【Amazon】The Man in the High Castle 高い城の男 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カエレマクレ男爵
2015/11/25(水) 16:52:46.99ID:se0kQEIEナチス・ドイツと大日本帝国に分割統治された世界を描く歴史改変ディストピアSF
【企画/製作総指揮】 フランク・スポトニッツ(X-ファイル、ミレニアム)
【製作総指揮】 リドリー・スコット(ブレードランナー)
【原作】 フィリップ・K・ディック「高い城の男」ハヤカワSF文庫
2015年 第1シーズン 全10エピソード
0002奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 16:53:41.40ID:se0kQEIEttp://www.gekiyaku.com/archives/47006271.html
【海外】フィリップ・K・ディックの歴史改変SF『高い城の男』、リドリー・スコット製作でTVミニ・シリーズに
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360731902/
【映画】ナチス&大日本帝国モデルの米ドラマの電車広告が物議かもす!「朝から気分が悪くなった」©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448369765/
P.K.ディック - 14 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1445017512/
0003奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 17:06:35.27ID:9fnQNrflttp://www.imdb.com/title/tt1740299/videogallery
■ポスター
ttp://www.impawards.com/tv/man_in_the_high_castle.html
ttp://www.impawards.com/tv/man_in_the_high_castle_ver2_xlg.html
ttp://www.impawards.com/tv/man_in_the_high_castle_ver3_xlg.html
0004奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 19:32:55.01ID:3RphNBN10005奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 22:07:31.91ID:pRoXKh2k0006奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 22:07:53.16ID:wgZEGo+80007奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 23:42:31.01ID:dZaQhRr5ttp://dng65.com/blog-entry-2621.html
日本人はこの世界ではポンズって呼ばれてんのかよw
0008奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 23:58:57.17ID:RyZdDUrm原作と同じにしたら、かなりぼんやりした感じで終わらないか?
俺としては、タンポポ作戦まで見たい。
0009奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 00:52:59.94ID:tstveHQM電柱組が世界征服するお話しかな?
0010奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 00:59:59.16ID:bAyhnZYY「アメリカ」(TVS)ソ連がアメリカ占領
「レッド・ドーン」北朝鮮がアメリカ占領w
0011奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 02:59:21.41ID:w8z+aA7Jネトウヨに目付けられそうな表現なんだろうか?
PV見た感じ、確かにネットワーク局では作れなそうな雰囲気だったね
0012奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 06:48:14.29ID:s+vRzUiLちなみに この世界では、ナチスの化学兵器実験場になって、アフリカは無人の荒野になってるけどな。
0013奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 07:47:09.84ID:zQ5T/2HTだんだん主役2人(3人)のイチャイチャはどうでもよくなって
2つの国の内部事情とかのほうがおもしろい。
0015奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 11:23:27.42ID:pRvDCXC+原作では皇室は出て来ないから、もしあるなら興味あるな。
ただアメリカもその辺は配慮するだろ。
0016奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 12:07:09.65ID:tVpTjhAEDaisuke Tsuji ... Crown Prince
Mayumi Yoshida ... Crown Princess
ttp://www.imdb.com/title/tt1740299/fullcredits#cast
0018奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 13:29:27.09ID:ggKwgcO8daisuke tsujiは俳優とクラウン(道化師)の掛け持ちだそうなclownだけにcrown princeか?ヒトラーはもう死んでるから良いけどフィクションと言えどご存命の皇族が描かれてるから日本配信だと面倒くさい事になりそう
架空の皇太子ですからって言い訳もヒトラー実名で出ちゃってるからね
0019奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 18:53:11.08ID:w8z+aA7J0020奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 21:10:14.69ID:kdDtb6Glttp://www.all-nationz.com/archives/1046038188.html
0021奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 00:23:48.23ID:oa2BOls80022奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 06:31:22.79ID:SjASV2Rmhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1448551234/
0023奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 07:04:18.68ID:XwTSghWwttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%81%84%E5%9F%8E%E3%81%AE%E7%94%B7
0024奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 11:16:25.63ID:MEB23igh0025奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 13:47:36.59ID:gWqvmRiZttp://www.moviepilot.de/serie/the-man-in-the-high-castle/bilder/555654
0026奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 13:54:44.29ID:gWqvmRiZttp://www.moviepilot.de/serie/the-man-in-the-high-castle/bilder/546356
0027奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 16:47:05.11ID:ymY9R/Hi当時の世代が全て亡くなれば良くも悪くも状況が変わるんだろうが
0028奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 16:57:29.14ID:PftQY9MMいやでも良くここまで出来たと思うけどね個人的には
syfyが製作できなかったのもうなづける
0029奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 19:18:37.89ID:Xn6d80Auうなずける
敗戦国のクソ教育の代償かな…
0030奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 22:15:28.28ID:g4Jp8WmBが本則なのか
0031奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 23:40:56.77ID:Xn6d80Au裕福な家庭に生まれたのに親戚中をタライ回しにされた親父
苦労の末に大企業に入ったとは言え
まだまだ貧しい時にお袋と出会う
高い城の男、自分が生まれた頃の設定だが
この世界では親父とお袋は間違いなく出会えないと思う
単に戦争の勝敗だけで無く自分の存在にも関わる事になる
そう思うと複雑だな
原作は読んでないがAmazon.jpで観れるのを今から楽しみにしてる
0032奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 23:44:37.01ID:Xn6d80Au枢軸国が勝つ方法はあったのだろうか?
全く無いとしたらリアリティに欠ける話になるな
例えSFとしても
やはり核兵器開発で先に優位に立つ事くらいかね?
0033奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 23:57:20.44ID:Xn6d80Auあ、今はどっちでも良いみたい
昔はうなずくって習った物だが、失礼しました
0034奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 01:40:55.77ID:sC6NNPzMミッドウェイで勝っていれば…… スターリングラードで勝っていれば……
でもその後にまたいくつもの転換点が現れるからなんとも言えないね。
アメリカが参戦した時点で詰んだのかも。一週間に1隻 空母を造る奴らだからな。
0035奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 10:33:38.84ID:LIa853iGThe Man In The High Castle Season 1
http://www.dailymotion.com/jp/relevance/universal/search/The+Man+In+The+High+Castle+Season+1+Episode+1/1
0036奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 11:14:52.72ID:Kynd5yCcかわぐちかいじのジパングでもミッドウェーが転換点として描かれてたもんね
結局最良の道は早期講和しか残ってなかったし
スターリングラード攻防戦は冬将軍の影響が無ければと言われてるし
でも結局最後は国力勝負になる
小国が勝つにはやっぱり核兵器かな
マンハッタンとモスクワへ先に落としていれば違ったかも
この物語には勝因と言うか戦前から情勢が違ってるみたいだね
アメリカ国内に纏まりが無く戦争の準備が全く出来てないとか
史実通りに開戦してれば勝てる見込は皆無だったのか
0037奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 19:16:54.83ID:EbaQfK/Iドラマではニュースフィルムに変わってるんだな。
地下出版小説の内容が連合国側勝利ではあるけど現実の戦争の経緯とはまた大幅に
違ってたのだがニュースフィルムはどうなってるのかな?
0038奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 20:04:38.34ID:vG0eIzanお代官様
0039奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 20:18:57.45ID:ZvTXge6Oクレジットの最後に日本語の表記があるから
近いうちに配信されるはず
amazonがひよらなければ
0041奥さまは名無しさん
2015/11/29(日) 03:29:38.61ID:PcYTYGijウウ・・・結局わかんないんです(;><)
0042奥さまは名無しさん
2015/11/29(日) 16:18:56.44ID:3I+dQlPG0043奥さまは名無しさん
2015/12/01(火) 08:37:57.09ID:hV4Fah+/今何話?
0045奥さまは名無しさん
2015/12/01(火) 18:27:48.02ID:P/GdXm/Rネット配信だから一気に見れるぞ
0046奥さまは名無しさん
2015/12/02(水) 10:47:06.36ID:IdfvGLX+ヴァージニアのビーチで戦闘
この辺りをいつかのシーズンで詳しくやって欲しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています