弥富市 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/10/19(金) 16:47:57.62ID:f9OZV92R弥富市 Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1446349939/
0002名無しさん
2018/10/19(金) 18:05:16.83ID:B+HU2Y0a血飛沫が今夜も飛び交う街
0003名無しさん
2018/10/20(土) 20:28:17.90ID:i8/KvlIkフライデー読んだけどふーんて感じ。
0004名無しさん
2018/10/21(日) 04:08:47.49ID:gq+wUWII0005名無しさん
2018/10/21(日) 11:05:00.09ID:dZdAcYYD0006名無しさん
2018/10/21(日) 16:16:27.67ID:hUuPVHdx0007名無しさん
2018/10/22(月) 22:49:23.40ID:sZdMIx4q0008名無しさん
2018/10/23(火) 02:20:08.93ID:Fqoty/Ww0010名無しさん
2018/10/23(火) 12:46:18.46ID:yBu0qujOあと議員が決めたことを市役所職員は遂行するの?わかる人いたら教えてください
0011名無しさん
2018/10/23(火) 13:32:02.10ID:sVv+T+PM0012名無しさん
2018/10/23(火) 13:43:43.69ID:sCFaA8T20013名無しさん
2018/10/23(火) 13:45:46.19ID:sCFaA8T20014名無しさん
2018/10/23(火) 14:31:19.93ID:rrLVADd40015名無しさん
2018/10/23(火) 17:09:26.41ID:IuHq4WI20016名無しさん
2018/10/23(火) 17:28:23.68ID:sCFaA8T20017名無しさん
2018/10/23(火) 17:29:31.30ID:sCFaA8T20018名無しさん
2018/10/23(火) 18:32:26.22ID:A6TNmc+Hマジ、だったんだろうな、本気と書いて(マジ)
0019名無しさん
2018/10/23(火) 23:17:28.81ID:H5pKsfzI0020名無しさん
2018/10/24(水) 00:25:52.97ID:ND+GaqBw0021名無しさん
2018/10/24(水) 10:46:04.35ID:xiH+uL21そーゆー情報ってどこかで聞けば教えてくれるの?
0022名無しさん
2018/10/24(水) 10:59:17.20ID:jBEbOzsB国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細~中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前
0024名無しさん
2018/10/24(水) 16:09:51.05ID:1ucsm15j0025名無しさん
2018/10/24(水) 16:43:13.58ID:GCeT5tM80026名無しさん
2018/10/25(木) 06:41:23.23ID:0Uea9sc70027名無しさん
2018/10/25(木) 08:37:05.50ID:9IysQ4rL市役所職員は一般職と言って、試験を受けて入って定年まで勤めれます。ふつうの会社員と同じです。市長、議員は特別職と言って選挙で選ばれます。一般職から市長になる方もいますが、必ず選挙に出て当選しないとなれません。
0028名無しさん
2018/10/25(木) 08:58:51.16ID:9IysQ4rL市長は運営方針を決めますが、それの予算を決めてお金を出す許可は議会で決めるので、お金のかかる仕事は議会と仲が良くないと、仕事が滞ります。議会で仕事を提案して市長も承認すれば、市役所職員は実行です。
0029名無しさん
2018/10/25(木) 10:10:11.66ID:Mcfjp4470030名無しさん
2018/10/25(木) 10:22:27.06ID:NYDeUWey安藤県議会議員が出馬するようなので久々の市長選挙になりそうだ。今まで無投票が2回あったからさ
0031名無しさん
2018/10/25(木) 10:26:57.38ID:8eyCUK6hわかりやすいレスありがとうございます。
一般企業と構成が違うんですね。議会が存在しなかったら企画から実行までスムーズに移せそうと思ってしまいました
0032名無しさん
2018/10/25(木) 10:54:02.31ID:Mcfjp447疑問が解けました、ありがとうございました。
0033名無しさん
2018/10/25(木) 18:16:11.78ID:0Uea9sc70034名無しさん
2018/10/25(木) 20:03:40.25ID:Mgmt6Afl0035名無しさん
2018/10/25(木) 20:27:28.00ID:0Uea9sc70036名無しさん
2018/10/25(木) 20:27:41.05ID:Eo1p7dND愛知学院大学 対 早稲田大学 の 戦いですね
0037名無しさん
2018/10/25(木) 21:12:41.32ID:jbADbOu/0038名無しさん
2018/10/25(木) 22:01:07.80ID:0Uea9sc70039名無しさん
2018/10/25(木) 22:46:27.41ID:Eo1p7dND「県議としての経験を生かし、弥富のために働きたいという気持ちが湧き上がってきた」
この方、県議として弥富のためにどのように働いてきたか、疑問・・・・・・・・・・
7年半、県議として何が出来て、市長になって何が出来るか、疑問・・・・・・・・・
愛知県下で、一番人口の少ない4万5千人足らずの市だけれど、リーダーシップが取れるのか?
弥富土地改良区事務局長と書いてあるけど、どのような組織であるのかご存知の方・・・・・・・
0040名無しさん
2018/10/25(木) 23:36:40.30ID:oGuwi49oドロドロした弥富の市議会に新しい風吹かせてくれるならと少し期待してるけど
0041名無しさん
2018/10/26(金) 01:00:48.12ID:Bi3oH8h+たぶん安藤議員は服部市長の政策を踏襲するはずだが平野さんがどういった考えがあるのかはわからないのと出馬意向のタイミングがちょっと気にはなる
0042名無しさん
2018/10/26(金) 08:30:54.52ID:ommV/sdz万が一共産党がやったとしても
ジジイじゃ下手すりゃ急死もあるし若い安藤か
0043名無しさん
2018/10/26(金) 09:04:05.87ID:Yk+4tIth是非公開討論会をやってほしい。公開討論会をやれば2人の比較ができて
弥富市民はどちらに投票したらいいかわかると思う。
0044名無しさん
2018/10/26(金) 09:22:19.17ID:wzxeVV0g農村多目的センター(荷の上)の一角にある小さな事務所
聞くところによれば、職員は2~3名事務局長の下には女性職員とパートのおばちゃんが
一人 事務局長さんは、当時弥富町会議員だった○蔵さん(運転免許なし)の専属運転手
みたいのようなものと聞いている。いずれにしても、局長とは名ばかりで部下と言えるような
人はいません。個人経営の法人登記された会社の社長のような存在、それでも一応は”社長”です。
0045名無しさん
2018/10/26(金) 10:41:00.16ID:dD1zvyOY0046名無しさん
2018/10/26(金) 12:59:07.97ID:wmJIOje7ドウロ拡張しまくって、若者が住みよい環境造るぜ。
0047名無しさん
2018/10/26(金) 16:13:41.72ID:p3Z9fHF2公開討論会いいね見てみたい
現職でパイプがあって若いときたら言わずもがななんだけど、はてはてどうでしょう
0048名無しさん
2018/10/26(金) 16:17:19.14ID:p3Z9fHF2道路拡張して南北で通常バスと予約バスで仕分けるって公約にしてくれたらめっちゃ応援します
0049名無しさん
2018/10/26(金) 17:38:58.43ID:7htGOHd8https://suumo.jp/sp/ikkodate/aichi/sc_235/pj_90227987/?kbn=2&;bkflg=1&bku=%2Fsp%2Fikkodate%2Faichi%2Fsc_235%2F&iflg=1
0050名無しさん
2018/10/26(金) 17:58:22.68ID:qTOSmHyA0051名無しさん
2018/10/26(金) 22:59:39.39ID:Rul1ZPdK0052名無しさん
2018/10/27(土) 11:30:23.72ID:fP9oO9dqキモいんだよ公然猥褻だろ
0053名無しさん
2018/10/27(土) 13:01:54.47ID:Cc+Oq16y0054名無しさん
2018/10/27(土) 17:13:33.64ID:o5KMp9Ucここらでドラスッチクに弥富市を変えてほしい。
服部さんみたいに道路関係の地主さんのところへ行って交渉せず、
女性のお宅ばかりへ行っていてはだめだと思う。
周辺市町村に遠慮せず、企業誘致等して市内に職場を増やしてほしい。
当然環境問題等はクリアーしての話ですが。
周辺市町村の方が弥富市より企業誘致に積極的にみえる。
0055名無しさん
2018/10/27(土) 19:54:29.56ID:o5KMp9Uc最前列で拍手をしたので、知事の覚えが芳しくないみたいです。
安藤正明議員は2期の実績はあるのか。
実績を知っている人は教えて下さい。
0056名無しさん
2018/10/27(土) 22:28:44.32ID:ua9RID9gこの二人は仲良く手をつないで弥富市の政治に関わってきました。が、県議7年半、市長11年10か月
何が出来たのかと言えば、最近ではイオンタウンゴルフ場の跡地にカーオークション会場が造られると
大騒ぎ、二人ともおひざ元の弥生学区出身の県議・市長である。市の職員いわく、既に4~5年前から
ゴルフ場は赤字経営、当然土地所有者の日本毛織は対策を検討、その結果がカーオークション、市長・
県議として誠心誠意もっと以前から相談に乗っていれば、別の解決策もあったはず。ほったらかしにし
ておいて、いざ困ったら市長自ら大阪の本社まで行き、やめてくださいと言っても時遅し。こんな状況
で、「県議としての経験を生かし、弥富のために働きたいという気持ちが湧き上がってきた」と言われ
ても、あなた方(県議・市長)は、何しとったと申し上げるほかありません。
いままでは、「弥富のために働きたいという気持ちが湧き上がっていなかったのでしょうか?」
0057名無しさん
2018/10/27(土) 22:45:50.22ID:ua9RID9g栄南小学校の北側に巨大な倉庫ができました。もともと、ここは王子製紙が住宅用地として造成。
この巨大倉庫の完成により周辺の風景は一変しました。栄南小学校は、近く児童数が100名を切る
小規模校になると言われています。お隣の飛島村では、市街化調整区域を地区計画制度を利用し
村が分譲地を造成し完売。小規模校を問題視していても、何の対策もせず、これも”ほったらかし”
この政治の中心が服部市長・安藤県議そして地元の平野ひろゆき市議会議員、これでは市長・県議
市議としての資質を問われても、致し方ありません。
0058名無しさん
2018/10/27(土) 23:05:32.32ID:ua9RID9g海南病院の東側に以前多くの金魚池がありました。
ここ10年位の間に個々の地主が売却して分譲住宅を作ったために、この中は迷路であります。
この地区の中に入り込むと行き止まりの道路も多く、迷路の状況です。
無策の代表的な結果と言えます。
以前の、県議は、蟹江警察署管内(弥富・蟹江・旧 十四山・飛島)の4町村で2名の定員でした。
弥富市になってから弥富市単独で1名の定員枠になりました。県議会議員であるから愛知県全体を
見て仕事をする、と言うものの実際には選挙区の弥富での仕事が中心になる事と思われます。
県議・市長と仲良くてを取り合って進めた政策がこの結果を招いています。
言い換えれば、 ”無策の集団” の市長と県議
0059名無しさん
2018/10/27(土) 23:35:45.64ID:Cc+Oq16yこういうのって市長が指示出ししないと変わらない(動かない)ものなんでしょうか?
市議会議員、市役所職員とあんなにワラワラいても進まないの?
0060名無しさん
2018/10/27(土) 23:56:24.22ID:ulSP49MF0061名無しさん
2018/10/28(日) 02:38:20.56ID:TL6Xd3vD0062名無しさん
2018/10/28(日) 07:51:39.67ID:VVkozw/O現職は、良くも悪くも批判・評価されます。他方現職でない人の職務上の評価はできません。
通常知りえる範囲の中で、
弥富土地改良区 事務局長 部下と言える人は一人
愛知県庁の部長 部下と言える人 500人以上 (金曜日に県庁に電話で確認)
弥富市の市長 部下と言える人 市役所内部だけでも200人以上 保育所等の職員まで含めれば
更に100人以上増えます。 これだけの部下の上司は、幾ら勤務時間外の夜といえども妻以外の
女性の自宅に連日連夜”徘徊”する余裕は無いと思います。
こんな男が、”フライデーされなければ”引き続き4年間弥富市長に就いたかと思うとゾッとします。
リーダーの選択は、極めて重要です。
リーダーシップのとれる、有能な人物を選択したいですね。
0063名無しさん
2018/10/28(日) 07:52:48.22ID:N+UWtt+khttps://youtu.be/pX1RvkNnif4
0064名無しさん
2018/10/28(日) 08:01:41.34ID:VVkozw/O現職は、良くも悪くも批判・評価されます。他方現職でない人の職務上の評価はできません。
通常知りえる範囲の中で、
弥富土地改良区 事務局長 部下と言える人は一人
愛知県庁の部長 部下と言える人 500人以上 (金曜日に県庁に電話で確認)
弥富市の市長 部下と言える人 市役所内部だけでも200人以上 保育所等の職員まで含めれば
更に100人以上増えます。 これだけの部下の上司は、幾ら勤務時間外の夜といえども妻以外の
女性の自宅に連日連夜”徘徊”する余裕は無いと思います。
こんな男が、”フライデーされなければ”引き続き4年間弥富市長に就いたかと思うとゾッとします。
リーダーの選択は、極めて重要です。
リーダーシップのとれる、有能な人物を選択したいですね。
0065名無しさん
2018/10/28(日) 09:45:43.82ID:OY698Qnw0066名無しさん
2018/10/28(日) 10:06:58.84ID:zRXbEIHRもう、あなたがお出になればよろしいかと。
0067名無しさん
2018/10/28(日) 10:58:04.22ID:sfI1mzxZじゃあそのまま古い役所を使用する気ですかね?いっとくけど庁舎を市街化調整区域に建てるのは相当な時間がかかりますからね。そして反対派の裁判のせいで建設が遅れ余計な税金を払う結果になってしまいました。
政治はどっかで妥協しなければいけない。
あといまや辞職することがわかっている市長と安藤議員を結びつけて批判するのもおかしい。部下の人数の話をしているがなぜ県議会議員なのにわざわざ土地改良区の部下の人数とか出してるの?
そして平野さんが県職員だったのは71歳ってことを考えるとすでにある程度の時間が経ってますよ。まだどういったプランをお持ちなのかわからないのでそりゃあ実行可能な範囲で何か素晴らしい政策があればそっちに投票します。
0068名無しさん
2018/10/28(日) 11:22:36.57ID:S431Vgek0069名無しさん
2018/10/28(日) 11:42:38.33ID:0C7XTeuGおまんらでやる気と選挙資金ある奴出ろよ
土地改良区よりはマシかも
0070名無しさん
2018/10/28(日) 14:00:43.12ID:BWowWCUa言ったらしく、昨年の大村知事さんの政治パーティーで、服部市長は1人で愛知県知事に
挨拶に行けなっかったみたい。O市会議員に一緒に行ってもらって挨拶したらしい。
安藤さんも55番の人が書いていたようなことをやっていたら、市長になって大村知事に
挨拶・陳情等できるか。弥富市にとってマイナスにならないように。
0071名無しさん
2018/10/28(日) 14:58:13.46ID:VVkozw/O愛知県では、あま市が市街化調整区域に建てる(用地取得済)三重県では伊賀市が市街化調整区域に
建設中(まもなく完成)栃木県下野市(しもつけ市)は、既に市街化調整区域で数年前に完成。全てが
合併推進債・合併特例債の期限内に完了または、完成できる目途を立てて執行しています。
なぜ、弥富市だけが相当な時間がかかるのですか?しかも合併推進債の期限は再再延長されています。
下野市は、市街化調整区域の東北本線自治医科大学の駅前に作りました。
やる気のない、能力の無い市長・市議会議員では20年時間をもらっても何もできません。
他の市でできる事が弥富市ではできない、無能力をさらけだした事実の何物でもありません。
0072名無しさん
2018/10/28(日) 16:36:24.83ID:NRYPnKIH0073名無しさん
2018/10/28(日) 16:38:01.39ID:BWowWCUa市役所当局は最初、市街化調整区域内では市庁舎はできないといっていた。
次に他県では市庁舎は市街化調整区域内できるが、愛知県内では困難である。
あま市等のことがわかると、市街化調整区域内で市庁舎が建設できることは
知っていた。手続きが煩雑なので市街化調整区域内での建築はやめたようのことを
するに、市役所当局は言っていたが、これまでの回答等から判断するに市役所当局
は全然知らなかったと思える。最初から全部の情報を公開して議論すればよかった。
0074名無しさん
2018/10/28(日) 17:07:09.81ID:VVkozw/O新聞記事の中で土地改良区事務局長と言う肩書を示されると、一般的には大勢の部下を
抱える組織の幹部と捉えるであろう。事実世間では海部南部消防署北分署の通りにある
土地改良事務所の事務局長と思っている人も大勢います。あの事務所は、海部土地改良
区の事務所であり、あの事務所ですら職員は20名もいないそうです。まして弥富土地改
良区は、全職員で2~3名です。こういった情報は正確に伝わらなければなりません。
見栄を張った表現はよろしくありません。以前は、候補者の学歴詐称が多くありました。
詐称では無いものの、事実と実態が伝わりにくい事は、良くないでしょう。
0075名無しさん
2018/10/28(日) 17:13:15.87ID:BtULymKGhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540692991/l50
0076名無しさん
2018/10/28(日) 17:50:19.63ID:SslydR4z高く買ったらまた市に対して裁判起こすでしょ?そうなると今のところで建設するのが無難という判断もあると思いますけど、他の地域ではできても弥富市の事情もある。そしてもう始まった事業なんだから次の課題を考えべき
0077名無しさん
2018/10/28(日) 17:50:57.87ID:VVkozw/Oニッケゴルフクラブの跡地利用 大失敗の代表的な事例です。
連日・連夜・時には出勤前に訪問・また平日昼間からの密会デートこのような状況の
中では、まともに市政を考えているとは思えません。会社の社長でも時には帰宅しても
会社の事が頭から離れない。時には眠れない。そんな話もよく聞きます。ところがあの
市長は、上記の状況でありました。市長が代わっても庁舎の裁判は続きます。判決次第
では、当時の市長に損害賠償判決だってあり得ます。元名張市長は、火葬場の建設に絡
み2億4800万円の賠償判決が確定(名古屋高等裁判所判決・上告断念)しました。
この掲示板に書き込みされる方は、実状をよく研究・調査されてからお書きください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています