トップページsushi
1002コメント319KB

【金沢】石川の寿司屋 Part5 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/20(土) 14:11:50.46ID:5722NXEd
今日も観光客で賑わう金沢の町

美味しいお鮨はいかがでしょうか?
0072名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 21:30:58.83ID:5VOiBetG
訂正


甘エビは何で甘いのですか??

甘エビが甘いのはグリシンやアラニンというアミノ酸によるものです。
ただし、生きている間はアミノ酸は作られません。
死んだ後に、分解酵素が自分の体のタンパク質を分解し、アミノ酸がつくられます。
あと、死後に筋肉が分解されてとろみがでます。そのとろみが甘みを増強させます。

甘えびは生きているものよりも、死んでから半日〜1日ほど過ぎたほうが甘みが強くなります。
穫れたてのものよりも時間がたった方がタンパク質の分解酵素が働き、より多くの筋肉が分解されてとろみが増すからです。
0073名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 21:38:23.96ID:S/U+T7y2
でどこが旨いのよ
0074名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 21:39:48.39ID:S/U+T7y2
>>72
めくみの大将な様な事いってるね。

めくみの大将?
0075名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 21:40:36.51ID:5VOiBetG
>>74
この世界で働いてる人からしたら常識なんだがなあ。
0076名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 21:46:45.59ID:S/U+T7y2
筋肉ってキーワードで判断したんだよ

身質ならわかるが筋肉って大将くらいしか言わない
0077名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 21:47:35.61ID:5VOiBetG
身質を分解するとか言わねーだろ。
0078名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 01:48:08.46ID:nPyubJEn
うちの店は魚介が新鮮だから旨いよ=私は魚の旨さを引き出す技術も知識もないので鮮度で客を騙すしかない料理人です。

はしるのが早い鯖や鯵ですら計算して日を置いて
臭みを出さないように、それでいてきちんと旨みを引き出してから客に提供するのが料理人と呼ばれる人種な。
0079名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 06:20:10.59ID:ICszB/V4
そもそも何をもって鮮度が良いから美味しいっていってんの?
食べて何から「これは鮮度がいい!」って判断したの?
0080名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 06:22:02.88ID:ICszB/V4
食べて「これは今日獲れたものだ!」とかわかるの?何を基準にしたんだそれ
0081名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 08:45:41.38ID:Af6NvGNR
白エビも寝かせた方が美味しいのかな?
0082名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 09:17:53.19ID:pGcfWLtP
>>73
観光客は乙女でええやん感じ


>>71
お前みたいな江戸人間がそうやって腐りかけの甘エビ処理してくれると助かるよ

そのおかげで俺たちは新鮮なとりたて甘エビが口に入るわけだ

【結論】

甘エビの廃棄処理は江戸人間で
0083名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:31:17.17ID:ctf3O3Ec
新鮮なの食べてるって妄想?
0084名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:33:19.56ID:pGcfWLtP
>>83
そうそう。妄想妄想。

そろそろ寿司の話に戻そうか
江戸の人は金沢でどこの寿司屋がお気に入りなんだ?
0085名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:42:58.56ID:ctf3O3Ec
そもそも甘エビなんか出ないからねえ
0086名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:47:11.71ID:8l2VMS1v
甘エビと団扇エビならどっちが美味いの?
0087名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:51:16.82ID:pGcfWLtP
>>86
白海老だね
0088名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 13:04:09.51ID:PAJqb2Eg
海老は車海老

甘エビなんて家庭で食べるもの
0089名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 13:47:41.13ID:pGcfWLtP
>>88
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/11337/640x640_rect_11337501.jpg

甘エビになります。
0090名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 20:42:25.42ID:WwWzl2a7
中央市場のぽんた好き

のどグロの塩焼きマジうまい
0091名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 22:05:55.79ID:ctf3O3Ec
甘エビ出ないもんな
つまみでもないし寿司屋じゃ桜エビの方が食べること多いくらいだろ
0092名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 23:26:57.34ID:nPyubJEn
ここは石川の鮨屋のスレだからな。
0093名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 02:20:50.83ID:3vHM6hAl
金沢でもまっとうな寿司屋はきちんとネタを寝かせて旨みを出してから握ってるぞ。
鮮度、鮮度とかいうアホは氏んで欲しい。鮮度馬鹿は金沢の恥。
0094名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 05:40:49.53ID:vCyaK8hr
どんな魚でも神経〆して寝かせた方が美味しいくなるの?
0095名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 09:17:04.53ID:ScdGdaQr
みつ川星取ってたのな

あいつ商売上手だからな
0096名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 09:42:09.86ID:ScdGdaQr
>>90
ポン太は初めて名前聞いた

のどくろそんなに美味いかなぁ
観光客にとりあえずと思ってよくすすめられるけどね
金沢で接待食べたい魚ではないな
0097名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 10:50:29.23ID:O53KbvUM
有名店っの店主ってやっぱ東京の有名店で修行してるのかな?
0098名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 12:15:19.05ID:ScdGdaQr
>>97
ほかけや久兵衛な
でも太平寿しや小松弥助の人も居るし
ビックネームで修行したからどうなのって世界だし
0099名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 22:48:04.75ID:3vHM6hAl
みつ川は茶屋街に移転した時点で、商売っ気たっぷりやしな。
その後、駅と市場にセカンド店を開いてるし。鮨職人というよりはビジネスマン。

まあ、ビジネスに気を取られすぎて修行を怠らなければ別に構わんのだが。
観光客相手が主になり、店舗を拡大して、
かつての常連さんから味が落ちたといわれないように頑張ってください。
0100名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 08:09:30.97ID:8WrQmNLu
歴々は価格からするといい鮨だ
みつ川は行く気しないけど歴々は好き
百番街の店なんてまさにファーストフード的
0101名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 10:03:02.66ID:J/fcO2F7
老舗の千取とか葵とか宝生はどうですか?
0102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 12:35:27.05ID:G/yeLKzR
千取はなかなか洗練されてたな
ただ二代目が高いネタばかり勧めるから注意

宝生は寿司はいまいちだったな
職人がテレビ見ながら握ってて集中してなかった
あそこは寿司より冬に蟹とかの鍋物食う店じゃね?
駅から遠いしわざわざ寿司食いに行くまでもない
0103名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/02(金) 08:40:59.92ID:jSHze9W0
金沢にも熟成の本格派ってあんの?
0104名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/02(金) 09:16:15.45ID:QxRwBprb
小松弥助復活してても
基本一見お断りなら無理だろうな
0105名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/02(金) 13:09:11.85ID:YJMY1VXz
無理とは?
0106名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/02(金) 23:42:20.16ID:71P3Ow+T
>>103
鮨なんてどこの店でも大なり小なりある程度は熟成させたネタしか握ってないだろ。
お前の頭ではどこからが本格派なのかね?

マスコミに熟成鮨ともてはやされてる三流店に影響されすぎなんじゃねーの?
0107名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 06:23:13.43ID:kiwB7rtF
死んだ時点で熟成は始まる
熟成と腐敗は言葉の違いだけで紙一重
腹を壊すか否かが一つの基準だろうが
ここにも当然個人差が存在する
0108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 10:07:24.61ID:yhGHAZoq
もう十分相手してやっただろ
これ以上やりたいなら
腐敗熟成は別スレ立てろよ
0109名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 14:24:19.54ID:D98iJiiY
石川の100円寿司が東京とかのそこそこの値段のお店と味がにたような物って本当なの?
0110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 19:27:29.93ID:6u4fUOlZ
そもそも鮨の世界では熟成とか言わないな。
腐敗と紙一重とか言ってる奴は料理の基礎も知らん素人だろw
0111名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/04(日) 10:02:32.93ID:CaFAq7aC
熟成や腐敗なんて言葉は人間が都合よく作った言葉に過ぎん
0112名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/04(日) 11:07:40.28ID:S/bkqNBZ
ここはお前の妄想と作話を書き続けるスレじゃないんだけどなぁ
0113名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 00:51:20.87ID:wPqMg0+3
正直、客が新鮮な魚が美味しいと信じてくれると調理人としては楽なんだよな。
ただ今日揚がった魚を仕入れて捌けばいいだけなんで、面倒な仕込みもいらないから数も捌ける。
正直ぼろい商売。

肉と違って臭みが出やすい魚を仕込むのは何かと面倒だし数多く仕込めない。
なんで真面目にやると客数を捌けないし売り上げにも響く。
0114名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 09:25:49.73ID:eYTWPrkS
ここは石川の寿司スレッドです
どうしても新鮮なネタ寝かしたネタ熟成ネタをやりたい人はこちらでどうぞ

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1496622162/

新鮮な甘エビより日にちが断った甘エビをお取り寄せしたい人はこちらへどうぞ

ttp://www.juufuku.jp/brand/amaebi.html
0115名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 10:02:04.46ID:eYTWPrkS
>>109
味覚も表現の仕方もそれぞれだからそう思う人が居ても不思議はない

「金沢なら回転寿司でも十分ですよ。」って言葉は俺も何度も聞いた
近江町だか駅前だかにできた東京から来たすしざんまいなんてすぐ潰れたって話も

金沢ではすし食いねぇ富山で行ったのは名前も忘れた
回転寿司って言っても100円均一じゃないし
そりゃぁ100均回転よりは美味いでしょ
100均じゃない他県の回転と比べてもまぁましだよね
でも個人的には回転で3-4千円払うなら他に選択肢もあるかなって感じだった

ただ、一度行ってみる事をお勧めするよ
もしかすると合うかも知れないし
行った事もないのに金沢行ってまで回転寿司なんてって
言ってるだけの人はとてもかっこ悪いからね
0116名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 11:17:07.14ID:+/V9slWg
回転寿司とか貧乏くさい話は他所でやって
そんなもので美味しいとか思い込める層はグルメトークなんかいらないでしょ
0117名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 11:17:13.55ID:r2nFFxWz
回転寿司とか貧乏くさい話は他所でやって
そんなもので美味しいとか思い込める層はグルメトークなんかいらないでしょ
0118名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 12:05:27.13ID:HJ4yrVxS
日経平均は円高で寄り付きは反落したが、
押し目買いで持ち直す。
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
任天堂とKLabの他、高収益企業が高い。
0119名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 12:36:53.25ID:eYTWPrkS
>>117
金沢での回転寿司だから問題ないでしょ
ファーストフードだった寿司のひとつの形を継承しているのは今の回転寿司
子供から大人まで愛されてる素晴らしい日本の寿司文化のひとつ

だいたい寿司が好きなのに高級寿司のみが好きで
回転寿司の話題もするななんて人間の方が珍しいだろ
客単価3万円の寿司から回転寿司やスーパーの寿司まで含めて
素晴らしい寿司文化だと俺は思うけど

ミシュランは寿司には元々厳しいというか理解できてないというかアレだけど
北陸3つ星なかったのな
0120名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 12:49:58.47ID:m/FTAzSq
北陸で★★★に相応しいと思えるお店は有りますか?
0121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 12:50:49.51ID:8+J2hGcq
金沢で回転寿司行くくらいなら有名店のランチ行くか夜ならそこそこレベルの回らない店行った方がいい

ベルトコンベアあるだけで回らない店と金額変わらないだろ
0122名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 12:54:56.09ID:eYTWPrkS
>>121
そこでお前が遠慮なくその有名店の名前と
そのそこそこレベルの店の名前を惜しげなく披露するところから
話は盛り上がって行くんじゃないか?

関係ないけどあの寿司を回してる装置は石川県で作ってたりするんだよね
0123名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 13:17:11.28ID:2j+nC3rT
>>115
ごめん>>109だけど
自分は石川県民なんだ
ただ東京や都会のお寿司を食べたことがないからこのくらいの味なのかなって思って


金沢中央市場のぽん太て回転寿司のあら汁最高や
これで定食してくれても良いくらい
お寿司食べたら飲み放題だし
セルフだけど
0124名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 13:54:22.90ID:r2nFFxWz
回転寿司みたいなまずいもんで喜ぶなら寿司板で語る必要ないね
0125名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 14:24:57.88ID:NKgm906v
大野育ちの俺から言わせりゃお前らの寿司うんちくなんてどうでもいいわ。
大野じゃ事ある毎に宝、亀、福に行くし、出前もしょっちゅうよ。
そもそも毎日365日必ず魚と刺身よ。
魚と刺身は必ずセット。
魚は魚屋が毎日届けてくれる。
スーパーで魚なんか買わないし。
0126名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 15:43:29.02ID:Pfbt08Dp
大野は醤油も良いのがあるんだぞ
ソフトクリームになる位うまいんだ
0127名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 16:13:30.29ID:eYTWPrkS
>>123
金沢の人からよく他所の県で接待受けて高級そうな店連れてってもらったけど
魚は不味くて臭くて食えなかったって話はよく聞くから
石川の人は知らないうちにいい物食ってるんだと思うよ


>>124
お前1人がいくらそう言っても
日本全国寿しは二極化してるし
石川金沢スレでさえ過疎ってるのに
回転寿司ネタはスレをわけろとか無理な話
違うネタがやりたいならお前がネタふればいいだけの話

>>125
大野ってどこ?
0128名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 16:14:30.43ID:6XA3gl+W
石川の人はいいもの食べてる(笑)
0129名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 16:20:31.65ID:6XA3gl+W
回転寿司幻想を語りに来る底辺が惨めでならない
0130名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 16:27:03.25ID:MdAWO6bI
>>125
宝、亀、福(笑)

あの辺なら他にもっと安く良い店あるあるのにw
御三家?でドヤは恥ずかし過ぎるわw

と今東京に住んでる俺が言ってみる。
0131名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 16:27:52.73ID:MdAWO6bI
それに事故起こしてる店もあるしw
0132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 19:34:24.97ID:wPqMg0+3
たいした仕込みもしていない刺身を握ってるだけの回転寿司に行って3千円も支払うくらいなら、
回転ずしに3,4回行くのを我慢して、年1回こいずみにでも行った方が絶対幸せになれるぞ。
0133名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 19:40:19.29ID:h88OcESY
鮮度抜群の魚介が売りの金沢で食中ヲ出すような寿し屋が存在するんですか?
0134名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 20:27:17.64ID:ebiRiot8
鮮度抜群って妄想?
0135名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 20:40:15.29ID:wPqMg0+3
鮨ってのは江戸時代から数日寝かしたネタを使っている日本の伝統食なんだよ。
鮮度馬鹿はいい加減鮨のスレから出て行ってくれないかなあ。
0136名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 07:19:50.55ID:K+TrXZut
回転鮓の場合、同じ系列ならどこで食べても同じですか?
0137名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 09:24:20.61ID:y4yiSEJe
回転寿司が仕込んでないって?

着色して保存剤いれて旨み調味料まみれで
これこそ究極の江戸前の仕込みですよ

つか、こいずみ美味そう
朝からよだれでた
0138名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 09:38:19.84ID:y4yiSEJe
>>135

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1496622162/

【熟成】ネタ・寝かす【腐敗】

こちらで思うぞんぶどうぞ
0139名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 13:51:30.23ID:iDVKi76v
事故を起こす様な寿司屋を自慢しちゃう金沢人ははつくづくバカ舌だと思うw
0140名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 13:57:56.11ID:iDVKi76v
回転寿司で満足してしまうバカ舌石川県民より食べ慣れている県外のお客様の方がよっぽど味をわかってらっしゃると一流店の寿司屋の大将は口を揃えて言うw
これ現実w
0141名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 14:25:38.40ID:WGfMhaK5
そろそろ毛蟹が良くなってきそうですね
0142名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 14:41:14.92ID:y4yiSEJe
>>140
大将
石川県民じゃない人多いよね
魚名の方言くらい勉強しとけよって思う
0143名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 14:46:25.48ID:iDVKi76v
最近じゃね
昔からの有名店は石川人多いし

昔って、光川君とか来る前の話ねw
0144名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 14:48:41.88ID:iDVKi76v
キンパチとかそんな名前しらんでもええ
チカメキントキとか糞まずいだけだし、そんな半端もん有名店は使わないし
0145名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 15:15:02.14ID:iDVKi76v
まあ観光客もバカ舌ばかりなのはよくわかる。
地元の超高級魚扱う飲食店の店主とか、なんであんな糞マズイ寿司が評価されてんの?ってな具合だし。
ドコドコの弟子とかいってしまうやつとかねw
師匠いわくあいつは駄目だと烙印押されてるのにw
0146名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 15:45:31.05ID:iDVKi76v
技術も大切だか、やはり良い品物買ってる店を探さないと極上にはありつけない。
中央石与さんで近海本間買っている様な寿司屋じゃないと極上は無理。
ウニも馬糞なら浜中産平川の真四角の弁当箱スペシャル箱。紫は東沢だったかな?
そんな寿司屋も金沢にはあるよ。
0147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 19:53:18.73ID:i/ODKyVH
亀寿司?
いったいいつの話や
うそつき
0148名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 20:05:30.31ID:s5hLsIBm
宝だろ
0149名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 21:30:01.07ID:5AD0tXYL
チカメキントキも熟成させれば美味しくなりますか?
0150名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/07(水) 06:04:57.24ID:3+ze8QxM
もうシンコ出してるお店は有りますか?
0151名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/07(水) 09:18:44.76ID:BsuYhSV5
現地の人から寿し龍おすすめって言われたんだけど
行った事ある人いる?
0152名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/07(水) 09:20:21.48ID:/p84nHcB
乙女寿司やめくみあたりの有名どころって予約2ヶ月前くらいから必要?
0153名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/07(水) 09:53:32.27ID:08x5dRqB
もりもり寿司よりうまい店ないんだよなあ
0154名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/07(水) 09:56:19.80ID:R8cVdNlz
>>151
やめとき
0155名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/07(水) 09:59:22.04ID:BsuYhSV5
>>152
週末なら2ヶ月前でも満席なんてこともあったよ
昼やってる店は貴重だったりするし

1ヶ月前からしか予約受け付けてませんって店もあるし
0156名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/07(水) 10:02:14.72ID:R8cVdNlz
有名なるのは古参からすれば行きたい時に行けなくなるから、困ったもの。

めくみも乙女も散々いっておいてよかった。
0157名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/07(水) 10:35:14.34ID:3+ze8QxM
めくみって最初の頃H.Pもあって3,000円位でランチやってなかったっけ?
0158名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/07(水) 23:51:01.37ID:xpPECvTM
金沢の仕込んである鮨屋はどこも予約しないといけないよな。

伝統ある鮨屋に、一杯飲んだ後にふらっと立ち寄って
職人が仕込んだ鮨を4,5貫つまんでさくっと帰るという粋な鮨の食い方は金沢では無理なんだよなあ。
そこが残念。
0159名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/08(木) 07:53:22.57ID:clP8j3UB
2ヶ月前でも分からんってなると旅行で行くのはなかなか面倒だな
0160名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/08(木) 09:17:08.84ID:iRqMrOd6
>>159
とりあえず気になる店へは電話してみるしかないよ
良い店ってのは電話の対応も良いからね
0161名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/09(金) 15:00:31.42ID:r9lHnOOE
東京在住ですが、乙女とめくみならどちらに行くべきでしょう?
0162名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/09(金) 23:56:00.73ID:/9QHH58v
めくみ
0163名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 05:21:16.23ID:RBl1Vnnr
東京が1番なのに石川まで行く必要あるかね
東京の寿司屋をほぼ行き尽くしたとかなら別だけど
0164名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 09:53:55.98ID:Dyv76E+N
でも東京の鮨屋だとアラとかキジハタはあんま見ないよね
0165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 10:47:23.50ID:kZ2omyRd
昼に乙女、夜にめくみでもいいと思うけど
1軒だけならめくみかな
やっぱり金沢ではビッグネームだし
0166名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 16:42:44.81ID:E3qie4cW
めくみと太平を梯子するというのは如何でしょう?
0167名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 21:38:28.55ID:IQubcT6m
>>163
鮨だけを目的に2万もかけて金沢までいくのは少し馬鹿らしいけど
仕事か何かで金沢に行ったときに、「鮨屋に寄るのにが楽しみ」と言えるくらいには美味いと思う。
0168名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/11(日) 07:23:11.75ID:Ml+p4/xE
めくみ行きたいか?
https://youtu.be/8BvKKZecdCo?t=290
0169名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/11(日) 09:21:56.05ID:kfV6/jMY
バブルの頃さ飲茶食べに香港とか味噌ラー食いに札幌とか行ってたべ
0170名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/12(月) 09:21:52.43ID:alkIEfbP
>>168
息吹きかけるの気持ち悪いね
0171名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/12(月) 10:06:57.86ID:3OO33d+O
>>170
心配すんな、お前が食ってるどの寿司も店主がチンポコ触った手で握ってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています