>>221
実装の問題じゃなくてインストーラの仕様の問題でしょ。

たとえばroot parititon のサイズを増やしたいと思ったら
A を増やしたあと残りをずらすか減らすかしないといけないけど、
普通だったら増やした分だけ残りが勝手にずれてしてくれるか、あるいは
そもそもあらかじめ何種類ものデフォルト設定が用意されてて
そこから選べるようになってるのが親切な作りってもの。
でも現状だとデフォルトのparititionサイズすらろくに調整されてない。
どのbinary setを展開するかっていう選択にしてもそう。
現状だとallかcustomしか選択肢がない。

もっとも、a.out→ELFのupgradeみたいにほとんど
テストされてないんものもあるんじゃないかな。
いずれにせよ1,2回しか使われないものに対しては
なかなか労力割けないわな。