トップページtokai
1002コメント240KB

三重県伊勢市はどう?避難所 10(ID・IPなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2018/11/06(火) 07:09:00.54
本家
http://9ch.net/ER

・厳守
 学校関連と教育委員会の話題は禁止

・次スレを立てるときに本文の最初の1行目に下のコマンドを書いてください
 !extend:none:none:1000:512

前スレ
三重県伊勢市はどう?避難所 9(ID・IPなし)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1540132223/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0008名無しさん2018/11/13(火) 09:37:56.39
https://twitter.com/seisuke9/status/1061971121795284997
【公式】藤野沢屋本舗(ツイッター版)‏
@seisuke9
えっ
伊勢市でのバス事故、元バス運転手がもと暴力団員…⁉
なるほど、三重交通はヤクザも運転手として雇っていたのか。
https://twitter.com/BusNews_/status/1061969085347426304

とりあえず報告ブロックしといた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009名無しさん2018/11/13(火) 23:14:20.60
旅館「浜千代館」(伊勢市二見町)のおかみ・濱千代美治さんが、
出身地・愛知県江南市のPR大使に任命
江南市長の澤田和延さん同席の下、同館で委嘱式が行われた。

1889年創業の同館は「夫婦岩」のある「二見興玉神社」の参道から続く門前町に位置する老舗旅館。

濱千代さんは、同市の古知野南小学校、古知野中学校、江南高校を卒業し、1990年に若おかみとして嫁いだ。
1998年から宿泊客に気軽にジャズを聞いてもらおうと月に1回自身がボーカルを務めるジャズライブを行い、
年に数回プロのミュージシャンを呼び宿泊者以外の一般客にもジャズライブを開催、時には飛び入りで歌ったりしている。
昨年「NAGOYA Blue Note」やニューヨークのライブハウスでもライブを行った。
11月18日に開催予定の「夫婦岩」に向かって愛を叫ぶイベント「夫婦の町の中心で愛を叫ぶ」の事務局も務める。

この日は、澤田市長、企画部部長の片野富男さん、企画部地方創生推進課地域の魅力発信グループの稲波克純さんの3人が
江南市PR大使の委嘱状を手渡すために同館を訪れた。

澤田市長
「江南市出身の濱千代さんが『江南サマージャズフェスティバル』に出演するようになって今年で4年目になる。
月に一度名古屋でラジオ番組を持つ濱千代さんからのお誘いで私もラジオに出演させていただいたりし、
いつも江南市のために貢献してくれていることや、各地で行うライブでも積極的に江南市をPRしていただいていることなどから今回、大使になっていただいた」

濱千代
「江南市は曼陀羅寺の藤棚が有名。
黄花の藤はお願いをすると願いがかなうといわれている。
私もPR大使になりたいとお願いしたらかなった
今後、江南市の『越津ねぎ』など農産物を旅館の料理で活用するなど、大使としての使命を全うしたい。
伊勢志摩地域のPRにもお役に立てるように頑張りたい」

https://i.imgur.com/x3Nifg5.jpg
0010名無しさん2018/11/14(水) 07:35:38.56
 77の国・地域の代表が参加したミス・インターナショナルの第58回世界大会が9日に東京であり、
優勝したマリエム・クラレット・ベラスコ・ガルシアさん(20)=ベネズエラ代表=や、
フィリピン、南アフリカなどの上位に選ばれた代表5人が13日鳥羽を訪問
上位入賞者は毎年、鳥羽商工会議所の招きで鳥羽市を訪れており、14日には伊勢市の伊勢神宮を参拝する予定。
0011名無しさん2018/11/14(水) 07:52:14.85
ミス・ユニバース・ジャパンは三重県代表の加藤遊海
父は南伊勢町出身で現在、父母は伊勢市在住

世界大会は12月16日タイで開催

加藤遊海は志村どうぶつ園の絶滅ゼロ部で世界の絶滅の危機に瀕してる動物を取材
0012名無しさん2018/11/28(水) 00:38:30.49
くこけ
0013名無しさん2018/11/28(水) 03:25:09.01
あっちやあっち
0014名無しさん2018/11/28(水) 13:05:09.28
ここだと学校厨が来ないのか?
0015名無しさん2018/12/17(月) 23:00:24.46
園児送迎バスが塀に衝突 園児7人けが バス運転手「急に犬が飛び出してきて・・」 三重・伊勢市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00010009-sp_ctv-l24

 三重県伊勢市で17日、認定こども園の送迎バスが民家の塀にぶつかる事故があり、園児11人が救急搬送され、7人がけがをしました。けがの程度はいずれも軽いということです。

 警察によりますと、17日午前9時25分ごろ、三重県伊勢市粟野町で、暁の星こども園の送迎バスが民家の塀に衝突しました。
バスには3歳から6歳の園児11人が乗っていて、全員病院に搬送され、7人が顔などを打ち、唇や鼻から出血したということです。けがの程度は軽いということです。

 バスの運転手(74)と添乗していた保育士(25)にけがはありませんでした。バスの運転手は「急に犬が飛び出してきてハンドルを切り損ねた」と話しているということで、警察が事故原因などについて詳しく調べています。
0016名無しさん2018/12/27(木) 01:50:58.94
age
0017名無しさん2019/04/28(日) 12:21:32.82
さっきスタイルプラスでやってたが、おはらい町の人力車の奴、
こんなすごい人混みの所で人力車走らせてクソ迷惑だろ。あいつら
本当に消えてほしい。
0018名無しさん2019/04/29(月) 05:47:59.69
>>17
凄く嫌ってるのはよく伝わってくるのだが、親兄弟がひかれでもしたのか?
0019名無しさん2019/04/29(月) 07:03:25.95
あいつら怪しいからやめとけよ
0020名無しさん2019/04/29(月) 09:47:07.99
>>18大事に育てていた蟻が踏まれた
0021名無しさん2019/04/29(月) 11:20:21.34
おはらい町の道幅考えろよ
0022名無しさん2019/04/29(月) 19:28:26.00
 自転車で郵便局や百五に行くうちの親は、道幅いっぱいに広がって歩いてる人の方に
問題があって『宇治橋のように片側通行にするべき』って文句言ってるけど・・

あそこは通行許可があれば配達のクルマも入れるので、歩行者専用に出来ないのでしょうね。

たまに観光客のクルマが間違えて入ってきて、居合わせたオイラが
『ここ入って来ちゃダメなんだよ』って村田酒店のあたりで教えてあげたけど、
そのまま真っすぐノロノロ運転で走ってった。

たぶん赤福本店・おかげ横丁あたりで立ち往生して困ったハズ・・
0023名無しさん2019/04/29(月) 19:33:24.13
最近はおはらい町を通行する県外の車が減ってよかった
0024名無しさん2019/04/29(月) 21:39:12.01
>>18
>>20の言うように大事な蟻が引かれたんだよ。それと
見た目からして気持ち悪すぎる。気易く周りの店に声かけたりしてるが
誰も歓迎してないよ。それととにかく邪魔過ぎる。伊勢の街から出て行って欲しい。
0025名無しさん2019/04/29(月) 23:40:16.71
>>20
神宮の土地に巣を作ってるかもしれないのに蟻を踏むとは許せんなマジで

>>22
ストリートビューを見て今更驚いたけど、おはらい町通りは道路標識がほとんどないんだね
内宮側と浦田町側の両端に「歩行者専用 軽車両を除く 土・日・祝日 10-16」とあるけど蟻さんを守るために軽車両も不可にすべきだな
0026名無しさん2019/04/30(火) 05:22:08.29
アリより絶滅寸前のアリジゴクを気にしろや!!!!!!!!!!!!!!!
0027名無しさん2019/04/30(火) 05:25:44.76
やい!!!!!!!!!!!!!!!
小俣町にあったマンヨー書房の隣にあった中古ふぃぎゃーの店の商品
どこ行った?!言え!!!!!!!!!!!!!!!!
0028名無しさん2019/04/30(火) 05:44:07.66
>>25
道路標識は電線と一緒に地中に埋めました
0029名無しさん2019/04/30(火) 06:40:00.31
灯篭無くなったけど
無くなったら無くなったで全く違和感ないな
0030名無しさん2019/04/30(火) 18:18:07.01
寂しさもないし慣れというか
もともとなんで灯篭が?と思ってたものがなくなってしっくりくるというか
0031名無しさん2019/04/30(火) 18:26:09.33
灯篭に思い入れがないからそんなこと言えるんだよ。

バスの運転手は遺族にだけじゃなく
灯篭のある景色を愛してた全ての人に謝罪してほしい。
あいつが事故起こさなかったらあと10年ぐらい灯篭老朽化問題うやむやにされてたと思うよ。
0032名無しさん2019/04/30(火) 18:37:28.06
なんで11月とか変なタイミングで新スレ立てたん?
0033名無しさん2019/04/30(火) 18:38:02.79
そうかあの事故はいい意味できっかけになったわけだな
ある意味、バスの運転手と犠牲者は功労者だと言える
0034名無しさん2019/04/30(火) 18:49:48.35
あのバスの運転手は今一体何やってるんだろうな?あの石灯籠のある風景は
自分にとっては思い入れのある風景だったので、犠牲者まで出しておまけに
よくぞ街の景色まで変えてくれたもんだなって思う。
0035名無しさん2019/04/30(火) 19:03:30.10
死人が出てからのAKの仕事すさまじく速かったよなw
まるで「死人が出るのを待ってました」と言わんばかりにwwww
0036名無しさん2019/04/30(火) 19:13:37.47
令和最初の朔日餅を買いに行こうと思ってたけど
今夜もこのまま雨っぽいな…
0037名無しさん2019/04/30(火) 19:25:22.46
今夜はどっかでカウントダウンイベントやるの?
外宮前とかおかげ横丁とかで
0038名無しさん2019/04/30(火) 19:26:56.99
>>32
前スレを見ればわかるけど学校厨に粘着されて普通の会話ができない状態だったから
0039名無しさん2019/04/30(火) 19:42:25.98
そんだけの理由でルール無視して新スレ立てるとか
学校厨と同じぐらいイタい奴だな
運営の許可とかとったの?
0040名無しさん2019/04/30(火) 20:05:57.98
楠部の高速側道の一方通行逆走こそなんとかならないのか?
0041名無しさん2019/04/30(火) 20:07:34.61
普通の会話がしたくて新スレ立てたった(キリッ
と言いながら11月からここまで半年近くだれもまともな「普通の会話」をしてない件wwww
0042名無しさん2019/04/30(火) 20:15:56.14
我らが地域密着型ケーブルテレビ局itvの改元前後の放送予定
24時まで このまちの平成(再放送)
24時から いつものBBA向け通販番組

昭和天皇が死んでも通常営業だったあのテレ東ですら
今夜は24時またぎで池上彰ががんばってるというのにwww
0043名無しさん2019/04/30(火) 20:20:31.40
>>38
取ったよ、金で解決した
0044名無しさん2019/04/30(火) 22:11:59.51
今夜は朔日参りあらへんのやろ?
0045名無しさん2019/05/01(水) 00:36:23.66
今テレビで23:30の宇治橋前が映ってたが
カウントダウンイベントか何かやってると期待して来たジジイが
誰もいなくてガッカリしてたw
そんなにカウントダウンとかやりたかったんなら
赤福本店の前とか行けばアホ大学生集団がバカ騒ぎしてたんじゃないのかなw

しかも朝5時オープンの内宮への令和一番のりを狙ってるのも
ソイツひとりでカワイソウカワイソウ
0046名無しさん2019/05/01(水) 00:39:26.90
あ、追加情報あった

23:30では誰もいなかったけど
24時時点では自然発生のカウントダウンあったらしいw
ちなみに一番乗りを狙ってるオッサンは京都人だとのことw
0047名無しさん2019/05/01(水) 02:16:45.16
外宮前のほうではチョウチン行列やってたみたいだけどね
日本を守る会とかいうウサンくさい団体が主催してたみたいだけど
テレビとかこのスレでちゃんと告知してくれないとわかんねーよ
0048名無しさん2019/05/01(水) 02:23:27.96
>>33
犠牲者が灯籠を好きだったのが概ね隠蔽されている件
0049名無しさん2019/05/01(水) 12:20:42.99
今月のイセラが届いたんだけど、表紙の母子…。
顔はどうでもいいけど、母親の髪の毛ハネまくってるし、着ているセーターも毛玉だらけ。
最近の表紙はデザインが良かっただけに残念。
表紙だったらもうちょっと気を使って欲しい。
イセラの中の人、見てたら上の人に伝えて。
0050名無しさん2019/05/01(水) 12:29:45.83
>>32
IDなしの自演地獄を維持したくてたまらない早漏だから
0051名無しさん2019/05/01(水) 12:40:28.380
遅くなりましたが令和5月1日おめでとう
0052名無しさん2019/05/01(水) 12:42:38.750
雨でも内宮は混んでるでしょうね
0053名無しさん2019/05/01(水) 17:17:29.24
無料のタウン誌なのにいちいち細かい事までケチ付ける49みたいなき○がいが居るからやってられないよねw
0054名無しさん2019/05/01(水) 18:14:56.14
失踪した辻出紀子さんは三重のうまいもんとかの伊勢文化舎の記者だっけ?
0055名無しさん2019/05/01(水) 21:35:27.29
御朱印の列がすごかった
外宮は大鳥居の外まで
内宮は五十鈴橋の手前まできてた

自分も平成最後に御朱印もらっとけばよかったとか令和5月1日とか欲しいなと思ったけどとても並んで貰う気にはならなかったな
遠いとこから来て御朱印で3時間くらい並ぶとかなかなか出来ないや

落雁配っててすぐ貰えて嬉しかった
0056名無しさん2019/05/02(木) 05:29:33.54
どうでもええわ
0057名無しさん2019/05/02(木) 07:10:27.48
おはらい町はアコギな店が多いから気をつけて
0058名無しさん2019/05/02(木) 11:48:25.35
ぎゅーとらとかで買った方が良いよね
0059名無しさん2019/05/02(木) 13:06:13.44
ひものやは二度と行かないわ
0060名無しさん2019/05/02(木) 19:12:42.97
アコギじゃなかったファミリーマートはすぐに閉店してしまったしな
0061名無しさん2019/05/02(木) 20:23:44.51
ひものやてくそなん?
0062名無しさん2019/05/02(木) 21:35:31.56
>>60
だよな
ファミマの閉店こそがおはらい町はアコギな店しか商売出来ないってことを物語ってますわな
0063名無しさん2019/05/02(木) 21:36:37.01
おはらい町での商いも赤福へロイヤリティーを支払わなければならないのでしょうか?
0064名無しさん2019/05/03(金) 04:29:02.26
>>63
おかげ横丁以外は払わなくていいけど、赤福好みの建物にしなければならない隷属化の死の条例が制定されている
https://www.city.ise.mie.jp/4030.htm
0065名無しさん2019/05/03(金) 07:23:04.69
この連休の神宮周辺の混み方が遷宮の時を彷彿とさせる。
0066名無しさん2019/05/03(金) 09:23:05.95
借地じゃないの?
0067名無しさん2019/05/03(金) 11:37:50.53
>>64
そっか
前から気になっていたけどおはらい町の端っこに場違いなフランス料理店があるけど、あそこはおはらい町とは言えないのかな
胡散臭い酉一本店が閉店したのは良かった
閉店の理由を聞いて納得した
0068名無しさん2019/05/03(金) 11:51:27.55
道に面してる部分だけ古いたたずまいにしてあるけど裏の方は新しい家になってるな
0069名無しさん2019/05/03(金) 11:59:09.87
>>68
そーなんや
関宿を見習ったのかなぁ
関宿も赤福支店を出店していただき、食べ歩きの出来る活気のある街にしていただきたい
ところでら外宮界隈に出来るという第二のおかげ横丁の進捗状況はどんなもんでしょうか?
いつ頃完成しますか?
本当に楽しみです
0070名無しさん2019/05/03(金) 12:01:08.20
>>69
五十鈴川沿いの店舗はそうじゃないが
反対側の店舗は大体そうなってる
0071名無しさん2019/05/03(金) 12:03:38.95
>>70
そーなんですか
ほとんど赤福が土地を買い占めていると聞きましたが
0072名無しさん2019/05/03(金) 17:36:33.35
赤福ってそんなに上手くない
0073名無しさん2019/05/03(金) 17:54:43.43
>>72
せやな
私も嫌い
赤福よりへんば持ちの方が好き
赤福がへんば餅を買収したって本当の話?
買収したからおはらい町へ出店出来たって、聞いたけど
0074名無しさん2019/05/03(金) 19:44:27.04
>>67
胡散臭いと言えば人力車の奴らもだろ。
本当にいなくなってほしい。
0075名無しさん2019/05/03(金) 19:53:13.63
伊勢神宮に人力車は似合わないと思う
この前テレビでやってましたが女性もいるようですがまだ見たことないわ
0076名無しさん2019/05/03(金) 20:04:38.77
>>75
似合う似合わない以前の問題で、人混みの中で人力車はありえんだろ
0077名無しさん2019/05/03(金) 20:05:30.98
食べ歩きするための通りで人力車に乗る意味がない
0078名無しさん2019/05/03(金) 20:10:45.59
>>77
ほんそれ
食べ歩き目的のおはらい町を人力車に乗ってどーするのって感じやね
通行の邪魔やし
0079名無しさん2019/05/03(金) 20:26:09.02
人力車に「伊勢市駅まで行ってくれ!」って言ったら行ってくれる?
0080名無しさん2019/05/04(土) 00:42:10.13
メーテレで朝6時30分から、おはらい町で生中継

改元で賑わう伊勢神宮から生中継!
A.B.C-Z橋本・塚田が伊勢・おはらい町でさんま寿司や絶品の生シラス丼など
名物グルメ食べ歩き!
人気のスイーツ「プリンのフレンチトースト」とは?
0081名無しさん2019/05/04(土) 02:35:34.07
早朝だし観光客はあんまりいなさそうだけど
生ジャニーズ目当ての地元ミーハーBBAどもが内宮前に押しかけてそうだなw
0082名無しさん2019/05/04(土) 11:03:08.51
三重ナンバーの黒いアルファードに乗った家族連れです。
かなり悪質です。
現在恐らく内宮方面にいると思われます。
警戒に越したことはないので拡散願います。
0083名無しさん2019/05/04(土) 11:46:58.80
そんなん山ほどおるやろアホちゃうw
0084名無しさん2019/05/04(土) 11:48:07.43
ナンバー教えて
0085名無しさん2019/05/04(土) 12:35:14.94
アルファードに限らず大型ワゴン車はだいたいマナーが悪い
調子に乗ってるというか後ろからの圧がハンパない
0086名無しさん2019/05/04(土) 15:28:35.43
アルヴェル乗りはDQNが多い
0087名無しさん2019/05/04(土) 18:18:11.43
サンルーフ無いミニバンはダサいわ
0088名無しさん2019/05/04(土) 19:04:23.35
しかし15年くらい前と比べて改造車減ったよな。当時は20代の奴らは
大学生でも改造した車に乗ってたもんな。生意気に3ナンバーの車とか乗ってな。
今は全然そういうの見ないね。
0089名無しさん2019/05/04(土) 20:25:05.34
>>83
言われなくても黒いアルファードみたら「ああマイルドヤンキーがイキってますね」と要注意だよなw
0090名無しさん2019/05/04(土) 22:43:48.28
白いアルファードでもそうだろ
っていうか運転が丁寧なワンボックスカーを見たことがないわwww
0091名無しさん2019/05/05(日) 11:24:37.01
>>87
昔のエスティマは良かったな
0092名無しさん2019/05/05(日) 12:10:04.80
ハイエースもH100系までは3列シートの7〜8人乗りがあったのに
アルファード系が出てから無くなってしまったな
0093名無しさん2019/05/05(日) 12:21:27.20
車の話はやめよう
スレチだよ
0094名無しさん2019/05/05(日) 12:25:48.47
伊勢のミニバン乗りの運転が荒いって話だろ
0095名無しさん2019/05/05(日) 12:41:47.70
日本語も読めないくせにスレチガイスレチガイ言いたいだけの自治厨はほっとけw

最近ララパークのテナントがまた続々と撤退はじめたな
ゴールデンウィーク前にすでにゲーセンのとこの着物屋とその隣の女向け服屋が撤退
トイレをはさんだその隣もどっかへ移転予定
1階のパンティ屋もGW前に撤退したし
0096名無しさん2019/05/05(日) 12:44:52.80
>>94
せやったな
0097名無しさん2019/05/05(日) 13:28:19.72
朔日餅河川敷まで並んでたんやってなww
いやいや柏餅やろ?
スーパーで200円で買えるよ?
0098名無しさん2019/05/05(日) 13:29:54.70
>>97
さっき東海テレビでやってたな
2000人並んだって
柏餅みたいなもんそんにうまいかぁ?
0099名無しさん2019/05/05(日) 16:15:00.89
>>95
ララパークって随分苦戦してるのかな?場所代人件費払ったら
合わないのかな?場所代は高すぎるとは聞いたことあるけど。
0100名無しさん2019/05/05(日) 16:24:38.92
柏餅だから並ぶんじゃなくて朔日餅だから並ぶんだよ
0101名無しさん2019/05/05(日) 16:28:32.99
7月?の竹流しが人気ナンバーワンだっけ?
0102名無しさん2019/05/05(日) 16:43:07.95
赤福さんは今でもマイバッハとハマーに乗ってるのかなぁ?
0103名無しさん2019/05/05(日) 16:44:35.44
ララパーク 何となく地味でマックスバリユーとジョーシン以外は利用したことない。
0104名無しさん2019/05/05(日) 17:10:45.76
朔日もちなんかで並んでまでくうやつアホちゃうの
0105名無しさん2019/05/05(日) 17:14:35.56
アホやと思う
赤福の思うツボやん
時間がもったいないわ
0106名無しさん2019/05/05(日) 17:24:05.59
三重県人だって県外に行けば地元民から見たら何故と言うものに行列してるかも知れない
0107名無しさん2019/05/05(日) 17:28:38.83
>>106
だね
このGWに九州へ旅行し、有名飲食店三店へ行ったが平均すると1時間半位並んだわ
時間がもったいないよね
0108名無しさん2019/05/05(日) 17:47:24.85
ツタイチモチ
一人で20箱も独り占めするなよ。
そんなんがおるからわしらまで回らんと売り切れるんやわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています