【金券】大阪周辺金券ショップ情報★2【大阪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代理@ゴゴφ ★
05/02/20 22:52:51ID:???有益な情報をお待ちしています。
参考リンク
http://www.tomnetwork.net/ticketshop3.htm
http://www.tabinoshiori.com/kinken.cgi?k=27
前スレ
【金券】大阪周辺金券ショップ情報【大阪】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1090995264/
0402情報発信元:七七四通信社
2005/06/24(金) 03:00:30ID:dxOonJaOそれって新幹線への乗り換えが面倒だから、
サンダーバードは乗割適用で発券して、新幹線特急券は払い戻し、
大阪〜京都間は新快速利用が一番ウマーでないかい?
それよりJスルー98.2買取ってどこ???教えてください!
いつも98.0で買い取ってもらってるorz・・・
Jスルー98.2買取なら、98.2売りのスルKANを買うことで、
実質スルKANが間接クレカ購入できる、ってことになるな。
以上、クレ板向きの話題で失礼しました。
0403情報発信元:七七四通信社
2005/06/24(金) 07:32:15ID:+6MZhRFw0404情報発信元:七七四通信社
2005/06/24(金) 12:01:58ID:kCRNLfqC0405情報発信元:七七四通信社
2005/06/24(金) 14:40:35ID:jNSb8Q+C0406400
2005/06/24(金) 16:35:47ID:TSn7xLmW401レベル低すぎ、某金券屋店長か?
402正解○
Jスルー98.2%は駅前第3ビルにある罠
0407情報発信元:七七四通信社
2005/06/24(金) 20:50:05ID:5XC46c8C大阪駅前第1〜第4ビルを中心とした梅田の地下の地図ってありますか?
地図というか正しくは各ビルのどの辺にどの店があるかが載っている案内図
ということなんですが・・・
0408情報発信元:七七四通信社
2005/06/25(土) 01:02:08ID:mk6DwiFy0409情報発信元:七七四通信社
2005/06/25(土) 05:34:15ID:y8+FByVB0410情報発信元:七七四通信社
2005/06/25(土) 09:39:18ID:GsOmJ7NX地図は自分で歩いて頭の中でつくれ。
みんなそうやって育ってきた。
0411情報発信元:七七四通信社
2005/06/25(土) 12:14:49ID:+hsgNuWa|
1−2−3
地下鉄の西梅田か東梅田でもらえるええまちマップに駅前ビルと
ディアモールの地図が載ってる。これを参考にすべし。
0412情報発信元:七七四通信社
2005/06/25(土) 22:50:55ID:mk6DwiFy天王寺→近江塩津 経由:大阪環状,東海道,湖西 2210円
近江塩津 → 谷川 経由:北陸,小浜,舞鶴,山陰,福知山 3260円
谷川→寺田町 経由:福知山,東海道,大阪環状 1620円
天王寺-近江塩津と谷川-寺田町は大都市近郊区間大回り乗車特例が適用できるので、
この乗車券の組み合わせで指定した通りに乗車できる。。
0413402
2005/06/26(日) 03:48:30ID:bjwt1nglお褒めに預かり、ありがとうござんす。
ところで、Jスルー98.2って3ビルですか…
どこだろう…チケットゾーンは98.0だったよなー。キャビンでもなさそうだし。
またぶらぶら探してみます。
>>405
そうそう、昔はけっこう98.5の店多かったんだよね。
最近はないね。
0414情報発信元:七七四通信社
2005/06/26(日) 06:58:56ID:qpb8vWg3あるけど、特急券だけ安売りしている店はないの?
0415情報発信元:七七四通信社
2005/06/26(日) 07:49:26ID:A6dtgHv5分けてもよろしいですかと言うと領収書1枚で印紙貼ってくれ。
因子張ると印次第頂きますと言うとそれは、お菓子居ん茶羽化とムンク言われた。
0416情報発信元:七七四通信社
2005/06/26(日) 07:58:16ID:A6dtgHv5不倫は、文化です。
奥さんや夫にばれないように。
東海道線山陽本線全部順番に言えても大阪では、名古屋まで岡山までで十分。
熱海まで言えるから東京まで覚えてみようかな。
山手線も言えるぞ。
0417情報発信元:七七四通信社
2005/06/26(日) 11:56:33ID:oTygocDg客の言ってるのが本当は正しいが、印紙代払ったら赤字じゃないのかな。
こういう客が増えると金券屋の値段が上がるのだけどね。そういう客は
本屋で定価で買ったほうがいい。
0418情報発信元:七七四通信社
2005/06/27(月) 02:42:28ID:Fsla7KLP0419情報発信元:七七四通信社
2005/06/27(月) 07:52:50ID:Nkp28NLy1、芸能人のそっくりさんがいる。
2、ANA、JAL、の買取は、ここが良ければ他店に回ってこない。
3、焼きたてギフトサービスを、へなちょこだと言っていた。
0420情報発信元:七七四通信社
2005/06/28(火) 08:06:18ID:usQAkJr8須磨のチケット屋で福井までの乗車券置いてた。
スギ薬局の商品券の買い取りいくらですか。
5月31日まで。
0421情報発信元:七七四通信社
2005/06/28(火) 10:11:18ID:h9nnE74l元町のだるまにも神戸(元町)〜福井のキップ置いてある。
>>420
スギ薬局って期限あるのは株主優待でしょ。80〜88%で取ってもらえばいいほうじゃないかな。
0422情報発信元:七七四通信社
2005/06/28(火) 20:03:18ID:9f2njooC武幸四郎の店じゃないよね。
じゃあユーフォリア?
0423情報発信元:七七四通信社
2005/06/29(水) 07:19:39ID:7L/Q1r4x0424情報発信元:七七四通信社
2005/06/30(木) 03:05:38ID:ffS32ckBないことはないが、500円か870円(?)の特急回数券しか見たことがない。
しかし近鉄の窓口で差額を現金で払えば、額面以上の区間の座席指定券を
発券してくれる。但し、例えば名古屋〜難波の1,850円に対し、500円区間
3枚と現金350円は不可。(座席指定券1枚につき特急回数券は1枚限り有効。)
0425情報発信元:七七四通信社
2005/06/30(木) 07:27:39ID:s0QNItry0426情報発信元:七七四通信社
2005/06/30(木) 07:54:28ID:s0QNItry行ってしまう。
別の店にも行ってあげて。
0427情報発信元:七七四通信社
2005/06/30(木) 23:37:20ID:xkbEuyat前に大阪の金券ショップで4000円の買い取りというカキコを見かけた。
ヤフオクの相場4000円で手数料払うより、金券ショップの方が高く売れる。
不思議だがなるほど・・と思い、
京都の金券ショップの買い取り価格を調べたら2600円。
旧優待のまま更新してないよm9(^Д^)プギャー、、2500円、2300円、900円、、まじかよ。
なんでこんな価格差開くんだろう?。(´・ω・`)
0428情報発信元:七七四通信社
2005/07/01(金) 07:50:51ID:w9knIpiTハイハイハイハイハイ、
あるある探検隊あるある探検隊
隣がモスやどジェフグルメ買っていけよ。
横断歩道渡った所にすきやがあるのにゼンショー買ってなど。
近くに使える店があるに20円ぐらいええか、
10円引きの切符は、よく買いに来てるのに。
0429情報発信元:七七四通信社
2005/07/01(金) 07:53:38ID:w9knIpiT0430情報発信元:七七四通信社
2005/07/01(金) 21:05:48ID:e3SunfXA東海道本線、山陽本線で、
0431情報発信元:七七四通信社
2005/07/02(土) 07:59:00ID:DBUqenjv言えても何の得にもなりません。
鉄ヲタデモ言えないと思う。
0432情報発信元:七七四通信社
2005/07/02(土) 13:21:41ID:YhnPkSn80433情報発信元:七七四通信社
2005/07/03(日) 04:40:38ID:9gfCMcBn新幹線のぞみの自由席は相場いくらくらいでしょうか?
難波か梅田で新幹線の券買うのにいい金券屋があれば教えて下さい。
0434情報発信元:七七四通信社
2005/07/03(日) 07:37:58ID:Ewkzp2Kg0435情報発信元:七七四通信社
2005/07/03(日) 19:54:56ID:KVRmhfOh理由はその区間の新幹線回数券は指定席しかないし
東京−大阪間は2時間半も乗るので自由席希望者は少なく
有効期間が短い自由席券を金券屋自らが用意するにはリスクが高いから
0436情報発信元:七七四通信社
2005/07/03(日) 20:09:22ID:uc5kN8h22ビルB2の茶瓶に置いてあるかもしれない。ただし、C制チケットで、
乗車日も指定されてれるので(要は普通の新幹線の乗車券+特急券)、
変更が必要。変更は1回しかできないので、一度変更すると終わり。
払い戻しも不可。ただし、差額を払うような変更なら多分できるが、
遅延の場合も払い戻してもらえないし、リスクが高すぎ。値段も決して
安くはない。
0437情報発信元:七七四通信社
2005/07/04(月) 07:39:58ID:Sqonwl9Cくれる店は、ありますか。
0438情報発信元:七七四通信社
2005/07/05(火) 07:57:48ID:2wXWP+S918切符必要なし。
0439情報発信元:七七四通信社
2005/07/05(火) 19:55:01ID:vJDs9ng4急に必要になったから誰か教えて
0440情報発信元:七七四通信社
2005/07/05(火) 20:57:23ID:xvTxo467販売は4400円くらいかなあ。
ちなみに買取は4000円前後です。
でも、株主優待って販売も買い取りも結構いい値段つけてますね。
航空も、千歳−那覇、羽田−石垣とか乗らないと得した気分になら
ないし、JR西も、山陽新幹線全線だと、カルテットのばら売りの
方が安いだろうし。昨年、私は、宝塚線の某駅(福知山、山陰本線)
幡生(山陽本線)徳山(新幹線)大阪市内という切符を株主優待で
作りましたが、だいせんがなくなってしまったしなあ。
0441情報発信元:七七四通信社
2005/07/06(水) 08:00:13ID:AnI+895Lメイドチケット、コスプレチケット
おかえりなさいご主人様、
接客は、どのメイドさんにしますか。
ゆかりんでーす。マリ姉でーす。めぐっちでーす。
ゆかりんでお願いします。
何にいたしましょうかご主人様。
新大阪東京指定で、
13500円になります。
いってらっしゃいませご主人様。
コスプレの場合
いらっしゃいませ
どのキャラクターでお相手しましょうか。
メーテルでーす。峰不二子でーす。ラムだっちゃ。菊丸英二でーす。
エドワード、エルリックでーす。
ラムちゃんで。
大阪から土山まで昼特で。
900円だっちゃ。
ありがとうございました。
0442情報発信元:七七四通信社
2005/07/06(水) 21:55:47ID:8NPMEgWXどうでも良いよ。そんな事。
0443情報発信元:七七四通信社
2005/07/06(水) 22:10:32ID:PadZzugjコレ
0444情報発信元:七七四通信社
2005/07/07(木) 07:40:59ID:bsgNTwL6土山900円は、高いので760円だな。
菊丸英二の場合。
JCB1000円50枚ほしいんだけどあります。
今売り切れにゃ。
残念無念また来週
0445情報発信元:七七四通信社
2005/07/07(木) 09:34:34ID:bAI3MGkc座る座れない云々が出ていますが、東京は始発駅だし、新大阪は
中間駅だけど始発の列車も多い。で、東海道は山陽に比べ本数も
多いし、自分の場合確実に座れていますよ。ただし「のぞみ」に
乗れない。
0446情報発信元:七七四通信社
2005/07/07(木) 21:35:46ID:IEfqgCDXあげ
0447情報発信元:七七四通信社
2005/07/08(金) 00:56:55ID:7zXLqsbm>ただし、差額を払うような変更なら多分できるが、
すでに1回変更している(切符に「乗変」と印字されている)場合、
再変更(つまり2回目の変更)は差額を払っても無理。
なぜならJRの「旅客営業規則」(切符を販売する時のルール)で、
変更は1回のみと規定されているから。(第248条1項)
(2回目の変更は、一旦払い戻してから新規購入することになる。)
0448情報発信元:七七四通信社
2005/07/08(金) 01:06:20ID:6hmgx5yIまぁ買い取ってもらえればそれでいいんですけど。。。
0449情報発信元:七七四通信社
2005/07/08(金) 08:14:01ID:58m85e080450情報発信元:七七四通信社
2005/07/08(金) 15:10:48ID:M4XFvVCehttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%AE%CC%F4%B6%C9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
0451情報発信元:七七四通信社
2005/07/08(金) 17:41:52ID:w2vQ/AjW乗変が印字されている場合は、使用前の変更は不可だが、使用中に乗り越しや
方向変更などは出来る。
0452情報発信元:七七四通信社
2005/07/08(金) 20:11:05ID:kjyz3FLg原則はそうだが、クレカの場合払い戻しとなると、カードが必要だったり
するので、差額が生じる場合は、差金決済でしてもらえるという話を聞い
たことがある。
0453447
2005/07/08(金) 21:27:07ID:7zXLqsbm>乗変が印字されている場合は、使用前の変更は不可だが、
>使用中に乗り越しや方向変更などは出来る。
それはあまりにも当然。そもそも「旅客営業規則」では
使用開始前と使用開始後で異なる扱いになることが明記
されている。なお436氏の述べる点は使用開始前のC制の
新幹線のチケットで、質問者の433氏は大阪から東京へ
乗ると解釈できる書きこみをしているので、乗り越しや
方向変更を考慮する必要はないと思われる。
>>452
>差金決済でしてもらえるという話を聞いたことがある。
その話の出所はどこか、詳細情報を求む。
0454情報発信元:七七四通信社
2005/07/08(金) 21:33:33ID:58m85e08水着の格好をしたネイちゃんがいる金券屋もあればいいね。
多少高くてもかまワン。
0455情報発信元:七七四通信社
2005/07/08(金) 22:47:43ID:M4XFvVCe0456情報発信元:七七四通信社
2005/07/09(土) 00:02:36ID:dayVietiおぬしの上に乗せてくれるなら安いものじゃ。
0457情報発信元:七七四通信社
2005/07/10(日) 17:24:39ID:44kr6NDW近鉄パールカード は
梅田ではだいたい何%位で売ってるのが相場ですか?
0458情報発信元:七七四通信社
2005/07/11(月) 00:26:44ID:trYUzek00459情報発信元:七七四通信社
2005/07/11(月) 07:40:24ID:DpSSbQ44金券屋の場合、そいうことは、出来ないのか。
他店より買値が安い場合もご相談くださいとか。
高慢は、絶対無理だろうな。買い取り値が本部から決められた値段でしか買うことが
出来ないため、他店に合わすことが出来ない。
元町にもう1軒高慢が出来ていました。
0460情報発信元:七七四通信社
2005/07/12(火) 00:31:24ID:WnDde8FZ回数券の表示されてる価格って、1枚当たりの単価だよね。
自分の場合、阪急で260円の区間行使うんだけど、
スル関使って、券売機で購入したほうが安いよね?
0461情報発信元:七七四通信社
2005/07/12(火) 00:40:54ID:9gwoHflZそりゃ回数券を全部使うのなら券売機で買った方が安いです。
ばらで買う人は11回も乗らない人ですから。
例えば阪急の土休日回数券の1枚あたりの値段は普通切符の71.42%ですが
(10回分の値段で14回乗車可能)、金券屋では77%で売られているので、
差の5.58%が儲けになるんでしょうね。
0462情報発信元:七七四通信社
2005/07/12(火) 03:18:05ID:66TJjZy0阪急の回数券の場合、厳密に言うとそれ以上の儲けになっている。
理由は客から買い取ったスル関で回数券を購入しているから。
0463情報発信元:七七四通信社
2005/07/12(火) 07:39:43ID:pkVekfoo駅員がたくさん回数券を買っているのを何階も見たことがあります。
どこかの店が頼んでるのか。
0465情報発信元:七七四通信社
2005/07/13(水) 07:49:00ID:nQuRMxdI0466情報発信元:七七四通信社
2005/07/13(水) 20:06:46ID:aCgKQfr80467情報発信元:七七四通信社
2005/07/13(水) 20:20:19ID:rfYyH/n2売値も高いので、マイペイす一括のSMBCで購入してANAマイルゲット
ところで、ヌルッとKANSAIをカードで買えるところない?昔は、
JCBプラザで買えたけど今は買えない
0468情報発信元:七七四通信社
2005/07/13(水) 21:58:14ID:PwC1rC1bEdy経由でサンクス・サークルK・AMPMで買うしかない。
売ってる店は内緒。
0469情報発信元:七七四通信社
2005/07/14(木) 00:07:48ID:ntLFqE5x例のところに行けば1,000円券は買えるんだけど、
使い勝手からいえば2千・3千円券あたりが買いたいところだね。誰か教えてくれ〜。
この前スルKAN加盟大手各社に問い合わせたところ、
「クレカで買えるところはない」とのこと。
もう山陽百貨店とかヤマトヤシキまで電話したぞ。
あるとしたらおみやげ屋くらいかな?京都をくまなく歩いてみるか…
あと、コンビニは市内ならサークルKサンクス、郊外ならサークルKを
5店舗くらいあたれば、売っているところはたぶんあるよ。
AMPMはよく分からん。
0470情報発信元:七七四通信社
2005/07/14(木) 00:11:33ID:ifBV4wu1例のところは、俺のようなオサーンは、怖くて近づけないよ。
0471469
2005/07/14(木) 00:17:10ID:ntLFqE5x俺も30過ぎのオサーンだけど、買いに行ってるよ。
だいたい1回に10枚、1万円分買うのだが、
10枚も素敵な紙のケースをつけてくれる。
自己使用だからいらないんだけど、用意されてしまうので、
ついもらってしまう。
で、家の中は紙ケースだらけ…orz
0472情報発信元:七七四通信社
2005/07/14(木) 00:46:33ID:8ZVoPVk+サークルKでOkiDoki2倍キャンペーンで買った
ギフト券で買ってるが置いてる枚数が少なすぎ
0473情報発信元:七七四通信社
2005/07/14(木) 07:44:24ID:dOeQlqFKスルットが変えたとき98%で商品券売る必要なかった。
99%でも回りの店に在庫が無ければ、売れる。
0474情報発信元:七七四通信社
2005/07/15(金) 07:52:07ID:aopkvQcK田崎真珠の買い取りいくら
0475情報発信元:七七四通信社
2005/07/15(金) 09:41:51ID:+c3rjcVuサンリオは高くはないと思う。ただあの券は何種類かあるのでどういう券でしょうか。
田崎は買う人がいればそこそこの値で買うと思うが、80%とかは期待しない方がよい。
0476情報発信元:七七四通信社
2005/07/15(金) 16:45:57ID:TxKRw0BNところで昨秋まで発行されていた紙幣ってもう額面以上で売れるんでしょうか?
入れ替えが急速に進んでいるのか今年の4月ごろ以降お釣りでも全く手にしないんですが..
なお自分が持っているのは折り目はあるものもないものも色々。
ただし番号などはゾロ目などではありません。印刷局については
大蔵省印刷局・財務省印刷局・国立印刷局の全てを持っています。
0477情報発信元:七七四通信社
2005/07/15(金) 21:53:07ID:LTI2PjfFどこが一番高いでしょうか?
それはいくらくらいでしょうか?
0478情報発信元:七七四通信社
2005/07/15(金) 22:14:06ID:62Cp2YoW鑑定スレ行け
0479情報発信元:七七四通信社
2005/07/15(金) 22:40:34ID:htATZyjv0480素人
2005/07/15(金) 23:02:39ID:8q4XraRW0481情報発信元:七七四通信社
2005/07/15(金) 23:33:57ID:htATZyjv大抵あると思う。ただ、品切れになってないという保証はないが、数件回ればまず問題なし。
0482情報発信元:七七四通信社
2005/07/15(金) 23:47:51ID:uK6+gPzDJALの方が可能性はあるが、ANAも多分あると思うよ。
0483情報発信元:七七四通信社
2005/07/16(土) 00:00:16ID:UUrGsQBN0484情報発信元:七七四通信社
2005/07/16(土) 01:33:40ID:On9WjpN2> ところで昨秋まで発行されていた紙幣ってもう額面以上で売れるんでしょうか?
気が早杉w。あと50年は無理。
伊藤博文の千円札や聖徳太子の万券だって、珍しい番号以外はまだ額面通り
0485情報発信元:七七四通信社
2005/07/16(土) 03:02:16ID:z0eyNscp変えるところありませんか?
出来ますれば、梅田or難波近隣が有難いです。
0486情報発信元:七七四通信社
2005/07/16(土) 07:29:54ID:0Jt4jy4tJR駅でJヌル購入
↓
金券屋で換金
↓
その金でおまいのほしいものを購入
0487情報発信元:七七四通信社
2005/07/16(土) 07:41:08ID:cBXzoQMU240円で買ってくれる店がある。
大阪では、毒独の235円買いが最高か。
悪度が元町に出すらしい。
0488479
2005/07/16(土) 08:48:11ID:hL2go3oK>240円で買ってくれる店がある。
うわ、そんな店がありますか。240売りが普通のような気もしているのに。
235もあるんですね。50枚売ったけど、結構差額があったなぁ…
0489情報発信元:七七四通信社
2005/07/16(土) 16:08:44ID:0EPBea9vその方法しかないんでしょうかね。
等価でも良いので、探していたんです。
図書カードは梅田の大型店舗に問い合わせると、全てダメと言われました。
QUOは何処で聞いて良いものかわからず、前スレを探し出して、スルっとは可能そうなことがわかりました。
額面通りをクレカで販売などの店があれば、嬉しいんですが、、マイルを貯めたいだけ。
0490情報発信元:七七四通信社
2005/07/16(土) 17:02:41ID:FcsoZKSc安いところがあればお願いします。
0491情報発信元:七七四通信社
2005/07/16(土) 22:34:17ID:NVLiTKIS現在の最安値は梅田スタンプの11,100円/5回だと思うが、
20日をすぎれば、もっと安くなるはず。
0492情報発信元:七七四通信社
2005/07/17(日) 07:23:28ID:CLJtMxOa0493情報発信元:七七四通信社
2005/07/17(日) 10:53:58ID:TFC1xN98買い取りはともかく発売はいくら位で行われているのですか?
例えば伊藤博文の1000円だったらナンボ?
0494情報発信元:七七四通信社
2005/07/17(日) 11:46:48ID:+GIfV2gJ0495情報発信元:七七四通信社
2005/07/17(日) 18:32:44ID:7TkmvxCSリザルトの11,050円は値上げされたのか?
0496情報発信元:七七四通信社
2005/07/17(日) 18:36:23ID:e+dk1fD6ばら売りされなくなってから不便だよな〜
0497情報発信元:七七四通信社
2005/07/18(月) 01:32:01ID:vWeFphNIリザルトも11100円
0498情報発信元:七七四通信社
2005/07/18(月) 07:18:31ID:iBA2iJab0499情報発信元:七七四通信社
2005/07/18(月) 13:10:53ID:6JhCCSmwということは途中まで使ったのを売ることも出来るんですな?
0500情報発信元:七七四通信社
2005/07/18(月) 13:32:59ID:Y+2DmHTE残り1回2650円
残り2回5200円
残り3回6300円
残り4回8400円
くらいが相場
買い取り高い店は岐阜駅 毒毒
0501情報発信元:七七四通信社
2005/07/18(月) 13:52:51ID:QN/jVx4sサンクスです。
1回だけ使って払い戻しても通常の運賃と比較して充分乗っている場合は
損にはならんですね。
鉄道板の関連スレです
青春18きっぷ,北海道東日本パス質問スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121566968/l50
青春18きっぷを語ろう8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112275134/l50
赤い青春18きっぷ9枚目【東・海では取り扱いなし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114955974/l50
юю青春18切符パンフレットコレクターюю
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120450709/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています