トップページticketplus
981コメント266KB

【金券】大阪周辺金券ショップ情報★2【大阪】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001代理@ゴゴφ ★05/02/20 22:52:51ID:???
大阪周辺の金券ショップに関する情報を提供し合うスレです。
有益な情報をお待ちしています。

参考リンク
http://www.tomnetwork.net/ticketshop3.htm
http://www.tabinoshiori.com/kinken.cgi?k=27

前スレ
【金券】大阪周辺金券ショップ情報【大阪】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1090995264/
0002名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 22:53:21ID:jFRfZOaw
2なら>>5とアナルセクース801
0003名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 22:53:24ID:V9rIAZTr
2
0004名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 22:54:23ID:dpP0ukCS
0005名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 23:14:11ID:h6y2KV6G
uho!
0006名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 23:31:16ID:Naex18Jc
上野クリニックに直行だ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 23:38:15ID:0B3WaUP8
また大阪か。
0008名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 10:22:55ID:NQ5MP8F/
最近モバチェ高くないすか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 16:48:20ID:gDUiS23G
ヌルット関西!
ICOCAで逝こか!
0010名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 21:48:47ID:HwI/nEJW
スルッとKANSAIの最高割引って、2000円券が1965円ですか。
0011SEC05/02/22 07:42:56ID:v9N4RiHM
武幸四郎、森山中村上、さまーず大竹、柴咲コウ
0012名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 09:38:51ID:2nL3bZ8i
1964円だね
0013☆Walket05/02/22 10:47:49ID:eod8Nw2z
>>12
どこ?
1万円分買って5円ってのは大きい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 11:21:41ID:2nL3bZ8i
3ビルの武幸四郎の近く
0015☆Walket05/02/22 11:31:07ID:eod8Nw2z
>>14
近くというと隣かな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 17:11:52ID:r06nV+Zf
Jヌル5000円50枚換金するんだけど、
此処見てる金券屋で買い取ってやるよってところない?
どうせ見てるだろ、金券屋の中の人も此処を。
0017名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 21:00:06ID:EpDZy8Ir
K図はヌル関は安くなかったと思うけど。いつも、ゾーンで1965
で買ってる。で、旧型券売機で地下鉄回数カードに。新型はなぜか、
カードで回数カードが買えない!!
0018名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 21:40:33ID:TxdQoyhL
多分3ビルにスル関all98.2%売りの店があったはず
正月期間は若干値上げしてたけど
0019.05/02/22 23:54:39ID:ffdsU/u7
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
0020..nnnn05/02/22 23:58:02ID:ffdsU/u7
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
0021名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 00:37:58ID:RbQ7BPZY
踏むなよ。たいしたことはないけど。
0022SEC05/02/23 07:50:16ID:fu7kthtf
毒毒が阪神東580円にしてた。
さまーずの大竹は、第1スタンプ。
0023SEC05/02/23 08:02:08ID:fu7kthtf
かわいいねーちゃんがいる金券屋は、何処ですか。
0024名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 09:44:54ID:zfiVpuwO
駅前第2ビルのジャパンギフト

でも元ギャルか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 14:01:28ID:AEJW/Cqr
>>16 Jスルー5000 K図買取98.3%だったと思う。
0026名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 19:00:45ID:khCxD6n+
0.1%あがったのか?
0027SEC05/02/24 08:02:16ID:h4BNeHZT
高慢の社長の息子がテレビに出たらしい。
0028SEC05/02/24 21:06:16ID:UCwNbn9v
毒毒の阪神高速東券1冊58000円委託
なぜ委託販売なの
0029名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 23:01:54ID:4vXj2pXN
元町駅東口の高慢ともう一軒の罵り合いは凄い。
0030SEC05/02/25 07:16:51ID:ctbOI6Sw
前の店が閉まってると高慢に行列が。
0031名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 08:23:14ID:bBdYj4RR
近鉄の株主優待1400円より安い店ありませんか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 09:23:37ID:DXpJSQ4v
DCギフトカードを売ってる店ないですか?
駅前ビルをざっと探したんですけど、見あたらないです。できれば、何%
売りなのかも教えて下さい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 13:30:03ID:NtCjsXM+
>32

2・3ビルにあったような・・・。
98%〜98.5%だったような・・・。
0034名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 13:59:40ID:ju2meV9Q
>>32 DCじゃなきゃいけないの?DC、ダイナースはどこも高めだけど。
0035名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 15:34:15ID:SvSl9y9L
キモヲタ風が騒いでたけどなにかあったの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 17:59:09ID:cUf/tDe7
DCは鶯谷はやめとけ
渋谷がお勧め!
0037名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 18:03:53ID:xDJuqsjM
困ったなぁ。どっちも、ちょっと遠いや。
0038名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 19:57:22ID:hVHKZE2X
>>30
高慢じゃない方何故稼ぎ時の日曜休み?
00393205/02/25 20:46:18ID:DXpJSQ4v
近ツーで使いたかったんですよ。3ビルに一店あったけど、必要額に足り
なかったので、探すのがめんどくさくなって、近ツートラベルギフト券って
のを買いました。1.5%得しました。
0040名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 21:30:48ID:oGpQ8J7b
>>38
金券ショップは、元々出張ビジネス客相手なので、日祝日は営業しない
店がほとんどでした。駅前ビルは、東西線が開業してから人の流れが増
えて、日曜も開ける店が増えましたが。あそこのコーマンは、ディアモ
ールからすぐだから、日曜でも人通りありますね。でも、地下一階はゲ
ーセンが多く、日曜は不良の溜まり場です。
0041名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 00:41:11ID:NzJ0NzPe
>>32 まあもう遅いと思いますが、近畿日本ツーリストはDC旅行券、VISAトラベルギフトカード、KIPSギフトカード
日立家電のギフトカード(5000円券のみ)も使えます。(DCほど出回っていないが)
 どうしても近畿日本ツーリストじゃなければ仕方がないが、今だとUCの方がいっぱい出ているから、日本旅行、Tis
OMCとかで扱っていればなるべくそっちで買った方がいいと思います。
0042名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 14:23:56ID:JmOFkjLL
http://www.asahi-net.or.jp/~hp4d-nstn/lab/ticket99.html
0043名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 18:55:20ID:02kEuFe8
>>41
JALの市中カウンターでは自社発行のDCギフトしか使えないね・・・

0044名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 20:03:53ID:kErzqXUx
>>43 JALはジャルギフトっていうDC提携の券とJTS、ジャルトラベルの旅行券しか使えない。
ANAもANAギフトカードっていうJCB提携のギフトカードと昔のANA旅行券しかつかえない。
0045名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 20:34:30ID:VlIGPO4s
スル関で回数券を買いたいんですが、会社が違うと加盟していてもダメですか?
ちなみに、大阪市交通局のレインボーカードで試しましたが、京阪とモノレールはダメでした。
ただし、北急は買えました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 22:08:10ID:JIPv9BIy
>>45
それは関係ないと思われ・・・
おけいはんとモノレールはカード式回数券?
カード式でも半休の分は買えたと思うのだが・・・
融通性がないという事か?
0047☆Walket05/02/27 07:09:28ID:We80otOO
以前、阪急で310円の切符を券売機で買うのに残高200円のレインボーカードをいれて
つづいて新しいラガールを追加したらハネられて現金しか受け付けなかった記憶がある。
発行元の違う2枚投入とかの制限とか微妙に違いがあるみたいだ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 15:49:42ID:+QcX+RMF
>>45
その通り。会社によってOKなところとダメなところがある。
ちなみに大手では阪急はOK、京阪と阪神はダメ。
大阪市交は新型の券売機でダメだったような。
0049名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 15:51:53ID:+QcX+RMF
>>47
それとスル関の発行元には関係ないはず。カードとしては同じだからね。
受け付けなかったのは券売機の機能だと思うんだが。
0050名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 16:43:01ID:iIgJKw+p
大阪市交、1区特別回数券もスル関で買えればなぁ…
0051名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 14:35:38ID:UcFO7k/9
>>25 K図って何処の事でしょうか・・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 15:31:56ID:ThFteVl5
>>51 K’factory 
ケーズファクトリーでiタウンページで 検索すると出てくるよ。
3ビルにある。
0053名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 15:33:51ID:ThFteVl5
>>52 はK’s factoryだった。 
0054名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 16:15:07ID:UcFO7k/9
>>52-53
ありがとう
0055SEC05/03/01 07:44:39ID:cFPhNHLe
小泉さんの1000円のJスルー4000円
0056SEC05/03/02 08:13:24ID:HTL+r/+5
イエローキャブギフトで阪神東1冊57800円だった。
0057名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 09:14:33ID:ubPO2x8C
買い取りがその価格だったらすぐに売りに逝くのだが。
0058名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 20:56:45ID:nBGftrhE
>>56,57
売値でしょうね。毒毒では100枚セット売りが58000円でした。
0059SEC05/03/03 07:47:24ID:RHUi8nzs
10冊以上だと57500円
悪怒で東加古川も宝殿のキップを出すのは
駅ビルで姫路までの品揃えが豊富な店は、岐阜と駅かな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 14:24:33ID:t7692BH8
Jヌル3000円30枚、5000円20枚放流します。
ほしい金券屋、手を挙げて!98%以上で。
0061名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 17:01:29ID:0wmjBEFF
ジェフグルメカード高く買ってくれるところはありませんか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 17:05:27ID:940tT0/J
>>61
加盟店で食べ物と交換しる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 18:35:49ID:2B7i0Z80
どこか青春18切符バラで売ってるとこないですか?
0064SEC05/03/03 20:37:33ID:uM/E6Cxx
毒毒とアイ―ンギフトで阪神定期が26000円で売られていた。
0065名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 20:55:05ID:qd4u0+Sc
>>63
今の時期はまずない。5回分買って、早めに売るべし。
どうしてもばら売り欲しければ、一日中何度も駅前ビル
をうろつくこと!!
0066名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 08:34:24ID:vsCRfdf+
>>63
バラで買えても
1回3000円
2回5500円
3回8000円
くらいすると思われ

5回分買ってさっさと金券屋に売った方がよい
あるいはヤフオクで売るか
00676305/03/04 18:26:02ID:odTU0/T6
64さん、65さん
返事ありがとうございます。三月末か四月になったらいくらくらいで売ってますか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 20:57:31ID:4/HsYYQH
難波でもJスル98なんかなぁ。梅田いくのしんでぇ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 21:49:15ID:G5Y48ilI
>>67
3月末なら、10日しか残ってないから、残り1回でも1500円
くらいにしかならないかも。この頃になると、店によって極端に、
買い取り価格に差が出ます。プレミア付で買いとってもらえるのは
三連休前後までじゃないかな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 22:38:37ID:odTU0/T6
69さん
返事ありがとうございます。3連休後に二枚買うならいくらくらいで売ってますか(・ω・?)
00716605/03/05 09:25:44ID:GzYKIV/n
5000から5500
いま金券屋で11300で買って2回つかって3回残りを売れば3連休明けすぐなら
6000もあり得る。実質2回分は5300。





0072名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 12:38:04ID:2qCtytG7
梅田周辺でスルッとKANSAIが安い店を教えて
0073名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 17:03:00ID:fB8DboTv
>>55
小泉今日子のJスルーでないと売れない罠

もう一人の小泉なら二束三文だろ・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 01:30:30ID:j+94ng8I
>>72
とりあえず2ビルB2FのJGSをのぞいてきな。
モスの近く。
0075SEC05/03/06 07:26:33ID:icP5qNsH
六地蔵イズミヤ店、桃谷駅前店、高慢チケットがオープン
0076名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 09:27:57ID:20lEnO/d
>>74
月曜日言って見ます。
0077名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 11:42:35ID:20lEnO/d
>>74
ちょっと質問、第2.3.4の店舗は全部同じ値段なの?
0078名無しさん@お腹いっぱい。05/03/07 21:50:32ID:rrT9MRxR
>>77
自分で見てみな!商品によっては微妙に違います。あと、ドーチカの
ユイ店は若干高め。
0079名無しさん@お腹いっぱい。05/03/07 23:58:36ID:uJ+04lVX
スル関は3ビルB2、K-NETが1000円→982円で一番安い。
(2000〜5000円カードも割引率は同じ)
0080名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 07:39:45ID:9PDJNCS1
阪神高速東の新券の偽造回数券がでた。
0081名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 11:14:09ID:0Zjz744c
>>79
サンクス
0082名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 21:30:41ID:UIfNljEu
>>81
アホの幸四郎がいるから要注意!!
0083名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 21:44:54ID:Zj8err4w
>>82

それはその隣だろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 23:53:20ID:FKdW/u86
>>82
幸四郎がいるのはK−netだろ?81で正しいのでは?
0085名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 00:57:55ID:aVEQVfLx
K's factory?

0086名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 07:55:13ID:uJEmB3ol
サークルKで信販の商品券で買えた頃は、98%の商品券を買ってきて買いに行った。
UFJ,UC,DC,を97,5%で売ってた店があったので、買い占めた。
0087名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 07:59:15ID:uJEmB3ol
武幸四郎、森山中村上、さまーず大竹、以外に有名人のそっくりさんは、
いますか。
0088名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 10:52:02ID:FuJzd35j
そういや昨日ココイチ株優を470で見た
最近マックは470であるね
0089名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 11:15:06ID:aVEQVfLx
マックがあれだけクーポン配布すりゃ商品券価値さがる罠
0090名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 11:57:04ID:y7BRQcPM
 クーポンとマックカードの併用は出来るでしょ。マックカードの値段が安いのは
クーポン乱発とは関係がない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 16:57:18ID:aVEQVfLx
併用ができてもクーポンだけで十分という人が増えれば自然に需要が減る。
金券屋の価格は需要によって上下する。

クーポン配布してても通常価格で注文してる客もいるしなー
0092名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 17:20:20ID:KBMzpqfP
阪高回数券買い取り価格が原価を上回ってる店はそろそろ出てきとらんかね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 19:56:33ID:aVEQVfLx
偽造券チェックかけられるから手間賃引かれてしまうのでは?
0094名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 00:28:10ID:5WE8+TR9
>>89=91ってリアルバカですか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 07:47:09ID:PJu4nP5G
高慢チケットが80円切手94%で売られていた。
買取は、90%以下か。
0096名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 09:33:56ID:xNsmhC/3
チケットショップで大阪地下鉄のカード回数券
買ったのですが、
これって印字可能回数って何回なんですか?
満杯になったらどうなるんですか?
 まさか3000円のカードで再発行?
0097名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 10:09:21ID:8o6854d6
>>96
満杯になったら券売機に突っ込む。
残りの金額分の券が再発行されてくる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 21:22:20ID:XWTUpmlc
>>89-91
併用最強。チーズバーガー2個120円のクーポンを、10枚4690円のマックカードで買うと、
(120-(500-469))/2=44.5円でチーズバーガーが食える計算。
なお、クーポンはネットからも入手可能
0099名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 02:49:18ID:HMyeT5Bb
ミナミのWギフト、百貨店系の商品券が妙に値上り。
96%だったのが97.5%位に。
これじゃ買う気うせるわ。
みんなチケットKに持ってかれるぞー
0100名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 07:43:10ID:VVSJjVlJ
焼きたてギフトサービスじゃない方のジャパンに全共を売りに行くと89%だったと
客さんが言っていた。
0101名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:10:30ID:zDdBxwb0
>>98
原価もそんなもんなんでしょうか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:22:34ID:V0H6sqAB
東1冊57500円武幸四郎のとことアイ―ンギフト。
なぜ安くなってきているの。
0103さまーず大竹05/03/11 21:33:13ID:V0H6sqAB
JCB,VISA,UC,UFJ,DC,ニコス、ダイエー、イオン、マイカル、
コープ、イズミヤ、イトウヨーカドウ、大丸の商品券売り99%の店がありますが。
信販系99%で売れるもんなんですかね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 01:42:31ID:SExq+Sg3
馬鹿な客が買うんだよ
金券屋を使えば必ず得すると吹き込まれているような馬鹿が
むやみにすすめるなよボケが
0105名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:40:44ID:gzaIF7aX
幸四郎ヒゲそれ。いっつも同じシャツ着るな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 22:48:22ID:ixfBEOgm
18切符を売りたいのですが、身分証明書は必要でしょうか?
教えて頂けると助かります。
0107名無しさん@お腹いっぱい05/03/12 23:48:40ID:zI35rTB3
教えてください。
嫁が分娩中で明日の朝新大阪から名古屋に行きます。
新大阪(大阪)周辺で朝の5時30分とかに営業している店ってありますか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 00:13:32ID:14bnavkK
>>107
さすがにないでしょうね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 01:30:17ID:4qWaAfj0
>>107
残念がら、無理!
0110名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 08:30:40ID:QGZjXX5M
>>107
ttp://www.step-inn.com/contents/parking.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 09:49:14ID:EZVXbml/
もう手遅れだけど、駅前ビルの自販機とか、グランヴィア大阪のフロントとか。
(さすがに5時半だと、駅前ビルに入れるか、ホテルのフロントが空いてるか
分からんけど)
0112名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 11:19:13ID:FHAYhTOu
>>107
新大阪のワシントンホテル?だったかな
の近くのドトールコーヒーの横に
金券屋の自販機がある罠
(でも使用済の封筒返してね・・・と書いてある)
0113名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 11:27:29ID:M8NWGayI
毒毒
高慢
K図
茶瓶
焼きたてギフトサービス
誰か翻訳して下さい
0114名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 11:29:06ID:M8NWGayI
ラッキー
腹黒もお願いします
0115名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 14:25:15ID:e5sP8oMa
駅ビルって24時間入ることはできるんですか?
店は開いていないのはともかく
0116名無しさん@ご利用は計画的に05/03/13 21:57:49ID:kB70BHMe
>>103
ダイエー商品券はまず見ないけど、どこに売ってた?

>>115
北新地駅の終電後にシャッターで閉鎖されてたと思う
0117名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 22:09:31ID:hPtLEQKY
三ノ宮〜垂水の回数券っていくらぐらいで売ってますか?
あと灘〜姫路の回数券を860円で売ってる店を見つけたのですが、これより安い店ってありますか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 22:31:10ID:1EhNKcHW
>>113
トクトクチケット
甲南スタンプ(チケットだっけ?)
K’sFACTORY
チケットCABIN
ジャパンギフトサービス
0119名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 22:59:43ID:4qWaAfj0
関連スレ:

【金券】神戸−明石−姫路他周辺金券ショップ情報【兵庫】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1110629355/
0120名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 23:03:14ID:zeZ60kpL
>>111
グランビアに置いてあるのは大阪⇔東京間のみですね。
名古屋はありませんね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 23:26:14ID:hPtLEQKY
>>119
ありがとうございます。
0122名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 00:29:10ID:VIqHdohs
スルットKANSAI3DAYSチケットの現地版
(一日ずつバラバラで使えるやつ)の1回残とか2回残って
期間中だとよく出回ってるのかな?
0123名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 07:51:12ID:n4VZ20UG
図書券でUSJの入園券を買う、5300円で売って、47円の儲け。
小人3600円で売って84円の儲け。
0124名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 16:29:56ID:ClWPUpbV
USJチケ、金券屋使わずにウェブで買えば?
ウェブ会員に登録したら5500円で2000円ミールクーポン付きだよ。
8600円のペアチケットもあったな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 21:15:01ID:117B/gut
>>122
出回ってるの見たことがありません。あったら、衝動買いしてしまいそう
だな。

>>120
グランヴィア、大阪−名古屋置かなくなったの?昔は博多もあって
それなりに便利だったのに。
0126名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 22:08:00ID:wjDokoXn
>>122
2日分でしたら某旅行代理店に売ってたような?
0127名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 00:31:09ID:EBy0VhND
>>125
見たことありませんか・・・あったとしても買入→陳列→即売れる
といったパターンで運がよければ見つかるといったところでしょうかね?

>>126
それは3800円の2daysチケットでは?
だとしたら2日連続で使用しないとならないので、それではないのです
0128名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 08:08:52ID:Tw9RG6Y3
K−図にケ−ズデンキのティシュがある。
へえー、へえー へえー へえー
新製品が安いケ−ズデンキ
買取が高いKー図ファック
0129名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 10:13:20ID:7HyRMA3L
>>128
棚の上にもケ−ズデンキの箱が何個か置いてあるよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 22:51:45ID:/vEuNbwl
>>127
2daysは連続使用しなければならないのは初耳です。どうも!
0131名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 07:40:20ID:PTh/RCr+
高慢チケットで図書カードが95%で売られていた。
これを買ってアイギフトに持っていくと1000円に付き2円の儲け。
図書券が廃止になるのに95%では出せなくなるはず。
0132名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 07:50:03ID:cIRAasXT
>131
昨日即行で一万円分買ったw
0133名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 21:01:02ID:RkkVx2ed
図書カードは、特に低額券種は清算に手間取り使いたくない。2年前の図書
カード祭りの時に、1000円券を数万円分買ったけど、そう感じた。
クレカ使ってポイント貯めるほうがいいかも?大阪駅周辺でノーサインで書
籍を買える店ってありますか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 07:35:05ID:1EBAuHNo
毒毒の女性店員、茶瓶のおばちゃんはエプロンをしている。
料理するわけでもないのに。
0135名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 16:35:49ID:aL/cqm4w
18きっぷのばら売りって毒毒だけ?
0136名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 18:40:17ID:t/w9k4zo
毒毒って何処?
0137名無しさん@ご利用は計画的に05/03/17 22:54:26ID:L+wzUu50
>>135
現行の18きっぷは1枚ものでバラにできないんだが・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 07:59:58ID:Du4DwI+P
癒しす、岐阜と駅、ドリカム、K−図、毒々、に鋼の錬金術師の前売り券が売っている。
OOOOトで図書券を使って買った券だろ。
発売は、今日まで買いに行ったら大人券売り切れだった。
0139名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 20:52:45ID:+2AYH6GU
>>137
言い方が悪かった。5回未満(1回とか2回とか)でって言った方が良かったね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 23:16:13ID:BY09Gf0x
>>134
私服だと汚れるだろ。汚いビルで働いてるんだから・・・。
0141名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 18:25:37ID:9B+RPXtB
最近、武幸四郎の店頑張ってるね。反抗東575円、ヌルット完済98.2%。
昔は結構高めだったのに。
0142名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 23:59:57ID:uXOLRvPA
頑張ってるのはアホのあいつ以外の店員ですからね。スル関98.2%は安いね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 01:43:22ID:Ck1TXoS/
昨日、ヌル冠5000円券を4915円で狩っちまったよ…orz
0144名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 18:25:13ID:tNSDiytZ
友人の転勤で阪神タイガースのチケットが
あまったんやけど、委託するとしたら
どこの金券屋がいいと思う?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 09:53:38ID:7k0IuCP3
>>144
ダフ屋
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 10:34:00ID:4tXyXtms
ダフ屋だね
高価買い取り・身分証不要・即金支払い
金券屋みたいにまんどくさくない

さて、換金しに逝くかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 07:42:03ID:I+H307Ke
JCB,VISA98%で売ってると客に200枚いるけど3日後に用意できますか
と言われると買取が来るまで待たないといけない。必ず用意できるとは、限らない。
99%で売ってると98%で売ってる店から買ってこればいい。
なるほどと思った。賢いですな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 08:27:31ID:T34AOufV
JCBで自転車漕いでいる奴に電話1本、97で買い取ってやるから梅田かなんばのSD逝ってギフトカード来いと言う。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 10:39:58ID:HcNNojY5
JAL利用クーポンはいくらで売っていますか?
0150情報発信元:七七四通信社2005/03/23(水) 07:37:42ID:f4HWxkLJ
>>138
アニメイトで金券屋の人が大人券のみ買い占めました。
0151情報発信元:七七四通信社2005/03/23(水) 07:48:48ID:f4HWxkLJ
次の関西汽船の買取は、売りは、
高慢は買わないと言われた。
0152情報発信元:七七四通信社2005/03/23(水) 10:03:59ID:dlS92caH
くだらんコテハンと思ったら、デフォの名無しが変わったのね。
0153情報発信元:七七四通信社2005/03/24(木) 07:45:02ID:JiBa2Llz
>>140
駅ビルって汚いんですか。
私服が汚れるとは、思わないんですが。
高慢のおばちゃんもエプロンしてた。
0154情報発信元:七七四通信社2005/03/25(金) 08:05:45ID:AMAnJDfp
高慢でJCBが97.5%だった。
0155情報発信元:七七四通信社2005/03/26(土) 07:27:03ID:AssctCy6
高慢の横なんか出来てたぞ。
0156情報発信元:日本旅行Tis2005/03/26(土) 11:29:14ID:sEwB0UZZ
>>153
店の裏で製罐マッサーしてるから・・・
0157情報発信元:七七四通信社2005/03/26(土) 12:16:36ID:25Ud0Yf1
>>153
おまいはあすこで働いたことがないのか!!
汚すぎるぞ。何年まえのボロビルなのか・・・。
水は汚い、臭い。あんなところでメシ食うきもせんわ・・。w
0158情報発信元:七七四通信社2005/03/28(月) 07:51:57ID:xyN4YZ/Q
毒独で18切符1回残り3600円で売られていた。
これより高い店ありますか。
0159情報発信元:七七四通信社2005/03/28(月) 15:51:16ID:rP1nWnBp
関西人って”アホの大阪”が発行してる新聞読んでるんだって

  

                 ぎゃははっはははははw  腹いってー プッww  
0160情報発信元:七七四通信社2005/03/29(火) 07:38:28ID:yfRdmBjd
高慢は、18切符の買取が安く売りも安い。
大阪は、買いも高く売りも高い。
0161情報発信元:七七四通信社2005/03/29(火) 07:47:46ID:yfRdmBjd
どっかの金券屋で1000円のJCBを99%で1000枚客に売ったらしいと
言う話を聞きましたが。
99%で売れるなんて裏山鹿。

0162情報発信元:七七四通信社2005/03/29(火) 15:32:20ID:/Bn5nc1Y
高島屋友の会の積立カード(バラカード)、今まで94%買い取りが最高なんですが、
梅田周辺でもっと高く買ってくれる所ありますか?
0163情報発信元:七七四通信社2005/03/30(水) 08:04:40ID:T/7GiGYe
愛・地球博のフリーパス(もちろん未使用)を売りたいんだが、
いくらくらいで買い取ってくれそう?
0164情報発信元:七七四通信社2005/03/30(水) 21:26:38ID:yXmNDPBy
ダフ屋をする。
ネットオークションを利用する。
ダフ屋がいるらしい。
0165情報発信元:七七四通信社2005/03/31(木) 01:15:43ID:ZVhUQ5BE
test
0166情報発信元:七七四通信社2005/03/31(木) 08:03:56ID:RcONZ58v
会場のチケット売り場行列だから
安くてすぐ売れるわけだから喜ばれるよ

協会の馬鹿どもとうんこバイトどもの給料のためにあの馬鹿高い
入場料が設定されているわけだし
いいんじゃないか
ついでに金券屋で仕入れて列の中の人にどんどん売ってやれよ

金券屋もホームレス使って売らせたらどうだね
店頭でちまちま売るより会場で列に並んでいる客に
売った方が高く売れるだろ
4400でも十分じゃないか?

0167情報発信元:七七四通信社2005/03/31(木) 23:29:16ID:eVsiOUsW
166
行きたくもないパビリオン、
または翌日以降の入場予約が
されているかも知れないリスクがあるけど。
0168情報発信元:七七四通信社皇紀2665/04/01(金) 07:54:08ID:kXZjDyVh
独毒で売っている大阪ー天満日付指定の券90円あれは何。
高慢のおばちゃんが埋めだスタンプで新幹線を買ってるのを見たと言う人が居た。
0169情報発信元:七七四通信社皇紀2665/04/01(金) 20:29:59ID:w3sLcb4o
今週末の阪神−ヤクルトのチケットまだあまってるところありますか?
外野自由とかでいいんで。
0170情報発信元:七七四通信社皇紀2665/04/01(金) 20:51:43ID:NTk1NXXf
西名阪、近畿道、第2神明値上げ
0171情報発信元:七七四通信社皇紀2665/04/01(金) 21:06:54ID:NTk1NXXf
焼きたてギフトサービスじゃない方のジャパンに行ったら新大阪ー東京13550円
だった。名古屋は、5800円だった。しかし取り寄せ。
注文もらったら近くの店で買いにいくのか。
0172情報発信元:七七四通信社皇紀2665/04/01(金) 22:17:32ID:5wLE8kyy
>>163
俺も行くことが決まったから是非。って思ったけれど、
フリーパス=全期間入場券かぁ。

>>167
そんなことが実際にあるのか?
0173情報発信元:七七四通信社2005/04/02(土) 06:49:04ID:1D0tP1e5
荒らされてしまったね。このスレ。
0174情報発信元:七七四通信社2005/04/02(土) 23:41:46ID:fuPrEJpT
>>168乗車変更券のようだ。
0175清き一票@名無しさん2005/04/03(日) 05:24:15ID:exIWfDBC
青春18切符、後2〜3回あまりそうなのですが、
いくらぐらいで買い取ってもらえるでしょう?
0176情報発信元:七七四通信社2005/04/03(日) 16:32:29ID:heosCs1v
質問です。
今度、GWのお出かけで近鉄の株主優待券を使おうと思っています。
JRの割引きっぷにはGWなど特定の期間に使えないものがありますが、
近鉄の株主優待券はその点については大丈夫でしょうか。
当方、中国地方在住につき、近鉄の情報が来ないので、ここで質問した次第です。
0177情報発信元:七七四通信社2005/04/03(日) 19:06:50ID:BZvC6vqa
>>176
優待乗車券は使えない期間などないですよ、
その他の株主優待(ホテル、観光施設等)は知らないけど。
0178情報発信元:七七四通信社2005/04/04(月) 00:50:01ID:YFTzob2H
176

時期的に近鉄系列のレジャー施設の予約はもう無理だな。


伊勢志摩や奈良観光は
別途払いになる特急代やバス代で
近鉄の駅で現金でフリー切符を購入するよりより高くつく。





0179情報発信元:七七四通信社2005/04/06(水) 18:05:18ID:XxldMpQU
>>177
有効期限はあるけどな
>>176
3日間乘り放題の企画券もいいぞ
詳しくは公式サイトへ
0180情報発信元:七七四通信社2005/04/06(水) 18:53:24ID:bauC58Rc
クレジットカードで買えるとこないですか
0181情報発信元:七七四通信社2005/04/07(木) 20:01:10ID:LFaGpQmg
駅ビルで新幹線のチケットが安い店ってどこですか?
0182情報発信元:七七四通信社2005/04/07(木) 20:11:16ID:EMIQ5gaR
【衝撃】 モデル板で大阪差別が発覚

俺、徳島やけど 大阪民国人やっとうよw 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/model/1112871578/


徳島や鳥取・岡山・香川・福井西部までもが大阪差別に転じた。
やっぱり日本人から差別されてる大阪は在日朝鮮の肥溜めとして
大阪の壁と西関西を作るしかないw
0183情報発信元:七七四通信社2005/04/08(金) 19:07:32ID:9+cOYoeO
天王寺周辺でパスポート用収入印紙(貼付枠内に収まる額面でw)取り扱ってる
ところないでしょうか?フープ前とアポロビル内の金券ショップは取り扱って
ませんでした。
0184情報発信元:七七四通信社2005/04/08(金) 22:06:58ID:U3cdErsD
金券屋なんぞで印紙買わないほうがいいぞ!

再利用の海苔なし印紙ならまだいいが、
再利用したと思われる角なし印紙が売ってるから・・・
駅前ビル某店
0185情報発信元:七七四通信社2005/04/08(金) 22:33:01ID:2i+uhA1y
新幹線のチケットって
換金率悪いんですか?
0186情報発信元:七七四通信社2005/04/09(土) 14:01:02ID:hLgpi5+d
>>174
ならなんでもっと使える場所に変更しなかったんだろう。
0187情報発信元:七七四通信社2005/04/09(土) 14:03:57ID:6uiOy72E
>>185
今はあまりよくないね
でもGW前はもう少し悪くなるぞ!
0188情報発信元:七七四通信社2005/04/09(土) 19:36:50ID:kjNAjBYN
>>180
何を?新幹線回数券のばら売りなら、値段が高くても良ければアプラス
がやっている。プリペイドカードは、以前はカード会社のサービスセン
ターで買えるところも多かったが、この4月にJCBもとりやめ。UC
くらいか?
0189情報発信元:七七四通信社2005/04/10(日) 00:51:48ID:fgKNAc4U
ど素人ですが、今日はじめて長堀のと○ぼりへ行って、
Jスルーとハイカを買い取ってもらおうと思ったのですが、
Jスルーは94%、ハイカは1週間お預かりといわれました。
これってお前さんからは買いたくねと柔らかく言われたの
でしょうかね?
Jスルーはふつう98ぐらい行くはず。
それとハイカを買い取ってくれる店は大阪にはもはや
なくなったのですか?
駅前ビルでもダメだったし。
0190情報発信元:七七四通信社2005/04/10(日) 11:46:14ID:A7j6nqQO
>>185
金券屋なんて買叩屋。
97%と書いてあっても言いがかりをつけて買い叩く。
先に確認してから旅行会社に走れ
01911902005/04/10(日) 11:51:27ID:A7j6nqQO
とんぼりにJヌル売りに行こうとしたのがまちがい
あそこは競合が少ないから安く買い叩いているんだよ

Jヌル売るなら大阪駅前
98.5もあるぞ

0192情報発信元:七七四通信社2005/04/10(日) 12:44:02ID:KBKO1YQv
昔の丼掘の新幹線回数券の買取りはよかったんだけどね・・・
01931892005/04/10(日) 14:48:59ID:9CnhOixT
レスありがとうございます。
ハイカの方は地元のショップで93で引き取って
もらいました。
今回は焦りました。
Jなら買取拒絶の心配なしに駅前に行けます。
0194マリーベル2005/04/10(日) 18:25:55ID:OZAEzasG
>>191
Jヌル98.5ってどこですか?私は98.2までしか知らない。
0195情報発信元:七七四通信社2005/04/11(月) 17:47:00ID:aqHykjoS
前スレ過去ログ
【金券】大阪周辺金券ショップ情報【大阪】
http://makimo.to/2ch/etc3_ticketplus/1090/1090995264.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
にくちゃんねる スレッドタイトル検索(テスト版) ・・・過去スレ表示可能
http://makimo.to/2ch/search.html
29ch - DAT2HTML
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/index.html
2ちゃんねる検索
http://find.2ch.net/
2ちゃんねる検索
http://2ken.net/
http://www.2ken.net/
snapshot・・・過去スレ表示可能
http://snapshot.publog.net/
0196情報発信元:七七四通信社2005/04/11(月) 17:47:30ID:aqHykjoS
スレッドタイトル検索
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/
2ちゃんねるミラー計画@fun.kz・・・過去スレ表示可能
http://fun.kz/
みみずん検索・・・過去スレ表示可能
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
全文検索システム Namazu
http://www.namazu.org/index.html.ja
その他スレタイ検索サイト(まちBBSは無理・「スレタイ検索」よりは鈍い)
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/index.html
http://www.domo2.net/search/
http://2ken.net/light.html
以下の3つは食らいつきが悪い(特に下の2つ)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA030288/search.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
http://2chs.net/i/2chs.cgi
0197情報発信元:七七四通信社2005/04/11(月) 17:48:00ID:aqHykjoS
まちBBS大阪掲示板
http://kinki.machibbs.com/osaka/
近畿掲示板
http://kinki.machibbs.com/kinki/

2ちゃんねる関連リンク
http://king.s14.xrea.com/2ch_10.html
板メニューだよ。
http://hima2908.hp.infoseek.co.jp/bdleft.html
0198情報発信元:七七四通信社2005/04/14(木) 00:17:53ID:UBz5/Q4I
すいません。
質問お願いします。
K図は大阪駅前第3ビルにあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0199情報発信元:七七四通信社2005/04/14(木) 01:16:53ID:PHQIqQGH
>>198
>>52-53によるとそのようですが。
0200情報発信元:七七四通信社2005/04/14(木) 05:35:49ID:tGsGZa6B
>>199
ありがとうございます。
0201池田大作2005/04/16(土) 01:17:35ID:5D4PD6mP
結論からいくと、Jスルーの買取が一番高いのは、K図の98.2%ですなあ。
0202情報発信元:七七四通信社2005/04/16(土) 01:57:04ID:iQo9E9UX
官製はがきの売りの相場ってどのくらい?48円以下で買える所ある?
0203情報発信元:七七四通信社2005/04/16(土) 18:32:19ID:uROnEHPg
>>202
引きこもりですか(プププ
0204情報発信元:七七四通信社2005/04/17(日) 14:50:02ID:Q7bnx595
引きこもりです(プププ
0205情報発信元:七七四通信社2005/04/17(日) 15:14:23ID:pDSukhR4
>>204
たまには、駅前ビルにでも出かけたらどうですか(プププ
金券屋だけでなく、おいしいお店も多いですよ(プププ
0206情報発信元:七七四通信社2005/04/17(日) 19:39:45ID:x4ugZ5XY
高慢の隣のマッサージは何になった?
このあいだ全裸のマネキンを運び込んでたけど
0207情報発信元:七七四通信社2005/04/17(日) 19:48:46ID:Izl7cN5l
製罐マッサー
0208情報発信元:七七四通信社2005/04/19(火) 20:51:18ID:GexH2pJM
Jスルークッキンッグパパの所に行けばたまに100枚98,5で売っている。
0209情報発信元:七七四通信社2005/04/19(火) 21:14:47ID:GexH2pJM
高慢チケットで小泉さん安部さんのJスルー988円
K−頭で小泉さん安部さん4000円
品薄のため関西汽船半額券2000円
ファミリーマートで福袋を買う。
クオ売ってる店ある。
0210情報発信元:七七四通信社2005/04/20(水) 07:59:14ID:Y1A7auXz
食博の券開催が近づくにつれて安くなってる。
地球履くの券は、寝上がる一方。
0211情報発信元:七七四通信社2005/04/21(木) 07:53:30ID:kKEymXl6
3ビルの1階に茶瓶があった。
0212情報発信元:七七四通信社2005/04/21(木) 20:51:32ID:kKEymXl6
K−巣休みだった。
関西汽船10回分イエローキャブギフトで二万円
0213情報発信元:七七四通信社2005/04/22(金) 08:00:56ID:djAjwxZY
列島横断鉄道乗りつくしの旅をするといくらかかる。
安くする方法は、ある。
BY関口
0214情報発信元:七七四通信社2005/04/22(金) 12:53:49ID:jzsdVm9Y
JR線だけならば18きっぷ
JR東日本+北海道ならばフリーパスだね・・・
0215情報発信元:七七四通信社2005/04/23(土) 13:19:14ID:6UMLGjDH
GWの営業情報キボン
0216情報発信元:七七四通信社2005/04/23(土) 15:29:18ID:F2CG3nC2
>>215
ぐぐれ
0217情報発信元:七七四通信社2005/04/25(月) 07:56:26ID:rTJxFxZN
大阪ー名古屋の回数券大阪ー京都ー岐阜ー名古屋でくれますが、
特急券を買えば新幹線乗れるの。
岐阜で分けると乗れないらしいので米原で分けているアイギフト。
大阪ー京都は、回数券が特定なので乗れないとか。
誰か教えて。
0218情報発信元:七七四通信社2005/04/25(月) 12:16:36ID:rGeZ5RiA
 岐阜で分けても名古屋〜岐阜+岐阜〜京都とつければ新幹線乗れる。多分混乱する駅員もいるからあえて
そういう分割にしているのでしょう。ただ結構新快速で米原までいってそこから大垣行きに乗って、大垣で名古
屋行きに乗っていく人も結構いる。
 大阪〜京都の昼特だと新幹線に乗れないので多分京都まで新快速で京都〜名古屋特急券買えば新幹線乗れる。
 もし新大阪から新幹線にのる場合は昼特でなければ問題ない。
 
0219情報発信元:七七四通信社2005/04/26(火) 08:06:59ID:EFd42h37
地方でVISA,JCB,DC買取来ても仕入れに使うので店頭に出さないチケット屋が
ある。
0220情報発信元:七七四通信社2005/04/26(火) 13:27:40ID:ZT/fXFS/
信販会社(VISAとかの)のギフト券を両替したいんだけど
金券ショップでできますか?
1万円を1000円×10にしたいです
0221情報発信元:七七四通信社2005/04/26(火) 17:40:31ID:hVBzX9dk
そんな親切なことするわけないやん。逆の両替ならまだしも。
0222情報発信元:七七四通信社2005/04/26(火) 19:22:10ID:ZT/fXFS/
1万円分のギフト券を1000円×10のギフト券にしてもらえないか、ということです。
それでも駄目なんでしょうか?
金券ショップのこと全く分からないんですみません、ギフト券を細かくくずせるところ
ってないでしょうか。
0223情報発信元:七七四通信社2005/04/26(火) 20:21:18ID:0NrqsWK+
昼特大阪⇔宝塚は無手数料払戻しか?
ハタマタ期間延長か?

5日以内運転再開は無理だな
0224われめっ子2005/04/26(火) 22:29:49ID:MW7KI+wu
梅田にいるという噂の柴崎コウ似の店員さんってどこの店??
0225われめっ子2005/04/26(火) 22:34:22ID:MW7KI+wu
難波でどこか、いい店ないかなぁ?
0226情報発信元:七七四通信社2005/04/27(水) 07:45:55ID:UHIVZpKC
>>233
その切符で阪急に振替輸送。
土日なら阪急の土日回数券の方が安い。
茶瓶に出川とキャイーンの天野がいると聞きましたが。
0227われめっ子2005/04/27(水) 09:21:40ID:QjTyNZG6
あたいを無視するなあー(’’)
0228名無しさん募集中。。。2005/04/27(水) 10:24:36ID:ej763aS0
楽しいはずの遠足が、脱線事故で悲報
http://news.livedoor.com/webapp/journal/search?ac=rnk&word=%CA%A1%C3%CE%BB%B3%C0%FE
0229ななし2005/04/27(水) 12:54:04ID:KqUf/Mpx
難波辺りで ANAの株主優待券を安く販売してるとこ教えて
0230情報発信元:七七四通信社2005/04/27(水) 12:57:37ID:F0y+WPX8
>>222
何故くずしたいの?それは1万円以下の買い物したいけどお釣りが出ないからでしょう?
大きな買い物をするから1万円券でも良いって人もいるけど、やっぱり庶民には1000円券の方が使い勝手がいいの。
だから1000円券の方がよく売れる。
くずす両替なんかしても金券ショップにとってメリットがないってわけ。
在庫状況により、これが絶対とはいえないけどね。
0231情報発信元:七七四通信社2005/04/27(水) 13:04:12ID:InFqAmmS
>>230
そんな分かりきった説明はいいのでくずせるところ教えて
0232情報発信元:七七四通信社2005/04/27(水) 15:15:32ID:2ckSc1fu
>>231
わかってるんだったら聞くのはやめなされ。
仮に崩せるところがあったとしても、かなり足元を見られるはず。
1万円券を売って、1000円券10枚買うのとあまり変らない
だろうな。
0233情報発信元:七七四通信社2005/04/27(水) 17:26:47ID:InFqAmmS
分かってんのと、くずせるところを聞くのは全然違う意味やん
教えて〜〜
0234情報発信元:七七四通信社2005/04/27(水) 22:29:25ID:ehD4Qz7f
漏れが両替手数料1枚500円で両替してあげるよ(w
0235情報発信元:七七四通信社2005/04/28(木) 07:41:02ID:Tsun1kzc
関西汽船の半額券まだ売ってるぞ。
0236情報発信元:七七四通信社2005/04/28(木) 07:57:41ID:Tsun1kzc
D島のYたてGサービスにて
土山の昼特の客に加古川の切符を売ろうとしていた。
元町ー土山570円区間元町ー加古川740円区間
XXまで買ってXX円乗り越したほうが安いですよと言ってあげた。
0237情報発信元:七七四通信社2005/04/28(木) 23:13:25ID:kOMOP6lp
>>236
なぜ、ジャパンGSがやきたてGSになるのでしょうか?
0238情報発信元:七七四通信社2005/04/29(金) 02:22:45ID:B1ErBLFh
>>237
ttp://www.yakitate-japan.com/
0239情報発信元:七七四通信社2005/04/30(土) 07:13:33ID:DBxSHjTX
茶瓶で使用済みオレカが390円で売られている。
噴水広場の所では、たまに100円で売られているときがある。
0240情報発信元:七七四通信社2005/04/30(土) 22:55:56ID:Bm7FpCIo
>>217
"昼特きっぷ"は在来線のみ有効。 従って新幹線では使えない。

岐阜の件は「岐阜〜名古屋」の特定運賃が新幹線にも適用されるかだね。
少なくとも手元の時刻表では名古屋〜岐阜羽島の運賃は適用されていない。
0241情報発信元:七七四通信社2005/05/01(日) 15:06:59ID:TorOH9w0
名古屋〜岐阜の回数券単独だと確かに駄目だが、名古屋(又は金山方面から、四日市方面から)〜岐阜+岐阜〜米原(もしくは米原より彦根方面、長浜方面)
と組み合わせれば使うことが出来る。この辺の話はJR社員でも理解している人が少ないためトラブルの原因になる。
 詳細は下のところを参照のこと。選択乗車157条の(36)
 ttp://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/pdf2005/covenant2-04.pdf
 あと、多分アイギフトは車掌や駅員とトラブルにならないようそういう米原分割を売っているのでしょう。選択乗車なんて知らない人多いと思う。
0242情報発信元:七七四通信社2005/05/02(月) 07:46:09ID:sZJfsajB
ブラックゾーンでは、ゲームボーイアドバンスSPを売っていた。
ファミコンソフトを売っているチケット屋もある。
へえーへえーへえー
この店は、大阪以外の金券屋です。
0243情報発信元:七七四通信社2005/05/03(火) 00:07:10ID:NdW3hUm/
>>236
そんな程度の金券屋は金券屋の資格無し
2ちゃんで晒し上げてやればよかったのに
親切だなおまいは
0244情報発信元:七七四通信社2005/05/03(火) 07:40:28ID:0pF4wAN1
みんなが近鉄全線値上げしている中、高慢は、1300円アホですか。
難波の店に回してやれよ。
0245情報発信元:七七四通信社2005/05/03(火) 07:43:55ID:0pF4wAN1
家の近所の某スーパーは、(チケットスーパーでは、ありません)ビール券で何でも買える。
お釣りもでる。
0246情報発信元:七七四通信社2005/05/03(火) 12:16:15ID:ABPhwEKX
>>220漏れは千円10枚はかさばるから一万円1枚の方が好きでつが。
0247情報発信元:七七四通信社2005/05/04(水) 11:56:20ID:uicS8x/a
2ビルと3ビルのブッラクゾーンで買値が違うのはなぜ。
0248情報発信元:七七四通信社2005/05/05(木) 00:34:42ID:Sa7mu1tw
>>245
どこ?頭文字だけでも
0249情報発信元:七七四通信社2005/05/05(木) 11:34:22ID:TxoGL5Ws
>>245
近所の、三田と篠山と神戸市北区有野に店のあるスーパー
(地元だと誰でも分かると思う)もそうだけど。福知山が
本社かな?
0250情報発信元:七七四通信社2005/05/05(木) 12:45:56ID:lT+AncPJ
>>249 あそこってビール券で何でも買えるの?例えば福知山、豊岡だと食品以外もあるでしょ。食品だけなのだろうか?
さすがに自社商品券は金券屋であんまりでないですよね。
0251美香 ◆RQ0Spv3q06 2005/05/05(木) 14:01:06ID:f4lRvuQd
☆ヽ(o_ _)oポテッ
0252情報発信元:七七四通信社2005/05/05(木) 15:39:10ID:TxoGL5Ws
>>250
多分勘違いしてると思うけど。さ○うじゃないよ。
日曜の午前中にほぼ全品10%引きセールしてる店です。
0253情報発信元:七七四通信社2005/05/05(木) 17:19:54ID:+vCvty8n
>>252 そこ福知山に3店舗、綾部(といっても福知山より)1店舗あるとこじゃないかな?そこなら篠山、三田に店があるが。
もしそうなら確か加古川が本社ではなかろうか?
0254情報発信元:七七四通信社2005/05/05(木) 22:07:12ID:UsjmOUhT
ttp://www.k2nishiyama.com/
ここです。でも、ビール券って金券屋でのディスカウント率が
高くないからあまりメリットないような。清酒券もOKじゃな
かったかな?(要確認)
0255情報発信元:七七四通信社2005/05/06(金) 07:55:11ID:9yqNeOKt
>>245
○○ストアーです。
0256情報発信元:七七四通信社2005/05/07(土) 01:25:22ID:ZCmwAkRO
【金券】大阪周辺金券ショップ情報★2【大阪】
0257情報発信元:七七四通信社2005/05/07(土) 18:15:24ID:rhSQlknT
まんまんみてちんちんおっき


0258情報発信元:七七四通信社2005/05/08(日) 20:47:40ID:1PEVtrY7
駅ビルの高慢にてオレカが98%だったので20枚と言うと業者には、売れませんと
言われました。
数分後よその業者の人がきてオレカ30枚売ってました。
今の人業者やでと言うと一般の人か業者か判断できませんのでね。
文句があるんっだたら本部に電話して下さい。
オレカ30枚も購入したら業者に間違いない。
0259情報発信元:七七四通信社2005/05/09(月) 07:45:51ID:F9VF/pQN
高慢本部への文句は
078−367−5601
でお願いします。
0260情報発信元:七七四通信社2005/05/09(月) 07:53:43ID:h5qwWjah
高慢で以前1000円QUO100枚買ったことがある。
おかげで今もセブンの弁当余裕で食べられる。
いい時代だった。
0261情報発信元:七七四通信社2005/05/09(月) 20:37:18ID:awnDZEjL
昔、895円の時代があったね。
0262情報発信元:七七四通信社2005/05/09(月) 20:50:23ID:22Qm/1Vv
QUOの安売りはよかったなあ( ´Д`)
でも複数枚使うときはめんどくさかったな

いま図書カードでもめんどくさい状態orz
0263情報発信元:七七四通信社2005/05/10(火) 07:49:26ID:Lr9V3K1M
株を買うなら株ドットコム株を売るなら株ドットコムあー株ってすばらしい
株株株株株ドットコム証券。
0264情報発信元:七七四通信社2005/05/10(火) 21:12:51ID:Lr9V3K1M
某金券屋で鉄子の旅の本を見た。
鉄道オタクかな。
オタクが経営している金券屋ってある。
0265情報発信元:七七四通信社2005/05/11(水) 07:37:29ID:K2CwNAh7
この前駅ビルをゴキブリが歩いていた。
だいぶ前某店で380円のカツ丼を食べていたらカウンターからゴキブリが。
それ以来この店には、行きません。
0266情報発信元:七七四通信社2005/05/12(木) 08:07:29ID:4b8SotU9
クイズこの店は、何処でしょう。
1、阪急、阪神時差回数券しかない。
2、全国百貨店商品券地方の銘柄は、買取できません。
3、買取安め。
4、琵琶湖線やっている。
5、大阪駅周辺です。
0267情報発信元:七七四通信社2005/05/12(木) 14:11:59ID:A8VR+9fY
金券7?
0268情報発信元:七七四通信社2005/05/13(金) 07:45:27ID:f+U79Tn0
正解。
第2問
1、ニックネーム付けられてないと思う。
2、三ノ宮ー西明石の回数券を置いてるのはここだけ。
3、商品は、高め。
0269情報発信元:七七四通信社2005/05/13(金) 16:43:22ID:CHVdh2qk
98%ごときで業者お断りかよ
うんこだな
0270情報発信元:七七四通信社2005/05/14(土) 08:51:38ID:g1hBnO00
>>268

阪神直営の金券ショップ?あそこは、阪神直営だけあって、三ノ宮、
元町発のJR回数券が豊富。
0271情報発信元:七七四通信社2005/05/15(日) 09:45:47ID:u6CClQVI
第一ビルの第一スタンプ?
0272情報発信元:七七四通信社2005/05/16(月) 07:45:12ID:0PQlzHyH
ハズレ。
淀橋カメラの近くにあるチケットスーパー
西明石の客に元町までの昼特と三ノ宮ー西明石の回数券をくっ付けている。
よそは元町ー西明石
1、広告の品がある。
2、琵琶湖線やっている。
3、神戸以降の切符は、西明石と姫路だけ。
4、昔は、加古川も置いていた。
0273情報発信元:七七四通信社2005/05/16(月) 20:54:52ID:O5iIGtsB
>>272
あそこは、以前、元町−垂水とかの回数券を表紙付で持っていくと、
額面以上で買い取ってくれるようなことを書いてあったけど、いま
でもやってるの?
0274情報発信元:七七四通信社2005/05/17(火) 08:05:08ID:RtZ4g7Az
俺か98%で売る黄門チケット(高慢)98%で買い取りK−NETとK−図
高額印紙98%で売る肛門チケット98%で買い取り周りの金券屋数件。
0275情報発信元:七七四通信社2005/05/17(火) 12:32:04ID:uJZKegRm
名阪間を移動したいのですが、近鉄の本来の運賃は2250円(位)ですが
株主券か何かでは1300〜1500円位ではないかと書かれていました。
大阪でも安く売っているところはありますか?(梅田・難波などで)
0276情報発信元:七七四通信社2005/05/17(火) 12:37:19ID:uJZKegRm
参照したページは↓です。
http://yukarin.sakura.ne.jp/topic/2005/topic059.html

またhttp://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/3day_pass.html
についても大阪で売っているところがあればお教え下さい。本来東海や
関西では売っていないようですが、金券屋ではあるかもしれないので。
0277情報発信元:七七四通信社2005/05/17(火) 16:28:18ID:hsPRwY9a
一応

「近鉄 株主優待券」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b6%e1%c5%b4+%b3%f4%bc%e7%cd%a5%c2%d4%b7%f4&fr=top
「近鉄 優待券」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b6%e1%c5%b4+%cd%a5%c2%d4%b7%f4&fr=top
0278情報発信元:七七四通信社2005/05/17(火) 20:50:37ID:RtZ4g7Az
>>272
の答えまだ。
0279情報発信元:七七四通信社2005/05/18(水) 07:27:42ID:I/+x/zBu
近鉄全線1650円で売られている。
0280情報発信元:七七四通信社2005/05/19(木) 07:58:14ID:lBExumA8
PSPや任天堂DS売っている店があった。
0281情報発信元:七七四通信社2005/05/20(金) 07:41:18ID:U2yg0OEG
ANAたの買取は、三ノ宮の黄門チケット6000円垂水の肛門チケット5000円
大阪の校門チケットは、誰か教えて。
UFOは、8200円獨×2は、8100円ケー図電機は、8200円イエローキャブギフトは、
8500円
0282情報発信元:七七四通信社2005/05/20(金) 17:22:18ID:ldpL2A/s
近鉄名阪まる得きっぷ(アーバンライナーのやつ)の1枚(片道)は金券で売るとどれくらいになりますかね?
0283情報発信元:七七四通信社2005/05/20(金) 21:01:55ID:U2yg0OEG
ANAたの買取茶瓶6500円第3ビル1階焼きたてギフトサービス7000円
ブラックゾーン7500円チケットスーパーマン7600円獨×2は7500円
に変更
西日本の買取後門チケット3500円売り5000円だそうです。
じゃパンのパンがジャスコマックスバリューで買えるようになりました。
イオンの商品券をご利用ください。
0284情報発信元:七七四通信社2005/05/20(金) 21:13:58ID:U2yg0OEG
電車男1巻秋田書店から発売図書券をつかて買うように。
0285情報発信元:七七四通信社2005/05/23(月) 08:01:44ID:tjAt3G3m
買取に何件か回る人回らない人。
0286情報発信元:七七四通信社2005/05/24(火) 07:40:59ID:WLMYYlOE
駅ビルの閘門チケットのANA、JALの買取7000円
阪急の定期券67000円の買取K−図電機、口問チケット
66000円の買取ドリカムチケット、UFO
68000円の買取リザルト
山陽の定期は、60000から70000円の買取
近鉄は、10万から107000円の買取。
0287情報発信元:七七四通信社2005/05/24(火) 07:52:31ID:WLMYYlOE
電車男映画化に続きドラマ化
映画券安く売られてないですか。
漫画が4つもある。
0288情報発信元:七七四通信社2005/05/24(火) 12:37:37ID:8TloB5lG
>>285
風店に行くのに
写真顔見世、見る人見ない人
0289情報発信元:七七四通信社2005/05/24(火) 21:26:20ID:WLMYYlOE
>>272
の誰も答えてくれないので正解は、リザルト
新聞に折り込みチラシを入れてないのに広告の品を出すのは、おかしい。
第4問
1、店は、3件
2、3件とも近くに高慢がある。
3、高慢より買値がいい。
4、大阪ではない。
0290情報発信元:七七四通信社2005/05/25(水) 16:15:59ID:jHJ7JSP+
元町の高慢じゃない方のおばはん調子乗り過ぎ。
光GENJIうざい。
0291情報発信元:七七四通信社2005/05/26(木) 07:45:10ID:frJtzSev
UFOのおっさんが4ビルの東側の焼きたてギフトサービスの悪口を言っていました。
あそこの買取へなちょこでしょ。
0292情報発信元:七七四通信社2005/05/26(木) 17:13:42ID:rspEXRUP
そろそろとんぽりチケットヤバそうだな
大体買取強化U運用額が2700万円てなんだよ(藁)
それだけあれば充分運営できるがその金は・・・
また売上15%UPって胡散臭い経常3%も
経常3%と言う割には買取強化Uの金利もあるだろうし
社長の給料0円ならば成せば成すか?

経営状況なんぞQ&Aで聞いてマジメに答える
経営者がどこにいる!
上場企業でも西武、カネボー、大手銀行と嘘を
練り重ねて経営しているのだから・・・
中小企業なんぞ嘘の塊だぞ!

さてババを弾くのはあなたか?
「買取強化Uのご利用は計画的に
どうする とんぼり〜♪とんぼりです。」
http://www.t-ticket.com/faq/cbbs/cbbs.cgi
(#629.630参照)
0293情報発信元:七七四通信社2005/05/26(木) 23:49:11ID:U2RszM0v
>>292
You are Right.
0294情報発信元:七七四通信社2005/05/27(金) 07:55:28ID:kALze8zX
クイズ
天王寺から電車に乗って、和歌山に行くそこから和歌山線に乗り換えて高田に行く
桜井線乗り換えて奈良に行く関西本線に乗り換えて柘植に行く草津線に乗り換えて
草津に行く琵琶湖線に乗り換えて敦賀に行く小浜線に乗り換えて谷川に行く
そして加古川線で加古川に行き新快速で大阪に環状線に乗り換えて寺田町で下車。
いくらで行けるでしょう。金券屋を使っても構わないの最安値で答えてください。
0295情報発信元:七七四通信社2005/05/27(金) 11:34:12ID:GDgL14Gh
>>294
確か加古川駅の中間改札に引っ掛かるんじゃなかった?
0296情報発信元:七七四通信社2005/05/27(金) 17:39:57ID:GDgL14Gh
それよりか近江今津過ぎたところでアウトだな>初乗り切符で大回り乗車
0297情報発信元:七七四通信社2005/05/27(金) 17:50:31ID:q5c2znvd
>>296
今なら検札来ても「ゴルァ〜」
して追い払えば振切れる罠
0298情報発信元:七七四通信社2005/05/27(金) 19:17:19ID:/LHr0gHN
ひょっとして「大都市近郊区間内の特例」のことか?

0299情報発信元:七七四通信社2005/05/27(金) 21:09:11ID:qqOOotVe
鉄子の旅第1巻をご覧下さい。
笑われないように。
半球や心鉄などの定期の買取は下がってるのに山陽だけ上がってる。
0300情報発信元:七七四通信社2005/05/29(日) 07:28:14ID:pTuaizwQ
西日本の買取いくらぐらい。
売りいくら。
0301情報発信元:七七四通信社2005/05/29(日) 09:51:22ID:TZ6JoB5O
>>300
去年と内容がまったく変わってるのでまだ分かりません。
内容からして1枚3000円以上で買い取ってもらえるもの
とは思いますが。それよりか、まだ、株主優待送って来ねえ
ぞゴルァ。事故の謝罪とか下らんものは送ってこんでいいか
らはよ株優送らんかい!!
0302情報発信元:七七四通信社2005/05/29(日) 13:37:29ID:zz88TJfu
南京虐殺はなかった
0303情報発信元:七七四通信社2005/05/30(月) 07:42:25ID:mR33j8/F
ブッラクゾーンが西日本4000円で買取
売りが5500円だった。
UFOは、3850円買取。
0304情報発信元:七七四通信社2005/05/30(月) 07:53:00ID:mR33j8/F
山陽電車の株主定期81000円かよ。
毎年値段が上がる。
0305情報発信元:七七四通信社2005/05/30(月) 20:57:29ID:Wi6TrEyv
K図の買取はいくら?1枚4000円か。2枚で8000円か。
配当込みで2株で年間18800円か。まあ今回の大事故で、
大損だけどな。
0306情報発信元:七七四通信社2005/05/30(月) 20:59:12ID:mR33j8/F
西日本の株主の買取大阪は、ほとんどの店が4000円
高慢は、地方が3500円繁華街4000円
0307情報発信元:七七四通信社2005/05/30(月) 21:03:33ID:mR33j8/F
西日本のおまけって買い取ってくれるの
東日本のおまけは、買い取る店はあるけど。
0308情報発信元:七七四通信社2005/05/30(月) 21:35:12ID:ALAHWtim
西日本の表紙にナンバリングしてますね。

>>307
パック旅行の5分引きを使う人いるんでしょうか?
伊勢丹の駐車延長は使う人いそうですね。
京都までの往復乗車券のほうがいいのに。
0309情報発信元:七七四通信社2005/05/30(月) 23:56:53ID:raNSJ13M
>>307-308
伊勢丹のは駐車場はよさそうだけど微妙(伊勢丹の株主優待券の方がいいと思う)
京都伊勢丹の10%優待も微妙。京都の伊勢丹ってお客は滋賀県の人が多いんじゃないかな。
地元の人は高島屋か大丸だし。パックの5%も微妙ですね。
東のおまけも交通博物館くらいじゃないかな価値あるの。あれもすぐ売らないと買わなくなるからねえ。
0310情報発信元:七七四通信社2005/05/31(火) 07:37:39ID:ACTUE+3y
鉄オタと金券屋の愛読書は、時刻表。
0311情報発信元:七七四通信社2005/05/31(火) 20:55:24ID:/zBppDVt
酉の株優昨日やっと届いた。伊勢丹の優待券、3000円以上お買い上げの
場合のみ、現金、百貨店商品券での購入のみなどやたらと制限が多い。グラ
ンヴィアのレストラン1割引券はまだ使えるな。ホテルは、ヴィアインはと
もかく、グランヴィアは元値が高すぎて話にならん。使えるのはホテル倉敷
くらいか?
0312情報発信元:七七四通信社2005/05/31(火) 23:57:15ID:nstaklRe
>>311
あの京都伊勢丹の優待券ってアイカードで優待の利かないバーゲンとか食品も
割引になるんじゃなかったっけ?現金、伊勢丹商品券、全国百貨店共通商品券
は使えるって書いてあるが確か商品お取替券もOKじゃなかったっけ。
クローバーサークルの買物券は併用不可だが。
0313情報発信元:七七四通信社2005/06/01(水) 07:38:26ID:VU0D/0YG
商品券貰ったんだけど金券屋寄っていかない。
いいねー。
ラララむじんくんラララむじんくんらららら
つづく
0314情報発信元:七七四通信社2005/06/02(木) 07:43:26ID:0UCsen9o
第5問
1、おばちゃん
2、店は、たくさんある。
3、買取は、安い。
0315情報発信元:七七四通信社2005/06/02(木) 11:40:50ID:T9Gj4mcF
高慢だろ
0316情報発信元:七七四通信社2005/06/02(木) 15:05:30ID:cwrJN96A
駅前第○ビルにある「タカ○スタンプ」(たまに広場で出店してる)
は悪徳です。皆さん注意しましょう。
0317情報発信元:七七四通信社2005/06/03(金) 07:47:30ID:fhONgnLA
第6問
1、VISA、JCB、DC、UC、UFJ、ニコス、売りは、すべて99%
2、1000円のJCB1000枚ぐらい99%で売ったのは、この店らしい。
3、阪急扱っている。
4、琵琶湖線扱ってる。
0318情報発信元:七七四通信社2005/06/05(日) 17:20:52ID:o300Ca6s
ジャパンギフト?
0319情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 04:21:36ID:jJKNUkDg
2黄色?
0320情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 07:30:38ID:YCZaOIgh
3ビルのワールドが、隣に移動してた。
移動するんなら閉めろよ。
経営やばいんだろ。
家賃が安くなったのか。
コナンチケット焼きたてギフトサービスも経営やばいから何件か締めろ。
0321情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 07:45:09ID:YCZaOIgh
第7問
1、阪神のみ委託は、8%
2、阪急あり150円区間は、なし。390円区間は、土日のみ
3、買い取り高い。
4、在来線長距離は、姫路のみ。
0322情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 13:35:12ID:LRndNW+8
モバイラーズチェックの最安値はやはり梅田スタ○プ?
0323情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 15:24:42ID:w8PxyBv0
そこでいくら?
0324情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 16:10:21ID:/BAg9fjQ
>>321
トクトクチケットやね。
0325情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 16:11:56ID:/BAg9fjQ
>>322
確かアイのほうが3000円のみ、梅スタより10円安かったはず。
0326情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 21:40:16ID:Bv/OAnjA
アイってどこ?
0327情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 22:36:01ID:X5TQlMIP
>>326
3ビル
0328情報発信元:七七四通信社2005/06/06(月) 23:56:38ID:ZiQXV3Un
>>326
ただし、3ビル地下一階だが、非常にわかりにくい場所にある。
元J&Pの上。南東側のガラスのドアを出ればすぐ分かるが。
0329情報発信元:七七四通信社2005/06/07(火) 00:01:59ID:2uL3FDMY
地下鉄回数カードは2950が最安値?
0330情報発信元:七七四通信社2005/06/07(火) 07:45:52ID:TN5Yj+og
コナンと言えば、作者がコナンと結婚した。
在来線で岡山、名古屋が置いて有るけど名古屋から岡山まで順番に駅名
言えるんですか。
漏れは、家ますが。
阪九のXX駅までいくら区間かなとチェックするな。それぐらい覚えろ。
0331情報発信元:七七四通信社2005/06/07(火) 09:42:57ID:/mwumprz
>>329
K-NE○でスルッと3000を2946で買った方が得
0332情報発信元:七七四通信社2005/06/07(火) 19:20:56ID:V20ZNBA0
>>331
回数カードは3300円分使えるんじゃなかったか
0333情報発信元:七七四通信社2005/06/07(火) 20:40:08ID:TN5Yj+og
阪九三宮で駅員が回数券を大量に作っていましたが。
あれは、何ですか。
0334情報発信元:七七四通信社2005/06/07(火) 20:55:59ID:xHRltC69
>>332
スルッとを買って、地下鉄の券売機で回数カードに変える。
ただし、1区特別回数券を購入できる新型券売機はカードで
の購入不可。
03353322005/06/07(火) 21:04:05ID:V20ZNBA0
>>334
解説サンクス。
スルットで回数カード買えるんか…。
そういえば、金券ショップで売っている回数カードには「カード」って印字してあるなぁ。
0336情報発信元:七七四通信社2005/06/07(火) 21:53:16ID:+Hyd05UK
で、そのモバチェって2750ぐらいなの?
0337情報発信元:七七四通信社2005/06/08(水) 02:06:01ID:y0Va3ugs
>>333
334の解説はその通りなんだけど
「駅員が」ってとこがひっかかるな

0338情報発信元:七七四通信社2005/06/08(水) 07:29:38ID:20nduBZT
2ビルのコナンチケットで近鉄全線1300円で発売してましたが業者の方がまとめて
買いに来るので、1400円に値上げさしていただきました。
0339情報発信元:七七四通信社2005/06/08(水) 16:46:14ID:y8zkslGv
K-NE○スル関値段上がってたよ
これで一番安いのは5000で4915か
学生には辛いな
0340情報発信元:七七四通信社2005/06/08(水) 17:24:26ID:TJMv09M8
>>339
いくら?
0341情報発信元:七七四通信社2005/06/08(水) 22:40:28ID:FhCpLpSm
>>337
イベント対応か何かで、臨時に手売りするきっぷじゃないの?
0342情報発信元:七七四通信社2005/06/08(水) 23:11:00ID:y8zkslGv
>>340
3ビルで今まで4910で買えたんだ

0343情報発信元:七七四通信社2005/06/08(水) 23:29:40ID:hlYmnfrg
98.2売りやめたのか
まあ98.25売りで1965の店が2ビルにあるけどね
0344情報発信元:七七四通信社2005/06/09(木) 00:32:38ID:bUBQ32GP
今後2ビルで買おうかな。
スル関回数券の券売機に2枚入れても使えるよね?
阪急なんだけど
0345情報発信元:七七四通信社2005/06/09(木) 07:53:40ID:2f3UIPW5
>>341
駅員が時差切符や土日切符を金券屋みたいに値引いて売るのか。
それとも定価で売るのか。
今でもギフト券でスルットが買えたらいいのに。
埋めだスタンプでUCが97,6で売ってるのに。
0346情報発信元:七七四通信社2005/06/09(木) 08:04:04ID:2f3UIPW5
第8問
1、買取高い。
2、業者のたまり場になっている。
3、テレホンカード柄が良ければ高く買ってくれる。
0347情報発信元:七七四通信社2005/06/09(木) 09:33:22ID:+nAbtNd/
どこ?
0348ななしさん2005/06/09(木) 10:19:36ID:QQMWS8VG
>>346 K"SFAC
0349情報発信元:七七四通信社2005/06/09(木) 21:14:26ID:4TJqavTg
ビール券売るならどこがいいかなぁ?
0350情報発信元:七七四通信社2005/06/09(木) 21:33:17ID:/o6yhFZ0
ジェフ478ハッケソ
0351情報発信元:七七四通信社2005/06/10(金) 00:12:45ID:T8aictKl
>>346
3についてだが、高い場合の値段は?
0352情報発信元:七七四通信社2005/06/10(金) 07:50:56ID:GHLcuEme
この前第4ビルで某商品がXX円で売っていたのでそれを買い占め第3ビルの店に
持っていく。3000円儲かった。
こらあー高慢に売りに行くんじゃない。他店の買い取り値を聞きに行かないのか。
東日本が、1600円で売ってたらしい。1600円で買い取る店があるのに。
0353情報発信元:七七四通信社2005/06/10(金) 07:57:08ID:GHLcuEme
最近炊け耕四郎、盛山中の村上の話題が無い。
0354情報発信元:七七四通信社2005/06/10(金) 11:28:34ID:l6M970Iq
>>336
梅スタ2780円だから2770円だな。
とはいえ品切れのこともあるが。
0355情報発信元:七七四通信社2005/06/10(金) 20:58:52ID:8stxPhXV
「金券 大阪」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B6%E2%B7%F4%A1%A1%C2%E7%BA%E5&fr=top&src=top
「金券屋 大阪」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?fr=top&p=%B6%E2%B7%F4%B2%B0%A1%A1%C2%E7%BA%E5
「チケット 大阪」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?fr=top&p=%A5%C1%A5%B1%A5%C3%A5%C8%A1%A1%C2%E7%BA%E5
「金券 梅田」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b6%e2%b7%f4+%c7%df%c5%c4&fr=top
「金券屋 梅田」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b6%e2%b7%f4%b2%b0+%c7%df%c5%c4&fr=top
「チケット 梅田」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?fr=top&p=%A5%C1%A5%B1%A5%C3%A5%C8%A1%A1%C7%DF%C5%C4
2ちゃんねる:「金券」で検索
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%8B%E0%8C%94&o=r&l=t
2ちゃんねる:「チケット」で検索
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%83%60%83P%83b%83g&o=r&l=t
0356情報発信元:七七四通信社2005/06/10(金) 21:04:30ID:8stxPhXV
「金券 大阪市北区」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?fr=top&p=%B6%E2%B7%F4%A1%A1%C2%E7%BA%E5%BB%D4%CB%CC%B6%E8
「金券屋 大阪市北区」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b6%e2%b7%f4%b2%b0+%c2%e7%ba%e5%bb%d4%cb%cc%b6%e8&fr=top
「チケット 大阪市北区」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?fr=top&p=%A5%C1%A5%B1%A5%C3%A5%C8%A1%A1%C2%E7%BA%E5%BB%D4%CB%CC%B6%E8
0357情報発信元:七七四通信社2005/06/11(土) 05:36:16ID:iQm15VXI
コナンチケットが神戸北町のコープのところにできていた。
従業員は、おばちゃん。
0358情報発信元:七七四通信社2005/06/11(土) 09:10:58ID:V9PhiuMr


コナンチケットって甲南のことですか?

0359情報発信元:七七四通信社2005/06/11(土) 23:07:37ID:/A9QLWuz
age
0360情報発信元:七七四通信社2005/06/13(月) 08:00:12ID:SATfDyl7
大阪駅から及位駅まで安く行くには、
0361情報発信元:七七四通信社2005/06/13(月) 10:05:11ID:1oX677uq
JTBのナイストリップを売っているところありませんか?
近所の金券屋ではあつかってなかったです
0362情報発信元:七七四通信社2005/06/14(火) 07:43:33ID:HV/Up4ZH
駅ビルに行けば、無い、ストリップ99%で売ってるよ。
もまいらずチェックの5000円が出た。
第4のコミック版電車男絶賛発売中。
第4問と第6問の答えがまだてねーな何処の店だ。
0363情報発信元:七七四通信社2005/06/14(火) 07:51:31ID:HV/Up4ZH
心鉄全線400円で売る埋田スタンプ400円で買うよその店
中には、400円以上で買い取る店もある。
ちょっとした子図解稼ぎができるかも。
0364情報発信元:七七四通信社2005/06/14(火) 07:58:02ID:HV/Up4ZH
マックスバリューの株主優待券売ってる店ありますか。
0365情報発信元:七七四通信社2005/06/14(火) 08:46:57ID:BzHtC8cz
>>364
どこのマックスバリュ?
大阪のマックスバリュはイオン直営だが
兵庫のマックスバリュはマックスバリュ西日本(本社:姫路)。
まあどちらの株優もほとんど出回ってないみたいだけど。
0366情報発信元:七七四通信社2005/06/14(火) 16:48:25ID:bwX3bT3s
>>363
せこいなお前。引き続き元町駅前の高慢じゃない方の店
調子乗りすぎ。
03673612005/06/14(火) 19:26:52ID:VN7y8gbf
>>362
ありがとうございます。駅ビル行ってきます
0368情報発信元:七七四通信社2005/06/15(水) 07:39:01ID:6aEc08bv
>>364
ネットオークションで50枚綴りが、4200円で出品されていた。
100円引き券が1枚84円
0369情報発信元:七七四通信社2005/06/15(水) 20:51:06ID:6aEc08bv
駅ビルの法務センター傲慢チケットでANA8600円で200枚買った人がいる。
JAL8400円で買って8450円で売りに行ったやつがいる。
高慢のおばちゃんが8400円で売らずに8450円の店に直接売りに行けば、
50円さらに利益があるのにアホですか。
業者お琴割じゃないの。
本山の本部があった所のアイ―ンペット工房が無くなっていた。
0370情報発信元:七七四通信社2005/06/16(木) 07:42:36ID:AckzClJT
アルバイト募集チケットスーパーマン自給1000円から1300円
0371情報発信元:七七四通信社2005/06/16(木) 21:01:00ID:feV0gOBQ
JR大阪駅か梅田駅周辺で、朝9時ぐらいから開いてるチケットショップは
ないでしょうか?
調べてみたら、梅田ギフトって所は開いてるようなんですが、他にもないですか?
0372情報発信元:七七四通信社2005/06/16(木) 23:04:03ID:V8eE79aD
阪神、御堂筋線梅田駅前、阪神百貨店前の地下1階にあったんじゃ?
少なくとも8:30には開いている
0373情報発信元:七七四通信社2005/06/17(金) 00:01:12ID:Cmy0h0NE
>>372
あそこは、7時から22時までだったんじゃないかな?
駅前ビルの店は、朝早くはほとんど開いていないと思います。
03743712005/06/17(金) 00:22:53ID:l/inaRF5
>>372
すいません、そこって大丸とかディアモール側の
阪神百貨店のパン屋のある出口の方の所の事でしょうか?
0375情報発信元:七七四通信社2005/06/17(金) 07:52:07ID:7wmkFqgO
>>330
島田新助は、東海道線全部言える。
高速券がなくなるため在来線に力を入れる店が増えそう。
漏れは、広島から名古屋まで順番に言えますが。
最低でも姫路から長浜までは、言えない奴は、辞めた方が言い。
鉄ヲタが金券屋で働く金券屋男の物語が始まる。

0376情報発信元:七七四通信社2005/06/17(金) 10:54:59ID:JhRs7L5G
>>375
じゃあ、ひめじ別所駅が言えなかった漏れは
失格か・・・
0377情報発信元:七七四通信社2005/06/17(金) 16:06:15ID:ILTUWCSk
HISの商品券は金券屋においています?
0378情報発信元:七七四通信社2005/06/17(金) 20:47:03ID:Ik44vlrT
>>376
最近できたばっかりだからね。
これからJR夙川だとか、須磨海浜公園とか、いろいろできるし、
金券屋は鉄オタじゃないとできないかもw
0379情報発信元:七七四通信社2005/06/17(金) 21:41:40ID:lboGc8rh
>>375.378
在来線の普通回数券(例;大阪⇔京都)を見て
新幹線にこれで特急券を買えば乗れますか?
と聞いて「乗れません!」と言う金券屋は糞だ罠

0380情報発信元:七七四通信社2005/06/17(金) 21:42:51ID:7wmkFqgO
>>377
2万円ごとだったかな2000円引いてくれる券1500円でとく三の所で
売っていた。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 22:14:57ID:ypKl1Jmo
261 名前:( ´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 19:13:53 ID:iiVB3fW1
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=np01def

>>132振込み確認。

マジですか?
0382情報発信元:七七四通信社2005/06/17(金) 23:54:43ID:zlxDHeoQ
>>374
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&scl=5000&el=135%2F30%2F02.673&pnf=1&size=954,768&nl=34%2F41%2F55.212&coco=34/41/55.212,135/30/02.673&icon=map_icon_11,0,,,,
ここだと思う
03833772005/06/18(土) 00:36:31ID:pkw/58dC
>>380
ありがとうです。そんな券あるんですね
すいませんけど、とく三ってどこですか?
0384情報発信元:七七四通信社2005/06/18(土) 08:20:46ID:QslVOHi0
第3ビルの地下2階とく三=トクトク=独独
0385情報発信元:七七四通信社2005/06/18(土) 12:08:16ID:kVuqsKe2
玉置成実のzepp Osakaであるコンサートのチケットっていくらぐらいで売ってますか??
0386情報発信元:七七四通信社2005/06/20(月) 07:21:09ID:x3ocqgit
高慢チケットで西日本を売った奴は、あほ。アイーンギフトが4200円買取なのに。
4200円で売るな。
0387情報発信元:七七四通信社2005/06/20(月) 11:21:38ID:yH6deHzd
なんか金券でもうけたいよ
0388情報発信元:七七四通信社2005/06/20(月) 11:55:23ID:nNw1jyAB
ゲラゲラ



これでいいか?
0389情報発信元:七七四通信社2005/06/20(月) 17:30:05ID:bX5isE7o
さて、そろそろJヌルー換金しようと思うのだが、
98.2以上のところある?
0390情報発信元:七七四通信社2005/06/20(月) 20:40:53ID:dQQplrf2
>>386
ってことは、K’sデンキよりアイーンの方が買い取り200円高いのか
0391情報発信元:七七四通信社2005/06/20(月) 20:57:27ID:cvBdlO5v
>>390
今日、アイーンに行ったが、西の買取4000円になっていますた。
阪急の株優乗車券も買取が350円から345円になっていますた。
0392情報発信元:七七四通信社2005/06/21(火) 07:48:59ID:4lXVw/yf
第9問
1、アロハシャツ
2、使用済みオレカが売っている。
3、有名人のそっくりさんがいる。
0393情報発信元:七七四通信社2005/06/21(火) 16:52:40ID:CtEiPIKq
金券の板って、ここ以外に他にありましたよね?
どこでした?
0394情報発信元:七七四通信社2005/06/21(火) 20:25:23ID:fY/fO1T2
>>392
これは簡単。K−net
0395情報発信元:七七四通信社2005/06/22(水) 07:40:19ID:E1OW0PQi
はずれ。
0396情報発信元:七七四通信社2005/06/22(水) 07:55:30ID:E1OW0PQi
焼きたてギフトサービスが神鉄定期をヤフーオークションに4枚も出してあった。
今ごろなんでだろー55000円
0397情報発信元:七七四通信社2005/06/22(水) 08:02:24ID:E1OW0PQi
アルバイトの条件に鉄ちゃんのみ採用いたしますになったり。
0398情報発信元:七七四通信社 2005/06/22(水) 17:36:16ID:hYl/Ge7S
そろそろ3月決算の会社が優待券を発送するころになりましたよ。
>>392
茶瓶ですか。
0399情報発信元:七七四通信社2005/06/23(木) 07:53:42ID:x+mXlC4Y
>>289
ディスカウントチケットですか。
子宮履くの平日券が出回ってる。
4100円と値段が書いてある。
4300円から4400円で売られている。並ばずには入れるのがメリットか。
客に文句言われそう。
0400情報発信元:七七四通信社2005/06/23(木) 23:17:38ID:vaeBZvgF
>>397
行くぞ問題!

大阪から金沢方面へ行くのに
一部新幹線とサンダーバード(在来線)で行くのと、
サンダーバードだけで行くとはどちらが安い?
0401情報発信元:七七四通信社2005/06/24(金) 00:50:41ID:PpiGy3PW
>400
http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%b6%e2%c2%f4&from=%c2%e7%ba%e5&sort=0&num=0&htmb=result&kb=NON&chrg=&air=&yymm=200506&dd=24&hh=0&m1=04&m2=08
0402情報発信元:七七四通信社2005/06/24(金) 03:00:30ID:dxOonJaO
>>400-401
それって新幹線への乗り換えが面倒だから、
サンダーバードは乗割適用で発券して、新幹線特急券は払い戻し、
大阪〜京都間は新快速利用が一番ウマーでないかい?

それよりJスルー98.2買取ってどこ???教えてください!
いつも98.0で買い取ってもらってるorz・・・
Jスルー98.2買取なら、98.2売りのスルKANを買うことで、
実質スルKANが間接クレカ購入できる、ってことになるな。

以上、クレ板向きの話題で失礼しました。
0403情報発信元:七七四通信社2005/06/24(金) 07:32:15ID:+6MZhRFw
金券屋の店長で不倫している人がいる。
0404情報発信元:七七四通信社2005/06/24(金) 12:01:58ID:kCRNLfqC
そんな奴たくさんいるだろ。
0405情報発信元:七七四通信社2005/06/24(金) 14:40:35ID:jNSb8Q+C
Jヌル98.5って以前にあったねK図の隣で
04064002005/06/24(金) 16:35:47ID:TSn7xLmW
>>401.402
401レベル低すぎ、某金券屋店長か?
402正解○
Jスルー98.2%は駅前第3ビルにある罠

0407情報発信元:七七四通信社2005/06/24(金) 20:50:05ID:5XC46c8C
すまんけど・・・

大阪駅前第1〜第4ビルを中心とした梅田の地下の地図ってありますか?
地図というか正しくは各ビルのどの辺にどの店があるかが載っている案内図
ということなんですが・・・
0408情報発信元:七七四通信社2005/06/25(土) 01:02:08ID:mk6DwiFy
大阪姫路1day置いてる店ある?
0409情報発信元:七七四通信社2005/06/25(土) 05:34:15ID:y8+FByVB
金券屋で働いてる人で鉄ヲタっている。
0410情報発信元:七七四通信社2005/06/25(土) 09:39:18ID:GsOmJ7NX
>>407
地図は自分で歩いて頭の中でつくれ。
みんなそうやって育ってきた。
0411情報発信元:七七四通信社2005/06/25(土) 12:14:49ID:+hsgNuWa
    4
    |
1−2−3

地下鉄の西梅田か東梅田でもらえるええまちマップに駅前ビルと
ディアモールの地図が載ってる。これを参考にすべし。
0412情報発信元:七七四通信社2005/06/25(土) 22:50:55ID:mk6DwiFy
>>294
天王寺→近江塩津 経由:大阪環状,東海道,湖西 2210円
近江塩津 → 谷川 経由:北陸,小浜,舞鶴,山陰,福知山 3260円
谷川→寺田町 経由:福知山,東海道,大阪環状 1620円

天王寺-近江塩津と谷川-寺田町は大都市近郊区間大回り乗車特例が適用できるので、
この乗車券の組み合わせで指定した通りに乗車できる。。
04134022005/06/26(日) 03:48:30ID:bjwt1ngl
>>406
お褒めに預かり、ありがとうござんす。
ところで、Jスルー98.2って3ビルですか…
どこだろう…チケットゾーンは98.0だったよなー。キャビンでもなさそうだし。
またぶらぶら探してみます。

>>405
そうそう、昔はけっこう98.5の店多かったんだよね。
最近はないね。
0414情報発信元:七七四通信社2005/06/26(日) 06:58:56ID:qpb8vWg3
近鉄の乗車券だけ或いは乗車券+特急券が安売りされている場合が
あるけど、特急券だけ安売りしている店はないの?
0415情報発信元:七七四通信社2005/06/26(日) 07:49:26ID:A6dtgHv5
図書券200枚買った客が領収書をくれと言いました。
分けてもよろしいですかと言うと領収書1枚で印紙貼ってくれ。
因子張ると印次第頂きますと言うとそれは、お菓子居ん茶羽化とムンク言われた。
0416情報発信元:七七四通信社2005/06/26(日) 07:58:16ID:A6dtgHv5
>>403
不倫は、文化です。
奥さんや夫にばれないように。
東海道線山陽本線全部順番に言えても大阪では、名古屋まで岡山までで十分。
熱海まで言えるから東京まで覚えてみようかな。
山手線も言えるぞ。
0417情報発信元:七七四通信社2005/06/26(日) 11:56:33ID:oTygocDg
>>415
客の言ってるのが本当は正しいが、印紙代払ったら赤字じゃないのかな。
こういう客が増えると金券屋の値段が上がるのだけどね。そういう客は
本屋で定価で買ったほうがいい。
0418情報発信元:七七四通信社2005/06/27(月) 02:42:28ID:Fsla7KLP
三宮か大阪から福井駅に安くいけますか?
0419情報発信元:七七四通信社2005/06/27(月) 07:52:50ID:Nkp28NLy
第10問
1、芸能人のそっくりさんがいる。
2、ANA、JAL、の買取は、ここが良ければ他店に回ってこない。
3、焼きたてギフトサービスを、へなちょこだと言っていた。
0420情報発信元:七七四通信社2005/06/28(火) 08:06:18ID:usQAkJr8
>>418
須磨のチケット屋で福井までの乗車券置いてた。
スギ薬局の商品券の買い取りいくらですか。
5月31日まで。
0421情報発信元:七七四通信社2005/06/28(火) 10:11:18ID:h9nnE74l
>>418
元町のだるまにも神戸(元町)〜福井のキップ置いてある。
>>420
スギ薬局って期限あるのは株主優待でしょ。80〜88%で取ってもらえばいいほうじゃないかな。

0422情報発信元:七七四通信社2005/06/28(火) 20:03:18ID:9f2njooC
>>419
武幸四郎の店じゃないよね。
じゃあユーフォリア?
0423情報発信元:七七四通信社2005/06/29(水) 07:19:39ID:7L/Q1r4x
イケメンっていますか。
0424情報発信元:七七四通信社2005/06/30(木) 03:05:38ID:ffS32ckB
>>414
ないことはないが、500円か870円(?)の特急回数券しか見たことがない。
しかし近鉄の窓口で差額を現金で払えば、額面以上の区間の座席指定券を
発券してくれる。但し、例えば名古屋〜難波の1,850円に対し、500円区間
3枚と現金350円は不可。(座席指定券1枚につき特急回数券は1枚限り有効。)
0425情報発信元:七七四通信社2005/06/30(木) 07:27:39ID:s0QNItry
2ビルの見て黄門チケットにみみの無い松竹の株主優待が、店頭に並んでいた。
0426情報発信元:七七四通信社2005/06/30(木) 07:54:28ID:s0QNItry
神戸地区では、高慢チケットのイメージがあるため、買値が良くても高慢に
行ってしまう。
別の店にも行ってあげて。
0427情報発信元:七七四通信社2005/06/30(木) 23:37:20ID:xkbEuyat
JR西日本の株主優待券、このスレかわからないけど>>386-391
前に大阪の金券ショップで4000円の買い取りというカキコを見かけた。

ヤフオクの相場4000円で手数料払うより、金券ショップの方が高く売れる。

不思議だがなるほど・・と思い、
京都の金券ショップの買い取り価格を調べたら2600円。
旧優待のまま更新してないよm9(^Д^)プギャー、、2500円、2300円、900円、、まじかよ。

なんでこんな価格差開くんだろう?。(´・ω・`)
0428情報発信元:七七四通信社2005/07/01(金) 07:50:51ID:w9knIpiT
目の前に金券屋があるのに現金で払ってる。
ハイハイハイハイハイ、
あるある探検隊あるある探検隊
隣がモスやどジェフグルメ買っていけよ。
横断歩道渡った所にすきやがあるのにゼンショー買ってなど。
近くに使える店があるに20円ぐらいええか、
10円引きの切符は、よく買いに来てるのに。
0429情報発信元:七七四通信社2005/07/01(金) 07:53:38ID:w9knIpiT
阪神定期52000円の買取UFO
0430情報発信元:七七四通信社2005/07/01(金) 21:05:48ID:e3SunfXA
東京から下関まで順番に言える金券屋の従業員は、いるのだろうか。
東海道本線、山陽本線で、
0431情報発信元:七七四通信社2005/07/02(土) 07:59:00ID:DBUqenjv
漏れは、全部いえますが。
言えても何の得にもなりません。
鉄ヲタデモ言えないと思う。
0432情報発信元:七七四通信社2005/07/02(土) 13:21:41ID:YhnPkSn8
MLながらとML九州の停車駅だけでよければ言える
0433情報発信元:七七四通信社2005/07/03(日) 04:40:38ID:9gfCMcBn
東京ー大阪間の
新幹線のぞみの自由席は相場いくらくらいでしょうか?
難波か梅田で新幹線の券買うのにいい金券屋があれば教えて下さい。
0434情報発信元:七七四通信社2005/07/03(日) 07:37:58ID:Ewkzp2Kg
独独に新しい従業員がいた。
0435情報発信元:七七四通信社2005/07/03(日) 19:54:56ID:KVRmhfOh
東京−大阪間の新幹線自由席券はまず売ってない
理由はその区間の新幹線回数券は指定席しかないし
東京−大阪間は2時間半も乗るので自由席希望者は少なく
有効期間が短い自由席券を金券屋自らが用意するにはリスクが高いから
0436情報発信元:七七四通信社2005/07/03(日) 20:09:22ID:uc5kN8h2
>>435
2ビルB2の茶瓶に置いてあるかもしれない。ただし、C制チケットで、
乗車日も指定されてれるので(要は普通の新幹線の乗車券+特急券)、
変更が必要。変更は1回しかできないので、一度変更すると終わり。
払い戻しも不可。ただし、差額を払うような変更なら多分できるが、
遅延の場合も払い戻してもらえないし、リスクが高すぎ。値段も決して
安くはない。
0437情報発信元:七七四通信社2005/07/04(月) 07:39:58ID:Sqonwl9C
阪神定期54000円で買い取ってくれる店がありますがこれより高く買い取って
くれる店は、ありますか。
0438情報発信元:七七四通信社2005/07/05(火) 07:57:48ID:2wXWP+S9
政治家になれば、JR全線ただで乗り放題。
18切符必要なし。
0439情報発信元:七七四通信社2005/07/05(火) 19:55:01ID:vJDs9ng4
JR西の株主優待券の販売って相場いくらなの??
急に必要になったから誰か教えて
0440情報発信元:七七四通信社2005/07/05(火) 20:57:23ID:xvTxo467
>>439
販売は4400円くらいかなあ。
ちなみに買取は4000円前後です。
でも、株主優待って販売も買い取りも結構いい値段つけてますね。
航空も、千歳−那覇、羽田−石垣とか乗らないと得した気分になら
ないし、JR西も、山陽新幹線全線だと、カルテットのばら売りの
方が安いだろうし。昨年、私は、宝塚線の某駅(福知山、山陰本線)
幡生(山陽本線)徳山(新幹線)大阪市内という切符を株主優待で
作りましたが、だいせんがなくなってしまったしなあ。
0441情報発信元:七七四通信社2005/07/06(水) 08:00:13ID:AnI+895L
もしもシリーズこんな店があったら、
メイドチケット、コスプレチケット
おかえりなさいご主人様、
接客は、どのメイドさんにしますか。
ゆかりんでーす。マリ姉でーす。めぐっちでーす。
ゆかりんでお願いします。
何にいたしましょうかご主人様。
新大阪東京指定で、
13500円になります。
いってらっしゃいませご主人様。
コスプレの場合
いらっしゃいませ
どのキャラクターでお相手しましょうか。
メーテルでーす。峰不二子でーす。ラムだっちゃ。菊丸英二でーす。
エドワード、エルリックでーす。
ラムちゃんで。
大阪から土山まで昼特で。
900円だっちゃ。
ありがとうございました。
0442情報発信元:七七四通信社2005/07/06(水) 21:55:47ID:8NPMEgWX
>>441
どうでも良いよ。そんな事。
0443情報発信元:七七四通信社2005/07/06(水) 22:10:32ID:PadZzugj
http://yui.at/bbs1/sr3_bbss.cgi?cat=512113579
コレ
0444情報発信元:七七四通信社2005/07/07(木) 07:40:59ID:bsgNTwL6
>>441
土山900円は、高いので760円だな。
菊丸英二の場合。
JCB1000円50枚ほしいんだけどあります。
今売り切れにゃ。
残念無念また来週
0445情報発信元:七七四通信社2005/07/07(木) 09:34:34ID:bAI3MGkc
東京〜新大阪の新幹線切符は金券屋で買いますよ。
座る座れない云々が出ていますが、東京は始発駅だし、新大阪は
中間駅だけど始発の列車も多い。で、東海道は山陽に比べ本数も
多いし、自分の場合確実に座れていますよ。ただし「のぞみ」に
乗れない。
0446情報発信元:七七四通信社2005/07/07(木) 21:35:46ID:IEfqgCDX
http://www.mym-hp.com/user-cgi-bin/himabbs/tinies.cgi?room=13579
あげ
0447情報発信元:七七四通信社2005/07/08(金) 00:56:55ID:7zXLqsbm
>>436
>ただし、差額を払うような変更なら多分できるが、

すでに1回変更している(切符に「乗変」と印字されている)場合、
再変更(つまり2回目の変更)は差額を払っても無理。
なぜならJRの「旅客営業規則」(切符を販売する時のルール)で、
変更は1回のみと規定されているから。(第248条1項)
(2回目の変更は、一旦払い戻してから新規購入することになる。)
0448情報発信元:七七四通信社2005/07/08(金) 01:06:20ID:6hmgx5yI
ホテルのペア宿泊券が懸賞で当たったんですけど使わないから金券ショップで売りたいんですけど、どこが一番高くで買い取ってくれますか?
まぁ買い取ってもらえればそれでいいんですけど。。。
0449情報発信元:七七四通信社2005/07/08(金) 08:14:01ID:58m85e08
スギ薬局の商品券を売ってる店ありますか。
0450情報発信元:七七四通信社2005/07/08(金) 15:10:48ID:M4XFvVCe
>>449
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%AE%CC%F4%B6%C9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
0451情報発信元:七七四通信社2005/07/08(金) 17:41:52ID:w2vQ/AjW
>>447
乗変が印字されている場合は、使用前の変更は不可だが、使用中に乗り越しや
方向変更などは出来る。
0452情報発信元:七七四通信社2005/07/08(金) 20:11:05ID:kjyz3FLg
>>447
原則はそうだが、クレカの場合払い戻しとなると、カードが必要だったり
するので、差額が生じる場合は、差金決済でしてもらえるという話を聞い
たことがある。
04534472005/07/08(金) 21:27:07ID:7zXLqsbm
>>451
>乗変が印字されている場合は、使用前の変更は不可だが、
>使用中に乗り越しや方向変更などは出来る。

それはあまりにも当然。そもそも「旅客営業規則」では
使用開始前と使用開始後で異なる扱いになることが明記
されている。なお436氏の述べる点は使用開始前のC制の
新幹線のチケットで、質問者の433氏は大阪から東京へ
乗ると解釈できる書きこみをしているので、乗り越しや
方向変更を考慮する必要はないと思われる。

>>452
>差金決済でしてもらえるという話を聞いたことがある。
その話の出所はどこか、詳細情報を求む。
0454情報発信元:七七四通信社2005/07/08(金) 21:33:33ID:58m85e08
メイド金券屋あったらいいね
水着の格好をしたネイちゃんがいる金券屋もあればいいね。
多少高くてもかまワン。
0455情報発信元:七七四通信社2005/07/08(金) 22:47:43ID:M4XFvVCe
ご主人様、高槻まで100万円でございます。。
0456情報発信元:七七四通信社2005/07/09(土) 00:02:36ID:dayVieti
うむ、よしよし。
おぬしの上に乗せてくれるなら安いものじゃ。
0457情報発信元:七七四通信社2005/07/10(日) 17:24:39ID:44kr6NDW
JRオレンジカード
近鉄パールカード は
梅田ではだいたい何%位で売ってるのが相場ですか?
0458情報発信元:七七四通信社2005/07/11(月) 00:26:44ID:trYUzek0
オレンジは99〜99.5%、パールカードは96〜98%ぐらいか?
0459情報発信元:七七四通信社2005/07/11(月) 07:40:24ID:DpSSbQ44
家電量販店だと他店より1円でも高い場合は、ご相談くださいとあるが
金券屋の場合、そいうことは、出来ないのか。
他店より買値が安い場合もご相談くださいとか。
高慢は、絶対無理だろうな。買い取り値が本部から決められた値段でしか買うことが
出来ないため、他店に合わすことが出来ない。
元町にもう1軒高慢が出来ていました。
0460情報発信元:七七四通信社2005/07/12(火) 00:31:24ID:WnDde8FZ
凄いバカなこと聞くけど、金券ショップで
回数券の表示されてる価格って、1枚当たりの単価だよね。
自分の場合、阪急で260円の区間行使うんだけど、
スル関使って、券売機で購入したほうが安いよね?
0461情報発信元:七七四通信社2005/07/12(火) 00:40:54ID:9gwoHflZ
>>460
そりゃ回数券を全部使うのなら券売機で買った方が安いです。
ばらで買う人は11回も乗らない人ですから。

例えば阪急の土休日回数券の1枚あたりの値段は普通切符の71.42%ですが
(10回分の値段で14回乗車可能)、金券屋では77%で売られているので、
差の5.58%が儲けになるんでしょうね。
0462情報発信元:七七四通信社2005/07/12(火) 03:18:05ID:66TJjZy0
>>461
阪急の回数券の場合、厳密に言うとそれ以上の儲けになっている。
理由は客から買い取ったスル関で回数券を購入しているから。
0463情報発信元:七七四通信社2005/07/12(火) 07:39:43ID:pkVekfoo
茶瓶は回数券カードを置いている。
駅員がたくさん回数券を買っているのを何階も見たことがあります。
どこかの店が頼んでるのか。
04644602005/07/12(火) 19:11:01ID:WnDde8FZ
>>461
>>462
どうもありがとう
0465情報発信元:七七四通信社2005/07/13(水) 07:49:00ID:nQuRMxdI
無印字の使用済みJスルーに注意しましょう。
0466情報発信元:七七四通信社2005/07/13(水) 20:06:46ID:aCgKQfr8
アナルの位置で分かるだろ
0467情報発信元:七七四通信社2005/07/13(水) 20:20:19ID:rfYyH/n2
Jヌルーは、クレジットで買うに限る。偽造カード掴まされる心配なし、
売値も高いので、マイペイす一括のSMBCで購入してANAマイルゲット

ところで、ヌルッとKANSAIをカードで買えるところない?昔は、
JCBプラザで買えたけど今は買えない
0468情報発信元:七七四通信社2005/07/13(水) 21:58:14ID:PwC1rC1b
>>467
Edy経由でサンクス・サークルK・AMPMで買うしかない。
売ってる店は内緒。
0469情報発信元:七七四通信社2005/07/14(木) 00:07:48ID:ntLFqE5x
>>467
例のところに行けば1,000円券は買えるんだけど、
使い勝手からいえば2千・3千円券あたりが買いたいところだね。誰か教えてくれ〜。

この前スルKAN加盟大手各社に問い合わせたところ、
「クレカで買えるところはない」とのこと。
もう山陽百貨店とかヤマトヤシキまで電話したぞ。

あるとしたらおみやげ屋くらいかな?京都をくまなく歩いてみるか…

あと、コンビニは市内ならサークルKサンクス、郊外ならサークルKを
5店舗くらいあたれば、売っているところはたぶんあるよ。
AMPMはよく分からん。
0470情報発信元:七七四通信社2005/07/14(木) 00:11:33ID:ifBV4wu1
>>469
例のところは、俺のようなオサーンは、怖くて近づけないよ。
04714692005/07/14(木) 00:17:10ID:ntLFqE5x
>>470
俺も30過ぎのオサーンだけど、買いに行ってるよ。
だいたい1回に10枚、1万円分買うのだが、
10枚も素敵な紙のケースをつけてくれる。
自己使用だからいらないんだけど、用意されてしまうので、
ついもらってしまう。

で、家の中は紙ケースだらけ…orz
0472情報発信元:七七四通信社2005/07/14(木) 00:46:33ID:8ZVoPVk+
例のとこってJCBギフトは使える?
サークルKでOkiDoki2倍キャンペーンで買った
ギフト券で買ってるが置いてる枚数が少なすぎ
0473情報発信元:七七四通信社2005/07/14(木) 07:44:24ID:dOeQlqFK
商品券で帰るんなら何処の店も商品券99%で売るはず。
スルットが変えたとき98%で商品券売る必要なかった。
99%でも回りの店に在庫が無ければ、売れる。
0474情報発信元:七七四通信社2005/07/15(金) 07:52:07ID:aopkvQcK
サンリオの買い取りいくら
田崎真珠の買い取りいくら
0475情報発信元:七七四通信社2005/07/15(金) 09:41:51ID:+c3rjcVu
>>474
サンリオは高くはないと思う。ただあの券は何種類かあるのでどういう券でしょうか。
田崎は買う人がいればそこそこの値で買うと思うが、80%とかは期待しない方がよい。
0476情報発信元:七七四通信社2005/07/15(金) 16:45:57ID:TxKRw0BN
>>457氏サンクスです

ところで昨秋まで発行されていた紙幣ってもう額面以上で売れるんでしょうか?
入れ替えが急速に進んでいるのか今年の4月ごろ以降お釣りでも全く手にしないんですが..

なお自分が持っているのは折り目はあるものもないものも色々。
ただし番号などはゾロ目などではありません。印刷局については
大蔵省印刷局・財務省印刷局・国立印刷局の全てを持っています。
0477情報発信元:七七四通信社2005/07/15(金) 21:53:07ID:LTI2PjfF
東京ー大阪の新幹線券があります
どこが一番高いでしょうか?
それはいくらくらいでしょうか?
0478情報発信元:七七四通信社2005/07/15(金) 22:14:06ID:62Cp2YoW
>>476

鑑定スレ行け
0479情報発信元:七七四通信社2005/07/15(金) 22:40:34ID:htATZyjv
阪神株優(切符タイプ)、一枚220円で売ってしまったが、もっと高いところあったのかなぁ。
0480素人2005/07/15(金) 23:02:39ID:8q4XraRW
すみません、急ぎで明日飛行機にのりたいのですが、株主優待券っていつでも金券ショップにいけばありますか?
0481情報発信元:七七四通信社2005/07/15(金) 23:33:57ID:htATZyjv
>>480
大抵あると思う。ただ、品切れになってないという保証はないが、数件回ればまず問題なし。
0482情報発信元:七七四通信社2005/07/15(金) 23:47:51ID:uK6+gPzD
>>480
JALの方が可能性はあるが、ANAも多分あると思うよ。
0483情報発信元:七七四通信社2005/07/16(土) 00:00:16ID:UUrGsQBN
そういえば、JALでは株優利用の航空券購入、自動チェックイン機で可能になったね。
0484情報発信元:七七四通信社2005/07/16(土) 01:33:40ID:On9WjpN2
>>476
> ところで昨秋まで発行されていた紙幣ってもう額面以上で売れるんでしょうか?

気が早杉w。あと50年は無理。
伊藤博文の千円札や聖徳太子の万券だって、珍しい番号以外はまだ額面通り
0485情報発信元:七七四通信社2005/07/16(土) 03:02:16ID:z0eyNscp
クレカで、図書カード、QUOカード、スルっとKANSAI系が
変えるところありませんか?

出来ますれば、梅田or難波近隣が有難いです。
0486情報発信元:七七四通信社2005/07/16(土) 07:29:54ID:0Jt4jy4t
>>485
JR駅でJヌル購入

金券屋で換金

その金でおまいのほしいものを購入
0487情報発信元:七七四通信社2005/07/16(土) 07:41:08ID:cBXzoQMU
>>479
240円で買ってくれる店がある。
大阪では、毒独の235円買いが最高か。
悪度が元町に出すらしい。
04884792005/07/16(土) 08:48:11ID:hL2go3oK
>>487
>240円で買ってくれる店がある。
うわ、そんな店がありますか。240売りが普通のような気もしているのに。
235もあるんですね。50枚売ったけど、結構差額があったなぁ…
0489情報発信元:七七四通信社2005/07/16(土) 16:08:44ID:0EPBea9v
>>486
その方法しかないんでしょうかね。
等価でも良いので、探していたんです。

図書カードは梅田の大型店舗に問い合わせると、全てダメと言われました。
QUOは何処で聞いて良いものかわからず、前スレを探し出して、スルっとは可能そうなことがわかりました。

額面通りをクレカで販売などの店があれば、嬉しいんですが、、マイルを貯めたいだけ。
0490情報発信元:七七四通信社2005/07/16(土) 17:02:41ID:FcsoZKSc
来週からJRの18きっぷが使えるけど、梅田やその周辺で
安いところがあればお願いします。
0491情報発信元:七七四通信社2005/07/16(土) 22:34:17ID:NVLiTKIS
>>490
現在の最安値は梅田スタンプの11,100円/5回だと思うが、
20日をすぎれば、もっと安くなるはず。
0492情報発信元:七七四通信社2005/07/17(日) 07:23:28ID:CLJtMxOa
1回残りの買取2700円UFO武えな校漫画この値段で売るのに。
0493情報発信元:七七四通信社2005/07/17(日) 10:53:58ID:TFC1xN98
>伊藤博文の千円札や聖徳太子の万券だって、珍しい番号以外はまだ額面通り

買い取りはともかく発売はいくら位で行われているのですか?
例えば伊藤博文の1000円だったらナンボ?
0494情報発信元:七七四通信社2005/07/17(日) 11:46:48ID:+GIfV2gJ
するっとかんさい3daysを扱ってることありませんか?
0495情報発信元:七七四通信社2005/07/17(日) 18:32:44ID:7TkmvxCS
>>491
リザルトの11,050円は値上げされたのか?
0496情報発信元:七七四通信社2005/07/17(日) 18:36:23ID:e+dk1fD6
途中まで使ってある18切符も売られているの??

ばら売りされなくなってから不便だよな〜
0497情報発信元:七七四通信社2005/07/18(月) 01:32:01ID:vWeFphNI
>>495
リザルトも11100円
0498情報発信元:七七四通信社2005/07/18(月) 07:18:31ID:iBA2iJab
ニッショーストアーの買取いくら
0499情報発信元:七七四通信社2005/07/18(月) 13:10:53ID:6JhCCSmw
>>496
ということは途中まで使ったのを売ることも出来るんですな?
0500情報発信元:七七四通信社2005/07/18(月) 13:32:59ID:Y+2DmHTE
中途買い取り価格(盆頃まで)
残り1回2650円
残り2回5200円
残り3回6300円
残り4回8400円
くらいが相場
買い取り高い店は岐阜駅 毒毒
0501情報発信元:七七四通信社2005/07/18(月) 13:52:51ID:QN/jVx4s
>>500
サンクスです。
1回だけ使って払い戻しても通常の運賃と比較して充分乗っている場合は
損にはならんですね。

鉄道板の関連スレです
青春18きっぷ,北海道東日本パス質問スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121566968/l50
青春18きっぷを語ろう8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112275134/l50
赤い青春18きっぷ9枚目【東・海では取り扱いなし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114955974/l50
юю青春18切符パンフレットコレクターюю
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120450709/l50
0502情報発信元:七七四通信社2005/07/18(月) 17:13:13ID:AF7r047G
新スレ
青春18きっぷを語ろう9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121664167/l50
05034952005/07/19(火) 02:57:04ID:ITbfrV/B
>>497
サンクス。で、ユーフォリアも少し前は確か11050円だった
記憶があるが。今はどうなってるんだろう?
0504情報発信元:七七四通信社2005/07/19(火) 07:43:12ID:zomLcYkj
>>500
UFOのほうが買いが高い
1回2700円
2回5300円
3回、4階忘れた。
目の前の焼きたてギフトサービスに売りに行く奴は、論外。
0505情報発信元:七七四通信社2005/07/19(火) 07:58:33ID:zomLcYkj
>>498
生田ロードの高慢と悪度とブラックゾーンが買い取りしません。
焼きたてが、80%
UFOと毒毒が90%
0506情報発信元:七七四通信社2005/07/19(火) 12:08:13ID:oL6oiO99
18きっぷ明日から通用開始です。(9月10日まで)
0507情報発信元:七七四通信社2005/07/19(火) 20:19:09ID:SnpLMFPo
おやおや、大阪の金券掲示板で18ネタで盛り上がるとは、ぞっとしない。
ヤング諸君、18ネタは、以後、以下のスレを使うよう苦言を呈しておく。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089648578/
0508情報発信元:七七四通信社2005/07/20(水) 08:00:54ID:ERbNDvTy
UFOより買いの高い店は、あるの。
悪度が20日オープンと聞きましたが。
0509情報発信元:七七四通信社2005/07/20(水) 12:05:02ID:3JsWpZp5
UFOってどこの略ですか?
0510情報発信元:七七四通信社2005/07/20(水) 12:21:17ID:3JsWpZp5
毒独
高慢
悪度
ブラックゾーン
焼きたて
ユーフォリア
リザルト
岐阜駅
正式名称教えてください
0511情報発信元:七七四通信社2005/07/20(水) 23:25:59ID:e68uO3Zc
>>509
焼きそば
0512情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 07:50:50ID:a7Hk40hQ
グッチ裕造のそっくりさんがいる店。
ユーフォリアを日本語でお願いします。
ニッショーストアーの近くにある金券屋(HセンターK慢チケット)に
ニッショーの商品券を売りにいったら90%近くにあってもこんなもんか。
にっぽん丸の株主の買取は。世界一周旅行などが割引きになる。
藤原組長が突いてくるマンスリーレオパレスの買取はいくら。
紀香の間違い。
0513情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 08:01:38ID:a7Hk40hQ
UFOの前の焼きたてギフトサービスに半球定期が45000円で
いっぱいあった。
茶瓶にもあった。40000円で売っていた。
毒独にもあった。49500円で売っていた。
今ごろなんでだろーなんでだろー。
0514情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 09:19:09ID:wgekNx7a
>>509
知らない
>>510
トクトクチケット
甲南スタンプ
悪度→知らん
チケットゾーン
ジャパンギフトサービス
下3つは知らん

これからは正式名称でカキコした方がいいと思う
0515情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 09:24:59ID:ufokg41p
ユーフォリアは正式名称やがなw
岐阜駅→ギフトステーション
0516情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 09:31:38ID:wgekNx7a
>>515
UFOってどこですか?
0517情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 09:39:36ID:ufokg41p
>>516
ユーフォリアって分からんか?
0518情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 16:18:48ID:7cfLYtdA
>>515
リザルトも正式名称です。

悪度→ワールドギフト

K図には、いつもその道に長けた人がいつもいます。
0519情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 18:10:55ID:WFN/Okf8
使ってる路線が谷町線だから、いつも第4ビル側から金券屋巡りをしていく。
しかし、歩けば歩くほど販売価格が高くなっていき、「ああ、最初っから4ビルのワールド辺りで買うときゃ良かった」って思うことも度々。
0520情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 19:56:20ID:LySuS8U1
>>519
そう?漏れは2ビルB2Fが最も安い気がするが。
まあ、求めてるモノが違うんだろうけど。
0521情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 22:13:49ID:8tk9SupS
そういや最近幸四郎みないなぁ。
芯だ?だと良いけど。
0522情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 23:12:16ID:Wf7fAJez
殺すなw

そういやジェフ475ってあったんやな…
しらんかったわw
0523情報発信元:七七四通信社2005/07/22(金) 09:20:32ID:IGbkB4Yr
>>522
ジェフは475が普通になってきとらん?
0524情報発信元:七七四通信社2005/07/22(金) 09:22:47ID:IGbkB4Yr
>>520
ドリーム号の回数券買いに行ったら、4ビル3ビル2ビルは7650円だったのに1ビルは7700円だったり7800円だったりしたなぁ。
これなら遠回りせんとオアシスにしときゃ良かった。あそこは7650円だったし。
0525情報発信元:七七四通信社2005/07/22(金) 14:08:16ID:SjwnyzLr
ユーフォリア最悪だよ
0526情報発信元:七七四通信社2005/07/22(金) 17:34:06ID:pkcEtvR3
腹黒屋は最悪だよ
0527情報発信元:七七四通信社2005/07/23(土) 02:28:29ID:ObPojDXm
例の所って何処のことですか?
0528情報発信元:七七四通信社2005/07/23(土) 06:47:08ID:QyUA9FU2
元町の悪度に21日オープンの日に行った。
マイカルが97%500円のJCB490円だったので買いました。
業者が買う店頭で99%で売る。
0529情報発信元:七七四通信社2005/07/25(月) 07:57:18ID:sTNpjyC6
彼氏のいない可愛い従業員がいる金券屋は、ある。
0530情報発信元:七七四通信社2005/07/25(月) 08:02:25ID:sTNpjyC6
所さんクルクルクルクルクルクールクル車売るならゆーぽす、それともガリバーですか。
あなた車売る放出中古車センターの株主の買取は。
0531情報発信元:七七四通信社2005/07/25(月) 17:18:03ID:ChVP+4Yu
ジャパンの優待券あつかっている店ありませんか?
0532情報発信元:七七四通信社2005/07/26(火) 02:17:55ID:DQfz0p1/
障害者の地下鉄・ニュートラム・バス・OTSの無料乗車券
買い取ってくれる所はないですかね?
0533情報発信元:七七四通信社2005/07/26(火) 03:13:34ID:yPeY86qJ
>>532
ねえよ。
氏ね、ヴォケが。




税金を食いつぶすんじゃねえ。
0534情報発信元:七七四通信社2005/07/26(火) 07:54:52ID:uf4haWEM
>>531
3ビル1階の焼きたてギフトサービスとイエローキャブギフトで1枚80円
アイ―ンギフトで10枚1000円
ケーズ電機で1枚100円100枚8000円
ジャパンの株主をジャパンに買取してくれと言うとどうなる。
店に有名人が買い物しにきた売りに来たとかありますか。
05355312005/07/27(水) 00:26:25ID:SRfSne+d
>>534
詳しい情報ありがとうございます
0536情報発信元:七七四通信社2005/07/27(水) 07:53:47ID:OelRF1fe
阪神高速ETCにチャージした方が特ですか。
0537情報発信元:七七四通信社2005/07/27(水) 08:46:43ID:FJgPS/sJ
>>536
現金に困っていないのなら、そっちの方が得。
0538情報発信元:七七四通信社2005/07/28(木) 03:13:40ID:5r2NfzgO
阪神高速東700円x10枚あるのですが、誰かいりませんか?
ETCチャージの人にはお得かと。
600円/枚で良いですよ。。。
0539情報発信元:七七四通信社2005/07/28(木) 07:38:51ID:2P8hkVXH
コジマ電機でギフト券が使えるようになりました。
VISA,JCB,DC,UC,UFJ,ニコス
0540情報発信元:七七四通信社2005/07/29(金) 01:27:49ID:wQjjswMB
>>538
2ビル3ビルで580円で売ってるぞw
0541情報発信元:七七四通信社2005/07/29(金) 19:46:40ID:ft7J+Kt4
   神 戸 民 は なぜ 差別 されるのかhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/model/1122559005/l50  
0542情報発信元:七七四通信社2005/07/29(金) 21:21:58ID:nCOCHqun
研ぐ戸具(とぐとぐ)チケットで18切符4回残り10400円高くねーか。
+750円で5回分買えるじゃん。買ったやつがいる。
5回分買って1回残りを2650円で売った方が特だろう。
0543情報発信元:七七四通信社2005/07/29(金) 21:23:40ID:nCOCHqun
鉄子の旅第4巻発売中。
0544情報発信元:七七四通信社2005/07/29(金) 23:59:18ID:sslRoTtz
小田和正のチケット阪神のとこで売ってるけど、
売れ残ってるみたいで切ないな。
0545情報発信元:七七四通信社2005/07/30(土) 21:34:23ID:3LntfcML
>>542
鋭い。漏れも4回高いなァと思ってたら買ってる香具師いた。
0546情報発信元:七七四通信社2005/08/01(月) 00:35:27ID:S6vho0OC
JR酉の優待券(50%offのやつ)って、幾らぐらいで売買されてるの?
当方、地方在住で情報無し。よろしくお願いします。
0547情報発信元:七七四通信社2005/08/01(月) 07:39:50ID:bgI0+HQh
18切符1回残り売値研ぐ戸具の3600円より高い店は、ありますか。
1回残りの買取2700円のUFOより高い店は、ありますか。
0548情報発信元:七七四通信社2005/08/01(月) 19:31:40ID:rrJXYsdI
>546
ヤフオクで売ってるよ
0549情報発信元:七七四通信社2005/08/01(月) 19:34:15ID:4oAWmZkx
>>542
関西の腹黒屋だな
0550情報発信元:七七四通信社2005/08/01(月) 21:16:22ID:lw4V7J15
auのプリペイドカード10000円売ってるとこないですか?
0551情報発信元:七七四通信社2005/08/02(火) 08:03:23ID:LKTbUIht
AUの店で買ってください。
悪度の株優の買い取りは、
金券屋の悪怒とは、関係ありません。
0552情報発信元:七七四通信社2005/08/02(火) 08:50:05ID:Rk1VtNRH
18切符2回分欲しいんでずがいくらぐらいですか?教えてください
0553情報発信元:七七四通信社2005/08/02(火) 19:08:41ID:d/SzwJH+
昨日、UFOで6000円で売ってた。ドクドクはもっと高いはず。
05545522005/08/02(火) 19:13:31ID:Rk1VtNRH
553さん
レスありがとうございます。UFOはどこにあるんでしょうか?
0555情報発信元:七七四通信社2005/08/02(火) 21:03:33ID:d/SzwJH+
昨日はDQNが騒いでカキコ不可になっていたから。

4ビル地下二階北西側ディアモールから入ってすぐ。

>>546
駅前ビルでは買い取り4000円前後、売値は4500円程度か。
>>547
今はUFOも残り1回買い取り2600円になっている模様。
>>550
今は1万は見かけない。1000円は最近K図で800円で売っていた。
1万は以前、茶瓶で8500円、K図で8400円で売られていた。

0556情報発信元:七七四通信社2005/08/02(火) 21:39:11ID:i9c6Cl3+
>555
ありがとう。茶瓶とK図チェックしてみます。
0557情報発信元:七七四通信社2005/08/02(火) 22:40:03ID:Rk1VtNRH
556さん
親切にありがとうございます。
0558情報発信元:七七四通信社2005/08/03(水) 07:48:50ID:qxVeE0P+
映画の前売り券劇場購入特典が付く金券屋は、ありますか。
ペー様のポストカードが付かないではないか。
林やぺーかとちゃんペー
0559情報発信元:七七四通信社2005/08/03(水) 08:05:18ID:qxVeE0P+
第10問
1資本金5千万
2支店及び営業所20
3年間売り上げ額303億円
4オークコーポレーション
0560情報発信元:七七四通信社2005/08/03(水) 20:04:50ID:YGqqhzbM
UFOより18切符やすいどこですか?
0561情報発信元:七七四通信社2005/08/03(水) 20:26:24ID:YWxy19DD
>>559
ホールドギフト
品揃えに魅力ない店
0562情報発信元:七七四通信社2005/08/04(木) 07:32:40ID:TSc9g4iL
駅ビルの高慢チケットは、他店で477円の図書券を買って、477円で売っている。
0563情報発信元:七七四通信社2005/08/04(木) 07:43:03ID:TSc9g4iL
第3ビル内の焼きたてギフトのお姉ちゃん愛してますよ☆
と東京都内金券ショップ情報に書いてある。880
鉄ヲタ、ブランド化計画中
0564情報発信元:七七四通信社2005/08/05(金) 08:14:31ID:jWpVn2Fi
岐阜と駅も18切符の買取UFOと一緒。
0565情報発信元:七七四通信社2005/08/05(金) 23:57:28ID:sQY5UBFO
青春18切符の1回残りの買取が2650円の店が
何ビルが忘れたけどあるんだけど、
実際売りにいくと汚れてるから買い取れないとか
条件がいちいちうるさいしそこのお顔が不自由なオネェちゃんの
強気な態度もきにいらないから
別の所にもっていったら2700円で買い取ってくれた。
二度とその店では買わないし売りにもいかねぇ。
0566情報発信元:七七四通信社2005/08/06(土) 00:30:57ID:sn9hTM+r
>>565
店の名前分からないの?特徴とかでも?
0567情報発信元:七七四通信社2005/08/06(土) 01:46:18ID:Z0m3d5l+
>>565
ユーアフォリアか?
0568情報発信元:七七四通信社2005/08/06(土) 01:48:00ID:P59Q5Wn3
第二ビルか第三ビルのどっちか?
漏れはその店名はわかんないけど
チェーン店じゃない第二か第三の金券屋で
すごい顔したおねぇさん店員当たって
売ってやっているんだっていう
えらそうな態度でよく客に
つっかかってる店員を思い出した。


チェーン店なら本部にクレームだせるけど
小さい所だと。。。

18切符買取ならジャパンギフトは2500円
0569情報発信元:七七四通信社2005/08/06(土) 03:49:58ID:Uctchg5m
今年の春、二回残りをヤフオクで6000円で売ったことがある。
ありゃおいしかった。
0570情報発信元:七七四通信社2005/08/08(月) 07:29:01ID:mE6kqSJ/
2650円買い取りは、研ぐ戸具それとも他にある。
>>563
焼きたてギフトサービスには、可愛いねーちゃんがいるのか。
0571情報発信元:七七四通信社2005/08/08(月) 07:33:22ID:mE6kqSJ/
東京版に大阪の金券屋の悪口が書いてある。
0572情報発信元:七七四通信社2005/08/09(火) 07:54:21ID:ajm83qQT
可愛い子がいる金券屋しか行家内奴。
0573情報発信元:七七四通信社2005/08/10(水) 07:50:46ID:O1J14xtP
第11問
1シェービングジェルが売っている。
2早特名古屋置いている。
3裏技名古屋がある。
0574情報発信元:七七四通信社2005/08/11(木) 07:53:56ID:+X/ePHk5
埋めだスタンプは、13日から21日まで休みです。
0575情報発信元:七七四通信社2005/08/11(木) 09:36:18ID:I/yaD2Nr
えらい長い休みやな
0576情報発信元:七七四通信社2005/08/11(木) 10:35:39ID:EWZnyYqi
回数券とかが使えないシーズンは休んじゃうとかじゃないか?
0577情報発信元:七七四通信社2005/08/11(木) 12:30:46ID:7WM2qzJm
埋めだは、委託チケットを扱っていないので長期休暇が可能です。
特に阪神戦の委託やっているところは、営業時間の短縮はしても休みは1日か2日
ってところがほとんどだと思います。
0578情報発信元:七七四通信社2005/08/12(金) 07:36:05ID:Q476K3su
18切符1回残り3700円で売っていた。研ぐ戸具とK−NET武えーな。
0579情報発信元:七七四通信社2005/08/12(金) 13:06:04ID:ipQaMZuO
ハイウェイカード1万円の販売価格っていくらくらい?
0580情報発信元:七七四通信社2005/08/12(金) 18:32:03ID:5jNYCyiH
18切符2回分売ろうと思うんやけど、今週日曜はユーフォリアとか金券ショップあいてるんかな?教えてm(__)m
0581情報発信元:七七四通信社2005/08/13(土) 00:14:12ID:WDI5eGQ9
ユーフォリアはやめとけよ
あそこは自分のところで売ったモノ以外は買いたたく
0582情報発信元:七七四通信社2005/08/13(土) 07:37:43ID:PlnwDYNx
部落ゾーンで4回残りが10800円誰が買う念。
0583情報発信元:七七四通信社2005/08/13(土) 08:16:47ID:6nB8PJW/
ユーフォリアで買ってんよ。明日あいてるかわかりますか?
0584情報発信元:七七四通信社2005/08/14(日) 07:58:54ID:9nNel9cH
高慢チケット13日から15日まで休み
研ぐ戸具チケット13日から16日まで休み
ケーズ電機14日から16日まで休み
UFO16日までだったかな。
>>580
岐阜と駅かケーズ電機に売ってください。
0585情報発信元:七七四通信社2005/08/14(日) 08:07:28ID:9nNel9cH
第3ビル地下1階の焼きたてギフトサービスの横にあるシチィ―ドラックに
可愛い店員がいる。
05865832005/08/14(日) 09:01:57ID:nyce/CpU
584さん
今日午前中に行こうと思ってたのでありがとうございます!
0587情報発信元:七七四通信社2005/08/15(月) 15:11:38ID:/EfVVft5
スルット関西はいくらぐらいで買えますか?
0588情報発信元:七七四通信社2005/08/15(月) 19:53:33ID:YbARLzYx
>>587
駅前ビルを歩き回れと言いたいが、一番安いのは、3ビルB2K−NET。
98.2%。ただし、5000円券は割高なので3000円以下の券種を
買うこと。
0589情報発信元:七七四通信社2005/08/15(月) 22:02:20ID:yWqVk5FM
質問なんですが 大阪市内で切手シート、バラを買い取ってくれる
金券ショップ知りませんか?
もし知っていましたら教えていただきたいです
よろしくお願いします
0590情報発信元:七七四通信社2005/08/15(月) 23:54:18ID:/EfVVft5
>>588
サンクス
0591情報発信元:七七四通信社2005/08/16(火) 07:52:06ID:wTYv5nsN
湖西線の551まで行く切符売ってますか。
0592情報発信元:七七四通信社2005/08/16(火) 10:09:16ID:3+C8F1dt
財布の中に阪神高速の700円の回数券が一枚だけ残ってた。
これって買取ありですかね?やっぱりゴミ箱行きかな
0593情報発信元:七七四通信社2005/08/16(火) 10:39:47ID:gHXjqCO7
>>591
551の蓬莱?
0594情報発信元:七七四通信社2005/08/16(火) 15:47:40ID:ukIpFnGP
>>591
質問するときぐらいはまじめに打てw
0595情報発信元:七七四通信社2005/08/16(火) 17:02:10ID:WchHBc3x
第11問
イエローキャブギフトかな。
0596情報発信元:七七四通信社2005/08/16(火) 19:24:35ID:3knretRC
>>592
道路公団へGO
0597情報発信元:七七四通信社2005/08/16(火) 22:39:23ID:jQuHhNbo
>>589
基本的にバラでも買い取ってくれる。が値段は下がる。

>>591
大阪では見た記憶がない。京都駅前のトーカイなら置いてるかも、
ただし、HPに蓬莱駅の回数券の価格の記載無し。京都−小野・
和爾、京都−近江舞子は置いてるようだが。
0598情報発信元:七七四通信社2005/08/17(水) 08:25:03ID:hwgdHYiR
金券チケット以外のものを売ってる店。
イエローキャブギフト、シェービングジェル
埋めだスタンプ、ビデをテープ
ブラックゾーン、ゲームボーイアドバンスSP
チケットチャック、PS2、アイポット
神戸駅前、虫キング
0599情報発信元:七七四通信社2005/08/17(水) 20:36:13ID:606ljVKD
相対的に茶瓶の娘は愛想悪いのが多いなあ。
下手に半球1区1枚なんて言うとあからさまに顔に出るからなあ。
商品の持ち込みもやってるのに。
典型が森三中か?
0600情報発信元:七七四通信社2005/08/17(水) 23:56:39ID:ts8yejw2
シケタ人間しか店頭には立たないからね。
まともなら化粧品でも売ってんじゃないの?
0601情報発信元:七七四通信社2005/08/18(木) 07:46:09ID:UyYrQsmE
18切符2回残りK−NET、研ぐ戸具で6800円で売っている。
割る度と岐阜と駅では、3回残りを6900円で売っている。
0602情報発信元:七七四通信社2005/08/19(金) 07:43:07ID:yU5EYHDY
子供がいるから新幹線にするか18切符で行くか迷っていて18切符でも
小倉まで行けますよねと、尋ねると朝早くでたら行けますよと言われた。
鉄子の旅と言う漫画がありますので読んだらどうですかと言われた。
JR私鉄全駅下車した人がでてくるから。すごい人だな。
0603情報発信元:七七四通信社2005/08/19(金) 20:12:27ID:cPxCJ40h
大阪府証紙なんて取り扱ってないですよね?
0604情報発信元:七七四通信社2005/08/19(金) 22:04:14ID:HjtkvAm5
すいません。
明日、急遽近鉄路線に乗車することになったのですが
駅前ビルの金券ショップでも近鉄株主は取り扱ってますでしょうか?
0605情報発信元:七七四通信社2005/08/20(土) 00:14:15ID:IORfh8O4
御堂筋線改札前のあの店でも扱ってたように思うが・・・。
でも、1500円だったかな?
0606情報発信元:七七四通信社2005/08/20(土) 01:58:31ID:35evnAzD
とんぼりチケットで運用してる香具師いる?
0607情報発信元:七七四通信社2005/08/20(土) 18:39:12ID:wTCluZm8
教えて下さい。
USJのパスポート扱ってる店ありますか?
0608情報発信元:七七四通信社2005/08/20(土) 21:39:13ID:yL4chxXj
>>568
漏れは今日、2ビルの焼きたてでそんな店員に
出くわしたな。あまりにも腹が立ったので、
要らないと言って立ち去り、他の店で買ったYO!
0609情報発信元:七七四通信社2005/08/22(月) 07:48:06ID:EHD/R91E
>>601
イエローキャブギフトでは2回残り7000円で売られていた。
0610情報発信元:七七四通信社2005/08/22(月) 16:26:14ID:/uO19yRW
>>607
×パスポート
○パス

ネズミーやパルケやないんやで〜(一部のクルーも誤認してるが。。。)
0611情報発信元:七七四通信社2005/08/22(月) 20:22:43ID:tIKs5Ikm
>>606
やってるが、これって何かのときに怖いな。
0612情報発信元:七七四通信社2005/08/23(火) 00:57:11ID:JjbPaEzG
>>606
20日間を一度やったことがある。
が、少し不安だな。
105.5%なんてありか?
0613情報発信元:七七四通信社2005/08/24(水) 08:01:36ID:6z6kSsE5
ハイウエーカード値上げ前に買いだめし様。
9850で売ってる駅ビルの店。
茶瓶、高慢、K−NET、イエローキャブギフトぐらいか。
0614情報発信元:七七四通信社2005/08/24(水) 20:45:01ID:4upyzU4x
図書券はまだ477円で売ってる?10万分位買いだめしたけど、
もう少し買い増そうかと。図書カードはレジで時間かかり過ぎて
話にならない。

しかし、無記名航空回数券、高額オレンジカード、高速回数券、
ハイウェイカード、図書券etc金券ショップの売れ筋がどんどん
消えていくなあ。これからの経営大丈夫か?と考えたら、やはり
頓堀での資金運用は???
0615情報発信元:七七四通信社2005/08/24(水) 23:30:13ID:Jwx+TFwq
>>603
今日、どこかで見たんだが、どの店だったか…。
3ビルだったかな?
0616情報発信元:七七四通信社2005/08/25(木) 07:42:46ID:nkUugS/z
18切符2回分を6000円で購入した客がよそのチケット屋で5200円で
売ってたんやけど返品してくれと言われました。
駅ビルの高慢では、5000円で売られていました。
5000円で焼きたてギフトサービスが買取してたけどもう買取下がってるのかな。
0617情報発信元:七七四通信社2005/08/25(木) 14:55:01ID:jmcd/lBQ
>>614
>>頓堀での資金運用は???

つうか、あれ、出資法違反にならんか?
怖くて手を出せんわ。
0618情報発信元:七七四通信社2005/08/25(木) 15:02:03ID:/auO9Z/c
>>614.617
鈍堀の主張!
■No210に返信(まいどくんさんの記事)
> こんなこと聞くのも失礼かもしれませんが、
> 買取強化品2の商品を預けて、
> 現金を受け取る前に、御社にもし何かがあった場合、
> その受取額はどうなるのでしょうか?
> 何らかの形で保障されてるものなのでしょうか?

当店は、現在の所は株式、有限等の法人格ではありませんので
個人財産も含め、全ての物をもって責任を負うことになります。
銀行等の貯蓄保証などはありません。

てことは父さんしたわ終わりと言うことだ罠
http://www.t-ticket.com/faq/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=211&type=210&space=15&no=0
0619情報発信元:七七四通信社2005/08/25(木) 15:23:34ID:hDtGLnis
教えて下さい(_ _;)
18切符の2回残りと3回残りが至急必要なんですが、どこが一番安いですか??
ログ読んでたんですけど、どこも結構高いですねー…
0620情報発信元:七七四通信社2005/08/25(木) 16:09:46ID:laQV8bkP
「至急」なら正規運賃で乗りますが。
0621情報発信元:七七四通信社2005/08/25(木) 20:36:08ID:MzJvXPNk
>>619
どこでもあまり変わらないような・・・。
ちなみに今現在の買取相場は2回が5000円、
3回は6000円でした。
0622情報発信元:七七四通信社2005/08/25(木) 21:04:23ID:NR44pYNh
>>615
多分K’sだと思うが。3ビルで置いてそうな店といえばあそこ
のような。
0623情報発信元:七七四通信社2005/08/25(木) 22:57:43ID:HqD9okGz
買ったハイカが実は偽造ハイカだったってこと
無きにしも非ず、ですか?
0624情報発信元:七七四通信社2005/08/26(金) 07:44:33ID:GhvJCN4n
高慢チケットがカルテット、西日本の株主が売り切れたからこちらに来ました。
先に来い。内の店のほうが安いのに。
0625情報発信元:七七四通信社2005/08/26(金) 08:28:23ID:6E4jZ5Q4
>>623
なきにしもあらず。
ハイカみたいな偽造多発のものは金券屋では買わない方が無難でしょう。
0626情報発信元:七七四通信社2005/08/26(金) 22:06:12ID:EhYnABG9
>ハイカ
10月ぐらいから現金チャージ式のETCがでるとかなので
手をださないほうが吉
0627情報発信元:七七四通信社2005/08/27(土) 00:07:40ID:V6R4WtTc
>>617
出資法は年利29.2%以上を禁止してたよな。だとすると合法じゃね?
0628情報発信元:七七四通信社2005/08/27(土) 00:19:39ID:rtMNS5fT
>>625
>>626
うわっ、買ってもた(;´Д⊂)
0629情報発信元:七七四通信社2005/08/27(土) 07:40:08ID:IK5Q7P6S
>>627
それ以前に

(出資金の受入の制限)
第一条
 何人も、不特定且つ多数の者に対し、後日出資の払いもどしとして出資金の全額若しくはこれをこえる金額に相当する金銭を支払うべき旨を明示し、又は暗黙のうちに示して、出資金の受入をしてはならない。

(預り金の禁止)
第二条

 業として預り金をするにつき他の法律に特別の規定のある者を除く外、何人も業として預り金をしてはならない。

 前項の「預り金」とは、不特定且つ多数の者からの金銭の受入で、預金、貯金又は定期積金の受入及び、借入金その他何らの名義をもつてするを問わず、これらと同様の経済的性質を有するものをいう。
0630情報発信元:七七四通信社2005/08/27(土) 08:00:21ID:rz5Phu20
岐阜と駅に行けば蓬莱置いてる。安曇川も置いてる。
0631情報発信元:七七四通信社2005/08/29(月) 07:55:33ID:qIx9A2Y7
高慢チケットのおばちゃんが自分の店では、値段がいじれないため、たまに買いに来ます。
0632情報発信元:七七四通信社2005/08/29(月) 20:12:29ID:yD0YorB1
>>626
どのみち来年4月になったら100%で換金できるからな
0633情報発信元:七七四通信社2005/08/29(月) 20:41:12ID:+Ozd5OEH
使用途中のスルッとKANSAIのカード(神戸市交通局発行)は買い取ってくれないですよね?
残額が1320円と620円のカードなんですけど
0634RIkardo2005/08/29(月) 20:58:12ID:wK5GG86y
http://desktops.nwlove.ru/
IMAGES
0635情報発信元:七七四通信社2005/08/29(月) 22:33:23ID:rtrDaRXp
>>633京橋に使用中でも買い取ってくれる店があったはず。
06366332005/08/30(火) 01:00:15ID:Yrb2cwFG
>>635
ありがとうございます 
0637情報発信元:七七四通信社2005/08/30(火) 07:56:43ID:9ppQlFzK
>>634
18禁
ぺ4順の映画も18禁かも
0638情報発信元:七七四通信社2005/08/31(水) 08:01:53ID:WMaC2JIw
ハイカ1万円以上になるかな。
0639L.R. ◆uSU7vFI1LI 2005/08/31(水) 14:45:36ID:ElAoQNVc
>>638
う〜ん、私の読みでは高くて定価販売だと思います。
プレミアが高くないのと、ETCがけっこう普及してきたからですが…。
0640情報発信元:七七四通信社2005/09/01(木) 07:31:11ID:8rElTNhX
ついに第4ビル地下1階奥のワールドが無くなった。
0641情報発信元:七七四通信社2005/09/01(木) 22:56:05ID:zTJ19P0d
>>640
ブサイク揃いだったからね。
0642情報発信元:七七四通信社2005/09/02(金) 07:36:16ID:gLTHbGRc
元町も無くなったらしいな。
1ヶ月もったのか。
0643情報発信元:七七四通信社2005/09/02(金) 21:03:40ID:xBPFwVLS
近所の高慢は以下9990円だった。
0644情報発信元:七七四通信社2005/09/03(土) 08:15:25ID:oa+CHyuf
駅ビルは、ハイカいくらで売ってますか。
0645情報発信元:七七四通信社2005/09/03(土) 10:45:08ID:ud9B3Iwf
>>642
元町はミスド専用みたいなものだ罠
0646情報発信元:七七四通信社2005/09/03(土) 21:58:27ID:1N1ln8Vr
>>644
9900円とか9850円。
0647情報発信元:七七四通信社2005/09/03(土) 23:54:25ID:iOAiDFwp
18切符残り二回あるのですが、まだ買い取ってもらえるんでしょうか?
0648情報発信元:七七四通信社2005/09/04(日) 01:14:56ID:2jKG8qzw
>>647
もう週末がないから、微妙だとは思うけど、
2回なら可能性あり。
ダッシュ!
0649情報発信元:七七四通信社2005/09/05(月) 01:24:25ID:Ti283q1h
ワールドギフトの通販、使ったことある方おられます?
先払いだけど、信用していいのかな。
0650情報発信元:七七四通信社2005/09/05(月) 07:35:29ID:MjI9nZkx
駅ビルの高慢は、まだハイカ9850円業者の皆さん高慢で買いましょう。
0651情報発信元:七七四通信社2005/09/05(月) 12:00:18ID:4G0Zlltv
>>649
さすがにワールドギフト辺りがケチなことはせんとは思うが、使ったことはないから知らん。
0652金穴2005/09/05(月) 18:09:09ID:fWiCrcd1

Jヌルーカードをクレジットで購入→換金したいのですが、
どこで買えばいいのでしょうか?
券売機ですか?窓口ですか?
あと、いくらのカードを買うのがお得ですか?

何分、初心者なもので・・。
0653情報発信元:七七四通信社2005/09/05(月) 18:25:29ID:g1DeioFQ
初心者は手を出すな。
以上。
0654金穴2005/09/05(月) 20:25:25ID:fWiCrcd1

どなたか教えてください。
0655情報発信元:七七四通信社2005/09/06(火) 01:06:37ID:rI7mVah0
ところでさあ、ヤフオクでギフトカードが92%くらいで
大量に売られてるのたまに見るけど、
そいつらって、金券ショップにう売ろうとは
思わんのかいな?
0656みどりの券売機2005/09/06(火) 18:27:25ID:EywiIu2W
Jスルーカードは
自動券売機でお求めいただけます。

たまに1千円ソウニュウするともれなく5千円のJスルーカードが
もらえます。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050810c.html
0657情報発信元:七七四通信社2005/09/06(火) 20:57:55ID:VnQR6OR7
>>656
紛らわしいコテハンやなあ。
一瞬、みどりの券売機でクレカ使ってJスルーが
買えるとオモタ。
0658情報発信元:七七四通信社2005/09/06(火) 21:02:35ID:oo7eivW9
大阪から普通で加古川までと言うと宝殿を出す金券屋があります。
三ノ宮、元町ー加古川、宝殿定価740円神戸ー宝殿定価740円
神戸ー加古川定価650円
0659情報発信元:七七四通信社2005/09/06(火) 21:06:00ID:oo7eivW9
元町の割る度が無くなりましたが、そこで扱ってた売れ残りの切符をオアシスで売っていた。
元町ー芦屋昼150円三ノ宮ー魚住520円など
0660情報発信元:七七四通信社2005/09/08(木) 00:07:24ID:429Vzw0t
あまりないケースで変な質問申し訳ないのですが、京都−大阪の昼特と
大阪市交の回数カードを買い取ってくれる店というのはあるでしょうか?
もしあれば店名と相場を教えていただけると有り難いです。
0661情報発信元:七七四通信社2005/09/08(木) 06:44:11ID:2VAuTA08
どこでも買い取ってくれると思うが。昼特は有効期限にもよるが250円
くらい、回数カードは95%以上で買い取ってくれるでしょう。
0662情報発信元:七七四通信社2005/09/08(木) 07:46:52ID:n68y+8lV
なんばウォークに割る度が出来ていた。
0663情報発信元:七七四通信社2005/09/08(木) 21:29:08ID:N/IZ7gjG
>>650
あと何枚残ってんだろ?
100万円くらい買いたい。
ただ偽造リスクがあるけど。
0664情報発信元:七七四通信社2005/09/08(木) 23:40:42ID:429Vzw0t
>>661
レスありがとうございます。京都のある金券ショップで尋ねたところ
「うちは昼特の買い取りはしていない」と断られたもので、大阪なら
どうかな、と思い質問させていただきました。
250円だと大体8割くらいの計算ですね…漠然と需要はありそう
なので9割くらいなのかな、と思っていたのですが案外安いんですね。
0665情報発信元:七七四通信社2005/09/09(金) 07:33:56ID:6c/8uwrq
イエローキャブギフトの隣にワクワクチケット(研ぐ戸具)が出来ます。
アルバイト募集自給850円
0666情報発信元:七七四通信社2005/09/09(金) 09:38:40ID:btln1Ak5
>>664
ヒント 有効期限
06676602005/09/09(金) 16:00:20ID:JIHyK8UW
>>666
例えば購入後半月も経っていないようなものだともっと高くなりますか?
コレクションしている未使用のカードがかなり溜まってきたので、昼特に
換えてからカードは手元に残し、昼特の方を売ろうかなと思っているの
ですが。
0668情報発信元:七七四通信社2005/09/09(金) 17:58:07ID:fxXdnGCh
大阪から明石海峡大橋とおって四国に行くつもりですが
高速券等なにか安くいける方法や金券はないでしょうか?
0669至急!2005/09/10(土) 00:42:07ID:g+SZXDic
至急金策が必要で、カードで金券買い〜即換金したいのですが、一番高値で買ってもらえる金券はどれでしょうか。京阪神で高値で狩ってもらえるお店も教えてください。
0670情報発信元:七七四通信社2005/09/10(土) 10:40:25ID:Yx7RSE1F
>>669
本当に至急ならカードでキャッシングしたらいいのでは・・
0671名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:12:30ID:ULqIdbv2
>>669
一般論ではJスルー
大阪駅前なら98は固い
K図で売れば?

おまいのもっているカードは何よ?

0672至急!2005/09/10(土) 22:11:05ID:qk7h0+hd
俺の持ちカードはアコムマスターカードです。
早速買って参ります。
0673名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 23:14:41ID:VWpBvNLk
高慢@駅前2ビル
近鉄優待1350円
スル関98.2%
0674名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 00:02:09ID:cbrV819F
キャッシュ交換が改装工事していた。
この店のニックネームあるのですか。
0675名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 11:15:09ID:wkTxXNAJ
>>674
あそこは小田急の株優があるから便利。
0676名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 12:19:18ID:24glDK8a
富士急の株優売ってたことがあるが、果たして売れたのだろうか…>キャッシュ交換
0677情報発信元:七七四通信社2005/09/12(月) 02:28:02ID:Mt0yIggj
10月11日にUSJへ行く予定ですが
大阪の金券ショップでは
大人パスの相場はいくらですか?
あと、ネットでよく出ている割引券を
置いているお店ってありますか?

よろしくお願いいたします。
0678情報発信元:七七四通信社2005/09/12(月) 20:33:30ID:m9Fi3TLl
http://www18.ocn.ne.jp/~kingkazu/zaikoitiran.html
↑こんなページ見つけました
かなり安いんですが、かっても大丈夫でしょうか・・・?
0679情報発信元:七七四通信社2005/09/12(月) 21:09:52ID:FWals31C
>>674
現金チェンジとか
0680情報発信元:七七四通信社2005/09/12(月) 22:01:54ID:yENSEh6r
>>678
怪しすぎる・・・。
0681情報発信元:七七四通信社2005/09/13(火) 07:39:13ID:exDKQLSx
研ぐ戸具でも富士急を見た。
0682情報発信元:七七四通信社2005/09/13(火) 07:58:39ID:exDKQLSx
UC、JCBと日本旅行の商品券日本旅行の商品券の方が売りが高いと
UC、JCBを買っていく。
0683情報発信元:七七四通信社2005/09/13(火) 09:41:57ID:c2HpSQk4
>>678
マルチ氏ね
0684情報発信元:七七四通信社2005/09/13(火) 12:52:45ID:rc2eEp3c
>>682
昔は、日旅発行のギフトが回数券が買えるとか
特典があったが今は大差がないぞ!

でも未だに旅行会社発行のギフトを高くしているマヌケな
店がある
06856492005/09/14(水) 20:43:01ID:i5RKZZsP
ハイカ50万買ってみました>ワールド通販

ちゃんと来たよ。
ただ、いきなり振込用紙一枚だけ送られてきて、
ハイカが輪ゴムでとめられて、ポツンと。
なんか、紙の一枚でも付けるんが世間の常識やろ。

0686情報発信元:七七四通信社2005/09/14(水) 21:16:58ID:66aRiupX
>>685
99.5%だろ
よく買うねえ
偽造リスクもあるし0.5%ならEDY使ってampmで買ったほうが・・・
0687情報発信元:七七四通信社2005/09/14(水) 21:50:00ID:/Rm8Cx1J
>>686
そういえば明日までだったな。
0688情報発信元:七七四通信社2005/09/14(水) 23:00:14ID:HZ8MApt8
K図でJCB岐阜50万円ほどうっぱらってる人がいたけど
穴マイラーかな?
0689情報発信元:七七四通信社2005/09/15(木) 03:58:00ID:PgtxcuZz
678はえらいことになってるみたいです。

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cabingoods72
0690至急ご指南を2005/09/16(金) 08:28:58ID:sVt0k44h
カードで買って高く売れる金券を教えてください。
0691情報発信元:七七四通信社2005/09/16(金) 21:56:59ID:P9/oiezd
>>690
Jスルーカード
0692情報発信元:七七四通信社2005/09/17(土) 12:39:44ID:tgTe4msx
愛知万博の切符って前より安くなってたりする?
0693PAKOMARU2005/09/17(土) 18:35:37ID:IBxTyCTH
大阪の金券ショップで、リーガロイヤル株主優待券、飲食20%を置いてる店を探しています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0694???2005/09/19(月) 07:24:42ID:UTJT2VfU
>>692
5580円で売られてるのを見ましたが。
ANA14000円で売ってた店があったが次の日見てみると無かった。
隣のケーズ電機でJAL12000円で売られていた。
0695情報発信元:七七四通信社2005/09/21(水) 00:47:43ID:u672b5jy
シニアが1000円
0696???2005/09/21(水) 07:59:55ID:NR6W3DI/
土曜日山陽チケットでJAL9000円で売っているのを見た。
0697情報発信元:七七四通信社2005/09/21(水) 21:26:04ID:NR6W3DI/
イエローキャブギフトの横にワークワークチケットがオープンしてた。
(トークトークチケット)
0698情報発信元:七七四通信社2005/09/22(木) 19:59:57ID:UKY7Tevw
スルットKANSAIの買い取り価格はいくらぐらいでしょうか?
0699情報発信元:七七四通信社2005/09/22(木) 20:40:20ID:HyO278XB
K図ってどこのお店のことですか?
0700情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 00:46:48ID:hTNt3et3
>>698
94-96くらい。
チャレンジャーならとんぼりの強化品2を試せ

>>699
3ビルB2
東京メトロ160円回数券がある店
0701情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 10:17:29ID:MT5wZ/MW
抽象的すぎてスマン。

日曜や祝日でも梅田の金券屋は開いてるの?
0702情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 11:20:36ID:rjxVYeva
>>701
焼きたて、茶瓶、黄色はやっている。K図もやっているが、時々、日曜が
休みのはず。 K図には、その道に長けた人がいます。
時々、黄色や焼きたてに若い2人連れが、鞄から凄い量のJCBギフトや
回数券を出しているが、あれは何者?
0703情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 11:41:47ID:zq0mdTj7
南海電車の株主(6回)を高く買い取ってくれる店はドコ??
0704情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 22:49:57ID:47dPkgqM
大阪駅前ではまだ図書券売ってますか
0705情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 22:54:03ID:p3sKEOAr
>>700
とんぼり、20日だがやったよ。
わざわざ98200円で仕入れて、3週間後99500円振り込まれて来た。
年利換算すれば結構いい投資だな、リスキーだが。
0706情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 23:31:14ID:TWktdPpM
>>704
売ってる
0707情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 02:44:08ID:GRcG+7Gq
>>706
図書券いくら?
0708情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 02:55:53ID:HLvYa0KH
JCBギフトカードで買い物して、お釣りが出る店はどこですか?
0709情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 03:29:54ID:im+b8b1N
召喚イベント開催中9月24日  0200〜1000
みんな記念カキコお願いね
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126616257/
0710情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 13:50:01ID:URkeUkAk
>>707
行って見てくればいいじゃん。
デブの引きこもり?

>>708
店員に聞けばいいじゃん。
キモ面の対人恐怖症?
0711情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 15:14:33ID:qL2Grj1h
気の触れた方(URkeUkAk)言われることに対し、一番してはならないことがあります。
それは「否定すること」です。
精神病院などで患者の言われることが意味不明で事実とは到底結びつかないことでも絶対に否定しません。
こういった気の触れた方々は自分の思想と世界の区別がついておられません。
否定されるとその方の中での世界を否定することとなり現実と思想の世界が狂い、
発狂するなどの強い興奮状態に陥られることもあります。
このような気の触れた方々は現実世界での生活に疲れられたかで現実を受け止めようとは一切されず、
すべての物事がご自分の思想の中で決定されます。
理屈もなにも通用しません、気の触れた方々は理屈よりもなによりもまず第一に
自分に都合のよい結果を妄想され、その後の会話は全てその妄想をベースとして行われるからです。
一般の方々のようにあらゆる情報によって物事を判断するということはまず不可能です。
07127112005/09/24(土) 15:15:24ID:qL2Grj1h
みなさん、どうかおねがいですので彼(彼女)を否定されず
暖かく「へ〜、そうなんですか〜」と相づちを打ってあげてはいただけないでしょうか?

彼(彼女)の今後の治療のためにも、今の段階では彼にとって心地よい環境というのは非常に重要です。
見ていてとても痛々しく感じてしまい、ついつい書き込みをしてしまいました・・
07137082005/09/24(土) 17:59:51ID:OdT8Z1aU
すいません。キモ面なもんで。
JCBでなくても、ギフトカードでお釣りの出る店を教えてください。
足が短いので、一件一件尋ねて歩くのがしんどいのです。
0714情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 18:44:56ID:cDem4ww7
>>713

ヒント:既得権益
07157042005/09/24(土) 23:31:59ID:vWH+/tOp
>>706
どもです。今日行ってきました
値上げしてる店もありましたが買えて良かったです
0716情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 07:59:13ID:pHodXVN5
等級ハンズは釣りが出る。
南海の買取は、岐阜と駅でお願いします。
0717情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 10:57:22ID:KlTBBwXO
>>716

あんたみたいなお人よしが西友を消したんだな。
いい加減にしろ。
死ね
0718情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 12:04:13ID:8d9f1Nv9
とんぼりの経営状況ってどうなんだろ?
0719情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 22:18:32ID:6pO5FB0X
駅前ビル図書券ほとんどの店値上げ
3ビルのゾーンはまだ値上げしてなかった
2ビル店は480円になってたので値上げは時間の問題
3ビルのゾーンへ急げ

スルッとも値上げ
K−NET98.25〜98.33
他店も値上げしたので最安値はまだK−NET

ところで、3ビルに枠枠ができてるけどどんな感じの店?
今日は日曜なので閉まってた
0720情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 23:02:08ID:8d9f1Nv9
>>719
情報さんくす。
スルッとが値上げということは、買い取りも上がるのかな?
とんぼりの強化2(20日)に出すか迷い中。
0721情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 00:48:13ID:T2BT0XiN
マックカード値下がりの予感
0722情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 07:53:54ID:Kp9rcEr4
最終日でも地球博置いてる店が何件かあった。
高慢には、シニアがいっぱいあった。
0723情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 13:19:34ID:0iehzlRf
>>722
いくらで置いてあった?
0724情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 19:28:10ID:5pK2jj30
元町のだ○ま凄く御客様に偉そう。
「奥のブースへはお呼びになるまで入らないで下さい」だって
0725情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 22:17:14ID:eVAYLH/3
>>722
映画の券でも期限切れまで、置いてて値引きしない店がある。
切れた券どうするのだろう?
0726情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 22:27:40ID:PIL3qo53
>>722
愛地球博の入場券なら、100円くらいなら今でも記念に買っていく人が
いそうだが。
0727情報発信元:七七四通信社2005/09/27(火) 07:35:17ID:FhJt4iGm
王子動物園の入園券売ってますか。
0728情報発信元:七七四通信社2005/09/28(水) 00:12:09ID:LdvnSsJB
http://www14.jp-net.ne.jp/02/0002/kinken.html
ここで話題になっている回数券の扱い、どっちが正当なの?
0729情報発信元:七七四通信社NGNG
動物園とかの券は運が良ければある、ぐらいで探す。
0730情報発信元:七七四通信社2005/09/28(水) 01:02:08ID:Jervpirm
>>728BBSで結論出ているジャマイカ
0731情報発信元:七七四通信社2005/09/28(水) 07:35:54ID:cDN1g4/k
阪神タイガースの優勝セール金券屋は、しますか。
阪神全線250円とかしてくれ。
0732情報発信元:七七四通信社2005/09/29(木) 00:01:55ID:b+kuojcg
最近出来たワクワクだっけ?はどうよ。
0733情報発信元:七七四通信社2005/09/29(木) 02:03:37ID:xpZsAkOD
>>722
値下げしない分はほとんどがコンサートや野球のチケットと同じく
委託販売で、余っても配給会社や映画館に返せばよいだけなので、
金券ショップは全く損はしないし、値段自体も“依頼主”が設定
していて(基本的に定価販売・「世界の贈り物」のみ自社の判断で、
自腹で10円値引いている)下げる必要がない、というか勝手に変更
できない。
ただ、もうすぐ終わると知らずに、客から買い取った映画券を高い
値段を付けてそのまま売っている店やケースがないわけでもない。
0734情報発信元:七七四通信社2005/09/29(木) 21:39:41ID:T/I82lfd
岩隈氏ね
0735情報発信元:七七四通信社2005/09/30(金) 07:35:16ID:hDWfoW3R
ブラックゾーンにテレビカメラが野球の値段を撮影してた。
図書券485円だった。
0736情報発信元:七七四通信社2005/09/30(金) 22:35:14ID:7huZu9IK
>>735
漏れも見ました。図書券そこまで上がっているとは。
0737情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 00:32:36ID:4w/SISy+
鶴橋から鳥羽までどうにか安く特急で行きたいんだけどそんな区間の乗車券はやはりないもんでしょうか…一応いろいろ探したんだけどない…疲れた
0738情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 07:47:24ID:oeiIU64a
図書券いくらですか。
490円の店もある。
図書カードの方が高い店もある。
0739情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 08:18:03ID:rdiSnZJu
>>737
近鉄の株主優待乗車券+特急券ではあかんのか?

十分安いと思うがな?
0740情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 13:33:53ID:uv+7gWRz
本町では480円まだあるよ
0741情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 15:32:08ID:zydqtuKm
477円で売ってる店はないのね〜。
0742情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 20:33:57ID:oeiIU64a
駅ビルの高慢は、1000円の図書カードが950円だった。
950円以下で仕入れできないはず。
業者の方高慢で買いましょう。
1万円のハイかも9880円だし。
0743情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 20:54:24ID:JbC344s9
>>742
高慢といえば、うりも買いも高いことで有名だったのに、方針転換か?
0744情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 22:50:07ID:DloRltIu
今日大阪駅前図書券
最安値:480
485のとこも多い
0745情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 23:02:40ID:zydqtuKm
高慢って図書券100枚までしか買えないのね。
0746情報発信元:七七四通信社2005/10/02(日) 00:07:48ID:hcuhxnQK
550円の本

97の図書カードなら 533.5円
98の図書券なら 530円

図書券まんせー
図書カードへの強制移行反対!
0747情報発信元:七七四通信社2005/10/02(日) 02:07:54ID:XxpkZtCr
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1098966750/124
図書カードマンセー!
0748情報発信元:七七四通信社2005/10/02(日) 18:53:09ID:raqgI6bW
ANAの株主優待券っていくらぐらい?
0749情報発信元:七七四通信社2005/10/02(日) 20:59:54ID:u3ipIoFP
>>748
大阪駅ビルで12000円くらいだったと思う
11月下旬になったら特別優待券が出てくるから
それまで待てれば待ったほうがいいよ
0750情報発信元:七七四通信社2005/10/03(月) 07:47:16ID:tTZbDTc5
某焼きたてギフトサービスで昼特で舞子までと言うと元町までの昼特切符と
元町ー西明石の切符が出てきたホエホエー。
三ノ宮、元町ー舞子、朝霧定価290円元町ー西明石380円
0751情報発信元:七七四通信社2005/10/04(火) 07:50:15ID:m5nr9ZoD
某金券屋のネーちゃんが現金でファミリーマートで買い物していました。
クオカードを使わないのか。
0752情報発信元:七七四通信社2005/10/05(水) 07:43:12ID:rGl7G4GD
阪急の駅員が高慢チケットの発注用紙を見ながら回数券を買っていた。
高慢の社長がまた本を出していた。
0753???2005/10/05(水) 07:47:00ID:rGl7G4GD
ビール券に期限がついていた。
0754情報発信元:七七四通信社2005/10/05(水) 13:10:53ID:VAjDWlfj
http://hide1.s78.xrea.com/port/port0505/p05087.htm
0755???2005/10/06(木) 07:48:45ID:cxcdmTgw
イエローキャブギフトでビニール傘210円で発売。
100円ショップで買ってきて売れれば110円儲かる。
0756情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 07:35:53ID:6VdLGiFb
図書券480円以下の店ありますか。
0757情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 10:06:02ID:9TbBSoBJ
>>755
同じビニール傘でもイエローキャブの傘は直径が大きくて雨に濡れない。品質をよく見て投稿せい!
0758情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 10:28:54ID:SCl6atRg
480円ならいっぱいあるだろ
480未満ならつらいけど
0759情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 11:26:13ID:73IcEJle
>>757
ショップ99の99円傘より品質が悪いですよw
今度からはショップ99で仕入れてくださいね、関係者さま
0760情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 13:10:54ID:0JoSE1tJ
>956
甲南の図書カード950円で我慢しる
0761情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 13:11:57ID:0JoSE1tJ
>756の間違いでつ
0762情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 19:55:33ID:KYhkJGtr
>>760
図書カードはお釣りが出ないし。
0763情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 21:20:15ID:Bjp+b6eO
そうそう
540円のコミックスを図書券2枚買いで実質500円だし
0764情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 23:12:57ID:WCw9Q8xR
JR西の株優って大阪だと4000円とかで買い取ってくれたのか。
京都は安かったから10枚全部親兄弟にやっちゃったよ。

ところでジェフグルメカードでいくらぐらいで売ってるの?
図書券・カード以外で本を安く買えるものってないの?(紀伊国屋の商品券とか)
文具券で買える店は知らないし。
0765情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 00:24:44ID:RbNEuF92
今日1ビルから3ビルまで歩いて気づいたこと。

もうすでに「UFJ NICOSギフトカード」が店頭に並んでいた。

合併したのは今月1日だったはず…売ったのは何者?

スルKANは98.3が最安値でした。
0766情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 07:09:39ID:9S2a+5LA
http://auction.livedoor.com/exhibition?id=305579

安全だろうか?
0767情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 10:58:20ID:y03pl2Mt
>>766
駄目でしょ
手渡し可ならまだしも。
0768情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 16:40:40ID:elY/9W1i
タイムズ駐車サービス券って換金できますか?
また、いくらですか?
0769情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 17:35:28ID:riUKNOLj
>>766

>>689と同じことになりそうな悪寒
0770情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 20:31:02ID:K4ruPgMo
>>766
やめとけ
0771情報発信元:七七四通信社2005/10/09(日) 14:03:15ID:XMjyv+Pz
いかにも怪しい出品だけど何件か入札あるね。
大丈夫かな?
0772情報発信元:七七四通信社2005/10/09(日) 16:36:14ID:+u4M4A5L
梅田で近鉄名阪まる得きっぷを表紙ありで98%で買いたいのですが、どこかあれば教えてください。
0773情報発信元:七七四通信社2005/10/09(日) 21:31:02ID:duNFZdl4
入札自体がサクラだろ
そんなに買いたきゃ買えばいい
振込後ドロンが関の山
もし仮に大丈夫だったとしても、次回もその安心感からか同じような
出品を落札してドロンされそう
世の中そんなに甘くないよ
0774情報発信元:七七四通信社2005/10/09(日) 22:06:04ID:U/x9PbtU
ちょっと暫くいかないうちに価格高騰しててビクーリした・・・
図書券477円、もうないのか・・・(´・ω・`)
のぞみ指定席も12930円が一律13000円だね・・・残念。
0775情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 01:21:06ID:NoPfS2gX
クオカード500円の安いところを探してます。
前に心斎橋の金券ショップで490円で買いました。
これよりも安いお店をご存知でしたら、教えて頂きたいのですが。。
場所は梅田、心斎橋近辺のお店だと有難いです。
宜しくお願いいたします。
0776情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 06:57:07ID:JguBpoFa
>>775
500円のものを490円、たとえ480円で買えたとしても、
買いに行く交通費、そして何より貴重で大切な貴方の
時間浪費を考えると安い店を探して買うのには疑問を
感じます。俺は価値のない安い人間だからと自負
しているのならば、一度時給980円のお店でバイト
すれば、1時間で2枚も買えるじゃないですか!
もしバイトで着る服にもお困りのようでしたら、
制服&作業着貸与というところを探されては?
0777情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 07:44:43ID:X+f9aCtm
アイ―ンギフトでショップ99の商品券が売られていた。
それで傘を買え。
0778情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 08:41:57ID:dt/2wf74
>>777
いくらで売っとたん?
0779情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 10:18:54ID:zYuniMbu
>>776
こういう質問をする輩はそういう思考を持たない
いかに安く商品券を買えるかということのみ
手段は選ばないw
0780情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 12:38:42ID:JguBpoFa
>>779
金券オタクは千円の交通費を使ってそのかいあって10円安く買えた!
という事実に優越感を感じるものか?俺なら時間の方がもったいない。
変化の激しい世の中、時は金なり!
自慢じゃないけど、俺なら買いに行く時間で仕事で数万円
儲けれるぞ。
0781情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 12:50:28ID:JguBpoFa
金券オタクが主夫すれば、スーパーの新聞折込チラシを集めては
切り抜いて、スクラップに貼り、前はいくらで売ってたのにと
一喜一憂して楽しむんだろうな〜
良い主夫になれそうな気がするな〜拍手喝采
0782情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 13:02:57ID:dt/2wf74
>>780
ここの書きこみを呼んで、書き込みする時間はもったいなくないんだね。
不思議だな?

あ、こうゆう書きこみをすることで優越感を味わえるんだね。
0783情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 14:40:20ID:vV1Kz2f0
だから、自給云々て嫌々働いて貰うわけ。
金券ショップで10円儲けるのは趣味で儲けるわけ+優越感。
0784情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 20:50:56ID:Edkjx61a
>>780
梅田へは定期券があるので交通費はかかりませんが。
その分働きたくても勤務時間が決まっていて勝手に残業出来ませんが。
勝手に残業したところでサービス残業になり、賃金が出ませんが。
と煽りにマジレス
0785情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 23:18:27ID:zNI7WgJj
>>780
俺は図書券5000円ほどのために梅田まで行かない。
買うときは50万単位。1万くらい節約できるから馬鹿にならんよ。
0786情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 23:29:44ID:XY1QbNIP
>>781
ここの乞食共にそんなこと言っても無駄
0787情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 23:36:00ID:XQM6SCLw
>>781は煽りにもなっていない
過去の価格情報など意味ないのだよ
0788情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 23:58:19ID:DdVxr/Z2
>>784
同意。ここは金券ショップのスレです。
>>776>>779>>780はスレ違いですので退去して下さい。
0789情報発信元:七七四通信社2005/10/11(火) 01:26:12ID:v8uMZPKB
>場所は梅田、心斎橋近辺のお店だと有難いです。

この文を見て定期持ってるか何かのついでに行くという発想が出来ない頭の回転の悪い人達は放って置きましょう。
0790情報発信元:七七四通信社2005/10/11(火) 01:53:46ID:b6Ny3os3
640 名前:本当にあった怖い名無し :2005/10/10(月) 03:38:06 ID:Z64lAnyi0
姉のパンツでオナニーしてたら妹に見つかって口止め料に3000円払わされた挙句「今度から変態って呼ぶから」とか言われ
逆上して妹の胸触ろうとしたら「お母さーん!!!!」って死ぬほど叫ばれて何故か親父が現れて妹が事情話して
親父に頭死ぬほど殴られてパニクった俺は持ってた姉のパンツを口に含んだら妹に死ぬほど蔑まれて親父にまた死ぬほど殴られて
「うわああああああああ」と叫んで姉の部屋を飛び出したらそこには姉貴が立ってて泣いてんの姉貴。その時気付いたら俺もめっちゃ泣いてた。
0791情報発信元:七七四通信社2005/10/11(火) 08:08:44ID:Jjop+M6f
図書券480円で10枚まで駅ビルの高慢
0792情報発信元:七七四通信社2005/10/12(水) 23:36:10ID:tNqHllL8
ワーナー・マイカル・シネマズの映画鑑賞券(通常価格1,800円+ポップコーンS250円
またはソフトドリンクKIDS200円)っていくらで売れますか?
茨木とかにあるようですが、そっち方面には行かないので売ろうかと思っているんですが。
有効期限は来年3月までのものです。
0793情報発信元:七七四通信社2005/10/13(木) 07:49:37ID:/EzO0JlG
イエローキャブで売られている傘よく見てみい。
阪神タイガースのロゴがついている。
0794情報発信元:七七四通信社2005/10/13(木) 14:26:41ID:idMfECaE
阪急回数券の買取値が高いのはどの店ですか?
0795情報発信元:七七四通信社2005/10/14(金) 07:55:45ID:Z51zZehN
高慢チケットに行った。ハイカ売り切れだった。
駅ビルの高慢で他店の買値より安く売られているものおもちゃ券、ナイスジョイ。
買値の高いところに持っていくとおもちゃは、94%ナイスジョイは、90%で買い取ってくれる。
店頭で売るより他店に持っていたほうが、金になるのにね。
0796情報発信元:七七四通信社2005/10/14(金) 09:58:21ID:flZazRW6
おもちゃ券っていくらで売ってるの?
あとトイザラスの株優安く売ってるところあったら知りたい。
0797情報発信元:七七四通信社2005/10/15(土) 08:19:48ID:dRFL6fvL
JR西日本の乗車券の株主優待券は 関西では、相場おいくらでしょうか?
ちなみに名古屋では4000円で売られています。
 
0798情報発信元:七七四通信社2005/10/15(土) 09:10:51ID:zUOOOJCf
4000円から5000円
0799情報発信元:七七四通信社2005/10/15(土) 15:04:20ID:PqrnEG8c
駅前2ビルの日本ハッスル交換

家賃払えず、半分で営業してますた。
0800情報発信元:七七四通信社2005/10/15(土) 17:25:57ID:HfQ9NfBN
800ゲト

799は私鉄の株主優待乗車券が豊富。
0801情報発信元:七七四通信社2005/10/15(土) 21:56:00ID:jZAlX5g5
>>800
小田急の株優があるから、18きっぷが無いときは便利。
0802情報発信元:七七四通信社2005/10/15(土) 22:57:50ID:2DaNtOHK
青春18と小田急の接点がいまいち理解出来ないのだが…
0803情報発信元:七七四通信社2005/10/15(土) 23:28:42ID:AuorFoBb
>>799

日本キャッスル交換の方が良かったのでは?
0804情報発信元:七七四通信社2005/10/16(日) 01:41:27ID:odNADoh/
>>802
青春18がない時の大阪→東京を鉄道で安く移動する手段は
難波→名古屋(近鉄)
名古屋→豊橋(名鉄)
豊橋→小田原(JR)
小田原→新宿(小田急)
0805情報発信元:七七四通信社2005/10/16(日) 09:04:37ID:2+cHJgp1
オレンジカード(3000円)の買取価格は96%ぐらいですか?
0806情報発信元:七七四通信社2005/10/16(日) 12:46:29ID:mY4BCmHP
>>804
そのルートで大体いくらくらいかかりますか?
0807情報発信元:七七四通信社2005/10/16(日) 14:35:16ID:yFG9f8Gu
全国百貨店共通商品券の買取。
某ショップにて97.5%というのを見つけたのですが、
これより高値で買い取ってくれるところって他にあるんでしょうか?
0808VIPから失礼します2005/10/16(日) 15:25:59ID:kANO2bKT

これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/

0809情報発信元:七七四通信社2005/10/16(日) 17:02:13ID:DeyY7EOy
>>806

ネタだろ。どう考えても東海道(中央道)昼特急の方が安くて速い。
近鉄株優1400円+豊橋−小田原3570円…この時点ですでに
5000円。名鉄と小田急を足すと6000円を超えるのは明らか。
時間も考えれば、来年4月に関空撤退の空の印か、ぷらっとこだまで
約1万円。土曜早朝なら伊丹→羽田の特割も約1万円。
0810情報発信元:七七四通信社2005/10/16(日) 21:02:26ID:mY4BCmHP
バスより列車のほうが好都合なんだけどな。
昼特急に比べても高いとちと厳しいね。
0811飛行機男2005/10/16(日) 22:42:21ID:MrU1Jvh2
何尻の穴小せえ事言ってんだよおめえら!!パンツでもかぶって寝ろ!!!
0812情報発信元:七七四通信社2005/10/17(月) 00:18:19ID:pmLANa7p
>>809
バスは予約制だから面倒臭いし急な予定変更できないし途中下車もできないだろ。
そのあたり考えてものを言えよ消防君w
0813情報発信元:七七四通信社2005/10/17(月) 00:21:31ID:SH3dNEqu
>>812
飛行機も途中下車できないよね。
0814情報発信元:七七四通信社2005/10/17(月) 07:46:08ID:B6YwqdGL
>>805
ケーズ電機に持っていくと俺か98%で買い取ってくれる。
トークトークチケットにK−NET発行のパチスロ、パチンコの攻略の本が5000円
で売ってますが、役に立ちますか。
0815情報発信元:七七四通信社2005/10/17(月) 20:09:18ID:yYHSWVZQ
>>804

こんなことする香具師はよほどの鉄道ヲタくらいだな。
JRの在来線を乗り継ぐだけで8時間くらいかかるのに。
私鉄まで入れると丸一日潰れるな。
0816情報発信元:七七四通信社2005/10/17(月) 23:46:08ID:gXqx9xEg
図書券はいくらくらいですか?
0817情報発信元:七七四通信社2005/10/18(火) 00:21:21ID:aeNAZFIH
>>816
過去スレ嫁。買取100枚以上で1枚475円(アイーンギフト)
販売は、一番安い店でも480円以上。
0818情報発信元:七七四通信社2005/10/18(火) 08:12:32ID:3cYAMXv2
ワークワークチケットJRもっと種類置いて。
琵琶湖線大津と南草津と栗東だけ
神戸から先明石と加古川と姫路のみ
0819情報発信元:七七四通信社2005/10/18(火) 20:11:49ID:l/BHPXs0
日本シリーズの千葉でのチケットって、駅前ビルで売ってますか?
0820情報発信元:七七四通信社2005/10/18(火) 22:11:42ID:SW3ZeBUH
出しましょうか?
ビジターペア1万5千で良いですか?
0821情報発信元:七七四通信社2005/10/18(火) 22:37:53ID:l/BHPXs0
>>820
すみません。
友人がチケット当選したので、必要なくなりました。
それにしても、15,000円とは良心的ですね。
0822情報発信元:七七四通信社2005/10/18(火) 23:03:18ID:SW3ZeBUH
>>821

いえいえ
こちらも都合で友人と行けなくなってしまったので
0823情報発信元:七七四通信社2005/10/19(水) 00:59:12ID:6Ep33hux
郵便局員の友人に頼まれて今年も年賀状を買うのですが、
おそらく必要以上に買います。買取はいくらが相場なの
でしょうか?ネットで調べたところ、局員自身もノルマが
あるらしくかなり売られるようですね。
0824情報発信元:七七四通信社2005/10/19(水) 07:41:55ID:qbT5vVLo
大阪の金券屋でどっか強盗が入ったと聞きましたが何処の店ですか。
新聞に載ってないので。
0825情報発信元:七七四通信社2005/10/19(水) 10:49:50ID:9nS8vp5a
>>824
某新聞に出ていた。K−○○○鶴橋駅前店と書いていた。
約13万盗まれたらしい。
0826情報発信元:七七四通信社2005/10/19(水) 13:13:56ID:a/Y1yRhZ
図書券が値上がりした。地下鉄回数カードも。orz
0827情報発信元:七七四通信社2005/10/19(水) 14:59:18ID:ueBupFFu
安藤美姫が出るNHK杯アイススケートの切符置いてるとこありますか?
(12月2〜4日・なみはやドーム)
0828情報発信元:七七四通信社2005/10/19(水) 18:12:19ID:FEVEUX5U
大阪ー加古川の昼特でいくら。
0829情報発信元:七七四通信社2005/10/20(木) 21:32:08ID:5s9XS6d0
大阪−加古川の昼特はない。大阪−元町の昼特と元町−加古川の普通回数券
の組み合わせになる。値段は店のよって違います。
0830情報発信元:七七四通信社2005/10/21(金) 07:44:00ID:Ct3VFKWn
昼特で900円から950円ぐらい。
普通回数券の方で900円から1050円ぐらい。
ギフト駅だと昼特で900円
ワークワークで普通回数券で900円他店の昼特より安い。
普通のほうで三ノ宮、元町ー宝殿定価740円を出す店もある。
神戸ー加古川定価650円
加古川駅前の山陽チケットで昼で980円普通で1000円
0831情報発信元:七七四通信社2005/10/21(金) 08:26:44ID:ZDPgIlUU
加古川なら特定区間の境と、昼特の境が微妙に違うので、
このような珍現象が起こります。昼特なら大阪−元町と
元町−加古川になるところが、回数券なら大阪−神戸と
神戸−加古川になるからです。大阪−神戸は、私鉄は、
神戸高速と2社合算の運賃になり昼特が誕生した当初で
すらほとんど運賃差がなかったから(今はJRのほうが
安い)昼特を設定しなかったためです。
0832情報発信元:七七四通信社2005/10/21(金) 15:48:49ID:Hvm4ldk/
駅前ビルのチケットショップで、日本シリーズのチケット、当日持込OKなところってありますか?
2年前は当日でもOKだったんで、東京から遠征予定の友人に「CABINは大丈夫なはず…」
と言ってしまったんですが、電話して聞いたら「出来れば2、3日前までに、直前はお断りする場合あり」
と言われて、焦っております…
0833情報発信元:七七四通信社2005/10/21(金) 18:55:52ID:Yi0B872E
ヌルットまたまた値上げ。K−NETで98.4%。他店は98.5%以上。
0834情報発信元:七七四通信社2005/10/21(金) 22:24:35ID:EH7sXXd/
切手の一番安いのは95%かな
0835情報発信元:七七四通信社2005/10/21(金) 23:30:45ID:XAEQDT92
ジョフグルメって大阪駅前でいくらが最安ですか?
0836情報発信元:七七四通信社2005/10/21(金) 23:37:45ID:c5sFeX/V
ジェフグルメは愛で1枚475円、50枚以上で1枚474とかになる
でもたまに在庫がないときもある
0837情報発信元:七七四通信社2005/10/22(土) 19:37:19ID:okyuBvVj
愛の女店員は西川きよしの娘に似ている
一瞬副業やってんのかと思った
0838情報発信元:七七四通信社2005/10/22(土) 20:55:22ID:z+vaXnHR
梅田では5000円鉄道用カードの割引率が
3000円カードよりよくなってた。
みんなどんどんバス乗って再発行でカード増やせよ(w
0839情報発信元:七七四通信社2005/10/23(日) 07:05:40ID:dpYQapvG
次の松竹の株主いくらで買取してくれる。
0840情報発信元:七七四通信社2005/10/23(日) 12:54:56ID:0Ynvs1Hl
そんなことは店に聞けよ
0841情報発信元:七七四通信社2005/10/24(月) 07:50:37ID:0dWuVayg
委託、売り切り、貸し出し、買取しない。
ネットオークションで48回分で30500円
店頭でインターネットが出来ない所は、貸し出しは、難しい。
0842情報発信元:七七四通信社2005/10/24(月) 23:40:54ID:6tGEMKFG
ttp://www.e-daikoku.com/kaitori/ticket_price.html

ここのHPに
「クオカードで裏面券番0000で始まるカードは買取できません」
って書いてあるけど、これってどういう意味??
0843情報発信元:七七四通信社2005/10/25(火) 00:07:52ID:87J7HFgl
そんなことは店に聞けよ
0844情報発信元:七七四通信社2005/10/25(火) 07:39:11ID:LkakSMRY
某店で売れそうな映画券ハリポッターなどUC、UFJなどの商品券で前売り券を
買えば定価で売れるので商品券を安く出すより特。
図書券や図書カードで買える店もあるが買える映画が少ない。
0845情報発信元:七七四通信社2005/10/25(火) 09:52:08ID:4cJj7hPs
大阪駅前でテレカ高く買い取ってくれる所でいくらぐらいですか?
0846情報発信元:七七四通信社2005/10/25(火) 12:41:01ID:oRE9SsKY
>>842
腹黒屋は大阪には店舗ないんだけど・・・
0847情報発信元:七七四通信社2005/10/26(水) 07:44:38ID:X65XGYMx
プレミアテレカがあればケーズ電機そうでなければ埋田スタンプに持っていって下さい。
0848情報発信元:七七四通信社2005/10/26(水) 23:58:55ID:k6MWqvQY
スルット甲南だけ98.3で売ってたよ。
なんか徐々に値上がりしてる気がする
0849情報発信元:七七四通信社2005/10/27(木) 07:28:38ID:fMOBBZC3
ブッラクゾーンで本日のセールで地下鉄の回数カードを2950円で売ってるときがあるが
高慢は、ずっと29494円で売っている。
駅ビルのロッテリア何かセールするかな。使える商品券って、ありますか。
0850情報発信元:七七四通信社2005/10/27(木) 11:04:42ID:aMuJEblf
>>849
高慢、随分高いな。
0851情報発信元:七七四通信社2005/10/27(木) 11:07:23ID:2Ic8E9FK
>849
HPにあるクーポンぐらいしか使えるのはないね>金券
それと高慢は高慢すぎだろw>29494円
0852情報発信元:七七四通信社2005/10/28(金) 07:28:46ID:UaChBDW0
2949円の間違いだろ。
0853情報発信元:七七四通信社2005/10/29(土) 02:00:39ID:kGjkPpIF
日本旅行の旅行券買占めやがったボケ。

うらんでやる〜
0854情報発信元:七七四通信社2005/10/29(土) 09:23:00ID:sJ5bYgNp
今日金券ショップとか服屋巡りしようと思ったのに思いっきり雨降ってる。
日曜も大阪駅前の金券屋ってやってる?
0855情報発信元:七七四通信社2005/10/29(土) 13:59:26ID:GBaxTV1g
>>854
日曜は何店か閉まってる
0856情報発信元:七七四通信社2005/10/30(日) 00:13:51ID:Tj6AK7oZ
>金券ショップとか服屋巡り

随分不健康な週末の過ごし方ですねw
0857情報発信元:七七四通信社2005/10/30(日) 08:02:27ID:p7l3tA/Z
ハイウエーカード10500円の奴10050円で20枚売れた。
5000円のニコス4950円で8枚売れた。
大阪の駅ビルでは、この値段で売れるわけない。
0858情報発信元:七七四通信社2005/10/30(日) 08:06:10ID:p7l3tA/Z
武庫之荘の金券屋に強盗が入った。
0859情報発信元:七七四通信社2005/10/31(月) 00:45:58ID:7z4vFUJq
するっとKANSAIをクレジットまたはエディで買える所ないですか?
けっこう歩き回って探したのだが見つからないorz
0860情報発信元:七七四通信社2005/10/31(月) 08:01:40ID:oPxAbPlw
阪神タイガース優勝の新聞を置いている金券屋があるが第2ビルのイエローキャブ
ギフトの横のコンビニでも売られている。
0861情報発信元:七七四通信社2005/10/31(月) 10:34:27ID:ix+1Ljd2
>>856
俺は風情報店廻り

一時の快楽求めて割引チケット集めダニ
0862情報発信元:七七四通信社2005/10/31(月) 11:12:56ID:NIo/4Wbh
>>861
本気で巡ると結構歩くよな。
第1から第4全て見るだけでも結構歩くし、俺はさらに難波まで歩いて途中にあるチケットショップのチェックする。
最低10kmは歩いてるわ。
0863情報発信元:七七四通信社2005/10/31(月) 12:24:27ID:m58pyYOq
>>859ない。
0864情報発信元:七七四通信社2005/10/31(月) 21:23:10ID:kX8B41Wa
大阪観光ついでに寄りたいのだが、
JR東海の株優・大阪相場はおいくらくらい?
地元では850〜900円なので 安ければこちらで求めようと。
0865情報発信元:七七四通信社2005/11/01(火) 07:42:40ID:WUoFJzYT
高慢チケットで500円のJCBが490円で積んでた。
495円で売れるので100枚買ってやった。。
0866ぽすとまん2005/11/01(火) 17:28:29ID:9EULy+6B
大阪駅前第○ビルの地下街

年賀状ってだいたい98%買取だったか?
0867情報発信元:七七四通信社2005/11/01(火) 20:50:35ID:8FeotLQ1
>>865
確かにJCBの500円券は在庫限りだが
495では買わないだろw
VISAやDCもあるしwww
0868情報発信元:七七四通信社2005/11/01(火) 21:21:32ID:o/2BjA1n
>>862
ミナミ界隈だとどこが安いですか?
0869情報発信元:七七四通信社2005/11/01(火) 22:02:55ID:vIhuxA5P
大阪駅前ビルでもう年賀状売ってますか・
0870情報発信元:七七四通信社2005/11/02(水) 07:44:12ID:cvCV2Hf+
ニッショーストアーは、JCBしか使えない。
500円の信販券は、使い勝手がいいので495で売っている店が、何件かある。
焼きたてギフトサービスで柄つきの年賀状が売られていた。早、
0871情報発信元:七七四通信社2005/11/02(水) 10:25:07ID:wzSxoqSi
年賀状って年末近い方が安くなるの?
0872情報発信元:七七四通信社2005/11/02(水) 15:53:41ID:KN5FdhI/
>>871
在庫がなくなる
0873情報発信元:七七四通信社2005/11/02(水) 19:55:31ID:wH48A0VA
民営化が目の前に迫って、目標必達という名のノルマがどんどん重く
なってるので、年賀はがきはいまや、11月1日から金券ショップに
出回ります。10年位前は12月にならないとなかなか見かけなかっ
たのですが。今年から、切手シートの当選確率が下がるので、買取値
は下がる傾向になると思います。
0874情報発信元:七七四通信社2005/11/02(水) 21:12:35ID:cvCV2Hf+
社員研修のためお休みします茶瓶。
0875sage2005/11/03(木) 13:27:45ID:SL1xq/xl
第1〜第4ビルあたりでテレカを一番高く買ってくれるのは
どこですかね?
0876情報発信元:七七四通信社2005/11/03(木) 13:28:41ID:rR/Bex7A
↑人を利用することしか考えたことがないw
08778752005/11/03(木) 13:28:53ID:SL1xq/xl
sageかくとこ間違えました。
すみません
0878情報発信元:七七四通信社2005/11/04(金) 07:34:10ID:bT2whRuc
>>847
に書いてあるだろ。
0879情報発信元:七七四通信社2005/11/04(金) 23:12:37ID:v7OWpMuJ
>>875甲南もいいんじゃないか。
0880情報発信元:七七四通信社2005/11/05(土) 10:24:19ID:S8y3jYMz
おしえてください。年賀はがきは、いくらくらいで販売しています。
0881情報発信元:七七四通信社2005/11/06(日) 00:09:39ID:EHnPne3J
とんぼりって信用できる?
20日後払いとはいえ99.5でヌル関を買ってどうするんだろ
99売りだろ
0882情報発信元:七七四通信社2005/11/06(日) 04:35:29ID:3eD5K88J
http://www18.ocn.ne.jp/~kingkazu/zaikoitiran.html
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sazamami_a?

これどうなったかわかります?
0883情報発信元:七七四通信社2005/11/06(日) 12:52:18ID:1wQxzRWs
>>881
ヒント:ピタパ本格普及を前に関西私鉄がぬるっとを回収する時期
0884情報発信元:七七四通信社2005/11/07(月) 00:27:50ID:aXJQqBl5
>>881
釣りか?これ読めよ。
ttp://www.t-ticket.com/faq.html#kairoi
0885情報発信元:七七四通信社2005/11/07(月) 07:37:03ID:Uo0VLO+h
駅ビルに行ったらまずほのぼのレイプそして金券屋、黒ひげ薬局、買取本舗ドットコム、
最後にまちかど性体院
0886情報発信元:七七四通信社2005/11/07(月) 23:29:18ID:2mo16Kms
>>885
まちかど性体院ではどんなサービスが待ち構えているんだぁ〜
ハァハァしていい?
0887情報発信元:七七四通信社2005/11/08(火) 01:11:07ID:Xho96WrL
ほのぼのレイプ最高w
0888七志 ◆774hl57Rng 2005/11/08(火) 06:17:12ID:RVwtn9ut
検証
近鉄難波→近鉄名古屋 2,300円 (06:01〜09:22)
名鉄名古屋→豊橋    1,080円 (09:36〜10:26)
豊橋→小田原 (JR東海) 3,570円 (10:35〜14:14)
小田原→新宿 (小田急)  850円 (14:48〜16:10)
合計         7,800円

ぷらっとこだまがベターか。。。
0889情報発信元:七七四通信社2005/11/08(火) 07:33:47ID:IifrJjx4
高慢チケットフレンテ西宮店
0890情報発信元:七七四通信社2005/11/08(火) 10:00:51ID:J6a0aphg
>>888:
大阪駅9:40→新宿駅18:12
6000円
の中央道昼特急でしょ。
0891情報発信元:七七四通信社2005/11/08(火) 23:10:51ID:LD4yf2m/
ところで第二ビルのチケットゾーンに
10日以上前なら大阪ー沖縄、大阪ー札幌の
格安チケットあります。
っていうのを見かけたけどあれ、いくら位なのかな?
あと、「きららパック東京」っていうのがあって、スカイマークを使ったパック出張だけど、
値段が18000〜40000円以上とひらきがあるんだけど、どうなってるのかな?
0892情報発信元:七七四通信社2005/11/09(水) 00:46:24ID:5/SZkxnp
店頭で見たならそのときに聞けよ
0893情報発信元:七七四通信社2005/11/09(水) 07:41:29ID:R2wpZD0J
売るものが減ってきて経営的にも厳しいので駅ビルの金券屋の話し合いで
新幹線大阪ー東京値上げをしました。
チケットスーパーマン、阪神のセレクトチケット、チケットチャックのように
JCB,VISAの商品券98,5〜99%にしませんか。
0894情報発信元:七七四通信社2005/11/09(水) 09:22:24ID:+e0TLxsh
昨日行ったら\12930&\11150だったが
0895情報発信元:七七四通信社2005/11/09(水) 12:43:45ID:k5QVRk50
図書券・カードの値段は各店困っているようだな。当分上下ありそう。
0896情報発信元:七七四通信社2005/11/10(木) 07:40:18ID:hf1Fi/8k
クニミツーリスト旅行会社がJR切符の格安自販機を置いている。
立花、甲子園口、芦屋にある。
0897情報発信元:七七四通信社2005/11/10(木) 21:16:07ID:8qpeopek
図書券483円が底値かな
図書カード5000円分が4800円だった
でも図書券お釣り来るんだよな
0898情報発信元:七七四通信社2005/11/10(木) 23:34:45ID:TMgdDVC5
>>897
カードは1000円が955円を見たが…かつての図書券の値段が戻ってきたか。
0899情報発信元:七七四通信社2005/11/12(土) 10:58:17ID:LnljtQA7
>>896
旅行代理店が回数券をバラ売りするのは違法だぞ!
JRに通報汁(代理店販売停止又は代理店指定取消になるぞ)
0900情報発信元:七七四通信社2005/11/12(土) 13:26:28ID:NaiXosGz
>899
ダミー会社通してるんじゃね?
0901情報発信元:七七四通信社2005/11/12(土) 14:36:15ID:M5+Rjj2V
>>898

図書カードでは釣りが出ない
清算に時間がかかる
BOOKOFFで使えない
0902情報発信元:七七四通信社2005/11/13(日) 02:30:45ID:GEXWbiWh
>>899
「違法」って・・・。
言葉の意味わかってるのか?
0903情報発信元:七七四通信社2005/11/13(日) 11:16:54ID:RvKM7xQH
>>902
899はJRが法律の鉄ヲタ
0904情報発信元:七七四通信社2005/11/13(日) 12:32:31ID:aCoTGArs
Jスルーカードが一番安いのはどこですか?
0905情報発信元:七七四通信社2005/11/13(日) 20:53:35ID:g+5I/rPb
↑自分で調べろタコ
0906情報発信元:七七四通信社2005/11/13(日) 23:23:18ID:qUARGM2b
幸四郎は風呂はいってるのか?
0907情報発信元:七七四通信社2005/11/13(日) 23:34:08ID:LAXbD/PX
トラックバック:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1131873281/
0908情報発信元:七七四通信社2005/11/14(月) 01:30:37ID:VrGE+0qI
>>904
俺が売ってやろうか?
K図の買い取りより高い値段で買ってくれるなら売ってやる
0909情報発信元:七七四通信社2005/11/14(月) 05:52:44ID:tfZ2FMEg
>>906
確かに髪こねってるなw
0910情報発信元:七七四通信社2005/11/14(月) 07:52:20ID:Yt4wqYNh
もうすぐ株主定期が出るぞ
駅ビルで買取は、こんなもんか。
阪急65000円から67000円
近鉄10万円から105000円
神鉄6万円から65000円
山陽6万円から72000円
能勢分かりません
OTS解かりません
京福解かりません
0911情報発信元:七七四通信社2005/11/14(月) 22:04:35ID:EQwuIGS3
阪神を5万円で買ってもらったことがある。
0912情報発信元:七七四通信社2005/11/14(月) 22:49:26ID:jzh4lgBD
>>910
阪急65000円なら漏れが買い取りたい。
0913情報発信元:七七四通信社2005/11/15(火) 07:28:32ID:DPwk2OA6
阪神を55000円で買ってもらったことがある。
山陽は、7万以上つけないと置いていかない。
0914情報発信元:七七四通信社2005/11/17(木) 07:33:02ID:gAidk3f8
六地蔵の高慢潰れたのか。
0915情報発信元:七七四通信社2005/11/17(木) 07:38:39ID:gAidk3f8
ネットオークションで山陽定期が10万円で出品してあった。
0916情報発信元:七七四通信社2005/11/17(木) 15:27:57ID:/ssAxg9G
最近モバチェ高くないすか?
0917情報発信元:七七四通信社2005/11/17(木) 17:18:45ID:VO5okJGS
>>888
ドキュソ日なら豊橋→松田\2600
新松田→新宿
0918情報発信元:七七四通信社2005/11/17(木) 19:49:40ID:NTj1J/ZQ
>>917
新松田→新宿 \750
0919情報発信元:七七四通信社2005/11/17(木) 23:09:55ID:rXhlUxlp
大阪駅近辺でテレカが安く買える店を教えてください。どこも似たようなもんでしょうか。
0920情報発信元:七七四通信社2005/11/18(金) 02:09:51ID:IqLR1PqL
>>919
梅田スタンプで500円のカードが420円で売ってたのは見かけたが
0921情報発信元:七七四通信社2005/11/18(金) 02:35:43ID:YmnnPAWb
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1131811467/
ムヒのラジオ聞きに行こうぜ(*^ー゚)b グッジョブ!!
0922情報発信元:七七四通信社2005/11/18(金) 07:28:33ID:8A1BUTy8
第3ビルから南に行った所に悪度がありましたが無くなってた。
09239192005/11/18(金) 22:51:55ID:E5Kr9rTy
>>920
ありがとうございます。早速行ってみますね。
0924情報発信元:七七四通信社2005/11/18(金) 23:28:58ID:y6oBfEgS
>>922
新地のとこか?
バッタ屋になってたな
0925情報発信元:七七四通信社2005/11/19(土) 00:27:04ID:OJRM5n8S
北新地で大阪⇔高知のバスチケット安く売ってる店ってありますか?
0926情報発信元:七七四通信社2005/11/19(土) 12:32:07ID:1R8q8W9T
高松止まりだな
0927情報発信元:七七四通信社2005/11/19(土) 17:46:17ID:RvMxAUGW
>>919
チケットゾーン、CABIN、イエローギフトが三強かな。
0928情報発信元:七七四通信社2005/11/20(日) 07:51:34ID:BWPtYiy6
定期来てるぞ山陽は、いくらで売ってるかな。
0929情報発信元:七七四通信社2005/11/22(火) 07:27:41ID:I69zS+RG
ANA買取9200円UFO
これより高い店ありますか。
0930情報発信元:七七四通信社2005/11/23(水) 04:07:23ID:1Q73+GCw
何かこっちに聞いた方がよさげかな…?(´・ω・`)
阪急の株主優待回数乗車証(30回)っていくら位で買取ってくれますかね?
相場が分かんなくて…やっぱり安いのかな…(・ω・`)
0931情報発信元:七七四通信社2005/11/23(水) 07:46:47ID:lC52Tct1
大阪300円から341円
三宮330円から350円
で買取。
阪神株主定期買取予想。
駅ビルでは、55000円から6万円 売り61000円から65000円
株売った人が多いいため品薄状態になる。
今回の山陽定期高すぎ。毎回値段が上がってないか。来年は、85000円売りかも
将来買取が、78000円ぐらいになるかもしれん。
0932情報発信元:七七四通信社2005/11/24(木) 22:48:43ID:qGjBluyu
ハイウェイカード1万が3枚あるのですが、買い取ってもらえるお店ってありますか?
何%ぐらいなんでしょうか?
0933情報発信元:七七四通信社2005/11/24(木) 23:05:33ID:eyC3oab2
>>932
来年4月になれば100%換金だから3万くらい持っとけ。
0934情報発信元:七七四通信社2005/11/24(木) 23:47:27ID:iP1VRxk6
>>933
横槍すまそ。
詳細きぼんぬ
0935情報発信元:七七四通信社2005/11/25(金) 07:32:16ID:1BJyh4Ra
山陽定期駅ビルで85000円付けてる店があった。
駅ビルで買値あなたと液の2件が75000円
茶瓶で予約したら売りが75000円ぐらいですね。
0936情報発信元:七七四通信社2005/11/25(金) 07:44:12ID:1BJyh4Ra
ネットオークションが85004円になっている。
0937情報発信元:七七四通信社2005/11/25(金) 21:33:41ID:rif1cMwB
UFOがJAL9000円で買い取ってた。
0938情報発信元:七七四通信社2005/11/25(金) 21:57:46ID:rif1cMwB
山陽定期がネットオークションで87002円になっている。
来年は、9万円か。
0939情報発信元:七七四通信社2005/11/26(土) 21:23:39ID:ntMAp0jd
阪急の株主定期出初めの方に67000円で買取していた店が今67000円で売っている。
0940情報発信元:七七通信社2005/11/26(土) 23:11:17ID:zpsdppPD
南海の株主定期もうすぐくるけど1番高く買い取ってくれるとこどこかなあ??
0941情報発信元:七七四通信社2005/11/28(月) 07:42:42ID:i6vXVnwx
UFOか岐阜と駅かケー図電気かワークワークかイエローキャブギフトかトークトークに
相談してください。
0942情報発信元:七七四通信社2005/11/29(火) 18:29:18ID:aqqT0D+R
駅前第4ビルの傍点で、
JAL特典利用券(@5千円)を90%で売っていますた。
0943情報発信元:七七四通信社2005/12/01(木) 07:26:28ID:05lUk8Sw
商品券が品薄気味。
信販の商品券そろそろ値上げしようや。
1部の店で値上げ済み。
0944情報発信元:七七四通信社2005/12/02(金) 00:45:39ID:jCDqmJx+
>>943
歳暮の需要期ですかね>商品券
歳暮時期終わればまた出回るようになるかな?
0945情報発信元:七七四通信社2005/12/02(金) 21:27:03ID:St/l6HYn
http://www.chiba-ticket.com/top.html
↑ここ結構安くないですか?
皆さん、ここの話題出てきてませんが
知ってるんでしょうか??
早速、図書券10000円分買っちゃいました
0946情報発信元:七七四通信社2005/12/03(土) 00:03:58ID:bROhNscj
>945
安すぎて恐いんですけど、大丈夫でしょうか?
0947情報発信元:七七四通信社2005/12/03(土) 00:08:11ID:SDOXSKNN
>>946
東京都内の金券スレの349以降を見れ
0948情報発信元:七七四通信社2005/12/03(土) 00:15:45ID:2IlOcGPF
詐欺決定
0949情報発信元:七七四通信社2005/12/03(土) 23:45:55ID:Wvbf6fcj
>>945
業者の宣伝じゃないとしたら
お前真性の馬鹿だろ
0950情報発信元:七七四通信社2005/12/04(日) 07:21:08ID:S2CW8Xni
そんなところで安く売るんなら大阪の金券屋に持っていったほうが、売値より高く
買ってくれる。
0951情報発信元:七七四通信社2005/12/04(日) 11:50:50ID:/u3JGu4G
いや大阪じゃなくても新宿でも新橋でも神田でも売値より高く買う。そんなレートあるわけない。
0952情報発信元:七七四通信社2005/12/04(日) 20:02:35ID:75raVj56
>>945-949
代引、佐川のエロコレクト(玄関で即々)ならば
4%手数料取るから腹黒屋と同じ価格になるな・・・

例)蓮根95%+4%=99%売
0953情報発信元:七七四通信社2005/12/05(月) 07:35:48ID:9xZq5gw4
信販の商品券少ないですね。
99%でもいいのでJCB1000枚何とかなりますか。
0954情報発信元:七七四通信社2005/12/05(月) 18:38:02ID:qVXy8Njr
99.5%ならばJCB1000枚なんとかなるぞ!

JCB(3540のもの)→JCBカウンター→エロそうな人妻店員
で買う(一回払いのみ)。
0955情報発信元:七七四通信社2005/12/05(月) 20:40:54ID:xVc8YDeL
大阪で図書券はまだ売ってますか
売ってるとしたらいくらぐらいになってますか
0956情報発信元:七七四通信社2005/12/05(月) 22:04:59ID:LbidvHch
>>955
自分で調べろカス
0957情報発信元:七七四通信社2005/12/05(月) 23:31:58ID:92JXsi1p
>>953
S100のJCB(3540)持っているが
1000枚買ったら枠いっぱい。
70万円分でよかったら99で売ってやるよ。


0958情報発信元:七七四通信社2005/12/06(火) 12:42:36ID:+o9zc5i0
駅前4ビルの坊店に「JAL利用クーポン」が売っていますた(額面5千円の90%)。

何やら10桁の数字と名前のところは隠して販売していますた。
0959情報発信元:七七四通信社2005/12/06(火) 13:22:05ID:kjHTd27o
通報したらどうなんの?
0960情報発信元:七七四通信社2005/12/07(水) 01:43:33ID:NpQp5my8
VISAやJCBのギフトの買取は何パーセントぐらいでしょうか?
0961情報発信元:七七四通信社2005/12/07(水) 08:02:11ID:FqdkZDAp
信販ニコスやUCまで99%で売ってる店がありますが。
ニコニコは人が足りないので休業中です。
0962情報発信元:七七四通信社2005/12/07(水) 17:16:55ID:C0rw6Rmx
ニコスやUCが99はかなり高いね。
それだけ品薄なんだね。
0963情報発信元:七七四通信社2005/12/07(水) 17:59:32ID:GXYkRU+r
問題この店どこだ
1、ニックネームあり
2、従業員がチケットぴあに並んでコンサートを買って委託欄に並べています。
3、大阪駅ビル以外にもある。
4、日替わりで安い商品がある。
0964情報発信元:七七四通信社2005/12/07(水) 21:28:17ID:+uoGRQEg
ブラックゾーン?
0965情報発信元:七七四通信社2005/12/07(水) 23:33:30ID:sFuCkm0Q
G券品薄なんですねー。
今なら高率で買取してくれるのかな?
一丁マイル目当てに・・・。
0966情報発信元:七七四通信社2005/12/07(水) 23:46:44ID:XEGg8Sx+
売値は高くなったが買取は変わってないよ
0967情報発信元:七七四通信社2005/12/08(木) 01:55:28ID:XGQAxqIH
相変わらず最高は97だねえ。
98まで上がってくれると一気に在庫を放出するんだが。
0968情報発信元:七七四通信社2005/12/08(木) 22:37:34ID:DpmWzR3d
>>967
こういうことを考える奴がいるから97%のままなんだよ。
死ね
0969情報発信元:七七四通信社2005/12/09(金) 00:48:54ID:6A5fb6Wv
>>968
おまいこそ市ね
0970情報発信元:七七四通信社2005/12/09(金) 07:14:35ID:VHZ7EcGg
>>969
乞食死ね
0971情報発信元:七七四通信社2005/12/09(金) 18:42:45ID:djx14tpI
JR西ノ宮駅前のコープに甲南チケットができてた。
あまり安くないけど、駅前だから便利だ。
0972情報発信元:七七四通信社2005/12/09(金) 20:59:50ID:5GuVx5Mx
>>968
なんかよくわからないけど、
供給を絞れば、買い取り価格が上がる可能性はあるんじゃない?
理論的には967のほうが、正しいように思えるが。
0973情報発信元:七七四通信社2005/12/10(土) 10:57:38ID:MV8/hx5f
>>972
まあそうなんだけど、供給が0になることはないだろうし、
阪神高速回数券やハイカが廃止されたこともあって、
店としては売るものが減ったから、上のほうに書いてあったけど、
利益率を上げないといけないという問題もあるわな。
0974情報発信元:七七四通信社2005/12/10(土) 12:16:16ID:Ov4TJVYu
千葉チケットの被害者って人からメールきたんだけど
情報教えちゃってもいいのかなぁ?
0975情報発信元:七七四通信社2005/12/10(土) 12:17:46ID:Ov4TJVYu
↑すまん誤爆
0976情報発信元:七七四通信社2005/12/11(日) 20:29:30ID:YDxLGs4F
関西で図書券が一番安い金券ショップってどこですか?
0977情報発信元:七七四通信社2005/12/11(日) 23:21:22ID:Bi61SrRo
>>974-975
激しくなる!
やっぱ危ないんですか?
0978情報発信元:七七四通信社2005/12/11(日) 23:25:29ID:Bi61SrRo
すみません orz
レス読んできました。
詐欺なんですね(´・ω・`)
0979情報発信元:七七四通信社2005/12/12(月) 07:48:08ID:+wyLHYNq
売りが上がってるのに買いが上がってない。
買取が上がっているのなら客が納得して買ってくれる。
阪神定期は、いくらかな。
よその店のほうが買い取り高かったから返してくれと言う奴
よその店のほうが安かった返品してくれと言う奴
0980情報発信元:七七四通信社2005/12/12(月) 12:47:50ID:gTzT0v0J
大阪市営地下鉄は回数カードもヌル関とかの
梅田駅での乗継ぎ取扱いが12月から厳しくなったな

http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/route/noritsugi/3eki_noritsugi/img1.gif

0981情報発信元:七七四通信社2005/12/12(月) 12:51:40ID:gTzT0v0J
私の大交の一日

江坂(御堂筋線)→梅田→太融寺付近DCでまったり→東梅田(谷町、堺筋線)→
日本橋(徒歩)→難波

と梅田駅での乗換えで非常に重宝していたのが・・・
これじゃあ東京トトロと同じだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。