>>800
MHM2200ATとの相性かな。
ただ、WindowsもLinuxも大丈夫なので、ataドライバのバグのような気もするし、
MHM2200ATでしか聞かないので、MHM2200ATのバグかもしれない。

http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/60558
だと、wdcドライバでOKだったとある。

http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-tech-jp/3146
だと、lbasizeは正しそうだとか。これにはMHM2200ATとは書かれてないが、Fujitsuのノートで容量が20GBだし、症状から言っておそらくMHM2200ATだろう。

http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/63185
には、ad hocなataドライバのパッチがある。
最近のだと、変数名がちょっと変わってるので、そのまま当たらないが。

ちなみに、試したところ、5.0-RELEASEでもパッチ当てないとだめだった。