トップページtravel
1002コメント404KB

【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん 転載ダメ2015/01/01(木) 20:00:43.93ID:JXd/5kNL0
他県を貶すことはかえって兵庫県の評判を落とすことになるので他県との比較等の話題は出来る限り避けて下さい
荒らしは相手にして欲しいかまってちゃんなので放置願います

前スレ
【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1397693603/
【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1381189682/
【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1349080928/
【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1320977021/
【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1296991575/
0518列島縦断名無しさん2015/07/16(木) 21:10:37.62ID:WA9oDgwv0
ちょっと用水路見に行ってくる。
0519列島縦断名無しさん2015/07/16(木) 22:58:50.84ID:jYRXHCGQ0
おっと淡路島が危ない
0520列島縦断名無しさん2015/07/16(木) 23:30:28.74ID:q/SB9Zb20
淡路島が流されて四国と一体化するかも知れんね
0521列島縦断名無しさん2015/07/17(金) 00:46:57.31ID:oFgOP2CS0
いい機会だし四国に返してあげよう
0522列島縦断名無しさん2015/07/17(金) 21:46:29.05ID:D38oncAr0
やっぱ姫路城と園教寺は
鹿がいないとアカンなぁ
0523列島縦断名無しさん2015/07/17(金) 23:09:01.41ID:j8pCpyTv0
三田は孤立してしまったが姫路は生きてるのか?
0524列島縦断名無しさん2015/07/18(土) 10:28:26.48ID:OjKQC9JI0
神戸を通過できない
何とかしてくれ
篠山あたりを横に抜ける道路が必要だろ
0525列島縦断名無しさん2015/07/18(土) 12:03:09.60ID:0xhxCTLV0
兵庫県ホテル・観光地キャンセル続出やろ。
0526列島縦断名無しさん2015/07/20(月) 00:34:17.04ID:l1mWei/30
>>515
映画 テアトル 1000円
0527列島縦断名無しさん2015/07/21(火) 09:28:38.98ID:bf7IVxRf0
兵庫県を東西に通過するのになぜ神戸、三田、宝塚を通らないといけない
わざわざ渋滞する道路を通らないと通過できないのは罰ゲームなのか?
バカすぎるだろ、兵庫の道路
0528列島縦断名無しさん2015/07/21(火) 09:44:39.06ID:US0PFW660
阪神・神明しか使ったことないわ
0529列島縦断名無しさん2015/07/21(火) 10:49:34.42ID:rjjuN2DF0
>>527
大丈夫かお前
0530列島縦断名無しさん2015/07/21(火) 20:16:59.27ID:4sQJUazg0
>>523
三田は赤松氏を裏切った有馬家の本貫地なので
姫路からは敵視されているというもっぱらの噂である
0531列島縦断名無しさん2015/07/21(火) 20:59:39.10ID:NkPgg0gz0
最近、キチガイの姫路のオッサン出てこないね
0532列島縦断名無しさん2015/07/22(水) 09:43:44.91ID:jiW+m7w80
明治・大正期の食肉産業と被差別部落

l屠畜業との関わりを中心にI



神戸・新川地区(現在の神戸市中央区)における食肉産業、特に屠畜業の展開について検討する。
神戸の屠畜業についてはその全体像をすでに南昭一一が解明しており、本稿もその成果に多くを負っているが、
未だ残る課題として、本稿では特に、屠畜場における労働の実態と、屠畜場の周辺に形成される生活空間に注目し、
それらと差別のありようとの関連について考えてみたい。
その際本稿では、神戸の屠畜業に長年携わり、兵庫県水平社の委員長も務めた前田平一からの聞き取りを資料として多用している。
新川地区は、上述した屠畜場を核とする被差別部落の再編成という点においても一つのありようを示している。

日本人による屠畜業の開始についてみていこう。
開港当初、先述した外国人による屠畜だけでは増大する需要に供給が追いつかず、
神戸の中央部に位置する宇治野村風呂ヶ谷の「えた」が屠畜に動員されたという記録があるが、
これは、「餓死牛馬勝手処理令」「解放令」以前の段階においては、生牛の屠畜も「えた」の役分として、
蕊牛馬処理の延長に解釈されたことを推測させる。


一八六七(慶応三)年一一一月の神戸開港前後から、外国船員の食料として牛豚肉の供給が求められるなか、
英国人のキルビーによって最初の屠畜場が設けられ、これ以後、
神戸には英国人・米国人・清国人等、九名の外国人によって七カ所の屠畜場が設置ぺこれた。
次節で詳述するが、この外国人経営の屠畜場で行われた屠畜方法を「神戸肉仕立て」といい、後の「神戸肉」ブランドを支える
屠畜方法に大きな影響を与えたといわれている。
これは同時に、屠畜プロセスに影響を与えるほどに、外国人による肉の需要が重要視されたことも意味しよう。
このように、神戸における屠畜業には、当初から外国人が大きく関与しており、
近世期からの伝統的な生牛の屠畜技術(蕊牛馬解体技術とは別)との連続性は相対的に希薄である
0533列島縦断名無しさん2015/07/22(水) 13:11:23.52ID:mfWD0xet0
姫路って革製品が地場産業じゃなかった?
巨大な屠畜場もあるし。
0534列島縦断名無しさん2015/07/22(水) 20:06:47.81ID:UHHDAjV10
今日の夕方、有馬に将棋のメガネの人がおったで
0535列島縦断名無しさん2015/07/23(木) 14:29:17.60ID:E3zVdaL00
亀岡〜姫路を繋ぐ国道の近くに高速を通してくれ
0536列島縦断名無しさん2015/07/23(木) 21:07:26.91ID:w+NVXZ9Z0
>>535
需要がない、無駄な道路は作らなくていい
0537列島縦断名無しさん2015/07/24(金) 01:31:45.90ID:FU2qco+c0
兵庫県は有料道路の総延長が日本一なんだっけ?

第二神明、中国、山陽、阪神、北六甲、淡路鳴門、豊岡、播但、舞鶴…あとまだ何か加古川バイパスから小野三木方面へ向かう何かを作ってるよね
0538列島縦断名無しさん2015/07/24(金) 09:23:04.81ID:0hG61/J/0
亀岡〜姫路は常に渋滞で使い物にならない阪神高速神戸線、中国道宝塚トンネルの代替用に必要
0539列島縦断名無しさん2015/07/25(土) 10:26:11.46ID:jG7D55AI0
元々神戸という町は大正時代まで寒村で、食肉、皮革産業が地場産業の非常に貧しい地域でした。

神戸港は開港したにも関わらず一向に経済発展せず、テコ入れに貧しい神戸の3倍の経済力を有する
飾磨県(国府は姫路市)を強引に編入。
更に摂津国(国府は大阪市)だった尼崎〜芦屋も兵庫県に編入。
飾磨県民の怒りは相当なもので暴動やテロが頻繁に起きました。
神戸はそうやって財政豊かな姫路や摂津国を組み入れなければ発展は出来ませんでした。
http://inakaya3.com/nikki2009/s-P1090493.jpg
(兵庫が神戸を中心とした地域、播磨が姫路を中心とした地域)


そして、よく神戸を表す形容詞にオシャレ、ハイソ、ハイカラ、上品という言葉が使われますが、
元は神戸の漁村民や被差別B落出身が多かった港湾荷役の神戸の人が外国人居留地に住む外国人を指して使われていました。
神戸人、神戸という街を指したイメージではないのです。
あくまで外国人居留地や居留地に住む外国人を指したイメージだったのです。
それが、いつしか神戸と神戸人はオシャレ、ハイカラ、上品という誤変換が生じたのです。
神戸の何がオシャレなの?と聞くと誰もピンとはこないはずです。
オシャレな人はどこの街にもいますよね。
ブランドショップ街は全国主要都市にあります。
街は神戸だと都心部の一画だけで、三ノ宮から一駅離れると汚い街になります。
0540列島縦断名無しさん2015/07/25(土) 10:27:13.67ID:jG7D55AI0
『神戸の真実 イメージだけで造られた新興都市』

第1章:震災がなければ再開発できなかったほどの巨大スラム
第2章:震災があっても手がつけられない中心部の事情
第3章:THE・闇市 日本最大のパラダイス
第4章:中内功の野望 **人を駆逐せよ!
第5章:西欧人に足蹴にされた人々 〜下働きで頑張った祖先たち〜
第6章:神戸ビーフの裏事情 
第7章:西洋館、洋食、中華 国際都市と称された神戸の真実
第8章:阪急沿線が高級化されるまで 「土石流地帯を攻略せよ!」 
第9章:寒村を都市化へ  近代日本の弊害を一身に背負った神戸
第10章:神戸人への提言  お花畑から脱却せよ!祖先からの手紙

お洒落、ハイカラというのがウリだった神戸が、実はこうだというのが素直に歴史を見ていくだけでどんどん崩れていくのが実感できた。
兵庫津付近と違って、現在の中心部は本当に寒村で、地価が安上がりな事情だけで港が開発された。
そして西日本各地からアンコ(港湾労働者)、土方、丁稚、工員など、あらゆる下層階級の人々がどっと押し寄せて、神戸を造った。
貿易関係の西欧人向けに神戸ビーフ、ケーキ、パン、洋食が名物となり、西洋館ができた。
それらの下働きをしていたのが神戸人であった。
筆者が述べていた「水上生活していた貧困香港人が、当時彼らを支配していた西欧人の館を誇らしげに自慢するようなもの」と
いった表現は、あまりに的を射ていた。
当時の貧困層であった中国人が流れてきて、集落を作った結果、現在の南京町となったこと等も、
今現在の神戸人でも知らない人は多いと思う。
神戸の西欧的な世界は、実は当時の人口の1%未満しか体験できなかった現実。
数%がやっと平均的日本人の生活を送れて、大多数は下層社会に身をおいていた現実。
バブルが終わって、失われた20年をすぎる中で、神戸が一地方都市に堕していく。
支店もこない、中心部は再開発されない、大阪依存・・・神戸のメッキがはがれて,
知らずうちに神戸本来の姿が露になってきたように思えてならない。
0541列島縦断名無しさん2015/07/25(土) 10:28:04.37ID:jG7D55AI0
Q:神戸に歴史はあるといえますか?
A:ありません

Q:神戸にはスラムが多かったですか?
A:はい、社会運動家が目を覆うレベルでした

Q:神戸は寒村でしたか?
A:はい、兵庫津と混同している人が多いですが、現在の中心部とは違います
 大阪の外港として地価が笑えるほど安い寒村だったので港として開発されました

Q:神戸には流れ者が多かったですか?
A:はい、そうでないと数十年で寒村が100万人を突破するでしょうか?


Q:神戸はオシャレとよくいわれますが?
A:それは神戸人本人が自分たちから宣伝としていっていただけの話です
本当にシャレていたのは神戸に住む西欧人です
また、パンやケーキが早くから食されていたというのも事実でしょうが、
現代までそれをウリにしていること、今では神戸のそれらは古臭さだけが
残っている現状を彼らは学ぼうとしません

Q:神戸には戦後、日本最大の闇市があったらしいですね
A:はい、いわゆる三国人がメインとなって拓かれていました
某任侠団体がこれらを警察と手を組んで駆逐するということまで実行されるほどのひどさでした
現在でも街中にその名残があります
0542列島縦断名無しさん2015/07/25(土) 10:28:56.48ID:jG7D55AI0
Q:神戸の人が靴関係を自慢しています
A:神戸で靴を大々的に有名にしたのはケミカルシューズの開発ですが、
  開発者は長田出身の朝鮮の方です
  それなのに、神戸人は半島差別を平気でします
 福岡は朝鮮だの言い出します
  元々長田には小さいマッチ工場等が非常に多く、マッチ工場が下火になってきたところ、
  生き残りをかけて編み出されたのがケミカルシューズの開発でした
 兵庫県、神戸市はエタ・非人である被差別同和が最も多い土地で
 同和種皮革産業が盛んであった

Q:神戸にはファミリアがある!
A:ファミリア創業者も食うに困るほどの生活環境だったと語っていますし、
  代々服飾関係に携わっていたのでもありません

Q:神戸にはワールドがある!
A:調べてみると、創業者は淡路島出身のようです

Q:神戸には裏社会を統制した任侠団体がある!福岡とは違う!
A:確かに神戸の某団体は個人的には大好きなんですが、
  設立者は淡路島出身、団体を日本一にまでした功労者は徳島出身のようです
0543列島縦断名無しさん2015/07/25(土) 10:34:51.16ID:jG7D55AI0
神戸一の繁華街モトコー
http://sibata.com/hatena/20070211-1.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/o/m/tomiyan/20110329Ld012.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/o/m/tomiyan/20110329Ld001.jpg
http://www.gammaru.com/album/kobe/Motoko8.jpg
http://blog-imgs-19.fc2.com/k/o/b/kobemati/0909083.jpg
http://foodish.net/sb/img/img2350_file.jpg


ハイソな街だと彼らはアピールしますが、関西の高額所得者数では
大阪市、京都市よりも断然少ないです。

関西高額納税者(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区

関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市

マンション数のうち億ション住戸が占める割合を「億ション率」として
比率が高い上位3地区は大阪市、京都市、西宮市です。
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%84%84%...

港町=オシャレ、ハイカラ というイメージはあまりにも杜撰なイメージ操作です。
神戸がハイソというイメージも巧妙なイメージ操作工作です。

現実は発展した新興都市に過ぎず、日本最大反社会組織の総本部があったり、
酒鬼薔薇聖人、宅間守、角田一家など次々と世間を驚愕させるような凶悪犯を
生むような土地です。

千葉船橋ホテル監禁殺人事件(横浜沖バラバラ遺体事件

千葉のホテルで2人を監禁し生きたままチェーンソーで首を
切り、バラバラにして東京湾や富士山中に遺棄した極悪犯
池田容疑者は兵庫県出身でしたね。

神戸ほどイメージと現実のギャップが激しい都市はないでしょう。
0544列島縦断名無しさん2015/07/25(土) 10:39:14.76ID:Du3I6N/q0
力説してるのは何か自分と利害関係でも有るのかね?
普通の神戸人にはどうでもいい話だが
0545列島縦断名無しさん2015/07/25(土) 17:00:04.40ID:a4pJ2j4+0
姫路はキチガイしか住んでないからね
0546列島縦断名無しさん2015/07/25(土) 17:04:59.06ID:ORVlqoi60
https://www.youtube.com/user/HIMEJICENTRALPARK

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n353948

ひーめせん ゴーゴコー ひめせんごーごー
ドキドキ ワクワク たまらんわー
ひめせんごーごー
0547列島縦断名無しさん2015/07/25(土) 19:36:49.27ID:Ri/vWwwz0
西はりま天文台きたああああああああああああああああああああああああああああ
0548列島縦断名無しさん2015/07/26(日) 23:54:57.12ID:Z6TUfeM90
神戸宿泊508万人、過去最多に 外国客増が押し上げ
神戸新聞NEXT 7月18日 7時31分配信

 神戸市は17日、2014年に同市内に宿泊した観光客が前年比5・6%増の508万人となり、統計開始後の5年間で最多となったと発表した。
訪日外国人の増加が押し上げた。宿泊を含めた観光客総数は0・8%減の3543万人にとどまった。夏の観光シーズンに大雨が続き、六甲山や須磨海岸で減った。

 観光客総数の内訳は宿泊508万人のほか、日帰り客が前年比4・5%減の1725万人、1万人以上のイベント参加者が1・9%増の1310万人。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201507/0008219663.shtml
0549列島縦断名無しさん2015/07/27(月) 06:48:59.29ID:A1jdiTqF0
日帰り客が前年比4・5%減じゃ駄目やん。
どこの観光地も増えているのに。
0550列島縦断名無しさん2015/07/27(月) 12:02:34.56ID:v/n2wWfj0
観光客の総数なんてどうやってカウントしてんのかな?
3000万人といえば一日平均で9万人弱だけどよくわからんな
0551列島縦断名無しさん2015/07/27(月) 19:25:54.57ID:nb9xgcQs0
>>550
これ言っちゃどうしようもないんだが、凄いドンブリ勘定だと思うww
日帰り客なんてデタラメそのもの
役所の発表ならどんな状況でも前年比増えたことにしそうだしw
0552列島縦断名無しさん2015/07/27(月) 22:28:09.42ID:FxgZ82tj0
高速利用者はETC、宿泊客は記帳、公共交通は県外からの利用かどうかで把握できそう
下道から来る人はわからんね
0553列島縦断名無しさん2015/07/28(火) 04:37:26.35ID:8ABYSD4r0
そのETCとかすらチェックしないと発表してると思うよ、役所は
0554列島縦断名無しさん2015/07/29(水) 08:27:29.63ID:kuVPZKMw0
世界から神戸と姫路を見る目は震災とお城。姫路と言えば行きたいところ、神戸は避けたいところと言うのが常識らしいよ。これ本当なんだから仕方がない。
0555列島縦断名無しさん2015/07/29(水) 14:31:20.23ID:+z6sJih70
>らしいよ
>これ本当なんだから
0556列島縦断名無しさん2015/07/29(水) 19:39:34.54ID:UHNKOJ3n0
>>554
姫路の田舎者が世界から?
寝言ぬかすな
0557列島縦断名無しさん2015/07/29(水) 21:19:56.90ID:kuVPZKMw0
>>556
世界的な認知度のない神戸市民は悔しいのう(笑)

神戸は、世界的な観光スポットが何一つ無い地方都市だと自覚しろ!!

外国人観光客は、姫路は知ってても神戸は知らん。
何せ、姫路城は世界級やからな。
それが真実や。
0558列島縦断名無しさん2015/07/29(水) 21:30:41.27ID:+z6sJih70
どんな奴がレスってるか大体想像つくわ
敢えて言わんが
0559列島縦断名無しさん2015/07/30(木) 05:41:10.73ID:ncfrCzbs0
つーか、神戸が都会と思い込んでる時点で失笑物。
神戸自体が地方都市。
0560列島縦断名無しさん2015/07/30(木) 12:54:12.44ID:cMw8Dg630
>>559
トンキンオリンピックがんばれよw
0561列島縦断名無しさん2015/08/01(土) 07:13:52.31ID:FEoo86U/0

朝鮮人か?
祖国に帰れ。
0562列島縦断名無しさん2015/08/01(土) 14:03:15.64ID:H2OxS+5z0
姫路城って
エアコン付いてますか?
(´・ω・`)
0563列島縦断名無しさん2015/08/01(土) 18:51:41.57ID:kgCIdsm20
>>562
国宝の施設とはどういう条件が必要なのか考えてきたまえ
あほなのこの子?
0564列島縦断名無しさん2015/08/01(土) 21:08:52.00ID:TVeKUCN80
>>562
しめじ城は貧乏だからエアコンもなければならないエレベーターもないよ
0565列島縦断名無しさん2015/08/01(土) 23:00:03.19ID:911Adw2H0
姫路城行ったことないけどエアコン無いんじゃ暑そうだな
行くのヤメとくわ
0566列島縦断名無しさん2015/08/02(日) 00:11:20.37ID:kk805VMc0
外よりは涼しいよ
0567列島縦断名無しさん2015/08/02(日) 15:42:56.24ID:HS24JqYS0
このクソ暑いにわざわざ出歩くこともないだろう
姫路城は逃げやしないよ
0568列島縦断名無しさん2015/08/05(水) 10:17:14.59ID:vuCcZHt90
京都スレはしっかり観光スレなのにここはダメっぽいな
0569列島縦断名無しさん2015/08/05(水) 10:42:04.70ID:q4UL1aes0
姫路は関東で言えば木更津か松戸、もっと言えば八王子か町田だと思っておけば間違いない。
0570列島縦断名無しさん2015/08/05(水) 22:30:31.81ID:q4UL1aes0
大都会や一観光地が、狭い島国の中に点在している日本。日本国内だけでなく、海外からもその場所を目的に
旅行をしにくる人は毎年大変な人数に上ります。しかし、その都市部や、観光地の名前ばかりが有名になり、
都道府県自体の名前が忘れられがちなところってけっこう多いですよね? そこで今回は、ちまたの男女300人にこんな質問をしてみました。

Q.その都道府県自体よりも、県庁所在地や都市のほうが有名だと思う都道府県を教えてください。
●1位「神奈川県」……25.9%
○2位「愛知県」……22.0%
●3位「兵庫県」……11.1%
○4位「宮城県」……8.7%
●同率4位「石川県」……8.7%
○6位「北海道」……3.9%
●7位「栃木県」……3.0%
○8位「埼玉県」……2.7%
●9位「京都府」……1.8%
○10位「東京都」……1.5%
※11位以下省略

愛知県と神奈川県が競りましたが、神奈川県が僅差で勝ちました! みなさん、それぞれをどういった理由で選んだのか、くわしく見てみましょう。

■1位「神奈川県」
・横浜市は特別有名だと思う(女性/37歳/人材派遣・人材紹介)
・横浜以外の神奈川県に住む人間が、他県の人にどこに住んでいるか聞かれたときに、説明が面倒だとつい横浜と答えてしまう(男性/50歳以上/電機)
・横浜しか思い浮かばない(男性/44歳/その他)
・横浜の知名度が高すぎて、神奈川県の存在を忘れてしまうから(男性/24歳/機械・精密機器)

神奈川県といえば「横浜」! たしかに、横浜以外の神奈川の地域と言われると、パッと浮かぶものはそう多くないかもしれません……。

■2位「愛知県」
・名古屋が有名なので(女性/23歳/その他)
・愛知と言うより名古屋と言うことが多いし聞くことも多いから(女性/26歳/食品・飲料)
・名古屋って言われたほうがピンとくる(女性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
・トヨタのイメージが高い(女性/28歳/ソフトウェア)

愛知県はほとんどが「名古屋市」。ご当地料理も「愛知飯」ではなく「名古屋メシ」と呼ばれるくらいですからね。また、車の「トヨタ」のイメージが強いという人もいました。

■3位「兵庫県」
・神戸と言ったほうがおしゃれだと思って、兵庫県人は神戸をおしてくるので(男性/28歳/警備・メンテナンス)
・神戸ありき(男性/35歳/その他)
・神戸のほうが明らかに有名だと思う(男性/26歳/医薬品・化粧品)
・神戸しかおもいつかない、なかなか県のなまえがでてこない(女性/29歳/建設・土木)

兵庫県の中で最も栄えている「神戸」。横浜と同じく、港町として栄えた歴史ある土地ですが、すっかり兵庫本体よりも知名度が上がってしまいました。

■4位「宮城県」
・仙台の牛タンはうまいね(男性/47歳/電力・ガス・石油)
・仙台のほうがメジャー(男性/30歳/その他)
・仙台県があると思われてるぐらいだから(女性/31歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

東北一の大都会「仙台」。東北を代表する土地になってしまったせいか、宮城県が影を潜めてしまいましたね……。

■4位「石川県」
・金沢はよく聞くけど石川はあまり聞かないから(男性/31歳/食品・飲料)
・石川県というより金沢や兼六園の方がはるかに有名だし、他はあまり知らないから(男性/36歳/金属・鉄鋼・化学)
・金沢市が目立ちすぎ(男性/33歳/運輸・倉庫)

新幹線が開通したことにより、近年注目度がアップしている「金沢」。北陸のどの県にあるのか、しっかり覚えていない人もいるのでは……?

(以下略 全文はリンク先で)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/17392
0571列島縦断名無しさん2015/08/06(木) 04:31:44.30ID:UgDnK2r60
神戸は関東で言えば柏か市川、もっと言えば立川か八王子だと思っておけば間違いない。
その程度でしかない。
観光地として見る価値のあるところは殆ど無い。
かろうじて行く価値があるのは、有馬温泉くらい。
一応は神戸市内だから。
ただ、行くと田舎でびっくりする。
0572列島縦断名無しさん2015/08/06(木) 19:04:48.62ID:LLJEOl2G0
明日、神鍋に行きます
0573列島縦断名無しさん2015/08/06(木) 22:44:25.30ID:Ttz8yEVc0
関西の地域を関東に例えるのはほぼ不可能。
一見似ているように見えても、規模も違えば内容も違う。
横浜には西成あいりん地区のような所もあったり、
長田のような在日部落がなかったりする。
南京街と中華街を比べると地域料理のレパートリーの違いや、
その近辺にスピンアウトする中華料理屋の数の多さに驚くことになった。
神戸は規模は小さいが多種多様な地域を包括しており、東京近郊のベットタウンと
比較できない。

一回じっくりと神戸を廻ってみると意外と楽しい。特に神戸港から福原を抜けて
新神戸にいくルートは光と闇が見れていいかも。
でも震災前のほうがもっとディープだったけどね。
0574列島縦断名無しさん2015/08/07(金) 00:39:21.66ID:8+dpEXOA0
おい、姫路城行ってきてやったぞ。
それにしてもこの暑いのにすごい人だった。
天守閣に上るのは諦めたが、中はものすごく暑かったらしい。
観光客のオバサンらが文句たれまくってたわ。
でもまあ見事に白くなって白鷺城て感じが良かったな。
姫路にはこんな立派な城があるんだから、あんまりよその批判ばっかしてレベルを下げるなよ
0575列島縦断名無しさん2015/08/07(金) 01:25:56.94ID:OUBk/Ule0
>神戸港
ハーバーランドのこと?

観光客がハーバーランド(?)から福原を通って新神戸って、タクシーで行くのかよw
福原 イコール 闇 って地元民じゃないね。

ディープなのは湊川の東から神戸(西元町の西)まで。
震災前の新長田も良かったけどね。
後は苅藻とか。
0576列島縦断名無しさん2015/08/07(金) 04:01:14.06ID:o8s0FLJm0
姫路城にエアコン付けて欲しい
0577列島縦断名無しさん2015/08/07(金) 10:56:33.88ID:3ez3YY9o0
>>576
それよか全裸の方がよくね?
0578列島縦断名無しさん2015/08/07(金) 13:05:06.83ID:bRaKZd2D0
国宝の姫路城にエアコンなんてつけられないのでは?現存する城にエアコン付いているところはなかったような気がする。
松江、松本、松山にはなかった。
0579列島縦断名無しさん2015/08/07(金) 13:26:03.07ID:gUVqo/fL0
大型の扇風機つければ?
0580列島縦断名無しさん2015/08/07(金) 16:49:24.03ID:g6xIoZwk0
エアコンつけても隙間だらけだから効果薄いと思う
0581列島縦断名無しさん2015/08/08(土) 16:43:45.09ID:aIW3KbRv0
暑い・・・
0582列島縦断名無しさん2015/08/12(水) 14:20:48.46ID:elsjHOaf0
姫路城天守閣「2時間待ち」だったので

また登らずに帰ってきました。

姫路城ばかり宣伝して入れないほど集めてどうすんだよ?

観光行政・観光業者・マスゴミのやることはおかしい
0583列島縦断名無しさん2015/08/12(水) 16:47:56.62ID:P+kALcFe0
こんな時期に行かなくても・・・
0584列島縦断名無しさん2015/08/13(木) 00:15:16.18ID:3zGIvQo90
GWの時に比べたらちょっとマシだけど暑さがね
0585列島縦断名無しさん2015/08/13(木) 12:26:19.68ID:HibWYN/V0
来月もだめかなー?二時間は無力!
整理券ちょうだい!!
0586列島縦断名無しさん2015/08/13(木) 21:12:11.89ID:zG0bt8Ee0
整理券配布してた時は8時過ぎ到着で入場券買うまで1時間、天守閣に入るまで1時間半
天守閣内部でも上が詰まってて2階で待たされて出るまで1時間かかった
0587列島縦断名無しさん2015/08/14(金) 02:37:25.65ID:eVdMA5790
9月以降は流石に姫路城も閑散期に入るのでは?
0588列島縦断名無しさん2015/08/14(金) 15:50:08.87ID:WLy3fW7T0
今行ったらマジで倒れかねんよ
近場の人なら外から見るだけで十分だ
中にはいるのは2月くらいがベストやろ
0589列島縦断名無しさん2015/08/15(土) 11:29:04.85ID:g+YJFv/30
姫路城 まだダメなのか・・・
もう落ち着いてると思ったけどなぁ
0590列島縦断名無しさん2015/08/15(土) 18:31:45.57ID:N/o2tBbc0
姫路国は宍粟国も吸収合併すれば夏の流しそうめんビジネスで一攫千金やぞ
0591列島縦断名無しさん2015/08/16(日) 13:19:07.68ID:TsSAe1KH0
>>590
山崎あたりまでは姫路市になりたがっている
伊和神社の辺は三ッ山大祭の本家のプライドもあってその気はない
0592列島縦断名無しさん2015/08/16(日) 20:17:22.27ID:QfivdoVe0
宍粟なんぞ合併しても姫路にメリットは無いから、合併しない。
0593列島縦断名無しさん2015/08/16(日) 22:26:13.22ID:vEjZj2Gk0
宍粟市と姫路が合併したら・・・想像したくない、何もかもが違いすぎる
夢前、安富、香寺合併でも違和感あったのに許せるのは福崎、加西までやな
0594列島縦断名無しさん2015/08/16(日) 22:27:46.43ID:nv4ZFAVM0
夢前と安富が姫路国に
一宮と山崎が宍粟国に吸収されてんな

たつの国は本竜野と偽龍野があるから大変だな
0595列島縦断名無しさん2015/08/16(日) 23:18:48.47ID:rsvk/ieO0
田舎と合併して更に姫路の田舎度に磨きかける必要ないよ
0596列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 00:03:03.84ID:2atRk+yM0
長尾村「・・・」
平野村「・・・」
道場村「・・・」
伊川谷村「・・・」
0597列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 01:13:22.40ID:vCoFtgLX0
神戸市北区という田舎がありますが・・・・
0598列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 01:20:55.85ID:2atRk+yM0
西区村と北区村という神戸郡
0599列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 10:05:04.87ID:wTBh/iQv0
玉津なんていつの間にか神戸市西区になってるもんな
0600列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 12:18:58.55ID:TV8mzlkz0
わし故郷の小野に
ホテルルートインができてるな
東播から北播は宿泊施設が少なかったので
結構、混んでるみたい

三木・小野・加西・加東は何もないけど
いいとこだ
0601列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 14:51:30.29ID:I6ClGxP00
社と北条はいまどこに所属してるの?
0602列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 17:42:43.58ID:f+3Bu2Mh0
>>600
西脇をあえてスルーするとは
0603列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 21:20:50.25ID:I6ClGxP00
中播・北播・西播・東播・北播と播磨国はややこしすぎるだろ
0604列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 21:37:45.78ID:QRkrSrbb0
>>603
総称して播州です
0605列島縦断名無しさん2015/08/17(月) 23:41:19.72ID:U+cEfnCv0
播磨に南蛮がなくて
淡路国には南淡北淡西淡とあって東淡がないのかね
0606列島縦断名無しさん2015/08/18(火) 09:49:32.62ID:klZz4sC00
>>602
西脇出身の超有名人の横尾忠則は神戸に出てから東京に行ってしまいましたね。
横尾は姫路城の絵を描いてないのが不思議だわ
0607列島縦断名無しさん2015/08/19(水) 10:02:30.18ID:RcHhbFIy0
廃藩置県のとき播州は單獨で飾磨県になるはずだった
極寒最果ての地但馬と温暖産物潤沢の播磨をくっつけるため
但馬出身桜井勉の陰謀で兵庫県ができあがった話は超有名
0608列島縦断名無しさん2015/08/19(水) 10:07:01.28ID:RcHhbFIy0
>>605
津名、洲本が地理的には東淡地区にあたる
つまり行政の中心街だから方角で示す必要がない
姫路も南播地区だから同じ考え方
0609列島縦断名無しさん2015/08/19(水) 10:14:24.30ID:JuF55VC30
2015年7月1日  県庁所在地推計人口 (対前月、対前年)


福岡市   1,529,711人 (+1,137、+13,136)
大阪市   2,696,643人 (+694、+11,425)
横浜市   3,719,896人 (+361、+10,119)
さいたま市 1,258,709人 (+869、+8,302)
名古屋市 2,282,172人 (+596、+6,744)
札幌市   1,947,748人 (+1,028、+6,223)
仙台市   1,075,069人 (+141、+3,122)
千葉市   968,377人  (+549、+3,113)
広島市   1,187,194人 (+335、+2,097)
岡山市   715,908人 (+132、+1,816)
熊本市   739,783人 (+108、+117)


京都市   1,468,879人 (−110、−1,033)
新潟市   806,733人 (−26、−1,548)
神戸市   1,535,935人 (−247、−2,346)



2015年6月1日 推計人口 (対前月、対前年) ※ 北海道は、推計人口を発表していない。

都道府県別 人口減ワースト3
新潟県   2,299,644人 (−976、−17,703)
静岡県   3,683,464人 (−695、−17,254)
兵庫県   5,527,379人 (−1,183、−16,461)
0610列島縦断名無しさん2015/08/20(木) 19:07:26.74ID:qPcOZPyR0
はじめまして。
来月神戸に初めて遊びに行きます。
海老ソーセージを食べたいのですが、オススメのお店はありますか?
0611列島縦断名無しさん2015/08/20(木) 20:08:57.93ID:cPkFuA8R0
まずググれ
1店舗しか出てこん
そこへ行っとけ
0612列島縦断名無しさん2015/08/20(木) 22:21:42.86ID:gZeV8GXR0
1店舗しかでてこないよね、
質問を装ったステマってやつか?
0613列島縦断名無しさん2015/08/21(金) 05:48:10.59ID:6Cn6MOF50
姫路城プラスαキャンペーン

http://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20150721_05.pdf
0614列島縦断名無しさん2015/08/21(金) 11:30:59.18ID:C9e11XgY0
もうだめだー
0615列島縦断名無しさん2015/08/21(金) 20:26:01.84ID:nCjWvDKm0
ゥチのぇくすぺりぁの。。

iOSァップデートゎ。。。

どぅゃったらできますか。。。

ァィフォン。。ょくゎかりません。。。

docomoにでんゎしたら。。。

できませんとかぃゎれたんだけど。。。

マヂぉかしぃでしょ。。。

きゃくしょうばいゎそんなもんじゃなぃでしょ。。。。
0616列島縦断名無しさん2015/08/21(金) 21:52:55.41ID:Kt49R+Sv0
>>613
俺なら姫路城を基点として
一乗寺(加西市)→浄土寺(小野市)→朝光寺(加東市)→鶴林寺(加古川市)
と1日で国宝5ヶ所回るキャンペーンを企画する
0617列島縦断名無しさん2015/08/22(土) 11:42:10.81ID:3w62gNg40
外気温40℃
夏はパチ屋で1パチしかありえない
(´・ω・`)
0618列島縦断名無しさん2015/08/22(土) 14:36:14.99ID:DGyOKAWh0
神戸人の俺様が教えてやるけど、姫路にある大阪ガスエネルギー館が意外とみごたえある
それと安藤忠雄が設計した兵庫県立子供の館も見事な建築物だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています