初心者もOK FreeBSD質問スレッドその31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUFSでfragmentと言ったら普通はファイルシステムのblockを更に分割した
ファイルの末尾にのみできる小さなブロックのことだな。
(man newfs)
FreeBSDをインストールしてあるなら/usr/share/doc/smm/05.fastfs/
paper.ascii.gz も読んどくだな。基本だから。
>>242
"ufs ffs フラグメント"でぐぐるといろいろ出てくるぞ。
あと情報処理の教科書も読んどけ。少なくとも漏れが学生の時にOSなんか
の科目でファイルシステムのフラグメントによるパフォーマンス低下に
対する対処方法で「定期的にdefragをかける」なんて書いたら×だったが。
そういう対処していいシステムは個人で使っていて止めても誰も困らない
システムの場合だけだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています