トップページunix
1001コメント278KB

NetBSD その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お約束、関連リンクは>>2-10あたり
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
興味本位なんだったら、自分で調べてあれこれいじってみたら?すぐ動かなけ
れば困るわけではあるまい。
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別にNetBSDである必要がないなぁ。
あえて言うなら「PC-UNIX 一年も使ってたクセにそんなことも知らないの?
できないの?」って感じ。
(君が慣れてる)Linuxでやれることがかなり残っている。
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他人に頼らず数日かけてでも自力でアタリをつけるぐらいの気合がないなら、
悪いことはいわんのでこのあたりで撤退しといたほうがいいんぢゃない?
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
逆の見方をすれば一年それで使えてたってことは
Linuxは(RedHatは、かな)素人向けによくできてるってことだよな。
ある意味NetBSDが見習うべきところはあるわな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>631
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kos/
NetBSDが動いてるマシンのハードウェアの情報をしっかり把握したうえで
上記のサイトを漁れば幸せになれるかもしれない。

> (君が慣れてる)Linuxでやれることがかなり残っている。
烈しく同意!
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まずはこのへんを一読しとくことを強くおすすめしておく次第。

質問の仕方
http://www.linux.or.jp/beginners/question.html
0638名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「どうすれば回避できるか」ならともかく、「なぜだか」を説明するのは
ちょっと大変だな…。
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>631
それの回避法を自分で調べることが君の求めてることのひとつなんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています