四日市について語ろう51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/09/15(土) 16:13:34.96ID:cnbNFEDa前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1535726208/
0601名無しさん
2018/09/30(日) 16:33:31.61ID:F4w0kfyl0602名無しさん
2018/09/30(日) 16:34:43.00ID:++ylH+Y4うわぁぁぁああああ、、
0603名無しさん
2018/09/30(日) 16:35:48.53ID:JYSQLYCA0604名無しさん
2018/09/30(日) 16:36:49.69ID:455rWmh+0605名無しさん
2018/09/30(日) 16:36:54.21ID:6oGVDvrb0607名無しさん
2018/09/30(日) 16:38:54.13ID:uwJksCZB0m〜+60m
http://flood.firetree.net/?ll=34.5088,136.5133&zoom=8&m=0
0608名無しさん
2018/09/30(日) 16:39:42.38ID:N9PPPZYh0611名無しさん
2018/09/30(日) 16:42:27.64ID:KJhE0wYT0612名無しさん
2018/09/30(日) 16:49:31.59ID:lYBhnB6J避難指示が出てる避難先の市民センターが浸水の可能性がある場所にあるのはどうなの?何で高台にある避難場所にもなってる学校に避難指示が出ないの?って疑問
0616名無しさん
2018/09/30(日) 16:53:55.28ID:hMq5KO420617名無しさん
2018/09/30(日) 16:53:57.23ID:sJ2VTUnw0618名無しさん
2018/09/30(日) 16:55:06.79ID:N9PPPZYh0620名無しさん
2018/09/30(日) 16:56:21.46ID:db9Kfew/https://www.jma.go.jp/jp/typh/182424l.html
0621名無しさん
2018/09/30(日) 17:01:46.92ID:/3/7hIU50622名無しさん
2018/09/30(日) 17:05:29.86ID:CWGpurGI台風と津波を混同してないか?
北関東大震災とかニュースは騒いでたけど9割津波被害だし
漁業や農家はダメージ受けるのは可哀想だが
0623名無しさん
2018/09/30(日) 17:12:28.68ID:WUCTu8kW水没したりしないよね
0624名無しさん
2018/09/30(日) 17:13:59.12ID:Gl6LaL720625名無しさん
2018/09/30(日) 17:14:07.33ID:JYqwMVOD給湯器が使えるうちに風呂入っとかないと
また停電とかやだなー
0626名無しさん
2018/09/30(日) 17:14:25.77ID:o+wT2Hoh0627名無しさん
2018/09/30(日) 17:20:09.73ID:uwJksCZBhttp://flood.firetree.net/?ll=34.8769,136.6575&zoom=12&m=0
鈴鹿市5m
http://flood.firetree.net/?ll=34.8769,136.6575&zoom=12&m=5
0629名無しさん
2018/09/30(日) 17:23:37.90ID:dafD5dFt0631名無しさん
2018/09/30(日) 17:27:33.34ID:cHIXV6rF0632名無しさん
2018/09/30(日) 17:28:31.24ID:MPUXTza6http://teiden.chuden.jp/p/mie.html
0633名無しさん
2018/09/30(日) 17:29:57.65ID:6oGVDvrb早回しの動画見てるみたい
0635名無しさん
2018/09/30(日) 17:31:19.21ID:CWGpurGI近所の古家のトカン木屋lがバタバタ五月蝿い風量になってる
0636名無しさん
2018/09/30(日) 17:33:57.73ID:jmWIOni5http://teiden.chuden.jp/p/index.html
0637名無しさん
2018/09/30(日) 17:35:27.70ID:455rWmh+電線もだし道路もだしずさんな感じ
0638名無しさん
2018/09/30(日) 17:37:57.38ID:zQJDA6Zc若いとなにか手伝わされたりするんかな?
多分、年寄り(特にジジイ)の態度がいちいち偉そうで、自分でできそうなことも命令してきて
飲食物は我先に確保して、動いている若者には回さないという奴隷的扱いをされそうだね
0639名無しさん
2018/09/30(日) 17:37:57.97ID:mzu+E6vMこれは台風の影響かな?
0641名無しさん
2018/09/30(日) 17:41:00.38ID:uGftsiL2これはまた我が家も停電コースか
う〜んヤバイ
0642名無しさん
2018/09/30(日) 17:43:10.95ID:dafD5dFt0643名無しさん
2018/09/30(日) 17:50:49.15ID:o+wT2Hoh0644名無しさん
2018/09/30(日) 17:51:19.29ID:zQJDA6Zc荷物持ちか何かを頼まれたから、引き換えにその袋に入っている飴玉1個でもくれって頼んだら
何で俺がそんな事をしなければならないんだと怒鳴られた
自分は、お前が他人に頼るな、自分でなんとかしろ、二度と口を開くなとか怒鳴って言い返して去った
あのときは若かったな
今だったら声をかけられても知らんぷりして黙って去ってる
0645名無しさん
2018/09/30(日) 17:57:57.24ID:3L3vP9yKhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180930/K10011651131_1809301732_1809301736_01_03.jpg
NHK 2018年9月30日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180930/k10011651131000.html
30日は、東日本から西日本にかけての太平洋側を中心に高潮になり、
特に東海では、昭和34年の「伊勢湾台風」で観測した最高潮位に匹敵する記録的な高潮となるおそれがあります。
台風の接近と満潮の時間帯が重なる30日夜から10月1日の未明にかけては、
東海の潮位は最高で3.9メートルに達し、堤防を越えて浸水の被害がでる危険性があります。
東海地方の満潮時刻は次の通りです。
三重県は、
▽熊野市で午後8時17分、
▽尾鷲港で午後8時16分、
▽鳥羽港で午後8時33分、
▽四日市港で午後8時34分です。
愛知県は、
▽名古屋港で午後8時34分、
▽常滑市の鬼崎港と半田市の衣浦港で午後8時33分、
▽蒲郡市の形原港で午後8時39分、
▽豊橋市の三河港で午後8時30分です。
静岡県は、
▽浜松市の舞阪港で午後8時26分、
▽御前崎港で午後7時57分、
▽焼津港で午後7時54分、
▽静岡市の清水港で午後8時、
▽南伊豆町の石廊崎港で午後7時50分となっています。
高潮が堤防を越える場合、海の水位全体が上昇して大量の水が流れ込み続けるため、
短時間で浸水被害が広がるおそれがあります。早めの避難を心がけてください。
伊勢湾台風とは
伊勢湾台風は、昭和34年9月末に和歌山県に上陸した台風で、
進路の東側にあたる伊勢湾の沿岸部で記録的な高潮が発生し、台風災害としては明治以降最悪となる5000人を超える人が犠牲となりました。
高潮は猛烈な風による吹き寄せと、気圧の低下に伴う海面の吸い上げによって発生し、
愛知県や三重県沿岸部の低い土地を中心に、短時間のうちに大規模な浸水が起きました。
多くの住宅が流されたほか、当時あった貯木場から多くの木材が流れ出し被害を拡大させました。
また、広い範囲で水がはけず、浸水した地域から完全に水が引いたのはおよそ3か月後でした。
その後、伊勢湾台風と同じ程度の高潮が発生しても浸水を防げるよう防潮堤が整備されましたが、
国土交通省によりますと、防潮堤の外側にも建物があり、浸水のおそれがあるということです。
また、気象庁は、高潮の潮位が堤防を越えていなくても、高波と重なることで堤防を越えて浸水のおそれがあり、
海岸や河口付近では厳重に警戒するよう呼びかけています。
塩浜、磯津あたり壊滅か?
0649名無しさん
2018/09/30(日) 18:21:25.44ID:entZn1AU0651名無しさん
2018/09/30(日) 18:51:23.75ID:qfg6O6t2http://teiden.chuden.jp/p/index.html
0652名無しさん
2018/09/30(日) 18:54:25.30ID:SZXe7MH1断っても怒鳴って怒る
そして村八分にされる
上手くいった場合、「評判」がたちまち広がって群がってくるようになる
キャパシティオーバーを理由に少しでも遅れたり断ったりしたら激怒されて村八分にされる
関わらないのが一番
0654名無しさん
2018/09/30(日) 18:55:34.37ID:db9Kfew/http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html
0655名無しさん
2018/09/30(日) 18:58:02.98ID:SZXe7MH1関西電力管内全域:約14,910軒
大阪府:約400軒
京都府:約10軒
兵庫県:約1,400軒
奈良県:約2,010軒
滋賀県:約160軒
和歌山県:約10,940軒
http://www.kepco.co.jp/sp/teideninfo/index.php?ScreenName=AR27
0656名無しさん
2018/09/30(日) 18:58:18.11ID:+h7ibNyi0658名無しさん
2018/09/30(日) 19:04:58.95ID:4FI52UU80659名無しさん
2018/09/30(日) 19:08:10.22ID:SZXe7MH10661名無しさん
2018/09/30(日) 19:27:47.62ID:LBODFpRG0662名無しさん
2018/09/30(日) 19:29:30.76ID:wTXXgdCnまだ来てないのに
0663名無しさん
2018/09/30(日) 19:30:15.41ID:entZn1AU四日市の水位はまだ大丈夫やな
0664名無しさん
2018/09/30(日) 19:36:02.85ID:cHIXV6rF0665名無しさん
2018/09/30(日) 19:36:50.90ID:uGftsiL20667名無しさん
2018/09/30(日) 19:39:50.15ID:4FI52UU80668名無しさん
2018/09/30(日) 19:41:55.59ID:dbsFHIeo四日市港の満潮は8時半やったな
0670名無しさん
2018/09/30(日) 19:48:51.06ID:L1Mrvvkp0672名無しさん
2018/09/30(日) 19:49:37.27ID:LBODFpRG0673名無しさん
2018/09/30(日) 19:53:49.91ID:L1Mrvvkpこいつやばいな
朝からずーっと…w
0674名無しさん
2018/09/30(日) 19:56:10.33ID:+h7ibNyi0675名無しさん
2018/09/30(日) 19:56:26.69ID:1VXvin9S0677名無しさん
2018/09/30(日) 19:57:28.13ID:v+QmMz5j0678名無しさん
2018/09/30(日) 20:06:41.87ID:VMOjAyzdhttp://office.yokkaichi-port.or.jp/pls/home/hsi020.print
0679名無しさん
2018/09/30(日) 20:06:43.28ID:++ylH+Y4予想通り
0681名無しさん
2018/09/30(日) 20:08:13.79ID:++ylH+Y4380cm予想やからある程度覚悟はしてるがギリギリ俺んとこはセーフ
一級河川近辺は逆に危ないかも
0683名無しさん
2018/09/30(日) 20:17:04.98ID:zj08KhUZhttps://youtu.be/nAjXSycaBGc
0684名無しさん
2018/09/30(日) 20:18:27.41ID:EiHNSBoI水位が3mってことは、↓でいうと4mで色がなければセーフ??
http://flood.firetree.net/?ll=34.5088,136.5133&zoom=8&m=0
0686名無しさん
2018/09/30(日) 20:36:19.10ID:f+mCS5aF0690名無しさん
2018/09/30(日) 20:41:38.50ID:cHIXV6rF0692名無しさん
2018/09/30(日) 20:42:17.05ID:o+wT2Hohhttps://www.youtube.com/watch?v=nAjXSycaBGc
0693名無しさん
2018/09/30(日) 20:45:33.98ID:GWjYf473時々吹く突風が凄いな
ご近所のトタンの軒がギーギー鳴っている
0695名無しさん
2018/09/30(日) 20:48:26.69ID:STjNbchqやべぇw
0696名無しさん
2018/09/30(日) 20:49:15.39ID:OGrsbMsG0697名無しさん
2018/09/30(日) 20:52:38.58ID:ZzSngeslCTYの情報カメラみとるけどちょっと車走っとるな
0698名無しさん
2018/09/30(日) 20:53:42.34ID:taYAQIAK0700名無しさん
2018/09/30(日) 20:55:08.47ID:tDDbWn6k■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています