滋賀県伊香郡木之本町の木之本地蔵院にて、『木之本地蔵大縁日』が開催されます。
眼の仏様で名高い、木之本地蔵院の地蔵縁日供養で、毎年8月22日から25日に行なわれます。
地蔵縁日の中でもかなり大規模なものとして、全国的に有名です。
町の商店街には約170軒の露店が、参詣の客を目当てに所狭しと並び、
それをひやかしながら歩くのも、縁日の楽しみの一つです。
浄信寺の境内には、像高約6mの巨大な地蔵尊が立ち、訪れる人を驚かせます。
日本三大地蔵の一つに挙げられるこの像は、第二次世界対戦の折に供出の対象となりましたが、
住職が頑強に拒み続けて守り抜いたという経緯があります。
イベント詳細については、下記サイトをご参照ください。
【引用元】http://www.biwako-visitors.jp/search/event.php?id=262