初心者もOK! FreeBSD質問スレッド Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0532名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGENERICカーネルの
device apm0 at nexus? disable flags 0x20
のdisableを消去し、apmを有効にしてカーネル再構築で使っています。
また、/etc/rc.conf には
apm_enable="YES"
apmd_enable="YES"
としています。
> zzz
などでサスペンドはするのですが、そこから復帰しません。
ThinkPad X2xの場合、スリープ状態を示すLEDがあるのですが、
復帰するときのサインである点滅はするのですが、その後、
反応がなくなってしまいます。どうしようもないので、バッテリを
抜いて強制的に電源を切るしかありません。
4.7Rの頃は、問題なかったのですが、しばらくFreeBSDを使わず
新規に4.8Rをインストールしたら、おかしくなってしまいました。
何か解決策もしくは原因となりそうな箇所ありましたら、よろしく
お願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています