>>102
perl5.8入れるなら5.6を消してからという気がしてきました。
で、5.6に依存してるパッケージは何かと思ったのですが、pkg_info -nでパッケージ"が"
何に依存してるかはわかるのですが、パッケージ"に"依存してるのはどのパッケージかを見る
オプションがman pkg_infoでわかりませんでした。もしかして入れてるパッケージすべてに
pkg_info -nしないとだめですか?