初心者もOK FreeBSD質問スレッドその32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOctaveじゃだめなんかなー....と思ったけどportsがbrokenなんだね今は。
メンテナンスされてないみたいだね。バージョン古石。
一応 octave-2.1.49のソースをもってきてgmake/bison辺りを入れてやれば
簡単にmakeできるよ。4.x系の場合はreadlineのversionの問題があるので
./configure --disable-readline
してやる必要があるけど。悪いけどportsにする気はない。人のためにメンテ
ナンスしていけるほど使わないし、手間もかけられないから。
「メンテナを辞めようというやつに文句いう権利なんかない」なんてホザく
奴がいたのが堪えたね。ごめんね。
MatlabじゃないけどMuPADの2.0あたりならLinux版が簡単に動いたな。
インストーラによってはOSの名前を誤魔化してやる必要があるかもしれない
その場合はLinuxバイナリを使っているPortsが参考になるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています