トップページtokai
1002コメント265KB

鈴鹿市について語りましょう 其の27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/09/04(火) 20:25:56.87ID:YUzkSEtu
【前スレ】
鈴鹿市について語りましょう 其の26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1534304606/
0139名無しさん2018/09/05(水) 02:39:03.39ID:0catFK5L
これはワイのところは今日は無理かな?
きそうにないわ
0140名無しさん2018/09/05(水) 02:48:08.98ID:w6ZodN5c
箕田はまだか
0141名無しさん2018/09/05(水) 02:49:40.97ID:aEyLqQCc
復旧しました、ごくろうさまです中電、ありがとう電気。
0142名無しさん2018/09/05(水) 03:01:40.85ID:KhrDfczJ
野町はまだです。
水シャワー浴びてさっぱりw
頑張ってください中電
0143名無しさん2018/09/05(水) 03:25:42.20ID:pke/97SG
算所だが1時15 分に復旧して風呂はいったりしてようやく寝れる

ピッタリ9時間停電してたわ
0144名無しさん2018/09/05(水) 03:28:18.75ID:13pBksDA
まだ停電中 体がかゆい
0145名無しさん2018/09/05(水) 03:35:17.12ID:/xM2e4G+
歯医者とか小児科とか、内科、産婦人科、
いわゆる「町医者」「診療所」の近隣は、
電源供給が維持される、傾向にあったと
思うが、皆さまの自宅は、どうだろう?

私の家は、太陽光発電とか、特別な備え
無しでも、停電はなく、快適に過ごせた。
診療所の隣にあるコンビニは通常営業で
あった。
0146名無しさん2018/09/05(水) 03:43:48.62ID:+WAvQg2m
内科と歯科の前田だが全部停電してますよ
0147名無しさん2018/09/05(水) 03:43:59.48ID:WNlduxW0
某産婦人科のすぐそばだけど、まだ復旧してないよ
0148名無しさん2018/09/05(水) 04:02:10.86ID:/xM2e4G+
うー…、では、停電回避、何が好条件
だったのかな?近くにある物件を挙げて
おく。
・旭化成鈴鹿工場 ・まつだクリニック
・牧田保育園 ・市立明生小学校
・ミニストップ ・レンタルのニッケン
・近所の邸宅数軒、太陽光発電あり
・中部電力 地下から立ち上がっている
送電線
0149名無しさん2018/09/05(水) 04:17:40.43ID:jSd7EAlV
磯山から天栄地区のあたりまだまだ真っ暗だった
あの辺、停電多い気がする
0150名無しさん2018/09/05(水) 04:40:21.07ID:xNRhVX3V
最近上下青作業服町で見るが富◯電気じゃないの?
0151名無しさん2018/09/05(水) 05:25:50.84ID:bmjHS/dN
国府、庄野停電継続中。
対象宅が少ないから復旧が遅いのか?
0152名無しさん2018/09/05(水) 05:36:13.19ID:tJpW2lOl
西条やっと復旧されたー
0153名無しさん2018/09/05(水) 05:44:04.66ID:6feg+9Ud
白子まだぁ〜?
0154名無しさん2018/09/05(水) 05:57:49.85ID:DxJDWZtk
停電でクーラーが使えなくて熱中症で死者が出る可能性が有るから、中電が総動員で復旧すると考えて良いのかな?
0155名無しさん2018/09/05(水) 06:01:37.33ID:p4S6IO0k
夜勤明けで復旧してたからノーダメだわ
0156名無しさん2018/09/05(水) 06:08:07.20ID:u/nqnDTA
信号消えたままなら、通勤時間かかりそうやなぁ。
0157名無しさん2018/09/05(水) 06:08:50.05ID:jME+Yx7H
ホンダまだ停電してますように
0158名無しさん2018/09/05(水) 06:16:18.88ID:4BFzhggx
5時に復旧@中江島町
中電さん、夜を徹しての復旧作業ありがとう!
0159名無しさん2018/09/05(水) 06:39:21.90ID:elmAx1QM
のら猫が運転中の室外機の前に座って、体乾かしてる
0160名無しさん2018/09/05(水) 06:41:23.87ID:elmAx1QM
13時間の停電に冷蔵庫の中の物は、耐える事が出来たのか?
今からいくつか試食してみるわ
0161名無しさん2018/09/05(水) 06:44:11.80ID:XqJ5nbex
まだ停電してるの?
0162名無しさん2018/09/05(水) 06:44:50.12ID:DxJDWZtk
>>161

山側は停電継続中
0163名無しさん2018/09/05(水) 06:49:23.05ID:DxJDWZtk
中電の三重の停電情報を見ると、現時点で鈴鹿で5000〜10000戸、四日市が一番多くて10000戸以上とのことです。

少しづつ回復してきてるね♪
0164名無しさん2018/09/05(水) 07:14:47.38ID:0l6oBWZT
23号、信号のタイミングがめちゃくちゃでワロタ
いつもは流れてるところが渋滞してるわ
0165名無しさん2018/09/05(水) 07:34:35.80ID:lWujnxi6
>>145昨日台風直撃してるとき歯医者いったで
あらかじめ停電してないか聞いたら大丈夫です
言うてた
0166名無しさん2018/09/05(水) 07:57:51.24ID:STkQd/8J
ホンダ休み?
0167名無しさん2018/09/05(水) 08:02:58.88ID:HL8NrAyC
>山側は停電中
椿地区は1度も停電しなかったよ
ここ、停電にはメチャ強いみたい
0168名無しさん2018/09/05(水) 08:09:11.30ID:6feg+9Ud
白子まだ停電中?
0169名無しさん2018/09/05(水) 08:42:19.59ID:9cLWcBNV
鈴鹿インター近くも瞬間停電があったくらいで全く停電しなかった
今回は海側のほうが停電多そう
0170名無しさん2018/09/05(水) 08:47:04.04ID:vkH44uSK
木田のあたりの信号が消えてた
0171名無しさん2018/09/05(水) 09:20:24.06ID:z4VllAhD
うちの地域は復旧9時半目処か延びんなよw
0172名無しさん2018/09/05(水) 09:32:39.12ID:gKDso3hn
中央道路すき家の信号まだ復旧してない!危ない!
0173名無しさん2018/09/05(水) 10:02:49.29ID:/sRj27Dy
震災に備えて買っておいたいくつかの懐中電灯(&電池)と
停電心配で数日前から凍らせておいた保冷剤
念のために朝に沸かしておいた麦茶でなんとか乗り切れた
お風呂は鍋とやかんで湯を沸かして問題なし
地震と違ってガス水道が使えたから助かったわ
0174名無しさん2018/09/05(水) 10:06:30.23ID:TbJwMiQP
やっと停電から復旧、1号線より山側の人の少ない地域やから遅かったんやろな
0175名無しさん2018/09/05(水) 11:08:21.98ID:5QNksu35
>>151
回生病院 大丈夫だったんやろか
0176名無しさん2018/09/05(水) 12:02:00.66ID:0l6oBWZT
信号があっちこっち向いてるなw
0177名無しさん2018/09/05(水) 12:02:12.59ID:9+QWBXTU
復旧地域なのに復旧しないぞ中電
0178名無しさん2018/09/05(水) 12:20:33.90ID:zE26mHx0
中電の停電情報。

停電地域が多すぎて人手が足りてなさそう。
http://teiden.chuden.jp/p/index.html?_ga=2.196015720.531228289.1536117269-1275814612.1491956600
0179名無しさん2018/09/05(水) 12:26:41.80ID:3SNoZCUw
市役所前信号機付踏切青は止まらんでええの?
0180名無しさん2018/09/05(水) 12:33:54.49ID:6feg+9Ud
>>179
今そんなことゆうとる場合っちゃうやろが
黒い肉食っとけ
0181名無しさん2018/09/05(水) 12:38:05.61ID:B5me/Lhw
鈴鹿土人、停電如きで騒ぐなボケ。
0182名無しさん2018/09/05(水) 12:40:26.88ID:6feg+9Ud
トイレが出来やんのが辛いな
特に大
0183名無しさん2018/09/05(水) 12:50:24.60ID:DxJDWZtk
まだ停電のところ有るのかな?
0184名無しさん2018/09/05(水) 13:14:03.53ID:pke/97SG
あるって言ってた
何処かはわからんが
0185名無しさん2018/09/05(水) 13:22:45.15ID:uRfReTQ3
23号の東側
ウチはまだ停電中
0186名無しさん2018/09/05(水) 13:23:23.01ID:N+ikfeif
どこからかの飛来物の看板(持てる大きさ)ってこっちで捨てていいの?
0187名無しさん2018/09/05(水) 13:34:34.79ID:/sRj27Dy
風凄かったけど停電以外は目立った損壊とか無いなと
思ってたら、果菜彩の駐輪場の屋根が無くなってた
0188名無しさん2018/09/05(水) 13:35:58.86ID:JuhJlPQP
>>182
コンビニに糞だけしに来ないでください
0189名無しさん2018/09/05(水) 13:41:40.81ID:5QNksu35
関西は停電解消するのは金曜日とか
0190名無しさん2018/09/05(水) 15:13:06.08ID:JbDjjbfl
>>189
電柱なぎ倒されてたし、それがわずか二日程度で復旧することはとてもすごいことだと思う。
0191名無しさん2018/09/05(水) 16:28:01.53ID:9+QWBXTU
結局丸一日経過しても復旧しないわ
0192名無しさん2018/09/05(水) 16:42:49.66ID:2syN7aYe
>>190
電柱は被災しやすい反面、わりと復旧しやすいからね
地中管が損傷すると厄介らしいよ
0193名無しさん2018/09/05(水) 16:57:03.63ID:Tex0Zizm
>>192
俺もそう思ってたんだけどこんな意見もあったりで
損害の程度や状況によって一概には言えないんだろうけどどっちなんだろうな
日本は天災で被災することが多いのにあまりそんな議論されてない気がする


305 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ][] 投稿日:2018/09/05(水) 13:11:43.32 ID:ySlesPKh0
地中に電線埋めると、物理的なトラブルを目視で発見できる利点が無くなるからな。

307 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US][] 投稿日:2018/09/05(水) 13:16:09.55 ID:Aq1NhhK60
>>305
共同溝は人が通れる地下通路に敷設するんだぜ
土にそのまま埋めるわけじゃねーぞ
そりゃ直埋めじゃメンテ困るわw

共同溝のデメリットは初期投資に金がかかる事
後、液状化に弱い事
それ以外は空中敷設より良いんだよ
0194名無しさん2018/09/05(水) 17:31:05.45ID:TbJwMiQP
まだ信号が消えてる所や、停電してる所が結構あるな
やっぱり人が集まってる地域じゃないとダメだな
安さにつられたけど次は鈴鹿川より南にしよう
毎日橋を渡るのも面倒だしな
0195名無しさん2018/09/05(水) 17:35:18.96ID:0l6oBWZT
仕事終わって帰宅中だが、まだ中央道路のすき家の交差点停電してるのかよ
中電なにやってんだよ
0196名無しさん2018/09/05(水) 18:01:54.25ID:9VlZzHta
>>195
順次復旧してるからそのうちだろ サボってんじゃねえから待っとけや
0197名無しさん2018/09/05(水) 18:11:17.54ID:K4aRHx5T
それこそ何兆円?何十兆円?に相当する優遇を受けておいて
想定範囲内の台風で市民の生活をこんなに長時間ストップさせる中電
今まで20年間何やってたんだ?

徹底的に責任追及するべき

末端の作業員さんは引き続き作業に勤しんでいただきたい
0198名無しさん2018/09/05(水) 18:18:20.19ID:7E1IyoOT
>>197
絶対壊れないインフラお前が作れ
0199名無しさん2018/09/05(水) 18:26:23.74ID:9+QWBXTU
復旧見込16時から21時に変わっとるわクソがw
0200名無しさん2018/09/05(水) 19:04:12.11ID:5QNksu35
昨日の マツコの知らない世界を見逃したのが何よりの嘆き
0201名無しさん2018/09/05(水) 19:08:49.54ID:2NN9n58P
意外と復旧工事終わってるのに、家のブレーカーが上がったままだったりして。
0202名無しさん2018/09/05(水) 19:09:03.86ID:2XBHnw7u
市街地で犬よりでかいうんこが散見される。

停電難民の土人どもが野糞やりやがったな。
0203名無しさん2018/09/05(水) 20:23:28.67ID:h039JwQY
やっとこさ復旧電気の有り難みよw
0204名無しさん2018/09/05(水) 20:43:48.52ID:h039JwQY
約28時間停電で一度も開けなかったけど流石にアイスはドロドロやなwでも固めて食べようw
牛乳は捨てたほうがええよな
0205名無しさん2018/09/05(水) 20:45:35.18ID:0JcqlWAK
>>204
牛乳もらったるわ
今から取りに行く
家どこや?
0206名無しさん2018/09/05(水) 20:48:17.67ID:2XBHnw7u
停電難民の土人ども野糞すな!!
0207名無しさん2018/09/05(水) 21:03:30.65ID:r1FYeKWz
台風過ぎたらもう珍走が活動しとんな
0208名無しさん2018/09/05(水) 23:21:45.38ID:/xM2e4G+
兵庫県 防災学習 非常に判りやすいと思い、今、
眺めています。

http://gakusyu.hazardmap.pref.hyogo.jp/bousai/kouzui/page02_01.html
自動車での避難 次のような危険がある。
ブレーキが利きにくい、エンジンが止まる、車体
ごと流される、道路車線が見えないほか、深みに
入ってしまう。

http://gakusyu.hazardmap.pref.hyogo.jp/bousai/kouzui/
その他 避難時の注意事項

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000077-asahi-soci
朝日新聞社 配信
車で逃げようとしたが、車内は床まで水につかって
いた。座席に座った途端、車から煙が上がり、水を
かけて消火した。辺りの道路は、車のタイヤの半分
が隠れるほど冠水している。
徒歩での避難もあきらめ、2階で一夜を過ごした。

https://www.asahi.com/articles/ASL953CQNL95PTIL01B.html
台風21号の強風によって、大阪市住之江区の湾岸部
にある大阪府咲洲庁舎近くの駐車場では多数の乗用車
が吹き飛ばされ、5日朝から車の所有者らが集まった。
0209名無しさん2018/09/06(木) 00:00:01.28ID:dDrAvdVV
中央道路のTSUTAYAは人間観察にはもってこいだな。
イキってる若者。ラブラブカップル。行く所無いからとりあえずいる人
0210名無しさん2018/09/06(木) 00:35:07.94ID:aKbjKXCA
気色悪
0211名無しさん2018/09/06(木) 03:09:20.25ID:H1HSXlbh
緊急地震速報出た
0212名無しさん2018/09/06(木) 03:14:24.72ID:aS1ncwwk
あっこのツタヤの横の駐車場からよく制服きたカップルが手繋いで出てくるんですが
ナニをしとるんですかね??
0213名無しさん2018/09/06(木) 06:50:17.94ID:mGCiq/wG
>>212
お前の体験したことないようなやつだよ
0214名無しさん2018/09/06(木) 07:47:50.31ID:52Ukput0
>>209
お前は誰にも相手にされなくて寂しくて居る人なんだね?
0215名無しさん2018/09/06(木) 08:22:05.95ID:sRqK1MNi
鈴鹿は安泰
0216名無しさん2018/09/06(木) 10:20:44.49ID:xSvbfvnY
早朝寝てるときにユラッと一揺れした気がして目が覚めて
地震?震度1かな?起きたら確認しようと二度寝して
朝TVつけたらそれどころじゃない事になってた
0217名無しさん2018/09/06(木) 11:10:40.34ID:mH7ylARk
これは、当方の備品です。不足するものは、
皆さまの持ち寄りを必要とします。
https://i.imgur.com/FiLpoWp.jpg
0218名無しさん2018/09/06(木) 12:27:14.76ID:kO47NLC7
>>211
マジっすか?
震源地を鈴鹿から何キロに設定してあるの?
0219名無しさん2018/09/06(木) 12:54:36.45ID:qxIL4jPb
 今年5月、三重県鈴鹿市で解体作業員の男性が殺害された事件を巡り、殺人未遂の疑いで逮捕された男性の義理の母親について津地検は嫌疑不十分で不起訴としました。

 今年5月、鈴鹿市の解体作業員・横山麗輝さん(当時25)の遺体が自宅駐車場に停められた車内から見つかった事件では、妻の富士子(46)被告と交際相手の上山真生被告(29)が殺人容疑などで逮捕されていました。

 また、横山さんが殺害される直前、上山被告に自宅で襲われた事件を巡っては殺人未遂の疑いで富士子被告の69歳の母親も逮捕されていました。

 津地検は5日、69歳の母親について嫌疑不十分として不起訴としました。一方、津地検は横山さんの妻・富士子(46)被告とその交際相手上山被告(29)については殺人などの罪で起訴しています。

東海テレビ(最終更新:2018/09/05 19:27)
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=62026&;date=20180905
0220名無しさん2018/09/06(木) 16:23:58.16ID:M/J7c3+l
某ドラッグストアの食品
冷凍物は総入れ替えしてたが、冷蔵物は大特売で捌いてるわ
0221名無しさん2018/09/06(木) 16:32:04.15ID:yGNWI9gV
病院、役所、重要施設の周辺は各種ライフラインをもっともっと強固にしないと
0222名無しさん2018/09/06(木) 16:59:41.10ID:29Aae6gt
やったらやったで役所だけ優先的に守られててる!税金払っててるのに!と言い出す奴が必ずいる。
0223名無しさん2018/09/06(木) 18:11:43.24ID:tFESgGbj
何やっても難癖つけてくるのはいる
公共設備を目の敵にするやつほど大して税金払ってないから無視でいいんじゃね
0224名無しさん2018/09/06(木) 20:31:07.54ID:ctlNPg3/
反対ビジネスは金になる
うま味を知ったら最後だよ
0225名無しさん2018/09/06(木) 20:49:14.41ID:syyZWu+G
それに応援するふりして取り入っていつの間にか乗っ取られたり
いいように駒として使われてたり 気が付いた頃にはもう遅い

ほんまよくあるパターン
0226名無しさん2018/09/06(木) 21:04:23.43ID:ctlNPg3/
万年反対ばかりの政党とは距離を置くべし
それが家訓
0227名無しさん2018/09/06(木) 21:47:00.58ID:jYIt4vxW
鈴鹿586
え11
割り込み暴走嫌がらせ急ブレーキ連発するな
0228名無しさん2018/09/06(木) 22:59:28.60ID:S9BRrLQE
>>227
車種も書けないし、こんな所でしか文句を言えない超絶弱虫!
自分で情けなくなんねーの?
うじうじ陰口言ってないで停止させるなり追いかけて行って信号待ちで注意するなりすれば?
お前の人生今までも、これからもずっと陰口ばっかで正々堂々と意見出来ない人生なんだろうな!
哀れだね!
0229名無しさん2018/09/06(木) 23:25:30.00ID:yqrOrReC
毎日毎日気になる車あるか?
0230名無しさん2018/09/06(木) 23:35:20.27ID:oEpKSO+v
>>228
まぁそう言うたるなってw

オレも同意見やけど
そんな奴も、生きてるんやからww
0231名無しさん2018/09/07(金) 00:37:52.38ID:cYI3cU5Z
>>車種書かんかい、ボケェ!
0232名無しさん2018/09/07(金) 00:57:45.48ID:zzB6AZHL
>>217
猫の餌か?
0233名無しさん2018/09/07(金) 01:05:40.79ID:VSizPA+Z
>>231
>>>車種書かんかい、ボケェ!

車種知らないんだよ
アホだから

許したって
0234名無しさん2018/09/07(金) 06:39:51.36ID:QjYEYjKD
昨夜停電した?家のクーラーが消えてた
0235名無しさん2018/09/07(金) 07:09:26.71ID:5oHjXn/k
レオパレスにお住まいかな?
0236名無しさん2018/09/07(金) 07:24:24.61ID:fmo6nHHj
中央道路。
整骨院「あめつち」
台風ではなく車両特攻で崩壊。
0237名無しさん2018/09/07(金) 07:24:49.65ID:fmo6nHHj
中央道路。
整骨院「あめつち」
台風ではなく車両特攻で崩壊。
0238名無しさん2018/09/07(金) 07:26:31.73ID:fmo6nHHj
中央道路。
整骨院「あめつち」
台風ではなく車両特攻で崩壊。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています