鈴鹿市について語りましょう 其の27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/09/04(火) 20:25:56.87ID:YUzkSEtu鈴鹿市について語りましょう 其の26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1534304606/
0039名無しさん
2018/09/04(火) 21:30:27.31ID:0tr+rIy4復旧はよ!
0041名無しさん
2018/09/04(火) 21:31:53.75ID:gWK+tD9K0043名無しさん
2018/09/04(火) 21:39:21.60ID:zHErP+3jだとしたら、電力会社が一時的に安全のために電力供給を停止しているのではなくて、何らかの不具合(送電線の損傷等)が原因だから長引くぞ
0044名無しさん
2018/09/04(火) 21:40:20.52ID:zHErP+3j0045名無しさん
2018/09/04(火) 21:40:29.92ID:0tr+rIy4停電してないの?どこ住み?
0047名無しさん
2018/09/04(火) 21:46:42.75ID:xz3B596Iドコモもなかなか繋がらないから外に出て確認しなきゃいけない状況だよ
0048名無しさん
2018/09/04(火) 21:49:28.95ID:IA5CtRJH長かったわー
0049名無しさん
2018/09/04(火) 21:49:36.10ID:ylQNQ7fT23号沿いの送電線やられてるって情報あったで
0050名無しさん
2018/09/04(火) 21:51:14.80ID:DlCpuPv+0051名無しさん
2018/09/04(火) 21:53:38.99ID:U9SGElyOでも今回の台風は少し逸れたせいか1998年の台風7号よりは明らかに弱かったわ
あの時は三重県でも50メートル超えがあったし停電も12時間以上続いた
0052名無しさん
2018/09/04(火) 22:02:07.10ID:Dog7aoBlなついな。あの時は建物の揺れに血の気が引く思いをしたわ
台風過ぎてから外出て木々がバタバタ倒れてるの見たときはギャグかと思った
今回はそこまでひどくなくてよかった
0053名無しさん
2018/09/04(火) 22:02:19.64ID:u7ItWTPB窓から見た景色が暗いのは雨戸閉めとるんやと思っとった。
さっき車で出掛けたら停電まみれでわろたw
0054名無しさん
2018/09/04(火) 22:08:22.91ID:0tr+rIy40055名無しさん
2018/09/04(火) 22:09:40.60ID:NWnVH9Po0056名無しさん
2018/09/04(火) 22:12:33.60ID:k4otvfsUあの時は瞬停だけですんだのに、今回は6時間やられた
0057名無しさん
2018/09/04(火) 22:16:37.32ID:6PNBV9pKいくら仕事とはいえ雨に降られての作業、終わりも暫く見えないだろうし大変だわな
本当お疲れ様です
0058名無しさん
2018/09/04(火) 22:29:08.20ID:BMoHW3cQテレビもコミュファだが普通に映ってるな
0059名無しさん
2018/09/04(火) 22:32:35.28ID:Yq/NRe1pツイッター等で積極的に現状と見通しを発信しなさいよ
0060名無しさん
2018/09/04(火) 22:34:31.48ID:0tr+rIy40061名無しさん
2018/09/04(火) 22:35:33.05ID:OpAz48WJなんでお前ら生きてるだけで儲けモンぐらいの謙虚さがないねんw
とりあえず水洗流れないからって野糞すなよ。
0062名無しさん
2018/09/04(火) 22:35:50.76ID:W5YlTzq80065名無しさん
2018/09/04(火) 22:37:42.27ID:3W/C9VEr0066名無しさん
2018/09/04(火) 22:38:10.10ID:6kKho/VG0067名無しさん
2018/09/04(火) 22:38:47.54ID:Vt11w1Rd水洗は停電だと流れないと思ってるやつはまさか未だに汲み取りのボットンなのかw
0068名無しさん
2018/09/04(火) 22:39:12.64ID:8Mnplr/a0071名無しさん
2018/09/04(火) 22:50:44.76ID:W5YlTzq80072名無しさん
2018/09/04(火) 22:55:53.66ID:DlCpuPv+西条、停電はしてないけどテレビが延々映らない
0073名無しさん
2018/09/04(火) 22:59:06.86ID:k4otvfsU西条昼から停電で復旧してないと友人からLINEが来たんだが
0074名無しさん
2018/09/04(火) 22:59:15.94ID:pSjMzi7m0075名無しさん
2018/09/04(火) 23:05:23.48ID:C1X8e7qn太陽光と蓄電池なら俺んちにあるぞ
東京出張中だから、停電のなか煌々と光る我が家を見せつけれなくて残念だ
鈴鹿は大変そうだな
まだ荒れてんの?
0076名無しさん
2018/09/04(火) 23:08:21.98ID:L/vdt6n/0077名無しさん
2018/09/04(火) 23:12:04.00ID:DlCpuPv+消えてるとこもあるし付いてるところもある
ウチはずっと大丈夫だったし近所のマルヤスもずっと電気付いてたよ
0078名無しさん
2018/09/04(火) 23:13:39.76ID:LeZexoOA入場制限ワロタ
0080名無しさん
2018/09/04(火) 23:14:35.84ID:UreTHWIeここの住人さんに言うてるやなくて
ツイッターで市に給水車出せやら苦情言うてるやつがおるんやわ。
税金払ってんのに対応悪い云々
暴風スゲー時に給水車出せて
「鈴鹿 停電 岡田3」で見てみぃ
アホまるだしやで恥ずかしい
0081名無しさん
2018/09/04(火) 23:15:11.23ID:k4otvfsU友人はマルヤスのそばやのにダメらしいわ
開いてるスーパーやコンビニが略奪の後みたいらしいね
0082名無しさん
2018/09/04(火) 23:15:11.83ID:Wjx7JJx40083名無しさん
2018/09/04(火) 23:15:15.24ID:O0JIUhC2https://i.imgur.com/gw2ZylT.jpg
0085名無しさん
2018/09/04(火) 23:24:06.99ID:tAgiTOtI0086名無しさん
2018/09/04(火) 23:26:37.82ID:UreTHWIeこれより前のツイッター消したんかな
市の対応をぶつくさ書いてたわ
岡田三丁目の集合マンションらしい
0088名無しさん
2018/09/04(火) 23:33:39.05ID:HuGx30t7岡田三丁目のマンションて一つしかないやん
0089名無しさん
2018/09/04(火) 23:35:43.48ID:k4otvfsU0090名無しさん
2018/09/04(火) 23:37:04.18ID:ylQNQ7fT0091名無しさん
2018/09/04(火) 23:41:32.56ID:oBZdzu6t風呂残り湯も底をつきかけてる
トイレがもう限界
0092名無しさん
2018/09/04(火) 23:42:14.75ID:qAIV/ANZネット繋がるからまだええけど。
0093名無しさん
2018/09/04(火) 23:43:45.16ID:pSjMzi7mこんなアホが一定数おるから、こんな理解力低いアホが人権派や左翼、市民団体に流れて無恥な事叫び出す。んで国、自治体、市民の足引っ張ると。
0094名無しさん
2018/09/04(火) 23:45:04.45ID:LIQXZL5R赤ん坊いるから暑くなるまでに復旧して欲しい
明日33度になるらしいからクーラー必須だよ
中部電力急いでー
0095名無しさん
2018/09/04(火) 23:46:56.84ID:UreTHWIe無理して貼ってくれたんやな‥
(´;ω;`)
ケータイ充電残り7パーやん
あんさんの心意気しっかりうけとったから
もう無理するんやないで
0096名無しさん
2018/09/04(火) 23:49:17.44ID:Y36KFYTPケーブルネットいま社員さんおらんだろうから復旧は明日かな?
0097名無しさん
2018/09/04(火) 23:50:45.82ID:CeF0OvMA0098名無しさん
2018/09/04(火) 23:54:18.98ID:8g+7miSQ0099名無しさん
2018/09/04(火) 23:54:36.62ID:XfRMYbLuうちは赤ん坊がいるので今日はお風呂やめて寝かせてたら22時前に復旧した。
本当電気のありがたみを感じた、中電さんご苦労様です。
0100名無しさん
2018/09/04(火) 23:54:59.25ID:k4otvfsUケーブルテレビ映ってるよ?
建物への引き込みがやられてない?
0101名無しさん
2018/09/04(火) 23:56:47.06ID:UreTHWIeもうええわ寝るわ
0102名無しさん
2018/09/04(火) 23:58:03.43ID:Yq/NRe1pこのツイートについては俺も恥ずかしいと感じるが、
市民が権利を主張することは悪いことではないよ
0103名無しさん
2018/09/05(水) 00:01:23.09ID:9mx2DXVA暴風酷い14時台に市に給水車要求してたわよ
権利云々以前の問題よ、寝るわよ
0104名無しさん
2018/09/05(水) 00:10:05.67ID:9HxsKOOiそれを権利を主張することは悪いことではないとかよーわからん
0105名無しさん
2018/09/05(水) 00:18:44.53ID:VKE1+jW/東玉垣まだ停電中
0106名無しさん
2018/09/05(水) 00:22:06.41ID:r5DgSn7p0107名無しさん
2018/09/05(水) 00:27:12.25ID:nquIdbjI>うん、でもねこの人、
>暴風酷い14時台に市に給水車要求してたわよ
>権利云々以前の問題よ、寝るわよ
要求自体は何時にしても構わないでしょ?w
市民には様々な境遇の人がいて要求も様々
やるべきことの優先度・緊急度を決めて行動するのは市の仕事
0108名無しさん
2018/09/05(水) 00:31:28.33ID:KQ2Y9oAj南玉垣23時頃に復旧しました
同じ町でも場所によって違うようですね
0109名無しさん
2018/09/05(水) 00:32:25.39ID:6feg+9Ud白子町、寺家の一部、現在停電100戸未満って絶対に嘘やろ
理由も風雨水害の影響やて
そんなもんわかっとるわい
さっさと直しやがれ
0110名無しさん
2018/09/05(水) 00:32:54.81ID:VKE1+jW/雨風引いてからとかw
0111名無しさん
2018/09/05(水) 00:34:53.44ID:Z3k4aZki0113名無しさん
2018/09/05(水) 00:36:40.58ID:9mx2DXVA違うんなら同じ類やわ お前て友達おらんやろ
0115名無しさん
2018/09/05(水) 00:40:54.35ID:Z3k4aZki頭悪っ
0117名無しさん
2018/09/05(水) 00:49:28.33ID:A8URZcFyそれ以上を望むんなら自分でやれ
0119名無しさん
2018/09/05(水) 00:53:05.63ID:iSD7U56o中電のこと言ってんの?
こういう極めてレアな災害への準備や対応を十分にさせるために国はインフラ企業を超絶優遇してるのは知ってるよね?
中電の動きは不十分だと思うよ
0120名無しさん
2018/09/05(水) 00:54:37.02ID:JHWREGFi>そもそも、強い風の中必死に修理してくれるだけでもありがたいと思えよ
>それ以上を望むんなら自分でやれ
自分でできないから、みんな汗水流してしっかり納税してるんだよ
どんだけ馬鹿なの?
0121名無しさん
2018/09/05(水) 00:56:09.29ID:9HxsKOOi一定数いるのはもう諦めんとな
0122名無しさん
2018/09/05(水) 00:56:33.80ID:UL9DVnE00123名無しさん
2018/09/05(水) 01:01:59.37ID:Z3k4aZkiすごくわかりやすく書き込んだから、残念ながら一般的にキミの頭が残念だよ。
0124名無しさん
2018/09/05(水) 01:04:57.32ID:Evvo8lTX在日とネトウヨの争いみたい
0125名無しさん
2018/09/05(水) 01:07:57.45ID:aTxjH/Un116を音読してからちゃんとレスしてみ
見ててあげるから
0126名無しさん
2018/09/05(水) 01:12:54.86ID:VKE1+jW/0127名無しさん
2018/09/05(水) 01:16:02.76ID:pke/97SG0128名無しさん
2018/09/05(水) 01:32:22.59ID:0catFK5L0129名無しさん
2018/09/05(水) 01:51:23.74ID:oJyBCen40130名無しさん
2018/09/05(水) 01:53:00.80ID:VKE1+jW/0132名無しさん
2018/09/05(水) 02:01:27.32ID:agzQsD2q桜島の友達んとこで充電してきた
ホント街中、真っ暗闇で
物騒だわこれは
0133名無しさん
2018/09/05(水) 02:02:12.18ID:1LKCYRYY0134名無しさん
2018/09/05(水) 02:04:41.89ID:0catFK5L0135名無しさん
2018/09/05(水) 02:10:59.23ID:obOm/gOa0136名無しさん
2018/09/05(水) 02:16:17.57ID:r5DgSn7pこれでやっと寝られる。
0137名無しさん
2018/09/05(水) 02:22:58.11ID:CGsEwH4N0138名無しさん
2018/09/05(水) 02:31:04.05ID:VKE1+jW/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています