初心者もOK! FreeBSD質問スレッド Part30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSD 関連の質問はここで。
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/
オリジナルの歴代スレッドは 1〜10は >>2, 11〜20は >>3, 21以降は >>4
FreeBSD 関連の検索は >>5
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>6
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>7
ちょっとした事 >>8
FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1043819988/
0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネットワークの設定でつまづいてます。
Windows98でネットワークカードを調べてみたら、
Accton EN2242 Seriese MiniPCI FAST ETHER NET ADAPTER
とありました。
カーネル等は一切いじってない状態でFreeBSDの起動中のメッセージでは
dc0: <Accton EN2242 MiniPCI 10/100 BaseTX> irq 11 at device 16.0 on pci 0
dc0: couldn't map ports/memory
device_probe_and_attach: dc0 attack returned 6
以上のメッセージを10回くらい繰り返しているようです。
もちろんネットワークカードは正常動作していないようです。
どうしたらこのネットワークカードが使えるようになるでしょうか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG具体的には何よ?
ちなみにXの最近のドライバは共通仕様になってた気がするけど
うろ覚えなので知らん
0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃまあ"shutdown now"だったらsingle user modeに落ちるわな。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無線LAN用のPCカードでLinuxでもわざわざドライバ用意しなきゃ
ならんモノって何よ?
そもそも具体的なメーカー名や製品名に一切触れないのは何か
よんどことない事情でもあるのかい?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG動作している方がいましたら教えてください。
(4-STABLEでは日本語入力できます。)
環境は以下の通りです。
5.0-RELEASE-p7
Opera6.12
canna + kinput2
0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDネイティブ版かLinuxエミュレーション版かぐらい(略
0906名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSD版のQT staticです。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0908878=883
NGNGマニュアル読み直したら GUI 版は gmplayer ですか。
いままでコマンドラインからしか使ってなかったヨ。
キー場インドは man の中の "KEYBOARD CONTROL" に
どっさりあったので、f, q, →、← だけの操作から
こちらも卒業できそうです(w
skins も入れてみました。サンクス >>894, 893
0909名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGad0: READ command timeout tag=0 serv=0 - resetting
ata0: resetting devices .. done
なんてのが大量に出てくるんですけど、HDDが逝っちゃってるのでしょうか?
0910( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
NGNGhttp://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちも5-currentだけど同じ状態だな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmplayerのGUI版はなんか不安定な気がする。
Linux版のどっかのスレではxineの方が安定してるよって話らしい
俺のPC?ではどちらも不安定で困ってるが
/*
mplayer for Mac OS X
http://mplayerosx.sourceforge.net/
*/
0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFREEBSD 5.0をCDインストールしたいのですが、
メニュー画面になるが、キーボード入力をまったく受け付けてくれません。
NECのVT550を使っていて、最初からついてるワイヤレスキーボードなのですが。
もしかしてワイヤレスじゃダメなんでしょうか。誰か教えてください。
お願いします。今のキーボードが使えない場合、新しいのを買うしかないけど
できるだけ早くインストールを済ませて使いたいので、よろしくお願いします。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG炒ってます。早めに交換するのが吉。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキーボードなんて2000円ぐらいから売ってるんだしさくっと
買ってきちゃえばぁ〜
たしかそのワイヤレスキーボードってWindowsファミリーでも
対応してないOSがあるんぢゃなかった?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知れねぇけどな。
お前さんinetdからsmbd,nmbdを起動しているならちょっとコメント
アウトしてinetdにHUPかけてからshutdown -p nowしてみてくれよ。
既にやってっか? それなら「今の状態から」もう一度やってみて
くれ。電源断までいったかい? 行ったならたぶんこっちの見当違い
だ。手間とらせて悪かったな。
何でこんなこと書くかというとsyslogのメッセージが気になるのよ。
shutdownコマンドは引数の処理をやってコンソールとsyslogにメッセ
ージを出すだけで実際の処理はinitにsignalを送るなり、外のコマ
ンドにまかせたりするだけなんだよ。
Apr 25 16:16:09 *** shutdown: shutdown by ****;
というのは -pオプションが効いていないってこった。だからお前さん
が打ち間違えていないのだとしたら起動したコマンドは本当に
/bin/shutdownなのかい? って考えるだろ。907はそれを聞いているん
だぜ。親切な香具師だねぇ。PATHの通っているディレクトリに何か
変なファイルが置かれていたりしねぇかい? shutdownコマンドが
妙に新しい日付が付いていたりしねぇかい?
ま、ただの見当違いかも知れねぇけどよ。おっちゃん一寸心配性
になっちゃったんだよ。勘弁してな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヽ( ・∀・)ノ イエーイ
で1000を目指すスレになります。
0918ヽ( ・∀・)ノ イエーイ
NGNG0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGkdmを立ち上げてもローカルにはログイン画面が出ますが
外部から入ろうとしても出来ません。なぜでしょう
ちなみにcygwinのXwinからFreeBSDのkdmにログインしようとしています
0920名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインストールすることはできるのでしょうか?
具体的には、/image 以下に installworld したいのです。
/ は ad2s1a で、 /image は ad3s1a です。
別なパーティションに installworld したい、といえばいいでしょうか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0923920
NGNGうまくできました。
どうもありがとうございました。
0924904
NGNG5.0-RELEASE-p7 + canna + kinput2 の環境です
linux-qt_static opera6 :日本語入力可能
linux-qt_static opera7beta:日本語入力不可
でした。
なんでなんでしょうか??
とりあえず、linux版のoperaで書いてみました。
当分、linux版のopera6.12で我慢するしかなさそうです。
0925動画直リン
NGNG0926913
NGNGそうですか・・・やはり・・・
新しいキーボード買ってきます(クスン)
どうもありがとうございました。
0927896
NGNG今やったら いけました。
長い間、お手数かけました。
もう一台のFreeBSD機からshutdownを
とってきて入れたら直りました。
なぜ、 shutdown が入れ替わった?のかは
わからずでしたが。
ありがとうございました。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクラックされてんぢゃネーノ?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何を?
0930 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪
NGNGhttp://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
0931名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGportinstall -Rruv sysutils/gkrellm2 でインストールした
gkrellm2 を 起動させると
/usr/libexec/ld-elf.so.1: Shared object "libXft2.so.2" not found
と出てしまい、起動しないのですが、どの ports を make 仕直せば
いいのでしょうか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlibXft.so.2ならあるけどlibXft2.so.2ってのはないはずだぞ…
0933名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGendmail-submitってとこで、起動がストップしてしまいます。対処方法を教えてください。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネットワークまわりの構成が判らんとナニだけど、とりあえず
/etc/rc.confにあるhostnameを/etc/hostsにもきちんと書く、
LANカードが差してあるならそっちに振られるIPアドレスや
FQDNも書いておく、あたりかな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2〜3分待つとそのまま進むのであれば、ディーエネースの逆匹だと思うよ
簡単なのは、自分のホストを逆匹できるようにするか、sendmail 使わないようにするかだね。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユーザ情報とか初期設定に戻っちゃった…
0937名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0938名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうわあぁん!
0939名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfontconfig-2.1.93からfontconfig-2.2.0にportupgradeしたいのですが
install時に、
fc-cacheを実行するところでエラーになってしまいます。
・
・
・
fc-cache: "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF": caching, 12 fonts, 0 dirs
fc-cache: "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1": /usr/libexec/ld-elf.so.1: /usr/X11R6
/lib/libfontconfig.so.1: Undefined symbol "FT_Get_BDF_Property"
*** Error code 1
こんな感じです。何をどうしたらいいのでしょうか
0940名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfreetype2のバージョンが古いんぢゃネーノ?
0941bloom
NGNG0942名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目覚めました。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
Kon の表示文字数を増やす事は可能でしょうか? もしくは他の画面を
広く使える日本語コンソールを御存じありませんか?
リンクだけ、ソフト名だけでも結構ですのでお願いします。
0943939
NGNGレスありがとうございます。
しかし最新のfreetype2-2.1.4_1なんですがうまくいきません。
念のためportupgrade -f freetype2
してからfontconfigを入れてみようとしても駄目でした。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどう駄目だったんだ?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありません。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオオなるほど。
>>942
jman kon したら kon.cfg でいじれるかもしれない。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG30行表示にするための設定例はpkg-descrに載ってるな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCUIがいいという理由でttyものをつかうなら X+ktermとかそのへんがいいと思う。
いろいろフォントつかえたりアンチエリアスきいたりって端末も選択できるし。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見てみました。
しかし、942, 949 は土曜の夜に kon の話だなんて
なんてストイックなんだ。
(いや、からかってるわけじゃないです。)
0952名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCD-ROMの付いていないPC(i386)でfstabの記述を間違えて再起動してしまい
Singleユーザー(/のみread-only)しまいました。
緊急用フロッピーの作成方法を教えて下さい。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシングルユーザモードから
# mount -u / ← /パーティションをread-writeモードでマウントし直し
# mount -w /dev/ad0s1e ← /varパーティションをマウント
# mount -w /dev/ad0s1f ← /tmpパーティションをマウント
# mount -w /dev/ad0s1g ← /usrパーティションをマウント
と手でマウントしてけばviでもなんでも使って/etc/fstab編集できるけど。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfsck -p
mount -u /
mount -a -t ufs
swapon -a
して、(cd /etc/; cp fstab fstab.prev)
して fstab 編集して再起動ではだめ ?
0955953
NGNG0956954
NGNG鬱だ...
0957952
NGNGsoftupdateの設定した後、fstabに"softdep"オプションを加えたのがまずかったようです。
0958954
NGNGmake world 用に作ってさんざズル生活して(......)、
思考停止のままコピペまでしてしまった私は
心底焼きが回ったのだと痛感いたしました。
お見苦しい限りでした。
スクリプト削除して熟睡します。
0960動画直リン
NGNG0961名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGad0 起動HDD(FreeBSD 4.8)
ad2 vinum用 250GB HDD
ad3 vinum用 250GB HDD
250GBのHDD2個をストライプさせたいのですが、vinumを検索すると
1つのドライブを複数のパーティションに分けていたり、起動ディスクまで
含めてvinumで構成したりと高度なテクニックばかり見つかります。
単純に/big として 500GBのボリュームを作成したいだけなのですが?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず依存関係のことをいっぺん忘れて
# pkg_delete -f /var/db/pkg/fontconfig*
# pkg_delete -f /var/db/pkg/freetype2*
# cd /usr/ports/x11-fonts/fontconfig
# make install
という具合に手動でインストールしちゃうのが手っ取り早そうだけど。
portupgrade使ったことないんで詳しいことは知らないけど、うまくすれば
後から依存関係を修復できるかも。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdisklabel -e -r /dev/ad2s1
c: 1234567 0 unused 0 0 # (Cyl. 0 -4091*)
の次の行に
e: 1234567 0 vinum # (Cyl. 0 -4091*)
”e”とvinumという具合にラベルを書き足す。
ad3も同様。
# vinum
vinum -> concat /dev/ad2e /dev/ad3e
vinum -> quit
# newfs /dev/vinum/vinum0
# tunefs -n enable /dev/vinum/vinum0
これだとタダの連結ぷれっくすかな?速度を上げるにはストライププレックス(RAID-0)
0964939
NGNGありがとうございます。
その手順でinstallできました。
その後freetype2もportsから手動でいれました。
# pkgdb -F
したら大丈夫な感じです。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGppp.confを書き加えたのですが、pingをすると、Permission deniedとなってしまいます
rootでやっても、Permission deniedとでるのですが、どうしたらいいでしょうか(TT
0966名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG回線切って首吊って市(略
もしくは/sbin/pingとフルパスで実行してみる
0967bloom
NGNG0968名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオカルト現象だと思われます。
0969931
NGNG僕の問題へのアドバイスはありませんか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず"linXft2.so.2"でググってみると事情がわかるかモナー
0971931
NGNG原因はわからなかったけど、対処方法はわかったモナー。
ありがとうございました。
ln -s /usr/X11R6/lib/libXft.so.2 /usr/lib/libXft2.so.2
0972名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGln -s libXft.so.2 /usr/X11R6/lib/libXft2.so.2
0973名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbsd-airtoolsをいれてみたのですが、うまく動いてくれません。
LANカードは、IO-DATA WN-B11/PCMH を使っています。
Prism3チップには対応していないのでしょうか。
それとも何か外の設定ミスによる物なのでしょうか。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPCカード自体は認識してるのかな?
0975 ( ・∀・)/< こんなの有ったっち♪
NGNGhttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.htm
0976973
NGNGしています。APから、外に出ることもできました。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGipfw show
0978名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのバージョンをインストールすべきなのでしょうか?
最新の5.0でも問題ないですか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.freebsd.org/ja/releases/5.0R/early-adopter.html
漏れは4.7のままだよ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなあなたに
FreeBSD 5.0-RELEASE 初期利用者のための手引き
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/releases/5.0R/early-adopter.html
0981名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバAとサーバBでのVtunはうまく機能しているのですが、
サーバAに、新規で追加したサーバCとのVtunがうまくいきません。
また、サーバAはtun0を使用してサーバBとVtunを実現しています。
ここで基本的な質問なのですが、サーバAとサーバCでのVtunを追加する
場合、サーバAの方にtunデバイスを新しく追加しなければいけないのでしょうか?
ご教授願います。
0983bloom
NGNG0984名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0986名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパソコン同士をクロスケーブルで接続するとHUB無しで通信が可能
なのは何故ですか??????
0987名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGout----in
0988名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0991名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何故HUBが必要なのかわかればわかりそうなもんだが....
あ、でも100Base-Tでできるかは、しらんよ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG男と男同士ならどっちかが前後をひっくりかえらないと、お互いに入れあうことが出来ないだろ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG比喩が嫌なんで…
糸電話でお互いに 耳-耳 口-口 で付けてても話せないでしょ
で 耳-口 口-耳 で繋がってるケーブルがクロス
間に交換機が入るのがHUBを使った場合
0994名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお互い接続先がHUBに見えるようにうまく結線してるので。
100BASE-TXや1000BASE-Tでもいわゆるクロス接続でOK。
但し、100BASE-TXと1000BASE-Tのクロス結線では、使ってる信号の
本数が倍違います(100BASE-TXは半分しか使ってない)のでケーブルも
違うことがある。
0995Father time
NGNGをfetchするところで途中で止まることがあるのですが、何故か分かる人いま
せんか?
ネットワーク環境は、Bフレッツファミリー100、ブロードバンドルータは
YAMAHA RTW65i、クライアントは無線LAN(wi0)を使って、dhcpで RTW65i か
らIPアドレスを割り当てられます。 クライアント側でフィルタリングは設定
してません。ルータでは設定してますが、同様の設定で4-STABLEで動いていた
ので問題ないと思います。
別に特定のportsのfetchで起こる分けでもないし、問題なくfetchできると
きるときもあります。止まる時は、fetchしている最中に Receiving 〜%の
百分率の数字が増えなくなり、そこから先に進みません。Ctrl+C で中断で
き、再度 make fetch を何回か繰り返すとfetchできます。
タイミグ不定で再現するため、原因を追いきれません。この辺怪しそうとか
いう意見等あったら教えて下さい。
設定その
ものは問題再現性
0996名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGものは問題再現性
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。