>>389
いえ、ストライピングやミラーリングは行なわず、複数の異なる容量のHDDをまとめて1つのHDDとして使うというのが目的です。
RAIDは実際に使ったこともなく、用語解説程度の知識しかありません。

>>390
今はLVMを使って実現させているのですが、PEサイズを32MBにした2TBがx86システムでの限界ですよね。
しかし、RAID0なら2TBの制限はないのでは?
と思い、質問しました。私はvgcreateする時にPEサイズの指定をしなかったので、デフォルトの4MBになってしまい255.99GB制限にひっかかってしまいました。