【Amazon】The Man in the High Castle 高い城の男 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カエレマクレ男爵
2015/11/25(水) 16:52:46.99ID:se0kQEIEナチス・ドイツと大日本帝国に分割統治された世界を描く歴史改変ディストピアSF
【企画/製作総指揮】 フランク・スポトニッツ(X-ファイル、ミレニアム)
【製作総指揮】 リドリー・スコット(ブレードランナー)
【原作】 フィリップ・K・ディック「高い城の男」ハヤカワSF文庫
2015年 第1シーズン 全10エピソード
0513奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:10:18.96ID:SVqKDwkH0515奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:13:56.35ID:K32c94mSCGかセットかわからないけど
よくできていたなあ
まだ途中までしか観てないけど
ナチは火星に行ってるの?
0516奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:14:39.88ID:J9xa+9Siそうそう
ヲタ知識ひけらかすなとまでは言わないが
そんな細かい事言い出すのは歴史改変物では無意味だよな
0517奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:32:28.30ID:SVqKDwkHジェット推進やV2ロケットはたしかにドイツ軍早かったかからなあ
その辺が別の時間軸より10年進んでいても、まあ納得はできるな
0518奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 11:02:45.82ID:0eAk9W59あとUFOみたいな自律無人兵器でアフリカの黒人根絶やしにしたり
0519奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 11:03:05.51ID:dSuSZMb+ミストで顔腫らして死んだ女だったんだな
0520奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 11:56:39.29ID:6fcDeW9A0521奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 12:46:21.33ID:s69VJRiPヤクザの親分がベネッセ原田社長のパラレルワールド
0522奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 12:51:03.78ID:Jwz+B3xVロングアイランドあたりに住んでると聞こえることあったのかね?
大陸横断線に使用する場合、カリフォルニア発は加速する場所があるが、東海岸発は一度洋上で加速しなければならないんで無意味だすになった記憶が。
0523奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 12:52:11.67ID:SU4iwPg1原作じゃ月金星火星とエウロパかどっかに基地作ってたな
他にも地中海干拓とか現実離れした要素が多かった
ドラマでもホイスマンがジョーにジブラルタルにダム作って地中海干拓する夢を語ってるけど
0524奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 13:10:08.74ID:dPg1Fgz2撮影用は展示品のコンコルド使ってるんだろうけど
高い城の男がスティーブン・ルートっての悪くないけど
ホプキンスとまではいかなくても
もうちょっと重鎮を使ってもよかったような
0525奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 18:48:26.17ID:DJ06Uvvv今は知らないけど、
昔は公衆電話の本体か何かにその公衆電話の電話番号が記してなかったっけ?
記憶違い??
凄い子供の頃、ある電話番号に掛けて
一旦切ると、掛けた電話機に電話が自動で掛かってくるっていう番号があって
よく友達と公衆電話でそれやって遊んでたわ
いま考えると、NTTのサービスで
電話の故障を調べる電話番号なのかなぁと思うけど
0526奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 19:38:04.18ID:fRClPIou他の車は全部1962年以前の奴なのにあれだけ1970年代後半の車だ
0527奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 19:49:42.18ID:6QmnuL9m0528奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 21:23:53.02ID:sKhboiYU妹が生きてたのがびっくり。
田上は奥さんと息子が生きているパラレルワールドに行って、義理の娘のジュリアナと会って反水爆運動のフィルムを手に入れるよ。
ビキニの実験映像
0529奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 22:57:19.27ID:rfFIRo1s0530奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:02:12.87ID:Jwz+B3xVシーズン1でおもいっきし匂わせているんだから
フィルムは明らかに水中核実験でしょ
田上がまどろみから覚めると星50の星条旗のある世界にでる
田上がジュリアナに不可解な愛情を抱いている
義理の娘ってばらすのはどうかと思うが
おれはタガワが良いもんやってる世界から早く抜け出したいよ
0531奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:20:23.36ID:K32c94mSみなさん落とし物が多すぎw
0532奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:28:17.30ID:PWAqG42I前者は原爆、後者は水爆
0533奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:34:27.68ID:zailWoEL0534奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:53:07.63ID:xUJMUajNシーズン1は緊迫感あって面白かったけど、シーズン2はそれぞれの主人公の行動が物理的にバラバラ過ぎて噛み合いもせず退屈。(6話途中)
0535奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 00:46:24.62ID:VtUcaVaVただし、「実はあれは空包だった」だけは許さない。
0536奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 10:09:46.92ID:dSl9sLyV最終話の最後の最後で詳しく語られるけど
フランクとかレジスタンスとか実は脇役に過ぎないし
0537奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:01:34.77ID:fP7pPyi3ジュリアナは、私は全てを失った、と嘆くが実は...
0538奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:08:21.23ID:mh9n6svx0539奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:09:11.23ID:fP7pPyi3フリーセックスの時代の文化だから仕方ないのかな?
0540奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:13:35.58ID:fP7pPyi3田上を前に恐縮して猫背ぎみにお辞儀してるとことか、物静かで礼儀正しい奥ゆかしさが日本人っぽい。実際は真の強い女性なんだけどね
0541奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:14:45.78ID:fP7pPyi30542奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:15:02.09ID:u38GQYhs0543奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:24:18.79ID:mh9n6svx同時配信なんて夢ですよ、やっとこさGoTで実現できたぐらいで
0544奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:51:18.13ID:VtUcaVaV字幕は字数制限があるから内容の省略、つまりプロットの説明が不十分になるのは仕方ないと思ってたが、
このドラマ、セリフ版も不全だ。
オリジナルにない意味までは盛り込んでないようだが。 黎明期のTBSドラマなんてひどいものだった。
日本に脚本家がいて、絵にあわせてストーリー書いてたんだよ。
0545奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:53:33.05ID:mh9n6svx字幕職人さんがんばってたよねw、こっそり助けてもらったわー
0546奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 13:01:17.96ID:VtUcaVaVこれはゴルダと呼ばれた女のバーグマンが下敷きだな
0547奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 18:53:27.81ID:VeRFmL0d0548奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 19:53:41.16ID:fP7pPyi3ジュリアナも2回死んでるのに生き返ってるのが不思議。
0549奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 20:25:21.45ID:97u0JG120550奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 20:32:20.36ID:HnxjnBwb0551奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 20:57:10.04ID:VtUcaVaV0552奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 21:38:04.18ID:fP7pPyi3サンフランシスコはシーズン2にはほとんど出てこなかった
0553奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 21:45:18.82ID:VeRFmL0d後のは完結してから見ようかな…
0554奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 22:58:37.25ID:fP7pPyi3そして、ジュリアナの東京訪問を記念して建設されたのが、
「ジュリアナ東京」
であった..
0555奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 23:12:19.26ID:BXU/rg6d0556奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 23:17:07.78ID:58nU/jPkなんで急に怒ったのかわからんかった
たったあれだけであそこまでぷんぷんになるのか
0557奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 23:54:00.97ID:VeRFmL0d招かれたのではなくで、人を招く実験に都合よく使われた
からでしょ。字幕ではそう言ってるよ。
0558奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 00:13:06.27ID:9IyVwspSアメリカの文学作品も音楽も知らず無教養だと思われたから、友人として相応しくないと夫妻に判断されたんでしょ。話も噛み合ってなかったし。
0559奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 00:16:15.06ID:2bYrQMKy0560奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 00:48:31.97ID:J2XdJHoc0561奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 01:58:14.05ID:Q2XxggEm0563奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 07:38:43.30ID:dkIFD/QC0564奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 09:11:40.75ID:mJq7MVP10565奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 09:23:08.13ID:Akcucq1r0566奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 10:41:17.52ID:SEnGTdNt唐突な日本語の上機動大尉に聞こえる
あとサンフランシスコの憲兵隊司令官が大尉ってあり得るのか、小野田と取り巻きが爆死した後司令官になってたけど
0567奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 10:43:47.78ID:SEnGTdNt0568奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 14:05:22.17ID:6xWuU/cL木戸大尉は甘粕事件の甘粕正彦憲兵大尉をモチーフにしてると思われる
憲兵司令官なら本当は少将くらいにはなってるだろうけど
0569奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 15:53:30.28ID:J2XdJHocチーフインスペクターというのは英国警察の階級で確かに警部なんだが、警部は米国では何と呼ぶかというとキャプテンだ。
そもそも憲兵隊なら、一等陸尉とか一等陸佐とか軍隊式の階級名なわけ。
礼服では、大佐の階級章に見えた。まあとにかくサンフランシスコ憲兵隊では木戸の上席はいないみたいだし。
0570奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 23:46:52.10ID:WxyFv5t5ことなんだな
0571奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 00:48:40.39ID:wzPHCS5lあっちの世界の歴史が国別によく拾ってある。
小説読んでてもさらっと一行だけ出て来たりで見落とすので既読の人でもわりと便利
0572奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 00:58:19.24ID:xN2eL9XJロッキー山脈沿いにがっつり食い込んできても不思議じゃないし、五大湖のあたりも同様。
なんとなくだけど、アイルランド系はドイツ支配の中で要領よくやれそうだし。コノリー君とかそんな口かな。
0573奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 02:06:34.24ID:ydraPObf一応貼っておく
10話のタンポポ作戦計画図から詳細に明らかになった世界地図
0575奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 13:55:21.26ID:lTVyijp+作中の混合文化も分からなくもない
0576奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 14:04:42.64ID:70DLb3bZ0577奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 14:18:43.76ID:PORFQzAr0578奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 14:53:30.63ID:XvXwv4jo0579奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 19:58:57.30ID:jHLuNu+L切腹!切腹!で盛り上がってるとこに、
邪魔がはいってハァってなった。
0580奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 07:17:00.40ID:P9AfyYyo小さい頃から、
いらんことばっかやって
とてつもない疫病神だな
しかも、反省まったくなしだもんな
0581奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 07:20:06.25ID:P9AfyYyo0582奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 10:51:13.88ID:/Ga8wFjj0584奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 11:56:30.06ID:wcuBUqwp予告編だけUPされてるとき日本からは見れなかったけど今は見れるの?
0585奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 12:26:53.56ID:dSopXcGL特に親ナチだったエドワード8世がイギリス王位にとどまっていれば
0586奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 12:42:36.16ID:wCkvswBBもうこれまでの日本的業界慣習なんかさっさと破って
字幕なしのアメリカと同じ配信やつてその後字幕、それから吹き替え版みたいなリリースでいいと思うんだよね
もう日本の業界は参入障壁に寄生して既得権益守るしかないから
0588奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 13:24:25.54ID:vmd0ayE0それどこじゃない設定だらけだぞ
地中海埋め立てとか火星基地とか
そんな細かいとこに突っ込み入れる作品じゃない
架空戦記じゃなくてディックのSFだって事を忘れるな
0589奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 15:44:18.48ID:8eZYui3k>>569
なんたって厚生労働官僚だし。
ttp://eiganokai.blog.fc2.com/img/bscap0147.jpg/
日本国といいつつ合衆国マークというのも謎すぎ。
0590奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 16:00:02.76ID:0Gtblsv7かぶれる日本人。
それに対して表面では反発しながらも敗戦国なのに日本文化の精神性に惹かれる
米国人。
一転、福祉予算を化学技術に注ぎ込み超合理的ハイテクなナチ文化はグロテスク感があって
SF作家なのに原作者の嫌悪感を感じる。
日本人の登場人物のナチ批判が物語の肝で作家を代弁している。
0591奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 16:42:27.06ID:/Ga8wFjj翻訳に時間がかかるんです そう、ゆっくりやってね 映像は先に公開するから
でさらに言ってしまうと、翻訳の著作権は守られすぎ。吹き替え俳優も。
0592奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 19:28:29.28ID:MYZ0jS09ドイツは腐敗と狂気と科学技術のイカレた集団だけど日本はなんか高潔というか
科学技術だけが文明じゃねえよっていう感じでかっこいいんだ
春沢提督の使いが西洋人でも全く疑問に思われず、木戸に当たる人も白人で
田上の部下にもスラブ系やらアングロサクソン系やら中国系やらが普通にいて
黒人の扱いだけは疑問だったが
どうしてこうなったドラマ版…
0593奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 19:37:32.96ID:/Ga8wFjj影像業界は・・・
0594奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 19:39:54.74ID:27UxzB/3俺は大日本帝国嫌いだし
0595奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 19:53:19.09ID:s2bRyv/Fそれに支配者にはわかりやすい暗部がないとドラマ的につまらんだろ
0596奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 20:00:23.27ID:CFZD8h9v文化人にやたら日本びいきの人間が居たりさ。007も日本に来たし、オリンピックも日本に来た。
だからなんとなく、東洋的なものとして日本が欧米の価値観へのアンチテーゼになるような雰囲気があってそう描かれた。それだけでしょ。
0597奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 20:20:57.11ID:ip9J3nSVちょっと前の時代だな原作は
0598奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 22:03:03.93ID:uhjXyMuY地中海干拓はホイスマンがジョーに夢を語ってたぞ
ジブラルタルにロックフィルダムを作ってアフリカに移住するアーリア人の飯を作る土地にすると
0599奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 22:15:37.18ID:/Ga8wFjjSFOユニットの仕上がりが似てる
0600奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 23:37:18.04ID:o3bCTNlN原作の日本人って日本人から見ると恐縮するぐらい、みんな良い人過ぎるよな。
ナチみたいにあそこまでデモーニッシュにされるよりはマシとはいえ。
>>596
というかディックのナチへの憎悪が強すぎて、相対的に
日本の侵略戦争批判に対する興味が相対的に薄れた(全く無かった)って
印象なんだよな。考えてみればナチの世界支配をアレだけ微に入り細に入り書いていて
日本支配下の中国をはじめとしてアジア全般についての描写が全くないっては
片手落ちなんだけど。
0601奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 02:27:06.67ID:2nTmKFYiそれも出番は半ページくらいしかない
梶浦夫妻もあんなリッチじゃないし
ドラマではいかにも旦那が悪いことしてセレブになった風だけれども
あんなマセラティかランボルギーニか知らんが高級なイタ車乗っちゃってさ
0602奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 06:13:33.96ID:aBMBPdhk0603奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 08:38:55.09ID:oijk5H6p水俣病やら足尾鉱毒事件やら起こした奴ら
ベビーブームを起こすはずの氷河期世代を見捨てた奴ら
原発事故をなかったことにしたい奴ら
ブラック企業を経営してる奴ら
学校や職場、地域社会で弱い奴をイジメ殺す奴ら
中国や韓国、アメリカに尻尾振って売国する奴ら
0604奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 11:25:52.39ID:odETb9Vhそれじゃ仏独蘭の収奪主体植民地だよって意見はあるわな。
ハワイはちゃんと統治したのに。
0605奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 17:35:22.82ID:3MRvzG6+(すると真珠湾もない。アメリカ主導によるハワイ王国の滅亡は1893、アメリカによる併合は1898)
0606奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 18:47:30.25ID:17Xbp+tHお雇い外国人として少しずつ王国に入り込み、アメリカ系住民を増やして代議士出させ
そいつらに都合いい法律や条約作らせて、次第に王家を骨抜きにしてさらに駄目押しで
革命を起こし女王に銃向けて退位させて乗っ取り完了と鮮やかな手口ではあるわな
しかしカラカウア王の構想の日布ロイヤルファミリー姻族化やサモアとの連邦国家樹立が
上手くいってたり、ハワイ革命のときホノルルに寄港していた日本の軍艦が何かしてたら
全く歴史は違ってたろう
下手したら日本海軍の真珠湾軍港を米海軍が攻撃して第二次大戦が始まってたかもね
0607奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 19:06:55.34ID:9iNZ5/ej0608奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 20:19:34.32ID:odETb9Vhフィリピンはアメリカ人になれなかった。
0609奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 20:34:34.58ID:odETb9Vhあれは「日本人が先だ」じゃなくて「行列に並べ」じゃないのだろうか
0610奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 20:56:41.60ID:gKJU8Kho0612奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 01:42:39.30ID:xlgi2Pij自分らの都合で実の妹やその子供たちも見殺しにするような奴らだし
それにこの2人は吹き替えの声がキモい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています