sendmail その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsendmailについて語りましょう
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/979274978/l50
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいや。逆は真だが。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG外
↓
+---------+
| 外接FW |
+---------+
↓
+---------+
| LocalMTA |
+---------+
上のような構成になってて両方ともsendmail入ってます
外接FWが外からのメール受けてLocalMTAに流します
ユーザのメールスプールがあるのはLocalMTAね
外からメールが来たとすると
この構成だとLocalMTAにいないユーザ宛のメールでも外接FWは
必ず一旦メール受けちゃうんだよね
(後で改めてUserUnknownが返る)
外接FWが受け取った時点でLocalMTAにユーザがいない場合
その場でUserUnknown返すようにはできないかな?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGaccess db でなんとかならん?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのパッチおかしいね。
元の clock.c に空行が1行追加したものを仮定している。
> |--- clock.c-8.11.7 Wed Sep 4 14:03:42 2002
このタイムスタンプも clock.c のと違うし。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG8.12.10なんですが、
test@Aというメールが届いたときに
test@Bにメールが格納されるような
sendmail.mcのオプションてなんでしょうか?
Aサーバーにはtestというアカウントはもうけることなく、達成できるとおもうんですが。
8.9のときはできていたんですが、サーバーが飛んでしまって、
8.12で再構築しています。cf/READMEみたんですが、
よくわからないです。
MAIL_HUBかとも思ったんですが。お分かりの方御指南ください。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgenericstable かしら。
0461460
NGNG0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLUSER_RELAY?
README見たんですが、
記述がよく分からないんですが。
どうなります?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG良く似た兄弟達だが少しづつ役割が異なる。
使いかたは LOCAL_RELAY や MAIL_HUB と同じだ。
README の MASQUERADING AND RELAYING の章を読め。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。
読んでみます。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの日本語訳って、どなたが作られてるんでしょうか?
最近までこのページの存在自体知らなかったのですが。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセンドメール社の日本人スタッフが sendmail.org の帽子をかぶって作ってると思われ。
できたのは今年 3月頃で、 8.12.8 のときの問題を日本語で広告するために作られた。
あまり知られてないけど、それではもったいないので宣伝してあげて。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGInternet Mail System 総合スレ@UNIX板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065106696/
0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワイルド MX も使う環境なので、アドレス正規化を止めたい。
sendmail -bs だと、submit.cf を使うそうだから、
submit.cf に FEATURE(`nocanonify')dnl を書いたけど
相変わらず、ワイルドなMXで書き換わってしまう。
submit.cf に define(`confDIRECT_SUBMISSION_MODIFIERS', `C') を
書くと、書き換わらない。
目的は満たしているからいいんだけど。なんで?
cf/README には設定として等価だと書いてあるけど、
どうして nocanonify だとダメなんだろうか?
だれか知ってる?
0470469
NGNG0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMessage-Id:<xxxxxxxxxxxN@aaa.bbb.ccc> (N=0〜9)
と言うヘッダがついているものはDISCARDしたいのですが、どうやってやればいいのでしょうか?
sendmail.cfに
HMessage-Id: $>CheckMessageId
SCheckMessageId
R< $+ 0@aaa.bbb.ccc> $#discard $: discard
R< 1〜8は省略> $#discard $: discard
R< $+ 9@aaa.bbb.ccc> $#discard $: discard
R< $+ @ $+ > $@ OK
R$* $#discard $: discard
と記入して再起動したのですがうまくフィルタリングしてくれません。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsendmail での正しいメールの捨て方は何なのでしょう?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じに考えるとするとprocmailでもつかって .procmailrcに
:0 H
* ^CONTENT-TYPE: .*EUC-KR.*
/dev/null
とでもすればイイんじゃね?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgarbage :
みたいな書き方ってできる??
0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGallというaliasにも送るには
どうすればいい?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何に対して送ればいいの?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつーか、エイリアスで設定できるのか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとは、ローカルメイラを変更してスプール配送する前にコピーとか。
他にも考えられるね。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>482の書いたとおり間にもういっこ噛ませるか、sendmail FAQにあるとおりにするんだね。
section4にあるからよんでみそ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすべてのコピーを取る機能をセンドメイルに組み込まないのは
プライバシの問題があるからなんて言っときながら、商用版には
しっかり組み込まれてるのがなんとも二枚舌。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> section4にあるからよんでみそ。
これ?
http://www.sendmail.org/faq/section4.html#4.21
0486485
NGNG0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0492名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcf/cf/内にあるBuildというツールを使うと詳細なレポートが作成されます。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPOP before SMTPの話なのですが
Dオプションでdrac使うとき
2つのサーバに同時に送ることってできないでしょうか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrejectできないメール1
FROM: xxxx@hostname1.mydomain.com
TO:"name@ohterdomain.com"@hostname1.mydomain.com
rejectできないメール2
FROM: xxxx@hostname1.mydomain.com
TO:"name!ohterdomain.com"@hostname1.mydomain.com
といったメールをrejectできずに困っています。
sendmail は 8.12.10
cf は CF-3.7Wpl2を使って生成しています。
REJECT_SOURCE_ROUTE_RELAY=yes
MAIL_RELAY_RESTRICTION=yes
の設定はしていますが、
ALLOW_RELAY_TO=mydomain.com
の設定を使用する場合、
上記1とか2のようなメールは
拒否することはできないのでしょうか?
ALLOW_RELAY_TO=を使っているけど、
上記1と2のメールは拒否できている方、
設定方法の御教授よろしくお願いいたします。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリレー先の方ではじけばいいんでないの?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるほど!やってみます。
でも、できればこのサーバではじきたい(^^;;
0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcfつかえ。ふつー弾くでしょ、そんなの。
0499488
NGNGcfをもとに生成するのならどんなものでも構いません、というか選べるほどの数もないと思うので
あればあるだけ試してみたいです。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとは、そうだな、wcとか(W
0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[hoge81.nori.co.jp]から送ったメールが[hoges1.nori.co.jp]でエラーとなり下記のようなメールが返ってきます。
ttp://www.fukumi.co.jp/tips/mailtrouble.htm
等で調べたのですが。
501 コマンド引数エラー (Data format error)
ではアドレス等も間違っていないはずなので理由が分かりません。
また
553 メールボックス名が無効
についてもアドレスが間違っていると考えてもいいのでしょうか。
0503502
NGNG----------------------------------------
Auto-Submitted: auto-generated (failure)
This is a MIME-encapsulated message
--QAA09749.1064386820/hoge81.hoge.co.jp
The original message was received at Wed, 24 Sep 2003 16:00:20 +0900 (JST)
from root@localhost
----- The following addresses have delivery notifications -----
35r2rk-di-kanpei-rartner@hoges1.nori.co.jp (unrecoverable error)
----- Transcript of session follows -----
... while talking to norims1.nori.co.jp:
>>> MAIL From:<root@hoge81.nori.co.jp> SIZE=14
<<< 553 5.3.0 <root@hoge81.nori.co.jp>... reject
501 35r2rk-di-kanpei-rartner@hoges1.nori.co.jp... Data format error
----------------------------------------
長文・スレ違いでしたら申し訳ありません。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnorims1.nori.co.jp のログに何か出てないの?
0505502
NGNGお返事ありがとうございます!
logはこういった感じです。
●/var/adm/syslog/mail.log 内容
Sep 24 16:00:20 djsvyh81 sendmail[9748]: QAA09748: from=root, size=44, class=0, pri=30044, nrcpts=1,
msgid=<200309240700.QAA09748@djsvyh81.nri.co.jp>, relay=root@localhost
Sep 24 16:00:20 djsvyh81 sendmail[9749]: QAA09748: to=35r2rk-dj-kaikei-partner@nrims1.nri.co.jp, ctl
addr=root (0/3), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=smtp, relay=nrims1.nri.co.jp [192.50.134.33
], stat=Data format error
Sep 24 16:00:20 djsvyh81 sendmail[9749]: QAA09748: QAA09749: postmaster notify: Data format error
Sep 24 16:00:21 djsvyh81 sendmail[9750]: QAA09749: to=root, delay=00:00:01, xdelay=00:00:00, mailer=
local, stat=Sent
#
0506502
NGNGしかもログは[hoge81.nori.co.jp]です・・。
下記のログの最初の三行も怪しいので付け足しました。
●/var/adm/syslog/mail.log 内容[hoge81.nori.co.jp]
Oct 15 15:08:39 hoge81 sendmail[3193]: My unqualified host name (hoge81) unknown; sleeping for retry
Oct 15 15:08:39 hoge81 sendmail[3193]: unable to qualify my own domain name (hoge81) -- using short name
Oct 15 15:08:39 hoge81 sendmail[3193]: be sure to set domain name in DI macro in sendmail.cf
Oct 15 15:08:39 hoge81 sendmail[3193]: PAA03193: from=root, size=12, class=0, pri=30012, nrcpts=1,
msgid=<200310150608.PAA03193@hoge81.nori.co.jp>, relay=root@localhost
Oct 15 15:08:39 hoge81 sendmail[3194]: PAA03193: to=35r2rk-di-kanpei-rartner@hoges1.nori.co.jp, ctladdr=root (0/3), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=smtp, relay=norims1.nori.co.jp [192.50.134.33], stat=Data format error
Oct 15 15:08:39 hoge81 sendmail[3194]: PAA03193: PAA03194: postmaster notify: Data format error
Oct 15 15:08:39 hoge81 sendmail[3195]: PAA03194: to=root, delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=local, stat=Sent
0507
NGNG株式会社スカイウィルの吉村良太さんです
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1066200527/l50
>nri.co.jpは実際に存在するアドレスのため、ご迷惑になるため削除をお願い致します。
>www.nri.co.jp等です。
>大変申し訳ありませんが早急な対応をお願い致します。
株式会社野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/
0508名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんー、よくわかんないな。
sendmail -bt で /parse してみる、とか……。
0509
NGNG0510。。
NGNG◆野村総合研究所◆ 裏掲示板--Part1
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1059884482/l50
0512(゚Д゚)ポカーン
NGNGなぜ?削除人の神経を逆なでしてる。
12 名前: 削除屋γ ★ [sage] 投稿日: 03/10/15 16:32 ID:???
あと、たとえ先方から削除依頼を出して頂いても、
削除できるかどうかの保証は出来ませんです。
(私は多分消しません。他の削除人さんの判断によるかと。)
怒らせちゃったよ・・・
0513名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧_∧ ∧_∧ /■\ n从n
( ´∀`) ( ・∀・) (´∀` ) ミ*´(Å)`ミ ∋oノハヽo∈
( ) ( ) ( ) ( ) ( ^▽^)
| | | | | | | | | | | | ⊂ )
(__)_) (__)_) (_(__) (_ )__) = (__/"(__)
【モナー】 【モララー】 【おにぎり】 【エロズリー】 【かおりん祭り】
0514-
NGNG取り方は削除して無かった事にする事じゃないと思うよ、自分の失敗なら
ちゃんと先方に謝るべきだし削除人を自分の消しゴムにするのは間違って
いるんじゃないか?、だいたい削除依頼しなければ分からなかったよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分かりましたので詳細がばれてしまうこの削除依頼は削除願います。
それも不可能なのですか?
「ばれてしまう」とは悪質な!
0516名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから・・、自分で目立たせておいて逆ギレしてどーする、全部が自分の責任だと自覚しなさい。
はい、終わり。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0518名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0520名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなのがNRIから仕事もらえるとは思えん。
間にまだどっか1社いるんだろうな。
どこだろ?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその後、sendmailは動くようになったの?
報告キボンヌ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確認され、挙げ句の果てにPCのシリアルを確認、警備員の目の前で起動させられたよ。
館内は割と自由になっているけど、コンピュータルームは扉が二重になっていたり
(同時に開かないからデータを持って逃走できないw)歩く経路まで指定される。
そんなところだから、吉村 良太氏はあぼーんされるかも。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ 気 !
>>502 l |
''''''''''‐-、, | に |
::::::::::::::::::::\ | |
:::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| す |
:::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| る l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli |
:::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な /
:::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム /
::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、
:::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、
/ | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::',
\ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、
,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
//´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / あはははは〜
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 こいつドメイン
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i 晒してるよ
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| / ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
0526名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0527名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwbsというのが、NRIと直取引のある会社の略称でしょうね。
吉村氏は、これがばれたら出入り禁止だし、wbsの会社も
始末書ではすまない問題になりそう…。
0528農中ともよ
NGNG0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうなるのでしょうか?
明日は木曜日。(もう今日か)
眠れぬ夜をお過ごしでは?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0532名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0533名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>502
の本題に戻すと、
norims1.nori.co.jp
のMTAが
MAIL From:<root@hoge81.nori.co.jp> SIZE=14
の"SIZE=14"
てのを解釈できないのが原因なんだろうな。
そこら辺調べれば解決法も明かになることだろう。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアドレスが resolve できないメールを渡すと sendmail が転送を拒否して
しまい、困っています。特定のアドレスについては resolv できなくても
拒否しないようにしたいのですが、ぐぐってもやり方が良く分かりません。
そもそも、そういうことは簡単にできるのでしょうか。ちなみに、今くらっ
ているエラーメッセージは
SMTP error: 451 4.1.8 Domain of sender address hirofumi@hoge.jp does not resolve
です。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで拒否しないようにしたいん?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハードの修理が終れば復活するはずなんですが、
急ぎのメールが引っかってしまって...
0537名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMX ひけたよ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>534
そもそも fetchmail デフォルトの仕様のままで使うのが間違いなんじゃねーか?
MDA に直接放り込むようにしる。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0540名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0541名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0542名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできない。
rsync で dracd.db をコピるとかね(プ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdracでなくwhosonを使うとか
0544名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFEATURE(`accept_unresolvable_domains')
とかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまじでシャレにならん。
つか、削除依頼ださずにどうどうと晒してれば
そのままなんもなかったと思うけど(笑
0547名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず/etc/hosts に hoge81 をFQDN で追加しろ。
それと、その現象はどのMUAを使っても発生するのか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0549名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG彼はもうログインできないのでは?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0551名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正直 hoge やら foo やら bar みたいな名前で運用したいなら、
間違いメールや基地外メールが来ることを覚悟しておくべきだな。晒されても仕方ないと思うぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています