鈴鹿市について語りましょう 其の27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/09/04(火) 20:25:56.87ID:YUzkSEtu鈴鹿市について語りましょう 其の26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1534304606/
0183名無しさん
2018/09/05(水) 12:50:24.60ID:DxJDWZtk0184名無しさん
2018/09/05(水) 13:14:03.53ID:pke/97SG何処かはわからんが
0185名無しさん
2018/09/05(水) 13:22:45.15ID:uRfReTQ3ウチはまだ停電中
0186名無しさん
2018/09/05(水) 13:23:23.01ID:N+ikfeif0187名無しさん
2018/09/05(水) 13:34:34.79ID:/sRj27Dy思ってたら、果菜彩の駐輪場の屋根が無くなってた
0188名無しさん
2018/09/05(水) 13:35:58.86ID:JuhJlPQPコンビニに糞だけしに来ないでください
0189名無しさん
2018/09/05(水) 13:41:40.81ID:5QNksu350190名無しさん
2018/09/05(水) 15:13:06.08ID:JbDjjbfl電柱なぎ倒されてたし、それがわずか二日程度で復旧することはとてもすごいことだと思う。
0191名無しさん
2018/09/05(水) 16:28:01.53ID:9+QWBXTU0192名無しさん
2018/09/05(水) 16:42:49.66ID:2syN7aYe電柱は被災しやすい反面、わりと復旧しやすいからね
地中管が損傷すると厄介らしいよ
0193名無しさん
2018/09/05(水) 16:57:03.63ID:Tex0Zizm俺もそう思ってたんだけどこんな意見もあったりで
損害の程度や状況によって一概には言えないんだろうけどどっちなんだろうな
日本は天災で被災することが多いのにあまりそんな議論されてない気がする
305 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ][] 投稿日:2018/09/05(水) 13:11:43.32 ID:ySlesPKh0
地中に電線埋めると、物理的なトラブルを目視で発見できる利点が無くなるからな。
307 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US][] 投稿日:2018/09/05(水) 13:16:09.55 ID:Aq1NhhK60
>>305
共同溝は人が通れる地下通路に敷設するんだぜ
土にそのまま埋めるわけじゃねーぞ
そりゃ直埋めじゃメンテ困るわw
共同溝のデメリットは初期投資に金がかかる事
後、液状化に弱い事
それ以外は空中敷設より良いんだよ
0194名無しさん
2018/09/05(水) 17:31:05.45ID:TbJwMiQPやっぱり人が集まってる地域じゃないとダメだな
安さにつられたけど次は鈴鹿川より南にしよう
毎日橋を渡るのも面倒だしな
0195名無しさん
2018/09/05(水) 17:35:18.96ID:0l6oBWZT中電なにやってんだよ
0197名無しさん
2018/09/05(水) 18:11:17.54ID:K4aRHx5T想定範囲内の台風で市民の生活をこんなに長時間ストップさせる中電
今まで20年間何やってたんだ?
徹底的に責任追及するべき
末端の作業員さんは引き続き作業に勤しんでいただきたい
0198名無しさん
2018/09/05(水) 18:18:20.19ID:7E1IyoOT絶対壊れないインフラお前が作れ
0199名無しさん
2018/09/05(水) 18:26:23.74ID:9+QWBXTU0200名無しさん
2018/09/05(水) 19:04:12.11ID:5QNksu350201名無しさん
2018/09/05(水) 19:08:49.54ID:2NN9n58P0202名無しさん
2018/09/05(水) 19:09:03.86ID:2XBHnw7u停電難民の土人どもが野糞やりやがったな。
0203名無しさん
2018/09/05(水) 20:23:28.67ID:h039JwQY0204名無しさん
2018/09/05(水) 20:43:48.52ID:h039JwQY牛乳は捨てたほうがええよな
0205名無しさん
2018/09/05(水) 20:45:35.18ID:0JcqlWAK牛乳もらったるわ
今から取りに行く
家どこや?
0206名無しさん
2018/09/05(水) 20:48:17.67ID:2XBHnw7u0207名無しさん
2018/09/05(水) 21:03:30.65ID:r1FYeKWz0208名無しさん
2018/09/05(水) 23:21:45.38ID:/xM2e4G+眺めています。
http://gakusyu.hazardmap.pref.hyogo.jp/bousai/kouzui/page02_01.html
自動車での避難 次のような危険がある。
ブレーキが利きにくい、エンジンが止まる、車体
ごと流される、道路車線が見えないほか、深みに
入ってしまう。
http://gakusyu.hazardmap.pref.hyogo.jp/bousai/kouzui/
その他 避難時の注意事項
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000077-asahi-soci
朝日新聞社 配信
車で逃げようとしたが、車内は床まで水につかって
いた。座席に座った途端、車から煙が上がり、水を
かけて消火した。辺りの道路は、車のタイヤの半分
が隠れるほど冠水している。
徒歩での避難もあきらめ、2階で一夜を過ごした。
https://www.asahi.com/articles/ASL953CQNL95PTIL01B.html
台風21号の強風によって、大阪市住之江区の湾岸部
にある大阪府咲洲庁舎近くの駐車場では多数の乗用車
が吹き飛ばされ、5日朝から車の所有者らが集まった。
0209名無しさん
2018/09/06(木) 00:00:01.28ID:dDrAvdVVイキってる若者。ラブラブカップル。行く所無いからとりあえずいる人
0210名無しさん
2018/09/06(木) 00:35:07.94ID:aKbjKXCA0211名無しさん
2018/09/06(木) 03:09:20.25ID:H1HSXlbh0212名無しさん
2018/09/06(木) 03:14:24.72ID:aS1ncwwkナニをしとるんですかね??
0214名無しさん
2018/09/06(木) 07:47:50.31ID:52Ukput0お前は誰にも相手にされなくて寂しくて居る人なんだね?
0215名無しさん
2018/09/06(木) 08:22:05.95ID:sRqK1MNi0216名無しさん
2018/09/06(木) 10:20:44.49ID:xSvbfvnY地震?震度1かな?起きたら確認しようと二度寝して
朝TVつけたらそれどころじゃない事になってた
0217名無しさん
2018/09/06(木) 11:10:40.34ID:mH7ylARk皆さまの持ち寄りを必要とします。
https://i.imgur.com/FiLpoWp.jpg
0219名無しさん
2018/09/06(木) 12:54:36.45ID:qxIL4jPb今年5月、鈴鹿市の解体作業員・横山麗輝さん(当時25)の遺体が自宅駐車場に停められた車内から見つかった事件では、妻の富士子(46)被告と交際相手の上山真生被告(29)が殺人容疑などで逮捕されていました。
また、横山さんが殺害される直前、上山被告に自宅で襲われた事件を巡っては殺人未遂の疑いで富士子被告の69歳の母親も逮捕されていました。
津地検は5日、69歳の母親について嫌疑不十分として不起訴としました。一方、津地検は横山さんの妻・富士子(46)被告とその交際相手上山被告(29)については殺人などの罪で起訴しています。
東海テレビ(最終更新:2018/09/05 19:27)
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=62026&date=20180905
0220名無しさん
2018/09/06(木) 16:23:58.16ID:M/J7c3+l冷凍物は総入れ替えしてたが、冷蔵物は大特売で捌いてるわ
0221名無しさん
2018/09/06(木) 16:32:04.15ID:yGNWI9gV0222名無しさん
2018/09/06(木) 16:59:41.10ID:29Aae6gt0223名無しさん
2018/09/06(木) 18:11:43.24ID:tFESgGbj公共設備を目の敵にするやつほど大して税金払ってないから無視でいいんじゃね
0224名無しさん
2018/09/06(木) 20:31:07.54ID:ctlNPg3/うま味を知ったら最後だよ
0225名無しさん
2018/09/06(木) 20:49:14.41ID:syyZWu+Gいいように駒として使われてたり 気が付いた頃にはもう遅い
ほんまよくあるパターン
0226名無しさん
2018/09/06(木) 21:04:23.43ID:ctlNPg3/それが家訓
0227名無しさん
2018/09/06(木) 21:47:00.58ID:jYIt4vxWえ11
割り込み暴走嫌がらせ急ブレーキ連発するな
0228名無しさん
2018/09/06(木) 22:59:28.60ID:S9BRrLQE車種も書けないし、こんな所でしか文句を言えない超絶弱虫!
自分で情けなくなんねーの?
うじうじ陰口言ってないで停止させるなり追いかけて行って信号待ちで注意するなりすれば?
お前の人生今までも、これからもずっと陰口ばっかで正々堂々と意見出来ない人生なんだろうな!
哀れだね!
0229名無しさん
2018/09/06(木) 23:25:30.00ID:yqrOrReC0230名無しさん
2018/09/06(木) 23:35:20.27ID:oEpKSO+vまぁそう言うたるなってw
オレも同意見やけど
そんな奴も、生きてるんやからww
0231名無しさん
2018/09/07(金) 00:37:52.38ID:cYI3cU5Z0232名無しさん
2018/09/07(金) 00:57:45.48ID:zzB6AZHL猫の餌か?
0233名無しさん
2018/09/07(金) 01:05:40.79ID:VSizPA+Z>>>車種書かんかい、ボケェ!
車種知らないんだよ
アホだから
許したって
0234名無しさん
2018/09/07(金) 06:39:51.36ID:QjYEYjKD0235名無しさん
2018/09/07(金) 07:09:26.71ID:5oHjXn/k0236名無しさん
2018/09/07(金) 07:24:24.61ID:fmo6nHHj整骨院「あめつち」
台風ではなく車両特攻で崩壊。
0237名無しさん
2018/09/07(金) 07:24:49.65ID:fmo6nHHj整骨院「あめつち」
台風ではなく車両特攻で崩壊。
0238名無しさん
2018/09/07(金) 07:26:31.73ID:fmo6nHHj整骨院「あめつち」
台風ではなく車両特攻で崩壊。
0239名無しさん
2018/09/07(金) 12:24:25.77ID:v5Gy8Goh修理して売るのだろうか?
試乗車にして中古車に流すのだろうか?
ボディの凹み、傷を直した程度の車は事故車扱いではないのでしょうか?
格安車に要注意だね
0240名無しさん
2018/09/07(金) 12:27:36.73ID:IzZkwf03格安にするならいいんじゃないの?
0241名無しさん
2018/09/07(金) 12:27:50.22ID:ED7l8BmX結露が凍ってる分味舌触りは落ちてるが食べられんことはないな
0243名無しさん
2018/09/07(金) 13:29:27.30ID:zzB6AZHLフレームに損傷がなかったら事故車にはならないよ。
そんなことよに明日の元気花火は大丈夫かな?
今のところの予報では雨だわ。
0244名無しさん
2018/09/07(金) 15:09:16.69ID:IzZkwf03雨でも決行でしょ
0245名無しさん
2018/09/07(金) 17:20:51.66ID:S3GDmcJDフレーム逝ってる事故車なんて廃車やで
今はちょっとぶつけたんでも修復歴ありで表示する
0246名無しさん
2018/09/07(金) 18:36:40.86ID:YqqitE430247名無しさん
2018/09/07(金) 19:38:10.20ID:3uh8UPGA0248名無しさん
2018/09/07(金) 19:38:53.35ID:YqqitE430249名無しさん
2018/09/07(金) 19:43:05.39ID:PJ9Qrzzi津波厨ウザいってのは沢山いるみたいやけど
0250名無しさん
2018/09/07(金) 19:59:27.74ID:YqqitE430251名無しさん
2018/09/07(金) 19:59:41.80ID:3uh8UPGAわかりました ありがとう
>>249
バカがどうにでも取れる書き方したんで書いたバカにも分かるように敢えてそう書きはしたが
大丈夫厨つうのはいない気はするな 例の津波がどうたらの奴はほんまウザイ
0252名無しさん
2018/09/07(金) 20:07:57.61ID:x0Nb5opP0253名無しさん
2018/09/07(金) 20:44:49.50ID:e6qClubB夜中に白いロードスターがつっこんでたよ
0254名無しさん
2018/09/07(金) 21:39:37.43ID:5o97A3E3来年は庭を家庭菜園にしようと思います。
0255名無しさん
2018/09/07(金) 22:36:56.43ID:4lnMyNtJ大変な目に会いました
中部電力へ停電時間の料金の支払い拒否は出来るのでしょうか?
支払い拒否を請求した人に限り減算処理をするということはないでしょうか?
言ったもん勝ちでしょうか?
0256名無しさん
2018/09/07(金) 22:40:40.12ID:IzZkwf03白子地区って19〜21時には完全復旧してなかった?
抜け落ちたスポットがあったの?
0257名無しさん
2018/09/07(金) 22:41:58.42ID:4lnMyNtJ自然災害により停電した場合は料金を割り引くと書いてあった
勝手に割り引いてくれるのかしら?
明日中部電力へ電話してみるわ
0260名無しさん
2018/09/07(金) 23:07:26.90ID:PJ9Qrzzi0261名無しさん
2018/09/07(金) 23:15:24.02ID:qdht2vxYやっぱ白子あかんなぁ
それに、住んでる奴もお前みたいなゲスが多いんか?
0262名無しさん
2018/09/07(金) 23:21:25.23ID:4lnMyNtJゲスってかw
24時間近く停電したらそう思うのは当たり前でしょ
本当なら冷蔵庫の中の特撰松阪牛も弁償してもらいたいのよ
0264名無しさん
2018/09/08(土) 00:21:32.15ID:XiOpWQNd言われなければ見ない程度だったと思う。
社員じゃなくても紹介あればよかったんじゃないかな?ホンダさんの社員じゃなかったけどお誘いあったよ。
0265名無しさん
2018/09/08(土) 01:06:20.11ID:ZrRHYkvp停電時の割引はあるよ
https://www.chuden.co.jp/resource/ryokin/teiden_waribiki_01_2.pdf
0266名無しさん
2018/09/08(土) 01:53:47.26ID:KVkK6O630267名無しさん
2018/09/08(土) 02:12:44.92ID:htZ0QG9nゆーても数百円のもんでしょ。
請求にかかる手間と時間を考えたらバカみたいだ。
復旧のために悪天候の中作業してくれた現場の方々に対して失礼だわ。
0268名無しさん
2018/09/08(土) 02:23:53.79ID:4sHkL2w20269名無しさん
2018/09/08(土) 02:49:54.37ID:htZ0QG9nざっくりと計算してみたら割引は60円やったw
・割引率はのべ停止日数×4パーセント
・停電は24時間未満とのことなので割引率は
停止日数1日=4%
・算定基準の「基本料金」部分が契約条件によって幅があるけれど、仮に我が家(戸建て、スマートライフプラン10kVA)の値を代入すると、
基本料金1,500円×割引率4%=60円
ちくわしか買えねえw
0270名無しさん
2018/09/08(土) 06:19:16.75ID:33wo8AXR0271名無しさん
2018/09/08(土) 06:30:53.07ID:ZrRHYkvpスマートライフプランなどプランに加入している場合は割引対象外だって
残念、チロルチョコも買えねえ
0272名無しさん
2018/09/08(土) 07:31:19.76ID:gF9AygFJそやな
フレームはバイクや自転車や
0273名無しさん
2018/09/08(土) 07:31:58.39ID:vOPmfP1I何かあったのだろうか。
0274名無しさん
2018/09/08(土) 08:14:05.99ID:+tEeiLK60275名無しさん
2018/09/08(土) 08:17:48.15ID:6GJ+wAXlしかし、電気が使えなかったことによる損失は計り知れないのだ
水が使えない
トイレが使えない
冷蔵庫が使えない
外食、風呂など
雨の中、信号機の故障した白子亀山線や中央道路や23号を運転するのは怖かった
事故しなかったのが幸い
特に23号ではトラックで煽らるし死ぬかと思った
今回の停電でわかったことは、電気、水、信号機のありがたさを痛感しましたわ
0277名無しさん
2018/09/08(土) 09:09:57.52ID:+Fq9+zssこいつなら白子は津波が危険とか煽りそうwwww
0278名無しさん
2018/09/08(土) 09:16:20.12ID:JCXR8uSo0279名無しさん
2018/09/08(土) 09:24:23.91ID:+Fq9+zss0280名無しさん
2018/09/08(土) 09:55:47.01ID:W6i4HeFz0281名無しさん
2018/09/08(土) 10:08:25.12ID:Q7XTpzwR今週も来週も再来週も
土曜仕事だよ
0282名無しさん
2018/09/08(土) 10:31:21.04ID:lkzsVslZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています