターミナルエミュレータだろ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れmltermの中でMozilla動かしてます。
すばらしいX端末です。
0501名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここはひどいXタンマツですね
0502名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バカの端末
0503名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>499
そのとおりですね。
修正しておきました。
0504名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういうツッコミには過敏に反応するくせに
リンク消したほうが良いとか、そういうの無視するのね

もしかしてマゾですか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そこらへんがネンチャックされる要因なんだろうなぁ。
リンク復帰させたり、作者自ら燃料あげてりゃ世話ないよね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか心配してた自分がバカらしくなってきた
真性なのか、それとも荒らし釣って遊んでるのかしらないけど
俺が気をもんでもしかたないね。
0507作者NGNG
>>504
> そういうツッコミには過敏に反応するくせに
> リンク消したほうが良いとか、そういうの無視するのね

「X端末」というのは明らかな間違いだけどリンクを消すかどうかは
わたしが決めることです。
自分のいったことが受けいれられないからといってあちこちで
暴れるのはいい加減にやめてはどうですか? いくら2chが匿名でも、
みっともないのには変わりないですよ。そんなにリンク一つひとつまで
自分の考えどおりにしたいのであれば、自分でサイトを立ちあげれば
すむことです。なぜそうしないんでしょう。
0508名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
騙りなのだから、本気でキレるなよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>作者
ハァ?あんたマゾですか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>508-509 ホモですか
0511名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうでもいいけど、URLエンコード(?)された文字列を手軽に読む方法が知りたい
0512名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
目を鍛える
0513名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>511 書いた人にメールを出そうとしてみる
0514名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ブラウザの気持になってみる
0515名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
目の焦点をずらしてみる
0516名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
W3Cにメールを出してURLエンコード(?)を廃止するようお願いする
0517511NGNG
なんだよ、結局まともなレスは>>515だけかよ。
もまえらに期待したおれがヴァカだった
0518名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>511
もう、わがままだなぁ。ハイコレ
perl -pe 's/%([a-f0-9][a-f0-9])/pack("C",hex($1))/eig;'
0519名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もう、わがままだなぁ。ハイコレ
ruby -rcgi -ne 'print(CGI.unescape($_))'
0520名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ていうか>>515なのかよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1+++++■■■
2++++■■■■
3++■■■■■+
4+☆■■○■○○
5■■☆■■○++
6++■☆+■○+
7+■+◎☆■++
8■+++++++
0522名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エロターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム
0523_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz10.html
0524名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
また来るし。
0525513NGNG
>>511 で、やってみたのか、火星人君?
0526名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なにを
0527_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz04.html
0528_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz04.html
0529513NGNG
>>526
>>513
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういや一度も書いた覚えがないから書いとこ。
mlterm便利。作ってる人サンクスコ。
いじょ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これを機会に荒らすのやめるように。
0532名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
荒らすなよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんで w3m スレが祭りになってるんだ?
0534名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>533
んなことでいちいち age んなよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
迂闊なボケがmltermと言ったから
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ageるなよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sageてんだろがウンコたれ!!
0538名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>533
ここのダブリ1がやってんだと思います。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1056624243/1
0539名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あはは、面白いや。それ >>538
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1056624243/425
こんな中学生があらしてたのか。ほほえましいな。
むかつきがおさまったよ。
だがもうくんなよ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちうかくせいをいじめるな
0541名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちうがくせいたん(;´Д`)ハァハァ
0542_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0543名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
mltermにしてから初めてトリプルクリックというものをするようになったが、
これって結構難しいのな。
ダブルクリックが出来ないお年寄を笑えんかも…
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
xtermでもトリプルクリックは行選択。
0545名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
でも働きがビミョーに違うよ。改行文字を選択しないのは大きい。
イヤだと言う人もいるかも知れないけど。
0546名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トリプルクリトリス
0547名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イヤだ
0548名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
グロい
0549名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トリップクリック
0550名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もまえら作者さんイジメすぎて
日本語ページあぼ〜んされとる。

てか、作者さんが荒らしをかまいすぎ
なんで、増長させるような事をするんだろ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エラトーム死なないで!!!
0552名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
unkoterm死なないで!!!!!
0553名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
作者は前スレ>>1並のウンコ野郎だったわけだな(ププ
負け犬は早く氏ねよ(ゲラ
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
開 発 終 了
0555名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
正 義 は 勝 つ
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
正義の歴史

mltermスレが立つ

粘着開始

糞外道 前スレ>>1を抹殺

mltermを粘着叩き

mlterm を開発停止に追い込む

正義は勝った
0557名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
正義のサイドストーリー

w3mスレまで荒らした
0558名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
_o_
0559557NGNG
で、その正義のヒーロー君
君は英雄だ、メアドとIP
君の実名 住所 電話番号を晒したまえ。

皆で君を賛えようではないか
0560名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>550
> てか、作者さんが荒らしをかまいすぎ
作者以外もな。
0561名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
世の中、荒らし耐性がある人ばっかりじゃないよ。
言われたら言い返したくなるのが人間の性じゃない?
0562名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なら耐性つけりゃいい
0563名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうだ!耐性が無い香具師が悪なのだ!
荒らしは正義 荒らしは正当だ!

おまいら死ねや!!
0564名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
mlterm信者=負け犬=悪

悪は滅べ
0565名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一介の掲示板の一スレの分際で正義だ悪だと己惚れすぎ。

昔も今も、インターネット上の掲示板なんて
便所の落書きにすぎないんだよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
mltermの作者とか、sylpheedの作者とか日本人の開発者ってのは
変なの多いなぁ。
大人なやつはいないのか。
(ま、海外も変なやつだらけだけども。)
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>566
おまいに言われるようでは
人間失格という事だな
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>566 に「いいヤツだ」と言われるよりはましかと。
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほっとした。
0570名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
mltermはもっと軽くなれば使ってやる。
0571ヽ(´ー`)ノNGNG
>>570
PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
1131 root 10 0 2688 2676 2128 S 0.0 1.1 0:01.03 xterm
829 omaemona 12 0 2172 2172 1608 S 0.0 0.9 0:06.15 mlterm
xterm よりは軽い。
Slackware 9.0 付属の xterm と、ソースから入れた mlterm-2.7.0。
root がsetuid されてるのは見なかったことにしてくれw > xterm
0572名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
570は動作の軽快さを言ってるんじゃないの?
0573名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アンチエイリアス 背景画像 背景透過等の機能をフルに使わない限りは
rxvt程度に軽いけどなぁ。

てか、使ってやる とか言われてもね。
0574名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
遅さを感じるのは、スクロール等で頻繁に再描画する時かな。
w3mで横スクロールするとはっきりわかる。
あと、Ctrl+右クリックでメニューを出す時もワンテンポ待たされる。

どっちにしても、致命傷になるようなもんじゃ全然ないけどね。
0575ヽ(´ー`)ノNGNG
ぶっちゃけ変わりのターミナル無いから使ってるだけなんだが(´ー`)y-~~
動作も軽いと思うんだが…まぁ kterm でも使ってなさいってこった。

>>574
俺は screen 越しで使ってるからそっちの遅さのほうが気になる。

// 作者は「使ってもらう」、ユーザは「使わせてもらう」と思うべきだと思うんだが…。
0576名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Ctrl+右クリックのメニュー (mlconfig) は多機能だけど重い、
Ctrl+左クリックのメニュー (mlterm-menu) はシンプルで軽い、
という位置づけなんじゃなかろうか。

ただどちらにせよ、両方ともmltermとは別プロセスなので、
ktermとかのメニューには、どうあがいても太刀打ちできない。
0577名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>575
とりあえず572==574!=570なので誤解なきよう。
0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>575
>変わりのターミナル無いから
激しく同意。


別に貶めるつもりはないけど、多言語表示可能で複数のptyを1つのプロセスで管理できるtermがあればすぐ乗り代えるよ。
今後、さらに重くなりそうな気配がプンプンしてるし。
PCの性能がよくないので、派手なスクロールバーも背景透過 背景画像、アンチエイリアスもいらんから、誰か作ってくれないかなぁ。

#言い出しっぺの法則? バカに適用すると痛い目にあいます。
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかしmltermのメモリ使用量の少なさは驚異的だな。
いくつptyを立ち上げてもktermより少なく、rxvtの倍程度しか食わない
(つまり、rxvtを2つ立ち上げるならmlterm一つ立ち上げる方がいい)。
0580名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>579
同意。
俺には、そこがかなり魅力だったりする。
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>578って頭悪そう
>派手なスクロールバーも背景透過 背景画像、アンチエイリアスもいらん
無効にすればいいだけだろ?
>#言い出しっぺの法則? バカに適用すると痛い目にあいます。
自分でバカってわかってるのね
0582名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>581
プッ

おまいはWindowsでも使ってれば?(ゲラ
0583581NGNG
>>582
馬鹿にされて悔しかったみたいだね。
0584578NGNG
>>582 ハ オレチガウ・・・

開発方針というか、そういう派手な機能を基本的に実装していかない というのが欲しいなと。
もっと質素でコンパクトなのが良いなという意味だったんだけど。
無効にできりゃ使わない機能いっぱいついててもいいかといえばそうでもないしね。
少なくとも透過と画像表示は、バイナリに含まれてるわけだし。
派手な部分に本腰入れられても欝だし。

#自分でやれって? バカには無理。
0585581NGNG
>>584
> >>582 ハ オレチガウ・・・
ごめん 逝ってくる
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>584
画像表示は、バイナリから外せるし、透過処理のコード
なんかあってもなくてもほとんど変わらない程度の量だ
よ。
まぁ、開発方針が許せないという話なら、仕方ないけど。
0587名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バグをはやくなおしてぇぇーーーーーーー!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています