【Amazon】The Man in the High Castle 高い城の男 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カエレマクレ男爵
2015/11/25(水) 16:52:46.99ID:se0kQEIEナチス・ドイツと大日本帝国に分割統治された世界を描く歴史改変ディストピアSF
【企画/製作総指揮】 フランク・スポトニッツ(X-ファイル、ミレニアム)
【製作総指揮】 リドリー・スコット(ブレードランナー)
【原作】 フィリップ・K・ディック「高い城の男」ハヤカワSF文庫
2015年 第1シーズン 全10エピソード
0466奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 13:06:11.49ID:Fc+4vrVJフィクションと真実の世界の境目が、
分からなくなってるんだろwwww
0467奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 13:07:13.57ID:WDPHEKj7日本側のメインキャラクターがほぼ日本語が話せないと言うのは違和感あり過ぎて
0468奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 13:15:33.16ID:tdffcxND現状、結構な予算をかけて制作してるのに
この程度のリサーチしかできないって
逆に安心だけどな笑 やはり
ジャップ等含め奴らには東洋は神秘なんだろう
0469奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 15:15:05.47ID:bw0w27XY0470奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 17:25:50.28ID:gzNOAQLeいや、みるけど
0471奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 20:27:19.95ID:32918XC9レンドリースが無く1941年モスクワ陥落、スターリンは1949年に処刑だっけ
1960年でもスターリンが生きててウラル以東でゲリラ戦やってるのはファーザーランドの設定だな
0472奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 20:34:39.05ID:32918XC9一先ずナチに日本が水爆持ってると思い込ませたのはいいがヒムラーが総統じゃ結局数年もすればバレて戦争再開だろうな
それまでに日本は原爆を開発出来てるのだろうか
0474奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 20:49:49.96ID:32918XC9西海岸やオーストラリアでは結構な量取れるんでは?
ただ作中だと発見されてないのかウランは中立地帯の鉱山から密輸してたな
結局原爆開発計画は田上が失踪して詳しく描かれなかったけど
しかし1960年にもなってガンバレル原爆も出来ていないとは…
日本の水爆に刺激されてナチも直ぐに水爆を開発するだろうからお先真っ暗
0476奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 23:00:02.57ID:ETnvxDEH代わりに八卦か・・・・・ってタガワ、お前日本誤解させすぎだぞ
女体盛りの責任取れよー
0477奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 23:39:26.16ID:DS4agRJW易はなぜか原作でも田川が未来を占うのに頻繁に行ってる
原作小説の最重要アイテムだから、あれで原作通りですw
0478奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 00:13:54.05ID:lKA7htUP0479奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 00:17:02.87ID:9JT469hi0480奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 03:48:51.13ID:kqyA1DlE0481奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:08:30.91ID:WvCjtzB5ただ日本人閣下の配役はもうちょっとなんとかしてほしかった。
真田広之とかでてくんねーかなあ。
0482奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:23:31.48ID:lUHUI3mxシーズン2はよ。
0483奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:51:49.35ID:zlFdUAsn同意
JJエイブラハムみたいな風呂敷未回収エンドは勘弁
0484奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:54:09.06ID:mkVNcSpxS2で手のひらクルン土下座するハメになるぞ
0485奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:58:57.68ID:nvnUc/fi0486奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 12:00:52.08ID:mkVNcSpx0487奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 12:27:12.03ID:L9vyZoxY0488奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 12:37:10.47ID:4e2Z7kyC0489奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 13:04:08.86ID:TgwPy3enサヨクモーニングあたりで取り上げてくれないかなあ
セキグチ「なんでもけしからん物騒なドラマが配信されているんだってね」
0490奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 13:17:01.57ID:YowVrYd/原作のイナゴ小説は日本側ではナチへの当てつけもあって黙認状態だったのに、
ドラマ版ではナチに連動して日本の憲兵隊が平気で虐殺やるってのは違和感あるんだよな。
>>483
そうなるしかないかな。原作では易の出た結果通りに小説書いただけって
ショボイけどまぁ一応ちゃんと風呂敷は畳んでるけど、あのニュースフィルムの
場合はそうはいかないからね。
0491奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 19:08:03.01ID:wzsOZ6vo登場人物と世界観を楽しむ作品であって厳密な意味でのSFじゃないでしょ
ところでS2で小説の内容は大抵やり尽くした訳だけどS3作るのかな?監督は許可さえあれば作りたいと言ってるけど
0492奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 21:54:51.14ID:qtrKgk0Rタイトルの落下傘のシーン、あれ映画レッドドーン(若き勇者たち)のオープニングじゃね?
スリット有りの1960年代のパラシュートなんで、パレンバん作戦のと違うんだわ。
こっちのタイトル見たいんだがどこか落ちてないかな?
0493奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 22:18:25.61ID:F2qIXXCU後に売れっ子になる若手俳優目当てで見た層も忘れてるだろうな
当時はミリアスがソ連の最新装備を再現したってんでマニア受けはしたっけね
BSで録画したのがあるから後で見てみるわ
0494奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 22:33:36.43ID:qtrKgk0R地獄の七人とか、朝日の映画評がもう逆鱗に触れたがごとき反発ですごかったよ。
0495奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 22:34:41.08ID:UlspBY69DVD持ってる
レッドドーンのリメイク元だよね
チャーリーシーンとかリートンプソンが出てたような
0496奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 22:41:54.29ID:qtrKgk0Rはよ見てくださいおねがいしました>>495
0497奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 00:58:07.96ID:HKO+l3jJそうするとシーズン3ではジュリアナが海外留学になって、ジョーは交通事故かなんかで?
0498奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 01:19:40.97ID:U/0cXbKC0499奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 07:48:03.58ID:DdsMiPHOそれもあってか、この手の物は中身評価される以前にスルーされる傾向はあるな
0500奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 19:06:48.41ID:aedGrQleわけのわからないのが突然「日本のロケットはすごいんだゾォ!」って言うためだけに寄ってきて
「こんな凄いんだ!どぉだぁ!」「いや、そこデータ間違ってますが…」「なんだよ在日!やっぱり居やがった!w」「…」
みたいになった日本の宇宙開発クラスタを経験してるから、仮想歴史モノの大作で日本絡んだ時点で
ああいうのが湧くとは想定してた。
0501奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 19:40:34.85ID:65Oki0ca0502奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 22:26:33.97ID:F8EKbD500504奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 00:48:35.68ID:Jwz+B3xVバス置き引きもゲッタウェイだ。
0505奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 01:38:30.15ID:Mksornifそもそも非支配者側に上映させる環境なんてないだろうし
ほっといても影響無さそう
0506奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 02:13:13.78ID:Jwz+B3xV公衆電話に着信っての、いまだに日本人視聴者にはわけがわかんないんじゃない?
公衆電話といえども番号はある。アメリカの場合多くの公衆の番号は公表されてる。
NTTの場合極秘事項に近い扱いで、20年かそこら前にアングラ風味無線雑誌に公開されたこともあるがすぐに変更された。
もうひとつ。アメリカでも州外電話のダイヤル直通は1962年にはまだ提供されてない。
これも時代を経験してない映画屋さんがやりがちなミス。ゼロの焦点でもやらかしてた。
62年と言えば、64式小銃にはたまげたよ。小道具がんばったけど、惜しい二年早いよって。
あの銃は、遊底つまみがトップに突き出てるんで、あの捧げ持ちは非常に危険だ。
三つも書いて失礼。
0507奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 02:16:11.46ID:Jwz+B3xV手回しアセチレン灯火の映写機で野外でだって映写できる。
運搬は自転車ね。
0509奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 02:22:51.95ID:KOTYVP4Q0510奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 04:27:06.63ID:Jwz+B3xV0511奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 08:52:59.01ID:Cc/A++f564式は皇太子暗殺未遂のシーンか
マルティンホイスマンはボルマンの代わりなんだろうけど作品世界のボルマンはどうなったのやら
0512奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 09:43:10.99ID:ZHTJ3Lxwいろんな発明や製品化のタイミングもずれてるからな
○○が早すぎるとか言うのは全く無意味
0513奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:10:18.96ID:SVqKDwkH0515奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:13:56.35ID:K32c94mSCGかセットかわからないけど
よくできていたなあ
まだ途中までしか観てないけど
ナチは火星に行ってるの?
0516奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:14:39.88ID:J9xa+9Siそうそう
ヲタ知識ひけらかすなとまでは言わないが
そんな細かい事言い出すのは歴史改変物では無意味だよな
0517奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:32:28.30ID:SVqKDwkHジェット推進やV2ロケットはたしかにドイツ軍早かったかからなあ
その辺が別の時間軸より10年進んでいても、まあ納得はできるな
0518奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 11:02:45.82ID:0eAk9W59あとUFOみたいな自律無人兵器でアフリカの黒人根絶やしにしたり
0519奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 11:03:05.51ID:dSuSZMb+ミストで顔腫らして死んだ女だったんだな
0520奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 11:56:39.29ID:6fcDeW9A0521奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 12:46:21.33ID:s69VJRiPヤクザの親分がベネッセ原田社長のパラレルワールド
0522奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 12:51:03.78ID:Jwz+B3xVロングアイランドあたりに住んでると聞こえることあったのかね?
大陸横断線に使用する場合、カリフォルニア発は加速する場所があるが、東海岸発は一度洋上で加速しなければならないんで無意味だすになった記憶が。
0523奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 12:52:11.67ID:SU4iwPg1原作じゃ月金星火星とエウロパかどっかに基地作ってたな
他にも地中海干拓とか現実離れした要素が多かった
ドラマでもホイスマンがジョーにジブラルタルにダム作って地中海干拓する夢を語ってるけど
0524奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 13:10:08.74ID:dPg1Fgz2撮影用は展示品のコンコルド使ってるんだろうけど
高い城の男がスティーブン・ルートっての悪くないけど
ホプキンスとまではいかなくても
もうちょっと重鎮を使ってもよかったような
0525奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 18:48:26.17ID:DJ06Uvvv今は知らないけど、
昔は公衆電話の本体か何かにその公衆電話の電話番号が記してなかったっけ?
記憶違い??
凄い子供の頃、ある電話番号に掛けて
一旦切ると、掛けた電話機に電話が自動で掛かってくるっていう番号があって
よく友達と公衆電話でそれやって遊んでたわ
いま考えると、NTTのサービスで
電話の故障を調べる電話番号なのかなぁと思うけど
0526奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 19:38:04.18ID:fRClPIou他の車は全部1962年以前の奴なのにあれだけ1970年代後半の車だ
0527奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 19:49:42.18ID:6QmnuL9m0528奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 21:23:53.02ID:sKhboiYU妹が生きてたのがびっくり。
田上は奥さんと息子が生きているパラレルワールドに行って、義理の娘のジュリアナと会って反水爆運動のフィルムを手に入れるよ。
ビキニの実験映像
0529奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 22:57:19.27ID:rfFIRo1s0530奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:02:12.87ID:Jwz+B3xVシーズン1でおもいっきし匂わせているんだから
フィルムは明らかに水中核実験でしょ
田上がまどろみから覚めると星50の星条旗のある世界にでる
田上がジュリアナに不可解な愛情を抱いている
義理の娘ってばらすのはどうかと思うが
おれはタガワが良いもんやってる世界から早く抜け出したいよ
0531奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:20:23.36ID:K32c94mSみなさん落とし物が多すぎw
0532奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:28:17.30ID:PWAqG42I前者は原爆、後者は水爆
0533奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:34:27.68ID:zailWoEL0534奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:53:07.63ID:xUJMUajNシーズン1は緊迫感あって面白かったけど、シーズン2はそれぞれの主人公の行動が物理的にバラバラ過ぎて噛み合いもせず退屈。(6話途中)
0535奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 00:46:24.62ID:VtUcaVaVただし、「実はあれは空包だった」だけは許さない。
0536奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 10:09:46.92ID:dSl9sLyV最終話の最後の最後で詳しく語られるけど
フランクとかレジスタンスとか実は脇役に過ぎないし
0537奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:01:34.77ID:fP7pPyi3ジュリアナは、私は全てを失った、と嘆くが実は...
0538奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:08:21.23ID:mh9n6svx0539奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:09:11.23ID:fP7pPyi3フリーセックスの時代の文化だから仕方ないのかな?
0540奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:13:35.58ID:fP7pPyi3田上を前に恐縮して猫背ぎみにお辞儀してるとことか、物静かで礼儀正しい奥ゆかしさが日本人っぽい。実際は真の強い女性なんだけどね
0541奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:14:45.78ID:fP7pPyi30542奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:15:02.09ID:u38GQYhs0543奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:24:18.79ID:mh9n6svx同時配信なんて夢ですよ、やっとこさGoTで実現できたぐらいで
0544奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:51:18.13ID:VtUcaVaV字幕は字数制限があるから内容の省略、つまりプロットの説明が不十分になるのは仕方ないと思ってたが、
このドラマ、セリフ版も不全だ。
オリジナルにない意味までは盛り込んでないようだが。 黎明期のTBSドラマなんてひどいものだった。
日本に脚本家がいて、絵にあわせてストーリー書いてたんだよ。
0545奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:53:33.05ID:mh9n6svx字幕職人さんがんばってたよねw、こっそり助けてもらったわー
0546奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 13:01:17.96ID:VtUcaVaVこれはゴルダと呼ばれた女のバーグマンが下敷きだな
0547奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 18:53:27.81ID:VeRFmL0d0548奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 19:53:41.16ID:fP7pPyi3ジュリアナも2回死んでるのに生き返ってるのが不思議。
0549奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 20:25:21.45ID:97u0JG120550奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 20:32:20.36ID:HnxjnBwb0551奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 20:57:10.04ID:VtUcaVaV0552奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 21:38:04.18ID:fP7pPyi3サンフランシスコはシーズン2にはほとんど出てこなかった
0553奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 21:45:18.82ID:VeRFmL0d後のは完結してから見ようかな…
0554奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 22:58:37.25ID:fP7pPyi3そして、ジュリアナの東京訪問を記念して建設されたのが、
「ジュリアナ東京」
であった..
0555奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 23:12:19.26ID:BXU/rg6d0556奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 23:17:07.78ID:58nU/jPkなんで急に怒ったのかわからんかった
たったあれだけであそこまでぷんぷんになるのか
0557奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 23:54:00.97ID:VeRFmL0d招かれたのではなくで、人を招く実験に都合よく使われた
からでしょ。字幕ではそう言ってるよ。
0558奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 00:13:06.27ID:9IyVwspSアメリカの文学作品も音楽も知らず無教養だと思われたから、友人として相応しくないと夫妻に判断されたんでしょ。話も噛み合ってなかったし。
0559奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 00:16:15.06ID:2bYrQMKy0560奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 00:48:31.97ID:J2XdJHoc0561奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 01:58:14.05ID:Q2XxggEm0563奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 07:38:43.30ID:dkIFD/QC0564奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 09:11:40.75ID:mJq7MVP10565奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 09:23:08.13ID:Akcucq1r■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています