トップページtv2
1002コメント307KB

【Amazon】The Man in the High Castle 高い城の男 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カエレマクレ男爵2015/11/25(水) 16:52:46.99ID:se0kQEIE
米Amazonが製作・配信する、第二次世界大戦が枢軸国側の勝利で終わり、アメリカが
ナチス・ドイツと大日本帝国に分割統治された世界を描く歴史改変ディストピアSF

【企画/製作総指揮】 フランク・スポトニッツ(X-ファイル、ミレニアム)
【製作総指揮】 リドリー・スコット(ブレードランナー)
【原作】 フィリップ・K・ディック「高い城の男」ハヤカワSF文庫

2015年 第1シーズン 全10エピソード
0977奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 00:41:28.83ID:+DsSh7n1
君は朝鮮人が主役のドラマのスレでもいきなよ。ここで絡まれても困る。
0978奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 00:42:56.92ID:+DsSh7n1
>>976 スミスがベーダー卿みたいになりそうだね
0979奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 01:31:18.39ID:hJHQadz2
日本人役がほとんど朝鮮顔で萎える
日本人の顔って日系2世や3世でも日本人だって分かるのにね
0980奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 02:36:41.96ID:dJTuXQZv
アドルフおじさんが菜食主義な関係で忠実では全然普及してなかった日本食がドイツでも食べれそうな世界観 戦時中満州産の大豆とか豆腐を試食させてた
ドイツ人が必要とするタンパク質は伝統的に豚肉経由で食べるけど アドルフおじさんは大豆で直接畑から
タンパク質を食べさせようとしてた

SSの高官がヒトラーの前で苦い顔押して納豆や豆腐を食べてるのを想像すると爆笑できる
ウクライナ産枝豆がドイツのビヤホールで食べられてるとか 食べ物ネタは楽しい
ベルリン駐在の日本人は食材が手に入りやすくなって嬉しいだろうな
少なくとも豆腐、納豆、醤油、味噌はドイツ産がありそう
0981奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 03:02:12.36ID:DrTxZQjT
アメリカ人は健康になっていたかも
「健康は義務」というスローガンがあるぐらいだ
スポーツ奨励でタバコ・アルコールが制限
いわゆる「不道徳」な娯楽も無し

ドイツ人以外には適用されないかもしれないが
0982奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 03:29:46.05ID:K1t2IdHz
禁酒法で逆に変な酒を飲む奴が増えたのと同じでむしろ不健康になり犯罪が増えるだろ
0983奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 08:09:45.98ID:teRJQJs6
>>961
あんなもんは港に強行接岸作戦だろ
上陸用舟艇とか揚陸艦とかの上陸作戦はない
砲撃や魚雷でかなり沈められてるし
0984奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 10:20:24.95ID:hJHQadz2
ポリコレはトランプを生んだしな
0985奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 10:41:55.20ID:gNjsn7/J
食い物の話だとジャガイモやばすなんだよな

今の観察点からだと、北米から移入したポテトが欧州の人口を増やしたかと思いきやまさかのちゃぶ台返しで大飢饉。
結果的にアメリカがパワーアップしちゃった。

ところが戦間期だとアメリカがアイルランド分離運動への私戦を黙認するわ、アイルランド名前ばりばりの駐英大使を送り込むわで、英国を冷淡に扱ったかに見えた。
これがドイツの読み間違えを生んだ。

こっちの世界の話な。
0986奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 10:48:50.14ID:MCCQyWaE
金つぎの意味が分からなかったけど、
孫の名前が大臣と同じなんだね。

別の時間軸の田上が結婚の件と合わせてキレたということか
0987奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 18:47:40.88ID:C5VbfWTW
>>289
矢作のあ・じゃぱんは?(笑)
0988奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 19:15:06.00ID:UoJZuHGA
ハイドリヒが生きていたって事はプラハの事件がなかったということか、それともちゃんとした医者に見せたということか?
0989奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 19:17:13.99ID:hJHQadz2
ポリコレで被害者ビジネスで地位を築いた人たちの弾圧は、既に報道から創作物の弾圧に移って来てるから
0990奥さまは名無しさん2017/02/05(日) 23:49:38.09ID:+DsSh7n1
バスの事故って、個人的な事情かよ・・・・ウラン輸送バスは張り逃げかよ・・・・最後まで見たおれに謝罪と・・・・
0991奥さまは名無しさん2017/02/06(月) 07:08:54.17ID:Vf36m5l4
木戸警部と部下の人の14年式の早撃ちワロタ
どうやって180度回転式の安全装置外したんだよ
あらかじめ外してあったから、それとも改良が進んだ新型使ってる設定なのかな?
ワルサーPPKやコルト32でも全然おかしくないから、シーズン3では考えてほしい
0992奥さまは名無しさん2017/02/06(月) 08:20:44.41ID:zfLeMgLG
>>981
少なくともデブは減っていただろうね
穀物メジャーや食肉メジャーが圧力かけて栄養学を一般の生徒に教えさせない、
食育なにそれな現代アメリカの状況は生まれなかっただろう

マクドナルドもKFCもファストフードなんてやつは影も形もない世界
コーラや炭酸飲料はドイツ人も好きだったから、そっちはどうかわからんが
(有名だけど、ファンタは対米開戦でコーラが輸入できなくなったドイツが開発)
0993奥さまは名無しさん2017/02/06(月) 10:21:45.36ID:sM/Lu/uW
>>991 平服携行なら九十四年式があるじゃないか
>>992 ズルチン、サッカリン、チクロ、ドイツの人工甘味料は世界一ぃ
0994奥さまは名無しさん2017/02/06(月) 22:16:11.74ID:xWLghMDR
立てといた

The Man in the High Castle 高い城の男 2スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1486386927/
0995奥さまは名無しさん2017/02/06(月) 23:32:41.09ID:ESFm949E
浜田式自動拳銃埋め
0996奥さまは名無しさん2017/02/07(火) 00:55:05.54ID:9NCUoehv
シーズン2完了。最後ジュリアナが燃やしてるテープなんだっけ
0997奥さまは名無しさん2017/02/07(火) 01:11:12.22ID:PfquCTNQ
ジョンの息子との会話
0998奥さまは名無しさん2017/02/07(火) 02:58:27.70ID:rw/M3Oib
あそこでセックスしたら面白かった
0999奥さまは名無しさん2017/02/07(火) 03:47:55.94ID:x4UivaSI
1000奥さまは名無しさん2017/02/07(火) 08:22:53.01ID:qKf9WelT
ジョンの息子はやたら好青年に描かれているから余計に不憫やな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 439日 15時間 30分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。