OpenI18N.orgがもうすでにマルチバイト対応コードを
GNU readlineにmergeしてるので本来であれば日本語patchは不要。

しかし、
1. システムのlibreadlineは古いのでそれをリンクした
ports/packageのbashではマルチバイト対応機能が有効にならない
2. bash自体に含まれるreadlineをstatic linkしたとしても、
そもそもFreeBSD-4.xのlibcではマルチバイト処理の為に必要な関数、
mbrtowc/wcrtombなどが存在しないので有効にならない

解決法は
1. bashを日本語patchあてて再コンパイル
2. あきらめる
だな。