四日市について語ろう51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/09/15(土) 16:13:34.96ID:cnbNFEDa前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1535726208/
0501名無しさん
2018/09/30(日) 07:49:45.73ID:ECUSTg1T0504名無しさん
2018/09/30(日) 08:17:32.05ID:JBZ/vCVZそれなら持つだろお前が開け閉めしなければ
0506名無しさん
2018/09/30(日) 09:08:28.75ID:J0TFAqTn雨降ってへんし、なんなら薄日さえも
さしとるで
あと冷凍庫の知恵?助かるわ
夕飯早めに食べて、開けやんとこ
停電したらー、の話
0507名無しさん
2018/09/30(日) 09:12:27.53ID:LBODFpRG早めに風呂入って寝りゃいいんだな
0508名無しさん
2018/09/30(日) 09:18:59.35ID:3XGC+lKA0509名無しさん
2018/09/30(日) 09:22:34.10ID:VebA+fZi0510名無しさん
2018/09/30(日) 09:33:23.44ID:ZHCiwLbAどうすんだよこれ?
https://i.imgur.com/w5spqXx.jpg
0512名無しさん
2018/09/30(日) 10:09:37.43ID:KoQNFNA20513何が 面白いのか 判らん
2018/09/30(日) 10:41:44.43ID:Toud/qF8中電 信用せぇ
0514名無しさん
2018/09/30(日) 10:48:09.03ID:gCsQ8Nwd0515名無しさん
2018/09/30(日) 10:50:58.91ID:M9wsLlPa0516名無しさん
2018/09/30(日) 10:56:44.51ID:uGftsiL223号線はヤバイな
車が海に浸かる
0517名無しさん
2018/09/30(日) 10:58:08.18ID:VRnrUhuF0518名無しさん
2018/09/30(日) 11:10:51.65ID:Cokf94Eu0519名無しさん
2018/09/30(日) 11:27:50.37ID:EiHNSBoIもしくは来たことあるの??
0520名無しさん
2018/09/30(日) 11:41:19.70ID:VRnrUhuF伊勢湾台風の時は1m以上浸水したとか
0521名無しさん
2018/09/30(日) 11:45:32.95ID:Rmur8INs名古屋が本当に大都市なら深夜アニメ飛ばされまくるなや
0522名無しさん
2018/09/30(日) 12:14:30.52ID:zNMMumY/中電は信用しても台風来るの分かってるのに外に風で飛ばされるようなもん放置するようなDQNがいるからどうしようもない
風で飛ばされて電柱に絡んで周囲を停電させる
0524名無しさん
2018/09/30(日) 12:23:10.50ID:uwJksCZBこの辺はまともだからな
0528名無しさん
2018/09/30(日) 12:54:28.02ID:VRnrUhuFJRの方
0530名無しさん
2018/09/30(日) 13:15:27.10ID:uwJksCZB丸太につかまり命からがら耐えたそうだ
0531名無しさん
2018/09/30(日) 13:17:03.97ID:MrPoKHrSあ〜、うちの近所のレクサス女かも。
住宅街なのに普通に近所住民を煽ってくるもん。
めちゃくちゃ感じが悪い一家。
0532名無しさん
2018/09/30(日) 13:20:34.15ID:FUf43ytdゴムボート空気入れるわ。
0533名無しさん
2018/09/30(日) 13:32:33.08ID:++ylH+Y4帰る際に冠水してて立ち往生して被災したらどうしてくれんだが、、
0534名無しさん
2018/09/30(日) 13:32:59.04ID:Y3WmZIeu0535名無しさん
2018/09/30(日) 13:36:15.37ID:EiHNSBoI前回の台風のときは、近隣の部隊は大雨になる前に帰宅”指示”があったのに、
うちは通常業務。アホだよね。
0536名無しさん
2018/09/30(日) 13:40:25.30ID:taYAQIAK0537名無しさん
2018/09/30(日) 13:49:31.23ID:izU+aORo0539名無しさん
2018/09/30(日) 14:16:06.32ID:JBZ/vCVZ帰らなきゃいいで
0540名無しさん
2018/09/30(日) 14:21:01.57ID:J0TFAqTnちょっと見に言って来る!
(フラグ)
0541名無しさん
2018/09/30(日) 14:33:51.19ID:t72JKl/a0542名無しさん
2018/09/30(日) 14:34:13.84ID:t72JKl/a四日市の防潮堤、全部閉めたらしいよ
0543名無しさん
2018/09/30(日) 14:40:18.66ID:JBZ/vCVZ0545名無しさん
2018/09/30(日) 14:43:41.35ID:VRnrUhuF停電する前に入った方が良いよ
0546名無しさん
2018/09/30(日) 14:47:00.02ID:JBZ/vCVZ0547名無しさん
2018/09/30(日) 14:49:58.32ID:N9PPPZYh0548名無しさん
2018/09/30(日) 14:51:12.16ID:JBZ/vCVZ0549名無しさん
2018/09/30(日) 15:05:41.70ID:N9PPPZYhhttp://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1538285746530/index.html
0550名無しさん
2018/09/30(日) 15:06:19.68ID:wTXXgdCn0551名無しさん
2018/09/30(日) 15:06:26.61ID:Y3WmZIeu0552名無しさん
2018/09/30(日) 15:06:50.27ID:RhwqhXKT0553名無しさん
2018/09/30(日) 15:07:23.00ID:N9PPPZYh0554名無しさん
2018/09/30(日) 15:08:48.19ID:wTXXgdCn楠と塩浜同時でいいじゃん
0555名無しさん
2018/09/30(日) 15:14:52.98ID:4FI52UU80556名無しさん
2018/09/30(日) 15:16:30.13ID:AynOLjdcお前ら仕事増やさないでくれよな
ボランティアでやってんだから
0557名無しさん
2018/09/30(日) 15:16:30.26ID:N9PPPZYh0558名無しさん
2018/09/30(日) 15:17:36.55ID:J0TFAqTnテンテテテ〜ンが
ピアニカ(笑)で再現できる
0559名無しさん
2018/09/30(日) 15:23:51.94ID:RhwqhXKT本当に多いと、大事な時にまたかと無視されるそ
0561名無しさん
2018/09/30(日) 15:27:00.83ID:IxL4aQD6海抜低い・川の近くなんだけどあんな所に避難して大丈夫なの?
0564名無しさん
2018/09/30(日) 15:36:15.55ID:t+Qacyx00565名無しさん
2018/09/30(日) 15:36:39.38ID:NhiTV98e0566名無しさん
2018/09/30(日) 15:37:49.35ID:lF6lYGpp0567名無しさん
2018/09/30(日) 15:40:12.26ID:tF6dLUGS0569名無しさん
2018/09/30(日) 15:44:54.83ID:J0TFAqTn休む勇気
0570名無しさん
2018/09/30(日) 15:48:14.99ID:6oGVDvrb0571名無しさん
2018/09/30(日) 15:50:53.04ID:uGftsiL2ぶっちしてまえよ
誰もお前さんを責めやしねーよ
なっ、だから酒飲んで台風に備えようぜ
🍶🍻🍺🍷おつまみ食べてさ
0572名無しさん
2018/09/30(日) 15:54:55.54ID:ME0144Ks国交省のは鈴鹿川水系のしかなくてダメじゃん!
0573名無しさん
2018/09/30(日) 15:58:49.64ID:455rWmh+仕事先にも了承得ればok
0574名無しさん
2018/09/30(日) 15:59:54.01ID:N9PPPZYhhttp://yokkaichicity.bosai.info/yokkaichicity/obssuii/obssuii_10min.html
0575名無しさん
2018/09/30(日) 16:00:54.30ID:qmGs1T3e不謹慎な例えかも知れんけどマジで東日本大震災の時の大川小学校みたいに津波来てるのに川の方へ避難した話みたいになりそう
0577名無しさん
2018/09/30(日) 16:04:52.62ID:455rWmh+当然といえば当然だが
0578名無しさん
2018/09/30(日) 16:10:03.08ID:7coiIP/Vした方がいいかな?
0579名無しさん
2018/09/30(日) 16:11:01.93ID:8dDxo3Tx0580名無しさん
2018/09/30(日) 16:11:59.22ID:EidAE9ndエリアメールだけでスマホのバッテリーが無くなるわ
0581名無しさん
2018/09/30(日) 16:12:40.75ID:db9Kfew/台風で家が壊れるor浸水すると思えば避難
家に留まっても大丈夫だと思えば家に留まる
0583名無しさん
2018/09/30(日) 16:15:17.62ID:JBZ/vCVZ0584名無しさん
2018/09/30(日) 16:15:24.75ID:t+Qacyx00585名無しさん
2018/09/30(日) 16:15:55.01ID:uGftsiL2海は高潮、川は氾濫、忘れがちだが山は崩れ
ここ最近天気悪いから山も相当な水分含んでるぞ
0586名無しさん
2018/09/30(日) 16:16:17.36ID:455rWmh+0587名無しさん
2018/09/30(日) 16:17:47.54ID:JBZ/vCVZ0590名無しさん
2018/09/30(日) 16:19:50.32ID:J0TFAqTnどこ住み?
川近い?
海近い?
土地低い?
ハザードマップ見ろ
0592名無しさん
2018/09/30(日) 16:20:32.58ID:7coiIP/V四日市ときわ住み
0593名無しさん
2018/09/30(日) 16:21:16.25ID:JBZ/vCVZ0595名無しさん
2018/09/30(日) 16:23:10.00ID:y8oyLPss機械が壊れない限り更新され続けるよ
0599名無しさん
2018/09/30(日) 16:26:53.17ID:dafD5dFt0600名無しさん
2018/09/30(日) 16:28:47.29ID:JBZ/vCVZ俺は普通のこと言ってるからなあ。頭悪から上から目線って思われたら草生えるわ
判断ぐらい自分するもんやろ
何が避難したほうがいい?行政が判断できない情報流してるとかしるかボケ
さっさと避難しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています