NetBSD その4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0951946
NGNGdesuga
Warning: XimpProtocol: SelectionClear event received
Warning: KinputProtocol: SelectionClear event received
to kaettekimasu
cannaserver no kidouha cannaserver to komannndo surudakede iinodesyouka?
soreigaini nanika surukotogaareba suimasenga osietekudasai onegaisimasu.
tinamini kterm -xim ha opusyonngatigauto kaettekite simaimasu
0952名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcp /usr/pkg/etc/rc.d/canna /etc/rc.d
echo "canna=YES" >>/etc/rc.conf
sh /etc/rc.d/canna start
0953名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG*international: True
*inputMethod: kinput2
と書いて(~/.Xdefaultsとかでも可)、なおかつkinput2から-ximスイッチを外す、とかやってみそ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまGkrellm入れたんだけどどうも変な感じ
ほかにあれば教えてください お願いします
0955名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtop
0956名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0957名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0958954
NGNGsarはpkgsrcには ないみたいです
topはあったので入れてみようと思うのですが
検索してみたら topに行くのtopが腐るほど出てきて
アプリのサイトがわかりません できれば リンクをお願いできないでしょうか?
0959954
NGNGところで スクリーンショットを見たらこれ ターミナル上で動くみたいですけど
これは リアルタイムで更新してくれるのでしょうか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGman top
0961名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGavi.mpg.DivXが見れるプレーヤーって何ですか?
当方Pentiam2 266MHz PC66 94MBなんです
とにかく ビデオ再生機にしたいので そのプレーヤーと
xmmxとbashともしかしたらnanoくらいしか入れないつもりです
よろしくお願いします
0962 ◆1haVRB54HY
NGNGxine,mplayer,vlcあたりで自分でさがす。
aaxineもいいかもな。(w
0963名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほぼ同じスペックで
xineはちと重い印象
mplayerがおすすめ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れもmplayerが好き。
ただ、遅いマシンならpkgsrc使いたくないかも。
qt3-lib,qt3-toolsで泣く程時間かかった。
まあ、pkgsrc手直しすれば良いのだが。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのMakeファイルプリーズ
0966964
NGNGえと、そのMakefile消しちゃってるので、
今は、Makefileを修正してるつうより、
mk.confに、
MPLAYER_DRIVERS= esd
MPLAYER_DISABLE_DRIVERS= arts
してます。
Makefileは、cdparanoiaの部分を無効にしてるだけ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれって、libtool が原因なのか?
0969967
NGNGお言葉に甘えて...
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/qt3/lib/libqt-mt.so: undefined reference to `FcPatternAddInteger'
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/qt3/lib/libqt-mt.so: undefined reference to `FcPatternAddBool'
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/lib/libXft.so: undefined reference to `FcPatternGetBool'
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/lib/libXft.so: undefined reference to `FcFreeTypeCharSet'
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/lib/libXft.so: undefined reference to `FcNameUnparse'
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/lib/libXft.so: undefined reference to `FcNameConstant'
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/lib/libXft.so: undefined reference to `FcObjectSetDestroy'
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/qt3/lib/libqt-mt.so: undefined reference to `FcPatternDuplicate'
(snip)
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/qt3/lib/libqt-mt.so: undefined reference to `FcCharSetDestroy'
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/qt3/lib/libqt-mt.so: undefined reference to `FcFontSetDestroy'
/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/.buildlink/lib/libXft.so: undefined reference to `FcDefaultSubstitute'
gmake[3]: *** [../../../bin/uic] Error 1
gmake[3]: Leaving directory `/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/qt-x11-free-3.1.2/tools/designer/uic'
gmake[2]: Leaving directory `/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/qt-x11-free-3.1.2/tools/designer'
gmake[1]: Leaving directory `/pkgsrc/x11/qt3-tools/work/qt-x11-free-3.1.2/tools'
*** Error code 2
Stop.
make: stopped in /pkgsrc/x11/qt3-tools
*** Error code 1
Stop.
make: stopped in /pkgsrc/x11/qt3-tools
0970名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんー、
pkgsrc/fonts/Xft2/buildlink2.mk の
BUILDLINK_PREFIX.Xft2_DEFAULT= &{LOCALBASE}
を
BUILDLINK_PREFIX.Xft2_DEFAULT= /usr/X11R6
にして、pkgsrc/x11/qt-libs をビルドし直してみたら。
(こいつはパッケージとしてXft2がインストールされないようにして、
xsrc配布のものをつかってqt3をビルドするようにする。)
出来れば、graphics/freetype2/buildlink2.mk や、expat関連も
もいじって、パッケージとしてfreetypeがインストールされるのを避けてみては。
徒労に終わったら御免なさい。
私はこれでビルドできてる。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今インスコしてpkgsrcからbashをmakeしてるんだけど
何でこんなに時間がかかるんだ・・ (P2-266mmx)
bashってどのライブラリを必要としてるの?
てっきり ライブラリなんて要らないと思ってたよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前pkgからMakeしたときに10時間近くかかったので
自分で必要なものを集めてきてインストールしたいんだけど
自分でtarボール拾ってきてmakeしたものをpkgsrcからインストールしたように
見せかけることってできないの?
それとmplayerをpkgsrcからMakeしたときにかなりの量インスコされたので
pkg_delete *
ってしても /usr/pkg/binにかなりの量のファイルが残ったのはなぜ?
そのときmplayerをMakeするまでは全部自分でやってたからからだったはず
すんませんが 教えてください
0973名無しさん
NGNGcurrentつかってるなら/usr/libexec/ld.elf_soが一時期こわれててuicがコア
ダンプするって話があったような無かったような。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふつーなら外部のライブラリを使うようなコードまで自前で抱えてるから
コンパイルに時間がかかるって推測は思い付かないものかい?
実際のところGNU readlineのコードだけで相当な割合を占めてるし
0975名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGめんどう見てくれるから、ひとつのパッケージつくるだけでも(特に最初のやつ)は
時間がかかることもあるな。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこをいじればいいのでしょうか?
>>969
bashが単体で動いていると走らなかった・・・・・
0977名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGググッたことはありますか?
www.netbsd.org以下をあさってみたことはありますか?
0978976
NGNG探してなかったから聞いてんだろ馬鹿が
そのくらい悟れよ
ってか 早く教えとけ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0980名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん>>978を。あれが厨房だよ。
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ } } ::| |::::::::{::::::::/ 生きてる価値なさそうだね、ぱぱ。
0981976
NGNG, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん>>978を。あれが厨房だよ。
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ } } ::| |::::::::{::::::::/ 生きてる価値なさそうだね、ぱぱ。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0983名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG設定ファイルをいじるとよいです
0984名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分らなければMac買うしかないな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0986名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0987名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0988名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(1)
/etc/rc.conf に
wscons=YES
と一行つけくわえる。たぶん最初からあるだろうからその場合は何もしなくてよい。
(2)
/etc/wscons.confに
encoding jp
と一行付け加える。初期値はencoding usだったけか?
(3)
再起動する
0989名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/etc/rc.d/wscons restart
でもいいと思うが、漏れは再起動してる。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずはMacを買ってUNIXの基本を勉強してみるのがいいだろうね。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcygwinかvmwareに適当な*BSDかLinuxいれるのが安い
0992991
NGNG09931000
NGNG0994名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGappleが産み出したひとつのアートです
0995名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG神のOS
我々こそ選ばれし優良種!!
まんせー!!
0996名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMac Mac
Mac
0997名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0998名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまっく
0999名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGっ
く
最
強
1000名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGA
C
M
A
C
M
A
C
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。