名古屋市守山区を語ろうぜ!Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/12/22(土) 21:09:13.64ID:iWpVe3vkhttp://www.city.nagoya.jp/moriyama/
守山区wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/守山区
前スレ
名古屋市守山区を語ろうぜ!Part20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1531931033/
0468名無しさん
2019/01/20(日) 13:20:08.49ID:JJeTaLe2大曽根から乗り換えるのが嫌だという話に乗ったから栄なんだろ
しかも俺からは栄で乗り換えるという話はしていない
本当に馬鹿>>467
0469名無しさん
2019/01/20(日) 13:24:02.17ID:6pfV16dc傍から見てる分にはどちもバカだ最強クラスのw
0470名無しさん
2019/01/20(日) 14:03:30.96ID:96D1J2yo0471名無しさん
2019/01/20(日) 14:17:17.25ID:vJ0G1KXw森下尼ヶ坂清水は高架駅なのに
エレベーターエスカレーター無しの上無人駅
守山自衛隊前、瓢箪山も階段上り下りしてホームに行く構造だが
同様
路線が有っても使いにくい
0473名無しさん
2019/01/20(日) 15:52:49.81ID:96D1J2yo名鉄はそういうことには絶対金使わないよ
金に汚い会社だもん
0474名無しさん
2019/01/20(日) 16:03:48.52ID:UgkcFk910475名無しさん
2019/01/20(日) 16:41:45.93ID:5EmDrXbJ0476名無しさん
2019/01/20(日) 17:41:21.82ID:Dfh5kNng0477名無しさん
2019/01/20(日) 17:43:01.45ID:L1N5X9Oy>>473
これだからヒッキーは知りもしない外界のことに口を出すなって言うんだよ
栄町駅や小幡駅、尾張旭駅その他でエレベーターやエスカレーターが稼働してるんだよ
0478名無しさん
2019/01/20(日) 18:01:26.18ID:Gh5I9W6u車を使ったら交通費が出ないだろ。毎月交通費持ち出しなんて冗談じゃない。
0479名無しさん
2019/01/20(日) 18:17:58.26ID:EIuHSE19健康にも良いし
0480名無しさん
2019/01/20(日) 18:31:43.87ID:aTIso7CJあれはほんと楽だよ
ちゃんとしたやつ買うにはある程度の初期投資は必要だけど
0481名無しさん
2019/01/20(日) 18:42:47.46ID:jUK3vU6y0482名無しさん
2019/01/20(日) 19:08:18.13ID:Dfh5kNng交通費出ないの?可愛そう
0483名無しさん
2019/01/20(日) 19:46:32.19ID:0uzAtkku交通費なんか出る方が珍しい
0484名無しさん
2019/01/20(日) 19:58:14.69ID:aTIso7CJその企業の体質やどういう人物を欲しがってるかの判断基準になる
少ない額のとこはその金額で足りる範囲の近隣住人しかいらないってことだとかそんな感じ
0485名無しさん
2019/01/20(日) 20:46:24.56ID:3NcsJzr90488名無しさん
2019/01/21(月) 00:23:58.05ID:852M/ai7ほんとそれだと思う。
自分大森住みだけどチャリしか足がないから
志段味方面は不便そうだなって思うし
でも守山ひとくくりで不便って言われても
別にそうでもないけど?って思うし
志段味の人には志段味の人の
大森の人には大森の人の
他区の人には他区の人の
それぞれがあるよな、と思ってここ読んでる。
0489名無しさん
2019/01/21(月) 00:45:31.03ID:p4FMQRL8厨房時代はヤンキーだったっぽいけど
0490名無しさん
2019/01/21(月) 04:24:08.48ID:WiygMcsS0491名無しさん
2019/01/21(月) 08:30:11.83ID:TRXMXSF+0492名無しさん
2019/01/21(月) 09:41:33.70ID:8hP62u6k>>>417
>日本ゼネラルフードの移転なんて今知ったよ
>中区千代田か
>出世したもんだなあ(いや、前からすごいけど
臭い工場だけこの辺りに残して本社だけ都心に移転しやがった
0493名無しさん
2019/01/21(月) 09:57:43.42ID:852M/ai7臭い工場って、川沿いのとこ?
アロスの近くの!
0494名無しさん
2019/01/21(月) 10:04:16.10ID:o+UQNH1j0495名無しさん
2019/01/21(月) 11:51:44.93ID:oETN7r38違う
大手企業だけど、都心部勤務なんで
車通勤基本禁止なんだよ
0497名無しさん
2019/01/21(月) 13:49:04.32ID:4rqBXsjS0498名無しさん
2019/01/21(月) 15:59:27.24ID:2y7k3Kvm今もらってるのは63円かな?
なんか計算めんどくさくて基本料5000円とかガソリン平均単価とかあるんだよね
0499名無しさん
2019/01/21(月) 18:28:38.03ID:hMvgorgI0500名無しさん
2019/01/21(月) 18:38:15.04ID:TOXhybyg0501名無しさん
2019/01/21(月) 18:44:35.64ID:pDXiKptD0502名無しさん
2019/01/21(月) 18:48:27.01ID:ld8CB5bS買い物してバス乗って瀬戸瀬で帰る
イオン以外にもメッツ大曽根もあるし、車なくても大曽根で大半は事足りるわな
大きいもの買うときはアマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングで買えば良い
0503名無しさん
2019/01/21(月) 18:49:00.91ID:ld8CB5bS0504名無しさん
2019/01/21(月) 18:56:38.12ID:TOXhybyg0505名無しさん
2019/01/21(月) 18:57:51.47ID:pDXiKptD0506名無しさん
2019/01/21(月) 19:23:09.53ID:Pj8EacAq0507名無しさん
2019/01/21(月) 19:26:07.07ID:pDXiKptD0508名無しさん
2019/01/21(月) 19:29:11.28ID:pDXiKptD大曽根商店街を出た所にあったのを知ってるか
その頃は遮断器があって人力で遮断器を下ろしてたんだぞ
@50代
0509名無しさん
2019/01/21(月) 20:10:45.89ID:pDXiKptDガスタンクの横には牛舎があったんだぞ
だから鳥羽見は◯◯って呼ばれるんだよ
0510名無しさん
2019/01/21(月) 20:54:52.42ID:mP6iKBe80511名無しさん
2019/01/21(月) 21:03:08.29ID:LppOg50Q初めて行ったの?
0512名無しさん
2019/01/21(月) 21:45:16.19ID:qNx5B7sC守山区最高!
0513名無しさん
2019/01/21(月) 21:48:50.34ID:VClQCcgD0514名無しさん
2019/01/21(月) 22:23:36.68ID:mP6iKBe8イオン
ピアゴ
少し行けばダイエー
こんだけ揃ってる守山って最高じゃね?
0515名無しさん
2019/01/21(月) 22:57:41.10ID:8sqAHIe1守山サイコー!!
0516名無しさん
2019/01/21(月) 22:59:21.08ID:mP6iKBe80517名無しさん
2019/01/21(月) 23:01:55.81ID:E0PxY1oJ0518名無しさん
2019/01/21(月) 23:02:58.25ID:E0PxY1oJ0519名無しさん
2019/01/21(月) 23:04:28.50ID:srUym2BI0520名無しさん
2019/01/21(月) 23:10:14.18ID:IaiT6mLQ0521名無しさん
2019/01/21(月) 23:31:09.97ID:852M/ai70522名無しさん
2019/01/22(火) 00:23:11.56ID:BocuYfCZ何で同じ田舎の日進長久手にはなれなかったのか
0523名無しさん
2019/01/22(火) 01:51:12.65ID:NgoEy6Ge0524名無しさん
2019/01/22(火) 02:24:23.12ID:stchjGPl0525名無しさん
2019/01/22(火) 02:28:16.90ID:ziVLTbwP0526名無しさん
2019/01/22(火) 02:33:45.50ID:qFWH3lT60528名無しさん
2019/01/22(火) 02:36:53.92ID:qFWH3lT6全国有数の貴重な自然スポットがいくつもある
これすごくね?
0529名無しさん
2019/01/22(火) 03:53:45.82ID:qth/aNw/0530名無しさん
2019/01/22(火) 03:55:36.33ID:qFWH3lT6あと古墳も幾つかあるんだよな
0531名無しさん
2019/01/22(火) 05:06:23.92ID:KkzGeA2Y昔、小幡が原は飛行場だったしな
0532名無しさん
2019/01/22(火) 05:29:37.98ID:ZLyTKT730533名無しさん
2019/01/22(火) 05:48:39.00ID:3LX4rda4比べるとやはり守山は昭和レトロな感じがする
0534名無しさん
2019/01/22(火) 06:33:44.19ID:TNMJyvPY0535名無しさん
2019/01/22(火) 06:35:57.61ID:A+FmfuCZ健康的な坂
0536名無しさん
2019/01/22(火) 06:45:39.69ID:uNSmrGFg0537名無しさん
2019/01/22(火) 06:53:15.95ID:pwhF/YpK0538名無しさん
2019/01/22(火) 06:55:28.37ID:TNMJyvPY0540名無しさん
2019/01/22(火) 07:09:25.11ID:M+CyoiBp0541名無しさん
2019/01/22(火) 07:24:44.00ID:b7ATRVWD0542名無しさん
2019/01/22(火) 07:31:41.99ID:RVQy8VMw0543名無しさん
2019/01/22(火) 07:35:03.89ID:uAOUMNtz0544名無しさん
2019/01/22(火) 07:39:46.78ID:YQx4S0F3グダグダになる。
0545名無しさん
2019/01/22(火) 07:40:21.30ID:RVQy8VMw0546名無しさん
2019/01/22(火) 07:44:02.11ID:n3bkW2q20547名無しさん
2019/01/22(火) 07:56:51.61ID:CPkT1oEv中志段味を開発したのは昭和50年頃。人口の減少は加速しているから、今新しい所も20年後はゴースト化が始まってるよ。40年後は見る影もないかも。
0548名無しさん
2019/01/22(火) 10:03:18.70ID:advfBe0Yそのうちに陥没する覚悟が必要
0549名無しさん
2019/01/22(火) 10:16:21.95ID:qFWH3lT6守山は地盤強いと思ってたのに
0550名無しさん
2019/01/22(火) 12:06:19.08ID:B8EQsPWh0551名無しさん
2019/01/22(火) 12:37:49.52ID:JbRMG6ZC0552名無しさん
2019/01/22(火) 12:52:04.29ID:Ca6SeQX4名古屋の古墳の6割が守山にあるとか
0553名無しさん
2019/01/22(火) 14:32:58.78ID:Zdgo7Q/P0554名無しさん
2019/01/22(火) 14:34:13.72ID:jHm7M3Ws0555名無しさん
2019/01/22(火) 17:56:31.81ID:QAetjXZ80556名無しさん
2019/01/22(火) 17:57:57.63ID:pHLfatpt0557名無しさん
2019/01/22(火) 17:58:50.89ID:qFWH3lT60558名無しさん
2019/01/22(火) 17:58:57.50ID:pQ9wPoac0559名無しさん
2019/01/22(火) 19:51:23.01ID:emtjzyTe確かに山を切り開いたとこの宅地は綺麗だが
それ以外はほんと田舎。
日進も。
長久手生まれ、いまは守山すみだけど
オシャレと言ってるのを見て
元の住民はシラケてます。
綺麗な分譲地もあんな山だったとこwって言われてます。
地元民は逆に買ってないです。
みんな、名古屋に出てますよ。
0560名無しさん
2019/01/22(火) 20:40:15.38ID:ZigCCvRg0561名無しさん
2019/01/22(火) 21:05:42.87ID:p22nYn430562名無しさん
2019/01/22(火) 21:12:24.80ID:emtjzyTe土地が余ってて、今から売っていかないとダメだからね。
キャンペーンです。
0563名無しさん
2019/01/22(火) 21:16:36.83ID:qFWH3lT60564名無しさん
2019/01/22(火) 22:06:29.69ID:A+FmfuCZ0565名無しさん
2019/01/22(火) 22:07:54.02ID:3LX4rda4これを守山と比べる自体がおかしいって
若い人が多いし、車中心のショッピングセンターも多い
0566名無しさん
2019/01/22(火) 22:58:43.75ID:18xnKJf3長久手や日進の開発されてきてるところに近い感じはある。
どっちも特におしゃれな街並みってわけじゃない。新しいだけ。
ただ、長久手や日進の方が、大型商業施設は充実してるかな。
あと大学が多いから文教地区っていうブランド。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています