トップページtokai
1002コメント240KB

三重県伊勢市はどう?避難所 10(ID・IPなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2018/11/06(火) 07:09:00.54
本家
http://9ch.net/ER

・厳守
 学校関連と教育委員会の話題は禁止

・次スレを立てるときに本文の最初の1行目に下のコマンドを書いてください
 !extend:none:none:1000:512

前スレ
三重県伊勢市はどう?避難所 9(ID・IPなし)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1540132223/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん2018/11/06(火) 07:16:01.94
神社しかない
風俗もない
0003名無しさん2018/11/07(水) 06:56:51.80
ここやな
0004名無しさん2018/11/08(木) 13:40:17.59
せやな
0005名無しさん2018/11/08(木) 20:11:49.17
油圧機器大手「KYB」グループによる免震・制震用ダンパーの検査データ改ざん問題
不適合の疑いがあるダンパーが使われていた伊勢市の新しい市立総合病院について、
市が独自に調査を行った結果、仮に不適合だったとしても耐震性に問題なし
当初の予定通り10日に病院の竣工式を行い、来年1月4日に開院。

新しい市立総合病院に使われていたダンパーは、
「性能検査記録書が存在しない」となっていて、
国の基準を満たしているかどうか分からなかった。
これを受け市は独自に安全性を確認
KYBに不適合だった場合のダンパーの最低限の性能を確認し、
建設会社と設計会社に病院の構造計算を依頼
その結果の検証を民間の検査機関に依頼
結果、阪神・淡路大震災と同じ規模の震度6強から7の地震が起きても病院が倒壊しない
新しい市立総合病院の経営責任者 佐々木昭人
「安全性が確認されひと安心だが、さらに安全な病院にするため基準を満たしたダンパーへの交換を会社に強く求めたい」
0006名無しさん2018/11/09(金) 11:47:55.04
KYBと子会社のカヤバシステムマシナリーが免震・制震ダンパーの検査データを改ざんした問題
来年1月に開院する新市立伊勢総合病院(楠部町)に使われていたオイルダンパーの検証結果を発表した。

同病院の免震オイルダンパーは20基。
検査記録データが両社になかったため、改ざんの有無は確認できなかった。

新病院の設計を担当した安井建築設計事務所(大阪市)と建設を担当した清水建設(東京)に構造解析を求め、
国が定める地震動レベル2(最大規模の地震)の検証結果を得た。
国が求める第三者機関からの検証も実施し、地震動レベル2の保証を再度得た。

ただ、市は検査記録データが改ざんされていないダンパーとの交換を両社に要求。
2年以内の交換を見込み、新病院の開院には間に合わないという。
0007名無しさん2018/11/09(金) 21:03:50.18
今年4月、伊勢神宮近くの県道で、路線バスを運転中に誤って石灯籠に接触し灯籠の上部を落下させ、
歩行者の男性を死亡させたとして過失運転致死の罪に問われている
伊勢市の会社員、山中康久被告(46)の初公判が9日、津地方裁判所で開かれた

山中被告は、起訴された内容を認めたあと、「亡くなられた男性と遺族に深くおわびします」と述べた。
検察は
「歩道にいた被害者に落ち度はなく、被告の注意義務違反の程度は大きい。反省していることを考慮しても厳正に処罰すべきだ」
として、禁錮2年を求刑しました。
これに対して弁護側は、山中被告が遺族に直接、謝罪していることなどに触れて寛大な処分を求めました。
判決は11月19日に言い渡される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています