トップページunix
1001コメント358KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょい早いかもしれんが。
FreeBSD 関連の質問はここで。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

オリジナルの歴代スレッドは 1〜10は >>2, 11〜20は >>3, 21以降は >>4
FreeBSD 関連の検索は >>5
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>6
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>7
ちょっとした事 >>8

FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1043819988/
0261名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>260
FreeBSD?OpenBSD?NetBSD
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005573402/
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD5.0をBSDmagazineから入れました。
いままで、/etc/rc.confにpccard_enable="YES"とするだけで
pccardが認識されて、ed0という、インターフェイスが使えてました。
5.0の/etc/defaults/pccard.confにも、そのpccardの名前がありました。

でも、ed0が使えません。なにかアドバイスお願いします。
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>262
一番の近道はカーネルを OLDCARD にする。
又は GENERIC(NEWCARD) のまま /sys/dev/pccard/ のソースと格闘する。
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>247
名前解決用のネームサーバはどこにありますか?
1. ISP
2. BBルータがproxy DNSをやっている
3. FreeBSDマシン
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ataドライバは137GB超のHDDに対応しているようですが、
オンボードでpromiseのコントローラが載っているマザボでは
137GB超のHDDを使えるでしょうか?

http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=A7V133
なんですが。Windows対応のドライバは出ているんですよね。

FreeBSDの場合はどこを探したら対応状況が分かりますか?
一応ググっては見たのですが。。。
0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
当方 apt で幸せなDebian/GNU Linux ユーザーなのですが、
FreeBSD ってセキュリティパッチを自動で当てていく方法ってありますか?
宅内サーバに FreeBSD を使おうか迷っています。
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>262
インターフェース見えてるなら(ifconfigで見えるなら)、/etc/devd.conf書いて
devd動かしとけば/etc/pccard_ether経由で使えるようになる。
見えてないならカード買い換えるか>>263
0268名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>266
CVSupで取ってくる。
タグはhttp://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/cvs-tags.htmlみて決めろ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>266
パッチって、バイナリ?
だと、無いなぁ。

でも、sendmail と bind と openssh 使わなければ、半年はいじらないですむよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://docs.freebsd.org/mail/archive/2001/freebsd-binup/
ttp://docs.freebsd.org/mail/archive/2002/freebsd-binup/
ttp://docs.freebsd.org/mail/archive/2003/freebsd-binup/
寂れております。正直、誰も興味がないかと。
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>263,267
OLDCARDのカーネルを使うとうまくいきました。
ありがとうございました。
0272>>269NGNG
sendmailとbindはともかく、OpenSSHとかapacheはちゃんとした代替がないからなぁ。
でもソースとってきてmake buildworld buildkernelするのに慣れろ。んで/usr/objをrsyncしろ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今朝、mozillaをやっとインストールしました。
なぜか、はじめ、麻雀牌みたいな文字に文字化けして
そのあと、TrueTypeのkochiっていうフォントをいれたら
化けなくなりました。

なぜ、TrueTypeのフォントがmozillaでは使われてるのでしょうか?
というのもXF86Configの設定に、xttをLoadしてるわけじゃないんです。
TrueTypeのフォントってXServerで設定してなくても、
各アプリケーションごとでは使えるってことですか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>255
232です。ありがとー!いっちょためしてみるか。。
0275aaaaNGNG
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/279026/pack/win95/game/table/pachinko/sikisai.lzh
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PC9821 V12 に FreeBSDをインストールを試みています.
現在イーサネットワークのカードの認識ができなくて困っています.
現在あるカードは
・GH-EL 100MX
・ET100-PCI
なのですが,どちらかでかまわないのですが,認識するのでしょうか?
ご教示願います.
0277247NGNG
>>264
レスありがとうございます。
おそらく2番かと。。
しかしながら新しい事実が・・
pingでネーム鯖へ応答がない。
dhclientができない。(起動時に1回実行するため)
(dhelientは起動中1回しか実行できないのか?という
疑問も。)
…初心者スマソ。。
0278名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
インストールした時に入ってくる /usr/libexec/ftpd のアクセス制限とかの設定って
/etc/hosts.allow でやるんですよね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>273
Xft2 とか fontconfig とか、その辺で色々調べてみ。
最近の FreeBSD ports の Mozilla はデフォルトで Xft2 使ってるはず。
0280名無しさん@EmacsNGNG
>>278
inetd 経由で OS 付属の ftpd を起動するなら、
FreeBSD の inetd は TCP wrapper が既に組込み済みなので、
それが参照する /etc/hosts.allow を編集すれば OK.
deny ルールもそこに書こう。

不正アクセス対策ではこの文書のアドバイスなども参考に。
http://draenor.org/securebsd/

だったはずだが...
0281名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>277
今走ってるdhclient殺してもっかい起動する。
0282281NGNG
起動ってのはOSじゃなくてdhclientの方ね。
0283名無しさん@EmacsNGNG
>>220
そのエラーが出てるとこに -L/usr/X11R6/lib -R/usr/X11R6/lib -lXpm を加えて見
0284名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/var/db/pkg/以下を作り直すことってできますか?
portupgradeとかpkgdb使うと
、/var/db/pkg/*/+CONTENTS /var/db/pkg/*/+REQUIRED_BYに関して
No such file or directoryを連発されて、何もできません。
何かアドバイスください。
0285佐々木健介NGNG
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
0286名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
pkgdb -F
0287あぼーんNGNG
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz09.html
0288269NGNG
>>272
、ス、ハ、、ヌ、ケ、隍ヘ。チ
Apache、マ・キ・ケ・ニ・爨ホコニオッニーノャヘラ、ハ、、、ホ、ヌ。「、ス、ホ、ト、ノニ、ツリ、ィ、ニ、゙、ケ、ャ。「ssh、ャ。ヲ。ヲ
、ハ、ホ、ヌ。「Port22、ニテト・ロ・ケ・ネーハウータレ、テ、チ、网テ、ニ、゙、ケ。」

、マ、ヲ。チ。「、ス、、ス、4.5、ホ・ロ・ケ・ネ、、、、ォ、ィ、ヒ、网。。ヲ。ヲ。ヲ
0289269NGNG
、タ、ヲ、。「イス、アイス、ア。」

Apache 、マ。「・キ・ケ・ニ・犲ニオッニーノャヘラ、ハ、、、ホ、ヌ。「5ハャ、ヌホゥ、チセ螟イ、、ミ、ェ、ア。シ
ssh 、マ port22 、ニテト・ロ・ケ・ネーハウータレ、テ、ニ、、、、ホ、ヌ、ェ、ア。シ
sendmail 、ネ bind 、マ。「djb ヘヘ」、ヒ、ェオァ、遙」

、テ、ニエカ、ク、ヌ、ケ。」
0290あぼーんNGNG
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0291あぼーんNGNG
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
0292金正日NGNG
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
0293かおりん祭りNGNG
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
0294佐々木健介NGNG
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
0295あぼーんNGNG
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/jaz09.html
0296あぼーんNGNG
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
0297あぼーんNGNG
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0298金正日NGNG
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
0299かおりん祭りNGNG
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
0300名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>277
そもそも/etc/resolv.confはどうなってるんだ?
0301247NGNG
>>281
レスありがとうございました。
>>300
レスありがとうございます。
/etc/resolv.conf
は存在していません。
DHCPなので生成されないのでは?
0302名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>245です。
$ cat /etc/fstab
# Device Mountpoint FStype Options Dump Pass#
/dev/ad0s1b none swap sw 0 0
/dev/ad0s1a / ufs rw 1 1
/dev/ad0s1f /tmp ufs rw 2 2
/dev/ad0s1g /usr ufs rw 2 2
/dev/ad0s1e /var ufs rw 2 2
/dev/acd0c /cdrom cd9660 ro,noauto 0 0
proc /proc procfs rw 0 0

$ df
Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ad0s1a 126M 98M 18M 85% /
/dev/ad0s1f 252M 1.4M 230M 1% /tmp
/dev/ad0s1g 27G 4.7G 20G 19% /usr
/dev/ad0s1e 252M 25M 207M 11% /var
procfs 4.0K 4.0K 0B 100% /proc
/dev/acd0c 508M 508M 0B 100% /cdrom

このうち/usrの10GBくらいを切り離してちがうフォーマットにしたいわけですが
どーすれば安全にきりはなすことができるでしょうか?
いちおうhomeのバックアップはとりました。

0303名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DHCPはアドレス割り当て機構ですが
DNSサービスの利用の有無となんの関係があるんでしょうか?

0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>303
DHCPは動的なホスト構成割り当て機構ですので
DNSサービスの利用構成の割り当ても可能です。
0305名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
4.8-Releaseに上げたらmozillaで日本語入力が出来なくなりました。
設定方法が変わったのでしょうか?
updateでなく新たに入れても、mozillaを1.0や1.3、1.4aにしても
旨く行きませんでした。
.cshrcに
setenv  LANG ja_JP.eucJP
setenv  LC_CTYPE ja_JP.eucJP
setenv XMODIFIERS "@im=kinput2"
と書いておく他にcannaとkinput2を使って日本語を入力するために
必要なことを教えてください。宜しくお願いします。
0306305NGNG
ごめんなさい。忘れてましたがmozillaはlinux用のバイナリです。
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
prefs.js 直してないとか、そういうこと?
0308305NGNG
>>307
~/.mozillaはコピーしたのでmozilla側の問題はないと思うのですが。
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>305
同じような状態になったけど、何も変えなくても何故かphoenixだと何の問題
もなく日本語入力もできちゃったのでそのままphoenixに逃げました。

0310305NGNG
>>309
設定法は変わっていないのですね。
となると疑わしいのはXの4.3ですか。
(素ではxclock -dすら動かないし)
0311名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>301
おいおい…
resolv.confがなけりゃどこのネームサーバーに問い合わせればいいかかわからんだろ。
0.0.0.0っていうからそんなこったろうとは思ったが。
dhclientにresolv.confを生成させる方法があったはずだが、ちょっと思い出せん。
とりあえずルーターのアドレスかISPのDNSのアドレスを書いとけ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDは最強!!!
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>312
チンチンしゃぶってゴゴッゴーゥ!!
かーたーせーてーもーらーうーぜー
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3.3-STABLE -> 4.8にアップグレードしたいのですが、
cvsup したソースではbuildworldできないようです。
しょんぼり。
3.3 -> 3.5.1 -> 4.0 -> 4.8 と順番にbuildworld,installworld
を繰り返すしかないでしょうか?

0315名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まったくの初心者です。
当方、KM133MBのOnBoadVGAでXfree86を設定していたのですが、
どうにも決まりません。
ネットを見るとProSavageは鬼門だそうで。
ドライバは探せたのですがこれをどうしたらいいのでしょうか
0317名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>301 /stand/sysinstallで設定したら?
0318247NGNG
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>311,317 レスありがとうございました。
いやー、できました!
301さんのresolv.confは前に試したこともあったんですが
できなかったのであきらめてたのですがman読んでたら
/var/db/dhclient.leasesってのがあるってわかったんで、
そこ見てみたらネーム鯖のところにプライマリとセカンダリ
の2つがあったんですよ。でいままで設定に使ってたのが
プライマリ(デフォルト)でそれが原因だったみたいです。
セカンダリのアドレスにしてみると・・・いけました!
今日はゆっくり眠れそうです。
0319名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「301さん」じゃなくて「311さん」ですスマソ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>314
クリーンインストールにしておいた方が無難だと思うが。
0321305NGNG
Xを4.2にしたら日本語使えるようになりました。
と言うわけで4.3に何かあるようなのですが……
4.3で日本語を入力する方法を教えてください。
0322名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんなん出ました。なんで?

% grep hoge ../../*/*/*/*
ELF binary type "0" not known.
/compat/linux/bin/grep: Exec format error. 間違ったアーキテクチャです.
% which grep
/usr/bin/grep
% /usr/bin/grep mac_from_text ../../*/*/*/*
/usr/bin/grep: Argument list too long.
% env | grep PATH
PATH=/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/sbin:/bin:/usr/games:/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin:/compat/linux/bin:/compat/linux/usr/bin:/compat/linux/usr/X11R6/bin:/compat/linux/sbin:/compat/linux/usr/sbin:/usr/local/jdk1.3.1/bin
% sudo kldload linux
Password:
% grep hoge ../../../*/*/*
/usr/bin/grep: Argument list too long.
% /compat/linux/bin/grep hoge ../../*/*/*
/compat/linux/bin/grep: Argument list too long.
% where grep
/usr/bin/grep
/compat/linux/bin/grep
%

・引数が長すぎる場合になんで linux-emu のgrep を起動しようとするのか
・kldload linux.ko するとなんで/usr/bin/grep のエラーに戻るのか
がよくわかりません。

つい最近の5-CURRENT ですけど、結構前からこんな感じです。
0323名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>322
- aliasやfunctionを確認する
- 違うshellも試してみる
0324323NGNG
>>322
- ../*/*/*/* を表示させて、変な文字が入っているかどうか調べてみる
0325名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>311
resolv.confを自動生成するのがデフォルトになってる。
/sbin/dhclient-scriptのmake_resolv_conf()

/etc/dhclient-enter-hooksで関数定義を空にして抑止したり、
site dependに書き換えたりカスタマイズすれば良い。
0326名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rootでログインすると、You have new mailとか出て、
すげー数のメールが溜まってます。
なんか、内容はどうてもいいような事が多いし、全然見ないんで
メール届かないようにしたいんですけど、どうすればいいですか。
教えてください。
0327名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.freebsd.org/ja/releases/4.8R/relnotes-i386.html

> 標準ファイルストリーム (stdin, stdout, stderr) の定義が変更
> され、 コンパイル時の定数ではなくなりました。
とありましたが、コンパイル時の定数じゃないと言うことは
どうなったんでしょうか。__std{in,out,err}pってなにものですか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
インストールFDで立ち上げてftpインストールする場合、ネットワーク構成画面で
IPv6のname server指定はどうしたら良いのでしょう?
リンクローカルアドレス入れたら蹴られました。
0329名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>326
crontab をいじって… と言われてピンと来ないうちは、
定期的に root になって、(ざっと目を通して) 捨てるのが吉。

>>327
libc 内に static な変数 (≒定数) にしとくのはよして、
どこかで動的に生成される変数になった、とか言うことでは。
__std{in,out,err}p は見た目的にそのポインタか。
(ソース見ずにカンで回答)
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>326
そのメールをよく読んで
何がメールを出してるのか調べないと。
0331326NGNG
>>329
もしかして、/etc/crontab
開いて、
periodicをコメントアウトすればよかですか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>331 man periodic.conf
0333あぼーんNGNG
あぼーん
0334名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>331
periodicのコメントアウトはやめとけ。理由はスクリプトを読めばわかる。

どうしてもCharlie Rootのメールがいらねぇのなら、/root/.forwardに「| /dev/null」とだけ書いておけばよろし。
0335名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
4.2Rか4.3RのCDイメージファイルってどこかに置いてありませんかね?
本家のFTPサイトにも4.6.2R以降しか無かったので・・・
雑誌のCD-ROMとっとくんだった。
0336名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sendmail_enable="NONE"
0337かおりん祭りNGNG
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
0338あぼーんNGNG
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html
0339名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
僕もアユアユが使っているFreeBSDをインスコしてハァハァしたいです。
0340名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CDからインストールでよくわからないので全部チェックいれた。
何かまずいんだろうか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>340
HDDの容量
0342名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その発想がまずい
0343名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
容量の問題だけなら別にいいです。
0344名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>336
/var/spool/mqueueを見てみろ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
BSDスレにしては荒れてるね。




・・・良い傾向だ。(謎)
0346あぼーんNGNG
あぼーん
0347名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
偽あぼーん
0348かおりん祭りNGNG
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
0349名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1枚のNICでNATをおこないたいと思っています.

http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~sakamoto/PAmemo.html
に書いてある方法でNICに2つのIPを降ることはできたのですが(1.1まで).
「2.NATの設定」というところで
/etc/ipnat.conf
というファイルは見つかりませんでした.
このファイルは自分で作ればよいのでしょうか?
何かをインストールしなければならないのでしょうか?

*------* *------*
--+ router+--+ HAB +--+--- (FreeBSD) NATマシン
*------* *------* |
+--- (Windows) クライアントマシン

このような構成を考えています.
よろしくお願いsます.

環境
FreeBSD(98) 2.2.7
PC-9821
0350名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>349
何故、聞く前にやってみようと思わないんだ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1枚のNICでNATというアイデアは
正直いままで思ったこともなかったんですが
どうなんでしょうか?
12M程度のADSLなら問題なしなんでしょうかね?
0352名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>351
つい最近までNIC1枚でつなげてた。
NIC(+バス+ドライバ)の性能がスループットを支配している場合半分になる。
PCMICAだと100MのNIC使ってもLANでのスピードが7Mちょっとが限界だったからその半分。
0353名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD徹底入門を参考に、本体(4.6.2)のインストールが完了しました。
次はX Window Systemを導入しようと思っていますが、
Configure Mouseでマウスの設定をしてもマウスカーソルが動きません。
本によると日本語版では動かないとあったので、
念の為英語版でと思い試したところ動きませんでした。

どのようにすればマウスが認識されるんでしょうか?

使用マウスはロジクールのワイヤレスマウスです。

宜しくお願いします。
0354名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まず dmesg の中から Mouse の行見つけて貼れ。
# いきなり全行貼るなよ?
0355名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>354
レス感謝。
dmesgというのはBoot時に出る香具師ですよね?
その中にはMouse関連の行が見当たりませんでした。
0356355NGNG
先程、startxによる起動には成功したのですが、
ポインタが動かずマウスを認識していないようです。

現在もUSB接続なのですが、コードレスではない
普通のUSBマウスに買い換えるしか無いのでしょうか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>356
そういう問題じゃないだろ。
とりあえず↓
http://people.freebsd.org/~maho/USB/
0358355NGNG
>>357
URL感謝です。調べてみます。
0359あぼーんNGNG
あぼーん
0360355NGNG
因みに現在認識されていないのは
http://www.logicool.jp/products/c_keyboards/ck_86mz.html
のマウスになります。キーボードは問題ありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています