トップページtokai
1002コメント240KB

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 24ダシ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/03/23(土) 11:11:49.65ID:8vr2Rlu6
引き続きここで半田市について語りましょう。

<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 23ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1547990999/
0030名無しさん2019/03/23(土) 23:00:06.47ID:0M5jcbcK
>>29
今はトルコって言わない。
0031名無しさん2019/03/24(日) 00:04:07.94ID:hEb5TqWo
>>25
成岩の公民館近くのセブンの横らへん
0032名無しさん2019/03/24(日) 00:40:39.24ID:HsxtZ+NP
そうだ、俺もそこでみたのを思い出した
セブンイレブンの左横の建物、テナントのどれかだったわ
串揚げ屋近日オープンとか。
0033名無しさん2019/03/24(日) 00:48:17.96ID:UNrT2X1l
そういえばレクサス半田店ってどうなったの?
0034名無しさん2019/03/24(日) 11:32:24.74ID:c34Zzga7
山岡家は宮本町に5月下旬オープンだろ?
0035名無しさん2019/03/24(日) 11:38:39.35ID:uNvHCmUs
1おつ
0036名無しさん2019/03/24(日) 12:10:29.08ID:RcHr+tA6
>>34
どこにそんな話が?
0037名無しさん2019/03/24(日) 13:47:01.53ID:yzlqjCD2
ここの噂は案外アテになる
0038名無しさん2019/03/24(日) 14:04:22.39ID:14Sa4/V/
と、思いきや
0039名無しさん2019/03/24(日) 18:26:33.88ID:unveCktn
>>30
ソープと名称変更前に閉店したから。
0040名無しさん2019/03/24(日) 21:16:40.37ID:vnY5j49x
山岡家半田店がバイト募集してるから出店は確定
0041名無しさん2019/03/24(日) 21:42:13.23ID:yXi0XOYQ
宮本町でか…やれそうな場所はココイチのとなりくらいしか思いつかないな
0042名無しさん2019/03/24(日) 21:54:54.64ID:uNvHCmUs
武豊中学校の近くに紫の照明のアパートが見えたけど
風俗かな?
0043名無しさん2019/03/24(日) 22:07:10.98ID:14Sa4/V/
>>40
URL plz!!
0044名無しさん2019/03/24(日) 22:40:11.91ID:XSjOorkF
知多ラーメン跡地も宮本町
0045名無しさん2019/03/24(日) 22:47:29.78ID:Nqd3U3C7
知多ラーメン跡地は経営者同じで明日とんこつラーメン屋openだね。
0046名無しさん2019/03/24(日) 22:52:32.35ID:kBtEOlHH
懲りないというかラーメン屋って儲かるの?
0047名無しさん2019/03/24(日) 23:14:41.60ID:h1LkRL2U
>>46
ピンキリ。あとスガキヤをどう解釈するかによる。
0048名無しさん2019/03/24(日) 23:30:50.12ID:vnY5j49x
>>43
https://baito.mynavi.jp/sp/cl-002056609563/job-27771648/
0049名無しさん2019/03/25(月) 00:12:24.72ID:fVrXqTk5
うおおおおおお
これで刈谷まで行かなくてよくなるのか
もちろん24時間営業だよなぁ!?
0050名無しさん2019/03/25(月) 00:16:54.66ID:tdz3455x
宮本町6丁目に114-6という住所はないから6-214-6の間違いかな。
結婚式場の西が今、更地になっているけどそこかなぁ?
5月には建たんな
0051名無しさん2019/03/25(月) 02:15:24.37ID:paBP5oZs
山岡家って何かググったら、ラーメン屋かよ
本当ラーメン好きなんだな
まあ独身外食で千円以内となるとラーメン屋はライフラインなんだろうな
0052名無しさん2019/03/25(月) 02:25:33.82ID:5eobzIlL
ラーメンバカはラーメンが生き甲斐だからね
0053名無しさん2019/03/25(月) 02:58:30.07ID:7ZVnhLZ2
>>48
うおおおおおおおおおお!!
0054名無しさん2019/03/25(月) 03:08:41.40ID:GL/Bmvzk
山岡家最高すぎる!

榊原市長、半田町作り推薦課のみなさん
ほんまありがとう!
幸せすぎる

味噌ラーメン 濃いめ多目硬めに
海苔まし、白髪ネギのマシマシマシ
とどめは白米にニンニク、豆板醤に海苔を絡めた家系ライスや!
どや!参ったか
0055名無しさん2019/03/25(月) 03:33:38.42ID:7ZVnhLZ2
糖質ヤバそうw
0056名無しさん2019/03/25(月) 04:28:23.10ID:MqNcjSqe
ラーメン喰ってるとこうなるのか
0057名無しさん2019/03/25(月) 04:53:21.29ID:bZ9m03z5
確かに炭水化物と塩分の塊だな
貧困者に肥満が多い原因そのものだ
0058名無しさん2019/03/25(月) 06:02:57.45ID:j7gPpuNw
>>54
えっ?
そんな風に注文で色々言わないといけないお店なの?
0059名無しさん2019/03/25(月) 06:16:32.53ID:OOPmvT6G
街がニンニクと豚臭くなるな…
0060名無しさん2019/03/25(月) 06:28:26.36ID:VwGICWPl
>>51
俺もあなたの意見に同調
ラーメンラーメン言ってる連中はいかにハゲデブのキモイ奴かと見下げ果てる
ほかにも食い物あるだろうにね
0061名無しさん2019/03/25(月) 06:31:47.77ID:9wFn444x
ラーメンは独身一人飯の敷居が低いからだろ?
0062名無しさん2019/03/25(月) 06:35:07.83ID:iz8Xk8Sf
ラーメンスレが別にあるのに平然とここでやるからな
ラーメンバカは厄介だわ
0063名無しさん2019/03/25(月) 08:03:50.90ID:Lf+1NFZJ
山岡家は東京でも根っからのファン多いしな
レベル高いぞ

半田にあの名門の山岡家が出店してくれるのはありがたい
トッピングいろいろつけると軽く1000円越えてくるからほんと高級品でありごちそうだわ
醤油で頂きたいものだ
0064名無しさん2019/03/25(月) 09:22:42.80ID:uWgehmE3
おくすりふやしておきますね
0065名無しさん2019/03/25(月) 10:01:17.76ID:yJ4ar6ul
半田高校の生徒がスタバでいちゃいちゃしてたわ
今の子は恵まれてんなぁ
0066名無しさん2019/03/25(月) 10:13:31.62ID:WAqiUapn
知多半島のうまいラーメン屋 11杯目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1546262679/

ラーメンの話題はこちらで
0067名無しさん2019/03/25(月) 12:13:07.31ID:VwGICWPl
>>65
うらやましいが所詮は他人事
0068名無しさん2019/03/25(月) 12:28:33.72ID:JRb0RHG/
ワロタ
0069名無しさん2019/03/25(月) 13:01:46.35ID:7ZVnhLZ2
山岡家大歓迎
0070名無しさん2019/03/25(月) 13:36:43.31ID:G2BFe9jG
民度の低いとこにはマズメシ屋しか来ないのかねぇ?
あんな臭い店公害だわ
0071名無しさん2019/03/25(月) 13:51:23.21ID:8GeWPEfX
オープン前からネットで宣伝かよ
必死だな
0072名無しさん2019/03/25(月) 14:33:26.51ID:/7eWD9r5
とは言えこういう話題振らないとスレが活性化しないのもマウント取ってるお前らの責任
0073名無しさん2019/03/25(月) 14:42:33.32ID:Lf+1NFZJ
山岡家の次は天下一品に期待だわ
ラーメンの聖地半田市の誕生だい!
0074名無しさん2019/03/25(月) 14:42:40.79ID:7ZVnhLZ2
【熱烈】山岡家【歓迎】
0075名無しさん2019/03/25(月) 14:44:14.78ID:Lf+1NFZJ
麺屋さくら
麺屋わだち
麺屋一八
がほうじん
老翁帝
そしてこの山岡家
さらには横浜家系大和家

半田はラーメン業界が試される大地
0076名無しさん2019/03/25(月) 14:46:24.87ID:Lf+1NFZJ
>>74
それいいねえ
半田市民は山岡家を熱烈歓迎いたします!
榊原市長が大のラーメン好きなのかもな!
榊原万歳!
0077名無しさん2019/03/25(月) 14:46:56.37ID:Lf+1NFZJ
山岡家 Part.30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1550058280/
0078名無しさん2019/03/25(月) 14:47:49.20ID:Lf+1NFZJ

山岡家は全国区でも人気でスレの勢いも常に上位!
山岡家に馴染みのない諸君は予習しておくように!
0079名無しさん2019/03/25(月) 14:52:14.84ID:+TCMf6IT
なんだこのガイジ
0080名無しさん2019/03/25(月) 14:57:39.84ID:Lf+1NFZJ
山岡家があるところは都会
これ定説
0081名無しさん2019/03/25(月) 14:58:55.60ID:Lf+1NFZJ
がちで大和家きてくれかいかな?
かまし家はいまいちなんだよな
町田商店や魂心家でも歓迎だわ!
0082名無しさん2019/03/25(月) 15:06:57.01ID:Lf+1NFZJ
あとやはりラーメン福!
知多半島中のラー福マニアの猛者どもが半田に集まるぞ
渋滞必死や
0083名無しさん2019/03/25(月) 15:10:37.01ID:Lf+1NFZJ
あとラーメン藤も一店ぐらいほしいわな
0084名無しさん2019/03/25(月) 15:11:30.03ID:Lf+1NFZJ
>>79
山岡家も知らんガイジか?
ん?
0085名無しさん2019/03/25(月) 15:23:47.87ID:7ZVnhLZ2
>>70,71,66,62,79

悔しいか?
0086名無しさん2019/03/25(月) 15:25:46.38ID:GL/Bmvzk
山岡家がちで嬉しい
スープを浸した海苔ににんにく、豆板醤、酢で絡めたライスで頂きたい
最強家系ライスの出来上がり!
0087名無しさん2019/03/25(月) 15:29:45.09ID:7ZVnhLZ2
心地良し アンチ爺の 断末魔
0088名無しさん2019/03/25(月) 15:48:01.86ID:AmQUCzNs
自作自演必死だな
0089名無しさん2019/03/25(月) 15:53:29.45ID:Lf+1NFZJ

山岡家を知らなくて恥かいた爺さんが登場w
0090名無しさん2019/03/25(月) 16:23:58.51ID:/7eWD9r5
山岡家知ってるけど行ったことないや。そんなに美味いの?
港区の横綱の隣にあるけどラーメン行く時は横綱にしちゃうわ。
0091名無しさん2019/03/25(月) 16:27:03.71ID:Lf+1NFZJ
>>90
港区のあの横綱の店俺もようけ行くで!
ネギいれ放題も捨てがたいよな
横綱いくときはあのネギ全部使いきるわ
コスパ良すぎ

ということで横綱ラーメンも半田に来てくれよ!

山岡家は横綱に比べさらに油ギッシュで豚骨たっぷりで濃いのが魅力的
胃腸が丈夫で若者なら全然いけると思うで
スタミナたっぷりやから!
0092名無しさん2019/03/25(月) 16:34:09.23ID:Lf+1NFZJ
太麺でわしわしいけるのも山岡家の魅力だわ
白髪ネギはマストだよ!
0093名無しさん2019/03/25(月) 16:48:11.33ID:7MTwcEk7
>>61
お前中学生か?敷居が高いを辞書で調べろ
0094名無しさん2019/03/25(月) 17:41:15.06ID:VwGICWPl
>>73
別に半田じゃなくてもいくらでもそんなのあるじゃん
0095名無しさん2019/03/25(月) 17:42:11.70ID:Lf+1NFZJ
>>94
こっから遠いんだよ
0096名無しさん2019/03/25(月) 17:42:58.10ID:VwGICWPl
>>83
一回撤退してるから無理じゃね
というかシナトララーメンが藤そのものでしょ
別ブランドのようで中身一緒
0097名無しさん2019/03/25(月) 17:44:16.48ID:VwGICWPl
>>95
まあ確かに遠出してまで、ってのはわかる
0098名無しさん2019/03/25(月) 18:22:36.56ID:RbhTKWI2
スレが伸びてると思ったら、なんだ豚餌か
0099名無しさん2019/03/25(月) 18:28:36.42ID:2xsoi95Y
山岡家スレ
0100名無しさん2019/03/25(月) 18:31:38.31ID:VRUnDRUA
俺もあんまりラーメン食べんけど、ラーメン横綱か一宮のベトコンラーメンが無性に食いたくなるから来て欲しい
0101名無しさん2019/03/25(月) 18:36:39.99ID:az+vxGmI
亀崎?のへんで火事あったな
帰宅する時 うちの方角の空に煙上がってて焦ったわ

まあうちとは数百メートルズレてて安心したけど
現場知ってる人おる?
0102名無しさん2019/03/25(月) 18:45:07.59ID:/7eWD9r5
>>101
今さっき中京テレビで中継やってたな。青果店兼住宅みたいなこと言ってた
0103名無しさん2019/03/25(月) 19:03:47.29ID:SaqrYMI6
串揚げ屋行った人おらん?
0104名無しさん2019/03/25(月) 19:04:06.69ID:4VlC0A1u
知多信の横
0105名無しさん2019/03/25(月) 20:00:51.26ID:VwGICWPl
知多ラーメン跡の新しい博多ラーメン屋は今日オープンじゃなかったか
ラーメン好きは誰か行ってないの?
0106名無しさん2019/03/25(月) 20:49:27.86ID:2xsoi95Y
>>101
知ってる
というか通りすがって火事現場見た
0107名無しさん2019/03/25(月) 21:16:38.37ID:bZ9m03z5
ラーメン屋って市内に増えてるのか、減ってるのか
出入りがあるだけで飲食ってのは総数は変わらないのかな?
0108名無しさん2019/03/25(月) 21:49:13.13ID:D5bsEuvi
>>93
敷居が低いは誤用だが誤用がそのまま現代語として定着したものだぞ。
と言うか英語も出来ない奴がどや顔すんなや。
0109名無しさん2019/03/25(月) 21:55:13.68ID:iN3ktz3B
独擅場(どくせんじょう)
0110名無しさん2019/03/25(月) 22:26:29.16ID:RGNsyvge
>>101
火災情報

この地域の火災発生状況等をお知らせしています。

提供:知多中部広域事務組合消防本部

2019年3月25日(月)半田市亀崎町8丁目 付近の建物火災は20:10頃鎮火 亀南分団2019年3月25日(月)17:17頃、半田市亀崎町8丁目付近で建物火災発生 亀南分団

cacサイトから
0111名無しさん2019/03/25(月) 23:21:44.81ID:7MTwcEk7
>>108
馬鹿の上塗り。敷居が高いは不義理を表す言葉
そこに最近高級店の入店にも新しく使われるように増えた
たかがラーメン屋に使う言葉じゃねえよ
正解はハードルな
で、英語と何の関係があるんだ?脳みそ膿んでんのか?
0112名無しさん2019/03/26(火) 00:23:27.61ID:tbe7yyLs
博多ラーメンに山岡家オープン
半田熱いわ!
0113名無しさん2019/03/26(火) 00:24:32.86ID:l/xdhi5Y
>>100
ラーメン横綱半田市にきてくれー
0114名無しさん2019/03/26(火) 00:44:39.03ID:i4V+A4Sb
とんかつ屋もおおいな
0115名無しさん2019/03/26(火) 00:46:26.09ID:l/xdhi5Y
松のやできてからロダンの売上落ちているのかな?
0116名無しさん2019/03/26(火) 00:58:02.17ID:l/xdhi5Y
青山のファルファレッテのあんかけスパは旨すぎでコスパも最強
雰囲気も良いし隠れた名店だわ
0117名無しさん2019/03/26(火) 01:48:53.61ID:GYraoCNh
>>116
確かに量は多いけど、あんかけスパの質としては常滑のゴンドラや知多のかみむらの足元にも及ばないぞ
0118名無しさん2019/03/26(火) 03:36:39.04ID:52iGkiY/
コスパ最強なら青山の中華料理屋の横浜かな。あそこのセットの量1人分じゃねーだろww
0119名無しさん2019/03/26(火) 05:45:32.91ID:l/xdhi5Y
>>118
いや、住吉の満堂香だろ
唐揚げセット注文してみ
やばいから
0120名無しさん2019/03/26(火) 06:09:37.98ID:ntAxTM6y
>>111
笑かすな
現代は敷居が低いでも通じるんだよ

本当にバカだなお前
何がハードルだよ

同じようなことで代替(だいたい)をだいがい、重複(ちょうふく)をじゅうふく
でも問題ないとされるが間違い
0121名無しさん2019/03/26(火) 06:12:11.86ID:ntAxTM6y
的を射るを得るでも間違いだが別に問題ないとされる

そういうもんだな今の世の中は
0122名無しさん2019/03/26(火) 06:15:09.26ID:ntAxTM6y
https://style.nikkei.com/article/DGXZZO06311970V20C10A4000000/
0123名無しさん2019/03/26(火) 06:21:14.36ID:41syGeJl
「おまいらバカかよ」という表現も最近は定着しつつある。
0124名無しさん2019/03/26(火) 06:23:39.15ID:ntAxTM6y
敷居が低いと書けば、高いのはもともとは苦手だとかそういう意味合いだったのが、時代の流れで変化して高級過ぎて行けないとか店に入れないとかそういう解釈になった。

一言で表現するには大衆的で一人でも気兼ねなく行ける店を表現するには感覚的分かりやすくするには良い。
ハードル低いなんて書いてもそこまで想像出来ない。
0125名無しさん2019/03/26(火) 07:55:14.06ID:tbe7yyLs
>>100
ベトコンなら常滑の本郷ラーメンいくといいぞ
0126名無しさん2019/03/26(火) 09:24:17.87ID:wvgCahD7
セントレアは衣浦港に作るべきだった
https://i.imgur.com/u54aATQ.jpg
0127名無しさん2019/03/26(火) 09:25:50.11ID:FBLJeXDe
やだ空港が臭くなっちゃう!
0128名無しさん2019/03/26(火) 09:36:27.09ID:tbe7yyLs
>>96
昔はよかったな
でも今は博多ラーメンや山岡家がきてくれるってことで楽しみだな
0129名無しさん2019/03/26(火) 10:34:30.21ID:Ue84UaWE
菊乃屋本店の味を引き継いでるラーメン店はありませんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています