Solaris教えてスレッド 其の11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2台ありまして、片方がマスタ、もう一方がスレーブとなっています。
で、先日、スレーブのディスクがお亡くなりになり、スレーブを停めたのですが、
それと同時にマスタの方も動作がおかしくなりました。
マスタで ypinit -m してスレーブをなしに設定し直したらうまく動きました。
スレーブを停めるたびにこんなになっては困るのです。
毎回マスタの設定変えるのも面倒です。
きっと私の設定がどこか間違っていたんだと思うのですがよくわかりません。
どなたか教えてください。
動作がおかしくなったというのは、クライアントからのNISへの問に時間がかかるのです。
クライアント(freebsd)側には、
ypbind[94]: NIS server [123.45.67.89] for domain "mydomain" not responding
とログが残っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています