トップページticketplus
981コメント266KB

【金券】大阪周辺金券ショップ情報★2【大阪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代理@ゴゴφ ★05/02/20 22:52:51ID:???
大阪周辺の金券ショップに関する情報を提供し合うスレです。
有益な情報をお待ちしています。

参考リンク
http://www.tomnetwork.net/ticketshop3.htm
http://www.tabinoshiori.com/kinken.cgi?k=27

前スレ
【金券】大阪周辺金券ショップ情報【大阪】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1090995264/
0013☆Walket05/02/22 10:47:49ID:eod8Nw2z
>>12
どこ?
1万円分買って5円ってのは大きい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 11:21:41ID:2nL3bZ8i
3ビルの武幸四郎の近く
0015☆Walket05/02/22 11:31:07ID:eod8Nw2z
>>14
近くというと隣かな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 17:11:52ID:r06nV+Zf
Jヌル5000円50枚換金するんだけど、
此処見てる金券屋で買い取ってやるよってところない?
どうせ見てるだろ、金券屋の中の人も此処を。
0017名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 21:00:06ID:EpDZy8Ir
K図はヌル関は安くなかったと思うけど。いつも、ゾーンで1965
で買ってる。で、旧型券売機で地下鉄回数カードに。新型はなぜか、
カードで回数カードが買えない!!
0018名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 21:40:33ID:TxdQoyhL
多分3ビルにスル関all98.2%売りの店があったはず
正月期間は若干値上げしてたけど
0019.05/02/22 23:54:39ID:ffdsU/u7
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
0020..nnnn05/02/22 23:58:02ID:ffdsU/u7
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
0021名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 00:37:58ID:RbQ7BPZY
踏むなよ。たいしたことはないけど。
0022SEC05/02/23 07:50:16ID:fu7kthtf
毒毒が阪神東580円にしてた。
さまーずの大竹は、第1スタンプ。
0023SEC05/02/23 08:02:08ID:fu7kthtf
かわいいねーちゃんがいる金券屋は、何処ですか。
0024名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 09:44:54ID:zfiVpuwO
駅前第2ビルのジャパンギフト

でも元ギャルか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 14:01:28ID:AEJW/Cqr
>>16 Jスルー5000 K図買取98.3%だったと思う。
0026名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 19:00:45ID:khCxD6n+
0.1%あがったのか?
0027SEC05/02/24 08:02:16ID:h4BNeHZT
高慢の社長の息子がテレビに出たらしい。
0028SEC05/02/24 21:06:16ID:UCwNbn9v
毒毒の阪神高速東券1冊58000円委託
なぜ委託販売なの
0029名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 23:01:54ID:4vXj2pXN
元町駅東口の高慢ともう一軒の罵り合いは凄い。
0030SEC05/02/25 07:16:51ID:ctbOI6Sw
前の店が閉まってると高慢に行列が。
0031名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 08:23:14ID:bBdYj4RR
近鉄の株主優待1400円より安い店ありませんか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 09:23:37ID:DXpJSQ4v
DCギフトカードを売ってる店ないですか?
駅前ビルをざっと探したんですけど、見あたらないです。できれば、何%
売りなのかも教えて下さい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 13:30:03ID:NtCjsXM+
>32

2・3ビルにあったような・・・。
98%〜98.5%だったような・・・。
0034名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 13:59:40ID:ju2meV9Q
>>32 DCじゃなきゃいけないの?DC、ダイナースはどこも高めだけど。
0035名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 15:34:15ID:SvSl9y9L
キモヲタ風が騒いでたけどなにかあったの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 17:59:09ID:cUf/tDe7
DCは鶯谷はやめとけ
渋谷がお勧め!
0037名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 18:03:53ID:xDJuqsjM
困ったなぁ。どっちも、ちょっと遠いや。
0038名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 19:57:22ID:hVHKZE2X
>>30
高慢じゃない方何故稼ぎ時の日曜休み?
00393205/02/25 20:46:18ID:DXpJSQ4v
近ツーで使いたかったんですよ。3ビルに一店あったけど、必要額に足り
なかったので、探すのがめんどくさくなって、近ツートラベルギフト券って
のを買いました。1.5%得しました。
0040名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 21:30:48ID:oGpQ8J7b
>>38
金券ショップは、元々出張ビジネス客相手なので、日祝日は営業しない
店がほとんどでした。駅前ビルは、東西線が開業してから人の流れが増
えて、日曜も開ける店が増えましたが。あそこのコーマンは、ディアモ
ールからすぐだから、日曜でも人通りありますね。でも、地下一階はゲ
ーセンが多く、日曜は不良の溜まり場です。
0041名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 00:41:11ID:NzJ0NzPe
>>32 まあもう遅いと思いますが、近畿日本ツーリストはDC旅行券、VISAトラベルギフトカード、KIPSギフトカード
日立家電のギフトカード(5000円券のみ)も使えます。(DCほど出回っていないが)
 どうしても近畿日本ツーリストじゃなければ仕方がないが、今だとUCの方がいっぱい出ているから、日本旅行、Tis
OMCとかで扱っていればなるべくそっちで買った方がいいと思います。
0042名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 14:23:56ID:JmOFkjLL
http://www.asahi-net.or.jp/~hp4d-nstn/lab/ticket99.html
0043名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 18:55:20ID:02kEuFe8
>>41
JALの市中カウンターでは自社発行のDCギフトしか使えないね・・・

0044名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 20:03:53ID:kErzqXUx
>>43 JALはジャルギフトっていうDC提携の券とJTS、ジャルトラベルの旅行券しか使えない。
ANAもANAギフトカードっていうJCB提携のギフトカードと昔のANA旅行券しかつかえない。
0045名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 20:34:30ID:VlIGPO4s
スル関で回数券を買いたいんですが、会社が違うと加盟していてもダメですか?
ちなみに、大阪市交通局のレインボーカードで試しましたが、京阪とモノレールはダメでした。
ただし、北急は買えました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 22:08:10ID:JIPv9BIy
>>45
それは関係ないと思われ・・・
おけいはんとモノレールはカード式回数券?
カード式でも半休の分は買えたと思うのだが・・・
融通性がないという事か?
0047☆Walket05/02/27 07:09:28ID:We80otOO
以前、阪急で310円の切符を券売機で買うのに残高200円のレインボーカードをいれて
つづいて新しいラガールを追加したらハネられて現金しか受け付けなかった記憶がある。
発行元の違う2枚投入とかの制限とか微妙に違いがあるみたいだ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 15:49:42ID:+QcX+RMF
>>45
その通り。会社によってOKなところとダメなところがある。
ちなみに大手では阪急はOK、京阪と阪神はダメ。
大阪市交は新型の券売機でダメだったような。
0049名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 15:51:53ID:+QcX+RMF
>>47
それとスル関の発行元には関係ないはず。カードとしては同じだからね。
受け付けなかったのは券売機の機能だと思うんだが。
0050名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 16:43:01ID:iIgJKw+p
大阪市交、1区特別回数券もスル関で買えればなぁ…
0051名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 14:35:38ID:UcFO7k/9
>>25 K図って何処の事でしょうか・・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 15:31:56ID:ThFteVl5
>>51 K’factory 
ケーズファクトリーでiタウンページで 検索すると出てくるよ。
3ビルにある。
0053名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 15:33:51ID:ThFteVl5
>>52 はK’s factoryだった。 
0054名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 16:15:07ID:UcFO7k/9
>>52-53
ありがとう
0055SEC05/03/01 07:44:39ID:cFPhNHLe
小泉さんの1000円のJスルー4000円
0056SEC05/03/02 08:13:24ID:HTL+r/+5
イエローキャブギフトで阪神東1冊57800円だった。
0057名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 09:14:33ID:ubPO2x8C
買い取りがその価格だったらすぐに売りに逝くのだが。
0058名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 20:56:45ID:nBGftrhE
>>56,57
売値でしょうね。毒毒では100枚セット売りが58000円でした。
0059SEC05/03/03 07:47:24ID:RHUi8nzs
10冊以上だと57500円
悪怒で東加古川も宝殿のキップを出すのは
駅ビルで姫路までの品揃えが豊富な店は、岐阜と駅かな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 14:24:33ID:t7692BH8
Jヌル3000円30枚、5000円20枚放流します。
ほしい金券屋、手を挙げて!98%以上で。
0061名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 17:01:29ID:0wmjBEFF
ジェフグルメカード高く買ってくれるところはありませんか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 17:05:27ID:940tT0/J
>>61
加盟店で食べ物と交換しる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 18:35:49ID:2B7i0Z80
どこか青春18切符バラで売ってるとこないですか?
0064SEC05/03/03 20:37:33ID:uM/E6Cxx
毒毒とアイ―ンギフトで阪神定期が26000円で売られていた。
0065名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 20:55:05ID:qd4u0+Sc
>>63
今の時期はまずない。5回分買って、早めに売るべし。
どうしてもばら売り欲しければ、一日中何度も駅前ビル
をうろつくこと!!
0066名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 08:34:24ID:vsCRfdf+
>>63
バラで買えても
1回3000円
2回5500円
3回8000円
くらいすると思われ

5回分買ってさっさと金券屋に売った方がよい
あるいはヤフオクで売るか
00676305/03/04 18:26:02ID:odTU0/T6
64さん、65さん
返事ありがとうございます。三月末か四月になったらいくらくらいで売ってますか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 20:57:31ID:4/HsYYQH
難波でもJスル98なんかなぁ。梅田いくのしんでぇ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 21:49:15ID:G5Y48ilI
>>67
3月末なら、10日しか残ってないから、残り1回でも1500円
くらいにしかならないかも。この頃になると、店によって極端に、
買い取り価格に差が出ます。プレミア付で買いとってもらえるのは
三連休前後までじゃないかな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:38:37ID:odTU0/T6
69さん
返事ありがとうございます。3連休後に二枚買うならいくらくらいで売ってますか(・ω・?)
00716605/03/05 09:25:44ID:GzYKIV/n
5000から5500
いま金券屋で11300で買って2回つかって3回残りを売れば3連休明けすぐなら
6000もあり得る。実質2回分は5300。





0072名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 12:38:04ID:2qCtytG7
梅田周辺でスルッとKANSAIが安い店を教えて
0073名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 17:03:00ID:fB8DboTv
>>55
小泉今日子のJスルーでないと売れない罠

もう一人の小泉なら二束三文だろ・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 01:30:30ID:j+94ng8I
>>72
とりあえず2ビルB2FのJGSをのぞいてきな。
モスの近く。
0075SEC05/03/06 07:26:33ID:icP5qNsH
六地蔵イズミヤ店、桃谷駅前店、高慢チケットがオープン
0076名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 09:27:57ID:20lEnO/d
>>74
月曜日言って見ます。
0077名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 11:42:35ID:20lEnO/d
>>74
ちょっと質問、第2.3.4の店舗は全部同じ値段なの?
0078名無しさん@お腹いっぱい。05/03/07 21:50:32ID:rrT9MRxR
>>77
自分で見てみな!商品によっては微妙に違います。あと、ドーチカの
ユイ店は若干高め。
0079名無しさん@お腹いっぱい。05/03/07 23:58:36ID:uJ+04lVX
スル関は3ビルB2、K-NETが1000円→982円で一番安い。
(2000〜5000円カードも割引率は同じ)
0080名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 07:39:45ID:9PDJNCS1
阪神高速東の新券の偽造回数券がでた。
0081名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 11:14:09ID:0Zjz744c
>>79
サンクス
0082名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 21:30:41ID:UIfNljEu
>>81
アホの幸四郎がいるから要注意!!
0083名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 21:44:54ID:Zj8err4w
>>82

それはその隣だろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 23:53:20ID:FKdW/u86
>>82
幸四郎がいるのはK−netだろ?81で正しいのでは?
0085名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 00:57:55ID:aVEQVfLx
K's factory?

0086名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 07:55:13ID:uJEmB3ol
サークルKで信販の商品券で買えた頃は、98%の商品券を買ってきて買いに行った。
UFJ,UC,DC,を97,5%で売ってた店があったので、買い占めた。
0087名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 07:59:15ID:uJEmB3ol
武幸四郎、森山中村上、さまーず大竹、以外に有名人のそっくりさんは、
いますか。
0088名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 10:52:02ID:FuJzd35j
そういや昨日ココイチ株優を470で見た
最近マックは470であるね
0089名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 11:15:06ID:aVEQVfLx
マックがあれだけクーポン配布すりゃ商品券価値さがる罠
0090名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 11:57:04ID:y7BRQcPM
 クーポンとマックカードの併用は出来るでしょ。マックカードの値段が安いのは
クーポン乱発とは関係がない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 16:57:18ID:aVEQVfLx
併用ができてもクーポンだけで十分という人が増えれば自然に需要が減る。
金券屋の価格は需要によって上下する。

クーポン配布してても通常価格で注文してる客もいるしなー
0092名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 17:20:20ID:KBMzpqfP
阪高回数券買い取り価格が原価を上回ってる店はそろそろ出てきとらんかね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 19:56:33ID:aVEQVfLx
偽造券チェックかけられるから手間賃引かれてしまうのでは?
0094名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 00:28:10ID:5WE8+TR9
>>89=91ってリアルバカですか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 07:47:09ID:PJu4nP5G
高慢チケットが80円切手94%で売られていた。
買取は、90%以下か。
0096名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 09:33:56ID:xNsmhC/3
チケットショップで大阪地下鉄のカード回数券
買ったのですが、
これって印字可能回数って何回なんですか?
満杯になったらどうなるんですか?
 まさか3000円のカードで再発行?
0097名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 10:09:21ID:8o6854d6
>>96
満杯になったら券売機に突っ込む。
残りの金額分の券が再発行されてくる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 21:22:20ID:XWTUpmlc
>>89-91
併用最強。チーズバーガー2個120円のクーポンを、10枚4690円のマックカードで買うと、
(120-(500-469))/2=44.5円でチーズバーガーが食える計算。
なお、クーポンはネットからも入手可能
0099名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 02:49:18ID:HMyeT5Bb
ミナミのWギフト、百貨店系の商品券が妙に値上り。
96%だったのが97.5%位に。
これじゃ買う気うせるわ。
みんなチケットKに持ってかれるぞー
0100名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 07:43:10ID:VVSJjVlJ
焼きたてギフトサービスじゃない方のジャパンに全共を売りに行くと89%だったと
客さんが言っていた。
0101名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:10:30ID:zDdBxwb0
>>98
原価もそんなもんなんでしょうか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:22:34ID:V0H6sqAB
東1冊57500円武幸四郎のとことアイ―ンギフト。
なぜ安くなってきているの。
0103さまーず大竹05/03/11 21:33:13ID:V0H6sqAB
JCB,VISA,UC,UFJ,DC,ニコス、ダイエー、イオン、マイカル、
コープ、イズミヤ、イトウヨーカドウ、大丸の商品券売り99%の店がありますが。
信販系99%で売れるもんなんですかね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 01:42:31ID:SExq+Sg3
馬鹿な客が買うんだよ
金券屋を使えば必ず得すると吹き込まれているような馬鹿が
むやみにすすめるなよボケが
0105名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:40:44ID:gzaIF7aX
幸四郎ヒゲそれ。いっつも同じシャツ着るな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 22:48:22ID:ixfBEOgm
18切符を売りたいのですが、身分証明書は必要でしょうか?
教えて頂けると助かります。
0107名無しさん@お腹いっぱい05/03/12 23:48:40ID:zI35rTB3
教えてください。
嫁が分娩中で明日の朝新大阪から名古屋に行きます。
新大阪(大阪)周辺で朝の5時30分とかに営業している店ってありますか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 00:13:32ID:14bnavkK
>>107
さすがにないでしょうね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 01:30:17ID:4qWaAfj0
>>107
残念がら、無理!
0110名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 08:30:40ID:QGZjXX5M
>>107
ttp://www.step-inn.com/contents/parking.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 09:49:14ID:EZVXbml/
もう手遅れだけど、駅前ビルの自販機とか、グランヴィア大阪のフロントとか。
(さすがに5時半だと、駅前ビルに入れるか、ホテルのフロントが空いてるか
分からんけど)
0112名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 11:19:13ID:FHAYhTOu
>>107
新大阪のワシントンホテル?だったかな
の近くのドトールコーヒーの横に
金券屋の自販機がある罠
(でも使用済の封筒返してね・・・と書いてある)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています