>>506
いや、すりかえてるね。

windows.h に仮に仮定義があったとして、そうすると、windows.h がその宣言をとりまとめているオブジェクトモジュール(kernel32.dll, user32.dll, gdi32.dll) にその仮定義の実体があるんだよね
そのとき、windows.h の仮定義により、(ダイナミック)リンクした結果、その仮定義の実体が増殖するの?
>>343 は増殖すると主張しているように見えるんだけど。

>複数のオブジェクトモジュールの宣言を一つのヘッダーファイルにまとめる事は常識
で、そんなときに仮定義を使用してもその仮定義により共用される領域が一つつくられるだけで問題ないよね。
複数の *.c のヘッダを一つの *.h にまとめて書く状況において、リンクした結果仮定義を使用して「無駄な領域」が生成される事例があるのなら、例示してみてよ