トップページtv2
1002コメント307KB

【Amazon】The Man in the High Castle 高い城の男 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カエレマクレ男爵2015/11/25(水) 16:52:46.99ID:se0kQEIE
米Amazonが製作・配信する、第二次世界大戦が枢軸国側の勝利で終わり、アメリカが
ナチス・ドイツと大日本帝国に分割統治された世界を描く歴史改変ディストピアSF

【企画/製作総指揮】 フランク・スポトニッツ(X-ファイル、ミレニアム)
【製作総指揮】 リドリー・スコット(ブレードランナー)
【原作】 フィリップ・K・ディック「高い城の男」ハヤカワSF文庫

2015年 第1シーズン 全10エピソード
0769奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 00:58:11.75ID:lL5ma4Sf
ゲームしながら優しい奥さんと近所の人間が
優生学当たり前に語るところはいいカルチャーショックだぜ
0770奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 12:04:30.61ID:its7jiK9
エーファが総統の手を握ってるシーン
良かったなぁ…と思ったわ
最後の12日を見たら特に
0771奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 12:12:03.97ID:uDeioOZw
T4作戦とか、チナ工作員さん最近はそっちもさらりと触れることになってるんですか?
面白いから他のねたも、さわりのところだけでもいいんでお願いします。
0772奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 16:32:21.44ID:eb8jF0aw
s2の5話まで観たけど田上さんは別の世界線に移動してるみたいだが無数にエピソード作れそうだなコレ
0773奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 20:09:58.77ID:lL5ma4Sf
ナチス高官の家族でアーリア人は遺伝子が
完璧という教育をされてきたのに
息子が原爆のせいで後遺症もってるあたりすげえ皮肉
でもあり核のアンチテーゼも含まれてるからよう考えてるわ
0774奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 20:24:22.96ID:JBbBea/R
あれ原爆の影響というよりかは遺伝だろう
兄も同じ病で亡くなったらしい描写あるし

https://youtu.be/J2oW9eI_YJ0
爽やかな朝の挨拶
0775奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 22:06:11.11ID:vA0UPwL3
いつ活躍すんだろルイ・オザワ
プレデターに勝利した唯一の日本人なのに
今の扱いには納得いきませんわ
ルイが日本刀持って大活躍する回をスピンオフして下さい
0776奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 22:16:09.89ID:PcpCPGHX
>>775
あーあの人だったのかw
0777奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 22:35:17.81ID:uDeioOZw
拳銃とタバコがやたらと出てくる。
拳銃を突きつけられる大きな音がする。でもあれは麻酔弾だったとか、ぎりぎりのところで撃たれずに済んだとか、
それはあんた空包プロットと同じですぜ1エピソードに二箇所も使っちゃだめだわ。小学生の連作小説だ。
0778奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 23:23:42.16ID:5wnFhkGk
やっぱこれ面白いな。一気見しちゃったぜ
セットとかにも安っぽさがあまり感じられないとこも良い。漢字のフォントとか日本語がちょっと怪しいところがあるけど
それでも、アメリカ製のドラマでここまできっちりしてるのはほとんどないから我慢はできる
0779奥さまは名無しさん2017/01/28(土) 23:40:06.55ID:ELxnx/zC
原作じゃ主役級のチルダンが脇に廻ってるけど
良い味出してるね
0780奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 00:06:28.63ID:pd4iqj+1
久本雅美のレジスタンス女は、木村多江だと思って我慢した
0781奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 00:40:33.16ID:mrqDn2wT
おはよう、ジークハイル
こんにちは、ジークハイル
おやすみなさい、ジークハイル
本日はお日柄も宜しゅう、ジークハイル
明けましてジークハイル
0782奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 00:48:40.77ID:VgRULcO8
美智子!なんでタバスコ3本以上も常備しとるんや!
0783奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 00:49:49.82ID:rCgcWRKH
>>775
嫁のほうは原作のイメージから考えて、こういう感じかと
まぁ納得出来るんだけど旦那は弁護士のくせに顔付きがやけにいかついよな。
玄関ではヤクザが門番やってるし。
0784奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 01:09:57.95ID:vi4jzqo6
刑事事件専門の弁護士だろポールは
ヤクザを無罪にしたりヤクザの顧問弁護士になって儲けたんだろうさ
あのマセラティとキャデラックと執事とガードマンはそういうことだ

しかしボブwが娼婦にさせてたアレは日本語版ではカットされてないよな?
原作だとベティに色目使ってたんだよな
0785奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 01:59:50.94ID:gtS53H15
ダナサマワ イキナ オフィト デスコトョゥ
0786奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 04:57:42.18ID:1xk9vk0n
田上はアメリカ勝利の歴史世界にあのままいれば幸せに家族と暮らせてたろうけど
それでもあっちの歴史を選んだのがよかった

自分の幸せより自分のいた世界を良くすること選ぶし、いい政治家だったんだなあ
0787奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 11:21:20.78ID:hiTh8hJE
イナゴ身重く横たわるのファイル名でエロ画像保存してます
0788奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 12:21:14.45ID:+Q9Danad
フィリップ・K・ディックの原作だから
ブレードランナーの系列と思って見ると訳の分からなさ、分かりにくさや重さもまた味になる感じか
0789奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 12:47:03.73ID:KsaEwr6/
>>768
へーガンもサイロンだよね。
0790奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 16:52:18.52ID:Id02uoXZ
s2なんとまぁいいところで終わるなぁw
0791奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 17:20:32.90ID:s2XOwvXw
あああああああ
0792奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 17:29:55.74ID:yRIHhWgg
1シーズン見終わった
最終回でヒトラーが登場してたが、何つーか晩年のスターリンかフルシチョフを思い出すような白髪のヨボヨボ老人だったなw

>>761
>日本は割と真面目に植民地経営を考えてたらな。韓国がいい例。

その理屈でいくと、ナチスのオーストリア併合も間違っていなかったという事にならないか?
0793奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 19:43:10.31ID:sJrz25sW
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2FQXK85ZY3COX/
どういう見方をしたらこんな感想になるんだ?
あとFKディックってだれだよ
0794奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 19:46:57.29ID:0CxrIoQj
原作者だろ
0795奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 20:04:07.07ID:mrqDn2wT
Fucking Kunt Dick 1884-1945 Philippines
0796奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 20:06:47.63ID:sJrz25sW
>>794
フランクリン・K・ディック?
0797奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 20:10:17.22ID:pd4iqj+1
S2E1だけタイトルロールの前にドラマのさわりを流してるね。テレビ放映が決まったのかと思ったよ。
タイトルは、エーデルワイスをフルコーラス歌うようになった。S1の短縮版はちょっとイラついたのは事実。
金門橋の上を飛ぶ日本機はなんと隼でした。マニアックな。隼でサンフランシスコ奇襲は無理だと思うけど、戦勝パレードかな。

パラシュートのタイトルも好きだが、どうも軽荷を撮影用に投げたような傘の弛み方だし、せっかくフィルムはあるんだから日本軍のケツアナ型を使ってほしかった。

画面の小道具大道具考証にばっかり興味が向くんでこういう感想になる。
0798奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 20:17:12.24ID:nbiu1gSX
大道具や背景はともかく小道具にはもう期待してない
0799奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 20:19:07.53ID:f8+5dU30
>>793
レベルの低い煽りでアホなんだて自ら名乗り出てるようなもんだね
まあ、捨てIDなのかもしれないけど
0800奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 21:11:51.88ID:ZD8qnmXL
64式装備の部隊は近衛師団なのかな?普通の部隊は38式だよね
ジープもくろがね風だったりいろいろ頑張ってる
0801奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 22:26:50.96ID:pd4iqj+1
憲兵のジープ、ボンネットとグリルだけ変えて製作したのだと思うけど、ベースは何だろう?
4ドアで、後ろ下方が斜めにカットしてあるのは変えようがないと思うんでヒントここかな?

あとタイトルで出てくる、騎乗で旗を掲げる女性像って何だろう? ジャンヌダルクは大抵甲冑を着てるんだよね。
ドラクロワの革命の絵に出てくるオッパイオッパイの人だろうか?
0802奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 23:03:00.84ID:G9XceLF7
木戸 さんは流暢な日本語、話して欲しかった。ヤクザの親分が流暢だっただけに残念
0803奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 23:30:07.72ID:72q1rsKh
木戸かたことwwww
0804奥さまは名無しさん2017/01/29(日) 23:49:26.65ID:G9XceLF7
設定では超エリートなんだからなあ〜日本に住んでたのにアレかよ!と急にコメディになっちゃう。
逆に考えると、アメリカ人からすると、日本人が英語しゃべるとあんな感じに聴こえるのか?
0805奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 00:07:28.53ID:GzZrUUhq
憲兵のジープふうの車はロシアのUAZじゃないか?
日本軍のトラックもウラルみたいだし、なんでロシアの車にしてんだか?

それっぽい奴はランドクルーザーやパトロール、ジムニーが史実にあるのに
用意できなかったのかな?
0806奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 00:17:31.05ID:M5fx049O
フランクは爆発で死んだ?
0807奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 00:31:42.05ID:l6oE4l4O
>>802
木戸役の人はジョエル・ラ・エ・フエンテって華僑系フィリピン人だから
日本語喋れというのはある意味無茶な注文。ヤクザの親分はヒロ・カナガワって
日系人だから当然普通に喋れる。
0808奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 01:17:06.39ID:aAr3zR+S
クルマや小道具やらが史実と違うってのは、いいんだ。平行世界の話だし、そりゃあ若干の違いはあるだろう。ただ、日本人が喋る日本語だけはなんでカタコトなんだ?役者がフィリピン系だからとかは知らん。
ドラマに引き込まれてるのに、一気に覚めちゃうんだよ。あの世界では英語がメインになりつつあるから退化してってる?それなら役者全てがカタコトになるべきなのに、ヤクザだけはやけに流暢だったりするし。
0809奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 01:25:52.30ID:/SnvHXA+
吹き替えで見てるから知らんし気にならない
0810奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 01:31:50.50ID:3gQtUsqi
字幕で観たいけどこの手の日本人キャラがメインにいる作品は吹替で観た方がいいかもな
気になると観れなくなるからそれなら安パイ取りたい
0811奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 01:33:26.95ID:Xx492OK3
>>800
憲兵隊のジープはUAZのフロントグリルを初代ランクル風にしたように
見えたけれど素のUAZなのか。

南部十四年式を全弾撃った際にホールドオープンしたとこは良かった

>>808
日本人の俳優ってほとんどいないだろうからしょうがないんじゃないの
0812奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 01:55:45.33ID:l6oE4l4O
>>811
この作品についちゃ日本人、日系人俳優がかなり揃ってるほうじゃないの。
冒頭の変な羽織袴の合気道の師範ですらてっきり中国人かなと
思ってたら日本生まれの日本人だったりするし。

https://twitter.com/Yuki_Mats
0813奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 02:16:32.56ID:zVya7qtR
いったん配信開始されると早いな
でもシーズン3は当分先か
0814奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 03:07:37.53ID:5uk6iQGu
日本文化ではあり得ないとか、史実と違うとか撮影現場で四の五の言われるとスケジュール遅れるからね。
日本人使わない方がいいんでしょ。
田上と大蔵大臣の場面なんて、近畿労と張元かと思ったし。

吹き替え版は画面を見ながら得られる情報量が圧倒的だからこっちを見たが、ところどころ変な箇所をチェックするために字幕版の音を聞いたりで、えらく時間がかかってしまった。

アマゾン頼む。総集編で2時間にまとめてくれ。撒き逃げの伏線も整理したやつで。
0815奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 03:12:48.13ID:3gQtUsqi
>>813
来年の今頃だろ
0816奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 07:16:35.41ID:aAr3zR+S
シーズン3は撮影にも入ってないんでしょ。

どうなっていくんだろ。全権を手にしたスミスは、クレインを捜すのに必死になりそうだね。息子に引導渡したのは奴のせいだとか言って。
ダークサイドに堕ちてくんだろうなあ。元々家族の為とか言って散々殺してきたんだし。
盗撮カメラマンも描写無かったけど殺してるだろうし。無実な医者も殺したり。
このままだと割と家族の為とか言って家族すら平気で殺しちゃいそうだよ。息子と釣りに出かけた時に殺しそうな顔は怖かったわ。

せっかく 原爆が落とされた日に夫婦揃って被曝してるシーンが入るなら息子は原爆の後遺症だったって事にすれば良かった。
0817奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 07:51:48.49ID:lLit/COQ
>>801
なんかJohn of Arkを元にして、作風に合うように作ったって話はちらほら見るね
0818奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 07:56:35.83ID:lLit/COQ
JohnじゃねえJoanだ。失礼。
それにしてもこのドラマの小道具の日本語はしっかりしてる気がするんだけどどうなんだろ。判子押す書類とかもきちんとしてるし
少なくともおもちゃのパッケージに「永田の居酒屋」みたいなものはないし
0819奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 08:16:58.38ID:lLit/COQ
ArkでもないやArcだ。
お詫びに劇中で使われた銃と車の特定?をしてるページを見つけたので貼り付けとこう。憲兵隊のジープはなさそうだけど…


http://www.imfdb.org/wiki/The_Man_in_the_High_Castle


http://www.imcdb.org/movie_1740299-The-Man-in-the-High-Castle.html
0820奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 09:16:45.75ID:L1HLek4x
AmazonMusicにエーデルワイスきたど
てかオープニングだけかよw
高い城じゃ検索できんからJeanette Olsson Edelweissで
何故かジャケはw
iTunesの方のサントラ売れてんのかな?
0821奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 11:38:54.36ID:5uk6iQGu
>>819 じーくはいる
謎がかなり解けるよ

ww.imcdb.org/vehicle_990512-Volkswagen-Sedan-Typ-1-1963.htmlが62年型じゃないことは瞬時にわかった。
どっかにプリマス出てこなかった? S2の後半くらい。

小道具ねたは勝手に盛り上がっててもいいだろ?  この映画ある意味自動車コレクションありきの当て脚本だし。
0822奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 12:48:02.38ID:26pehLMi
ハイル○○ってドヤ顔で言って撃たれたシーンでワロタ
0823奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 13:00:37.90ID:TX6PzO34
オープニングはdamageに似てるな
最近のドラマの中でも出色の出来だと思う
0824奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 13:21:01.90ID:5uk6iQGu
欠点あげつらいタイム:
タイトル、ドイツ版SSTはそんなに重要じゃないだろ。マウント・ラシュモアよりも大事か?
焼け跡の憲兵、まさかの左手挙手例(今晩中に画面反転させておきなさい)
ハンマー起こしてないコルトじゃ弾出ないゲリー
こっちがタイマーのスイッチ、こっちが自爆のスイッチって説明されたらたいていの場合逆だフリンク君

画質は非常に良いと思うけど、被写界深度を浅く撮った動画を強く圧縮すると、ボケ部分が非常に見苦しくなる。
このテクニックは、配信コンテンツでは避けたほうが良さそう。基本パンフォーカス。発言者を明らかにしたい場合、主観を明らかにしたい場合は、完全にアングルを変えて背景を整理するとか。
0825奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 14:08:26.47ID:Yk2jgUjk
木戸大尉は時任三郎だと思ってたw
0826奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 15:00:50.18ID:4aXJIPjv
合気道してるのにタバコとか止めてw
0827奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 15:03:29.70ID:M5fx049O
2回くらい合気道で命拾いしてるな。
0828奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 16:10:20.72ID:UMqHz7m5
たぶん嫌煙でも戦時下や軍隊に配属されればスパスパすうようになる
0829奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 16:14:43.79ID:omoic2Nb
合気道のあれは腕を紐を捻るように手首から肩に極めてくから
50cmぐらい離れて相手の周りを動かなきゃいかんのに
なんか揉み合って無理やりかけたみたいな形にばかり…
0830奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 16:26:39.33ID:26pehLMi
ナチでタバコ吸いまくりなのが不思議
0831奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 16:34:42.51ID:B5/tKIQf
>>830
そういやそうだ。ヒットラーってむちゃくちゃ嫌煙家だったのに
まぁ、そんなに強い規制はされてないし、ヒットラーの目の前ですわなけりゃ大丈夫だったのかもね
0832奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 16:36:55.57ID:TX6PzO34
ヒロインはエキゾチックな顔立ちと合気道枠で選ばれたのかな
0833奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 17:58:49.17ID:5uk6iQGu
おお、今わなき さくらやが  って62年にはまだないよ
0834奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 18:00:56.23ID:6nSgngtP
>>830
ヒトラー最後の12日間でも会議終わった途端全員吸ってたし吸わない方が不自然なんだろうね
0835奥さまは名無しさん2017/01/30(月) 21:26:36.04ID:lvq7y/+R
旦那様は粋なお人ですこと
0836奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 01:57:01.87ID:KR/gfCDM
S2E7の木戸の日本語にはさすがに笑ってしまって集中力が一瞬で途切れた
0837奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 02:36:38.23ID:jjbYL6G0
>>833
パ、パラレルワールドの話だから(震え声)
0838奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 07:02:00.49ID:X/A/lhEZ
太平洋合衆国って満州国みたいな感じだろう
治安維持なんかはもっとアメリカ人に任せていいと思うけどな
ナチス帝国のほうだとアメリカ人の警察とか保安官がいるよね
つかスミス大将もアメリカ人でしょ
0839奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 08:05:46.22ID:/Vf4ZG2a
スミスが、アメリカ出身とはヒムラーが紹介するまでわからなかった。
名前がアメリカ人だけどまさかナチスが親衛隊長を外国人にするわけないと思い込んでたから。
0840奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 08:33:54.63ID:sa+Mj7nS
原作だとフランクを捕まえにきた憲兵隊長が白人だったり
コトミチ以外にも田上の部下がいてその中に白人もいる
何より大日本帝国駐太平洋合衆国全権委任大使閣下が
L・B・カエレマクレ男爵というネイティヴハワイアンなんだよな

その辺変えたのはやはり、日本が悪いっぽく見せないと
ナチとバランス取れないからか
0841奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 10:45:45.25ID:apfqXf3x
ヨッヘン・シュミットって呼ばれるのかと思ったら、ちゃんとジョン・スミスって言ってるね。

S3では、スミスが大虐殺をやって、ドイツ人:「あいついい仕事するよねー、おれらには無理だわ」ってなります。
0842奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 13:04:58.66ID:EgqBH6L8
スミスが何をして合衆国陸軍の敗残兵から親衛隊大将にまで登り詰めたのかはよく分からん
太平洋岸連邦憲兵司令官の木戸が大尉だったり貿易大臣の田上が伍長だったり階級は適当らしい

武装SSは多国籍外人部隊な面もあるが一般SSの大将がアメリカ人というのは…
0843奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 13:05:46.08ID:BKgQt2PR
ルーズベルト大統領が1933年に暗殺されてるから少なくともそれ以降の歴史は相当違う
それ以前から違う可能性もある
今上陛下は1933年生まれだから皇太子と同一人物かもわからない
0844奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 13:10:14.06ID:EgqBH6L8
シーズン1始めでは総統後継者はヒムラーだのゲッベルスだのロンメルだの言われてたけど2になって何処からともなくホイスマンとかいうボルマン紛いが湧いてきたのは笑った
全くの文官が出世するかね
0845奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 13:32:42.45ID:aHR9HtWI
国籍よりも人種の方を重視している世界だから純粋アーリア人のスミスなら出世も可能なんだろう
0846奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 14:13:43.53ID:LJbQx0wR
このドラマ今見てるけどハッキリ言ってつまらん
0847奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 14:52:21.42ID:z3bHOfjl
>>846
もともと歴史改変ものだから元の歴史知らない人には
ただの戦時下っぽい架空世界ファンタジーでしかないので。
0848奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 16:27:46.99ID:0M8xCP46
>>842
併合した国の人間も出世させないと現地人のやる気出ないだろう
日本併合下の韓国人でも中将にまでなって戦犯として処刑された洪思翊という人物もいる
0849奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 16:44:47.20ID:ZmoZ7jFF
朝鮮籍の華族とかもいたしな
100人まではいかなかったけど2桁後半いたような気がする
0850奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 17:58:10.12ID:apfqXf3x
朝鮮人をガン無視なのは原作が1960年代前半の執筆で、朝鮮動乱はあったことすら知られておらず、ベトナム恩賞の移民は来てないからだろう。
工藤夕貴が入れ込んだピクチャブライドって映画のタイトルロールには、ジャパニーズ、コレアン、オキナワンと等置してたけど、かなり臭気を放っていた。
0851奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 18:00:10.73ID:apfqXf3x
>>842 東側では、海兵隊だけが取り立てられたという設定だったりしてな
0852奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 18:03:42.03ID:+TOfFYsn
どっちの歴史が幸せかってことだろうなあ

人によってはナチス支配のほうが家族ともども幸せに暮らせた
し逆も然りで

世界を自分より優先して幸せにしようって決断は中々できないな
0853奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 18:28:41.82ID:78sqhSkr
ダメージのトムがこっちの世界線でも無残にぬっ殺されてしまった
0854奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 18:32:24.91ID:0M8xCP46
別世界では長崎の原爆で家族を殺された琴道を出して来たり
水爆実験で別世界は長く持たないだろうと田上に言わせたり
多様な視点を提示してるね
実際第二次大戦で戦死した人たちから見たらその世界こそがディストピア
0855奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 18:39:39.06ID:kwKN+6qI
>>839
ソロモン諸島の勲章が執務室にあることを木戸から指摘されたとこではっきりしたべ
0856奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 18:41:32.89ID:78sqhSkr
フランクはネチネチ野郎でウザいから爆死でお願いします
S2のレジスタンスは邪魔なだけだった
0857奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 18:59:42.99ID:apfqXf3x
フランスのレジスタンスってのが、ただのヤクザでそれを英国コマンドが利用したってのが不都合な史実。
ヤクザだから、社会的地位のある市民が報復予定者として公開されていてもへっちゃらだった。
0858奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 20:25:04.40ID:/Vf4ZG2a
>>855
ソロモン諸島(ガダルカナル)の闘いは実世界の出来事で、高い城の男の世界は起きてないと思ってた。勝手にだけど。スミスはドイツ人ばかりかと、、
でもドイツ系アメリカ人でも不思議ではないよね。
0859奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 20:29:18.69ID:/Vf4ZG2a
>>852
どっちの歴史が幸せって、、、
普通に考えてナチスが支配する世界は不幸でしょ。
純粋アーリア人以外は差別されて職も選べない、障害者、難病者は有無を言わさず殺処分。ユダヤ人は断絶。
黄色人種であるアジア人も断絶をヒトラーは目論んでだからね。
0860奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 20:30:03.82ID:+sFXq5AN
ソロモン諸島の勲章で気になったのは勲章があるということは一時はアメリカがガダルカナル奪還に成功したというあたり
そこから米本土上陸までどう繋がったのやら

ソロモンの戦い、DC核攻撃後にバージニア上陸があり、何処かのタイミングでサンフランシスコ爆撃
0861奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 20:30:45.57ID:r3Eqlcnv
このドラマ、よく日本で配信できたなwwww
0862奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 20:44:17.22ID:BUqXUlj9
地上波でやれ
できればNHKで
0863奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 20:51:48.96ID:kwKN+6qI
>>860
まさか日本が本土上陸してくるとは思ってなかったって
誰かが言ってたけど史実ならロサンゼルスの戦いなど相当本土上陸を警戒してたはず。
ルーズベルトがいないアメリカではニューディール政策も無く大恐慌から立ち直れずに戦争準備ができる経済力が失われてたのかと想像
>>858
ググったらジョンスミスってのは日本人で言うとこの山田太郎みたいな名前なんだって
だからアメリカ人の視聴者には登場しいた時点でアメリカ人だとわかる作りになってるっぽい
0864奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 20:55:56.90ID:apfqXf3x
ネタばれスレスレだけど

スミスがサバンナ絶滅攻撃を差し止めるだろ。つまりジョージアやN,Sカロライナの市民は第三帝国思想となじみが良かったと暗喩してんじゃないの?
0865奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 21:10:55.07ID:12aAQH1h
>>863
ジョンスミスというと涼宮ハルヒだよな
0866奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 21:26:30.27ID:+xmGzGXu
ナチスは実際はユダヤ人を東方に追いやろうとしただけで虐殺指示の証拠は何もないんだがな
0867奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 21:28:03.59ID:apfqXf3x
降伏条件を受諾したアメリカの西部にバリバリ上陸して、ドイツにゴルァされてロッキーで止まったという恥知らずな仮想歴史はやだなあ。
0868奥さまは名無しさん2017/01/31(火) 21:43:41.19ID:ZvWa2Mn3
まさか、ことみちがなぁ・・・涙もんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています